育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6623911

新しき事は

10 名前:いやいやいや:2015/04/09 10:05
>>9
若いころは違っても、年をとると変化を認めることができずに頑固になっていく・・というのはあるよ。

脳も体の一部だから、他の器官同様に年齢とともに衰えていくのは当然のこと。
状況を判断したり、相手の立場に立ったり・・というような事も脳が衰えてくるとだんだんできなくなってくるの。
そうなると、よりどころにするのが「経験」。
自分の時はこうやったんだから・・という、それだけにすがるようになったりもする。

若いころは常識的で話の分かる人だったのが、年とったら融通がのきかない頑固者になるってことは、よくあること。

うちも年々物わかりが悪くなる頑固者の実母がいるから、実感できる。
若いころはこんな人じゃなかったのになぁ・・って思うよ。

誰しも先はそうならないとは言えないんだから、「老害」と切って捨てるのはどうかとは思うけどね。
新着レスの表示
スレッドを見る(17レス)  ■掲示板に戻る■