NO.6663789
弁当に梅干し(夫婦喧嘩ネタ)
-
0 名前:長文失礼:2017/07/01 22:00
-
夫はとにかく「腐る」とか「菌」に敏感でうるさい。
実家もそうでよく煮込んだものが好き。
だからローストビーフは嫌い。焼き肉も菌が菌がといって硬くなってから食べる。ちょっとでもきわどいと菌が菌がという。
高校生の子供の弁当のことで
これからは腐りやすいから気を付けてほしいという。
実家ではご飯の上にいつも梅干しがのってたからそうしてほしいという。
しかし、子供は白ご飯の上に物がのってるのが嫌いです。炊き込みご飯やのり弁も嫌い。
梅干しの抗菌効果についてはネットで調べましたが
今の市販されてる梅干しの塩分8%程度では、ご飯の周りの乗った部分にしか効果はないそうです、梅干しを効果的に利用するには上にちりばめたり、混ぜたりしたほうよいのだそうです。
おにぎりの具にした場合、昆布やツナよりは腐りにくくなると書いてありました。
それなら、息子はそういうご飯が嫌いなので
抗菌シートを利用したり、冷食を一緒に入れたり保冷剤を入れたり
加熱したり汁物の少ないおかずにしたりと工夫してます。
なのに、今日弁当に梅干しを乗せられました。
「どうしてあなたは、そんなことにまで口を出しで
実家でやってたからという理由で、梅干しにだけこだわるのか」と爆発しちゃった。
夫婦喧嘩ネタですみません。
ところで、保冷の工夫があったら教えてください。
実際、お弁当が腐って食中毒起こした方いますか?原因は何でしたか?