NO.6625703
これらの発言の意図について
-
1 名前:どう思います?:2011/09/23 00:20
-
私はとあるチームスポーツをやってるのですが、
まだまだ新人で下手です。
だから試合にあまり出られないのはしょうがないと
思っています。(面白くはないけど)
先日も試合があり、最初だけ出たものの開始して
すぐに交代になりました。
私の代わりに出たのは監督兼選手のベテラン。
「もう私は試合には出ないわ。監督に専念する」
と直前までいってたのに、どうやらウズウズしてしま
ったらしい。で、その日はそれっきり私の出番はなし。
だけど、それはいいのだ。監督の采配は絶対だし、
チームスポーツとはそういうものだから。
しかし、試合を終えて、ミーティングをしたとき、
「○○さん(私)今日の試合出てみてどうだった?」
などとみんなの前で聞くではないか。出てみて、って
出てませんけど。ほとんど。その場では適当なあたりさわり
のない答えを言って、その場を凌いだけど、
そしてその後、電話があり、「疲れてない?
暑かったから熱中症とかは大丈夫だった?無理は駄目よ」
とのこと。疲れるほど出てませんから大丈夫です
と喉まで言葉が出たが、「いえ、平気です」とだけ
答えた。そしてそのあと「ごめんなさいね〜私ばかり
出てしまって」と言われた。なんだ、試合にほとんど
出てないこと、気づいてるんじゃん。
これって、ワザと嫌なこと言ってるのかな?
それとも天然発言なのかな?
なんなんだろう。わかる人解説頼みます。