育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6652021

仲間外れをしてる親への対応

0 名前::2018/03/06 10:04
中2の娘がいます。1学年2クラスという人数が少ない学校です。
娘は比較的おとなく人に合わせるタイプです。なので女子の中で存在してるヒエラルキーでは下、と言う説明が一番わかりやすいです。言葉にするのも嫌なのですが・・・。
その中で頻繁に仲間外れにされます。昨日までは普通だったのに次の日はシカトに近い状態。それの繰り返しです。
以前学校にも相談したのですが「様子を見ます」で終了でした。
本人には「離れる、というのも大事な事だよ。あなたが自分でやられて嫌な事は人にもやらない、というのもわかってるし優しいのも一番の長所なのもわかってる。けどつっぱねる事も大事だと思う」と伝えてますがその場になるとどうしても・・となってしまいます。
見守りながらも何かあったらすぐにフォローしてますが相手の親御さんたちにどうしても嫌な気持ちが湧いてしまいます。
人数が少ないので皆顔見知りです。親御さんたちは女子みんなが仲良くしてると信じてます。それを朗らかに話してる姿を見るとムカムカしてます。「いや、あんたたちの娘相当な事してるよ」と言ってやりたい気持ちになります。
でもそれを態度に出したら娘への被害が大きくなるかもしれない。でも朗らかに笑ってる彼女たちと一緒に笑う気にも仲良くする気にもならない。
情けないけどどうしていいかわからなくなってます。
新着レスの表示
スレッドを見る(6レス)  ■掲示板に戻る■