育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12706364

他板ヲチスレ83

404 名前:匿名さん:2025/07/30 15:01
>>376
wiki
日本語訳において、かつては「カムチャッカ」と書かれることも多かった。
「 Камчатка」を現代の片仮名転写の一般例に照らせば「カムチャートカ」または「カムチャトカ」という表記になるが、日本語では慣習的な「カムチャツカ」や「カムチャッカ」の定着度が高いので現在でもそのような表記が用いられることは少ない。


昔はカムチャッカと言われていた。いつからかカムチャツカと表記されるようになった。
どちらにしても言語には近くない。
朝のリレーでも使われている「カムチャツカ」が正式なように見えますが。
なぜ日本語では「カムチャッカ」と言われるようになったのか考察してる人がいました。

戦前の日本では促音を大きく表記していました。
この場合だと「カムチャツカ」と。
他の例だと「ウオツカ(ウォッカ)」とか。
実際の発音は言いやすい「ウオッカ」「カムチャッカ」と発音していたのが長く定着していた。
が、いつか不明だけれどなるべく現地語に近いほうがいいと直した時代があって、その時により古い「カムチャツカ」になったと。でもそれは原語には近くないようです。

谷川俊太郎はその古い時代の「カムチャツカ」を使っていたんでしょうね。
新着レスの表示
スレッドを見る(445レス)  ■掲示板に戻る■