育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6626738

友達

6 名前:切り売り:2009/11/24 14:51
>>4
私はあまりネタを持ち合わせてないので、自分の過去の話をよくしたり、テレビやネットで得た情報を話したりします。
過去の話は主に他人が聞いて笑える失敗談。
でも、話してる自分としてはちと痛い。
けどそれで笑ってくれてそういえば私も〜なんて感じで話が盛り上がっていく事は多いです。

あとはその人にあった話しを考えます。
料理や手芸系が得意だというお母さんにはその人の趣味について聞いてみたりって感じですかね。

私も園ママとはあまり交流ないですよ。
親しく付き合ってるママ友は子供のためというより、自分のため。
子供の年齢、性別関係なく、自分が話していて楽しい人と親しくなり、子供同士も嫌いじゃないけど、特別好きじゃないって感じで一緒に遊でいるというところでしょうか?
それに子供が小学校に入学したら、本当に親関係なんて幼稚園より全然希薄になりますしね。

まぁ、会えば挨拶、変な言動や行動で相手に引かれないようにしてれば、ある程度の付き合いはしますし、イベント好きのママさんとメアド交換してれば、さして仲良くなくても何かあれば呼んでもらえるので、こちらも、都合が合えば参加させてもらう事はありますけどね。

とにかく、もう少しリラックスして園ママさんたちと交流していけば良いと思いますよ。
結構肩に力入れてる時はうまく行かなくても、あまり気にせずのんびり構えてたらいつの間にかお友達ができてるって事はよくあるよ。
(私の経験上はね)
新着レスの表示
スレッドを見る(7レス)  ■掲示板に戻る■