育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6663837

引退祝い?

0 名前:プロ:2017/01/19 09:37
小学生の我が子がある習い事をしています。
プロの方がしてる入門教室に通ってます。
子どもはプロを目指してるわけではありませんが、
一生続けられるものなので、続けてほしいと思ってます。

今年、その方が定年でプロを引退されることを知りました。
その時に、気を遣わせない程度に、
子どもに小さい花束とカードでも持たせようかと思います。

カードは子どもに書かせようと思いますが、
どんな文面がいいでしょうか?
二言三言でいいのですが。

定年でプロは引退されるので、
試合とかはもう出ないですが、
協会の運営、後進の育成、専門誌の原稿執筆とか、
その世界にはずっと関わっていかれると思います。
子どもが通う教室もお元気なうちは続けられると思います。
そういう意味では完全なリタイヤではないというか。

私の親が自営業を畳んだ時とか、
サラリーマンの叔父が定年退職した時とか、
そういう完全引退とはちょっと違うような気がします。
ネットで例文を探してもそういう完全引退向けが多くて。

おめでとうございます?
定年前に引退せざるを得ない方もいるので、
定年まで現役でいられたことはすごいことなので、
おめでたいとも思いますが、
第一線で活躍されてる方なら定年過ぎても
引退しなくていいので、そういう意味ではおめでたくない?
お疲れ様でした?
小学生らしくないような。。。

あやふやで申し訳ないですが、
こんなのどう?ってのがあれば、
提案していただけるとうれしいです。
新着レスの表示
スレッドを見る(4レス)  ■掲示板に戻る■