NO.6624123
目に付く人と付かない人
-
10 名前:主です:2014/08/13 18:56
-
>>1
コメありがとうございます
愛でも嫌いでも憧れでもないです。
背が高いでもない。
クローンさんが近いのかな。
でも似てるわけではない。
理由が分からないのです。
わかれば、「そうなんだなー」と思うのですが。
一人と言うわけでもないんです。
もちろん嫌いな人います。その人も目に付きます。
大嫌いなのに、見えなきゃいいと思います。
夫にも「よく見つけるな」と言われますが
その人をさしていっているわけではありません。
毛虫が嫌いだからよく目に入ると同じです。
うらやましいなーと思う人も目に付きます。
でも理由がわかっているから
気になって目に付くんだなーと分かります。
でもココで言いたいのはそういう理由がない、
けどなぜか目に付く人。だったんですけど
伝わりにくいものですね。
Aさんは同じくらいの主婦だけど
ほかにもオジサンだったりオバサンだったりです。
「この人にはよく出会うなあ」って思うんです。
覚えるべき他人様はいくらもいて
(子供の友達の親とか)
そういう挨拶するべき他人様は目に付かなくて
なんで理由もなくすれ違うだけの他人が
目に付く人がいるのかしら。
なんで顔覚えられるのかしら。
やっぱり愛かしら。何か好きなのかしら。
太ったおばちゃんでも
ただ毎日通る公務員のオジサンでも
いい人だったり気の合いそうな、何かを発しているのかしら。
Aさんは私と同じく裕福そうでなく
化粧っ毛もしゃれっ気もなく
真っ黒になって子供を叱ったりしながら歩いてます。
ちょっと環境が似ててちょっと反面教師かなーと思うのが
気になるところなのかもしれません。
すごく目に付く。よく合う。
お知らせかなあ。