NO.12438371
ここで泣かせて
-
0 名前:ぬし:2025/02/05 18:10
-
今日の午前中、愛猫を亡くしました。
本当の年齢はわかりませんが、14歳くらい。
だから老齢ですし、保護した時はすでに成猫でしたが、毎年のように病気をして、10年くらい前は「前庭異常」の診断で高い薬を1年近く飲みました。
保護した時から、歯肉炎を患っていて、2年くらい前は前歯以外は全部抜けてしまい、でも抜けたことでたべるときの痛みは無くなったみたいでモリモリ食べていました。
保護当時も、栄養失調もあり、毎年のように病気をしていたので、かかりつけの獣医さんから「長生きはできないかも」と言われていたのですが・・・
今朝、家の階段から落ちるような音がして、あわてて見に言ったら、その子が踊り場で痙攣のように前足をバタバタとさせていたと思ったら、呼吸が止まり、さすりながら名前を読んだら、一度吹き返して、また呼吸が止まりまた拭きかえすを数回繰り返した後、全く動かなくなりました。
すぐに動物病院に連れていって、蘇生処置をしてもらったのですが・・・心電図は横のまま。
長く生きられないと言わせていたし、普段からも「この子は長寿猫にはなれないよね」と家族で話していたけど、突然死はきついです。
何日かでも闘病があったら覚悟ができたかもしれないけど。
今は何を見ても思い出し涙があふれてきます、「昨日の今頃はごはんをしっかりと食べていたのに」とか「このソファに座ることはもうないんだ」とか「もうむりやり膝に乗ってくることはないんだ」とか・・・
ペットの突然のお別れを経験された方、心が落ち着くまでどれくらいかかりましたか?