育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6623586

小4の問題わからない(恥)

10 名前:ユイ:2010/02/10 23:33
>>7
>なんでここで4が出るんですか?

>>ふたつの数の和が偶数になるためには、
>>(偶数)+(偶数)もしくは(奇数)+(奇数)という組み合わせである。
これはOKだよね?

>>兄の半分(偶奇不明)+6(偶数)=父のリンゴ(偶数)

というロジックは、納得できる?
父のリンゴは、最初の■の説明から偶数である。
6も、もちろん偶数である。
では、兄の半分は偶数か奇数か?
(偶数)+(偶数)=(偶数)により、偶数であることがわかる。
偶数を倍にしたもの、それは4の倍数だよ。


>なんで父の半分は奇数なの?

父の半分(偶奇不明)+1(奇数)=姉のリンゴ(偶数)

の式から、兄の件と同じように解説するね。
姉のリンゴは、最初の■の説明から偶数である。
1は、もちろん奇数である。
では、父の半分は偶数か奇数か?
(奇数)+(奇数)=(偶数)により、奇数であることがわかる。



>私は下の方と同じ方法で答えを出しました。

残念ながら、あたしは中受算数は習ったことないので、
和差算の意味が分かりませんでした。

>父のりんごは①+1個+6個

この導き出し方がわからなかった。
あたしは、父のりんごは

④ー2個
もしくは
①/2+17/2個
としか。

どこから①+1個+6個が導き出せるのでしょう?
新着レスの表示
スレッドを見る(23レス)  ■掲示板に戻る■