育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6649924

子供の勉強一切関わっていない人

0 名前:聞いてみたい:2016/11/28 18:26
現実に聞くと、子供の勉強一切関わっていないという人結構聞きます。
・忙しくてほったらかし
・自分のことは自分でする年だから
など。
でも実際まったく関わっていない子って、すごーく成績レベル落ちている子か、遺伝か何かで本当に自分のことは自分でぬかりなく管理できる子くらいじゃないのかと思いますがどうなんだろう。
抜かりなくすべて完璧にできるくらいの子って今すぐ仕事ができるくらいすごくないですか?
よく通信教育でありましたが、勉強時間とかやること計画する表などにおいても子供だけに任せておいたら計画が甘すぎるとか、その計画の立て方では終わらないとがになると思います。
あそこを受験できるレベルになるためには、こういうことを勉強しておかないととかの情報もあるだろうし、子供だけでそこまで気づけるかなあと。

100人いたら80人くらいはやはり親がある程度関わっている気がするのです。
中、高になってくると前もって計画立てて計算したり、抜かりなく準備しないとって場合も多いです。

もし親が全くノータッチなら、完璧なんて無理じゃないかなあと思うのですがどう思いますか。

勉強に関してみなさんどうですか?
中高校のいる方意見お願いします。
新着レスの表示
スレッドを見る(28レス)  ■掲示板に戻る■