育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6669311

真ん中の子供について

0 名前:中間子:2016/04/22 02:47
3人、若しくはそれ以上の人数のお子さんがいる方、子供たちに平等に接してると思いますか。

すみません。
変な質問ですよねー。

私が真ん中(兄・私・妹)なのですが、幼い頃から平等に扱ってもらった覚えがないんです。
男女の順番でも変わってくると思いますが、私の場合、長女で真ん中。
ずーっと損させられてると思いながら育ちました。
手伝いなどの面倒は私、可愛がるのは兄と妹。
だからといって虐待されたわけじゃーない。
物質面では差はありませんでした。

夫も3人兄弟の真ん中ですが、夫は祖父母にとても可愛がってもらったので、私のように捻くれた考えはもっていません。

これは私の性格なのかなぁ。
40になった今でも、時々どうしようもない虚しさがこみ上げてきます。

先日も、妹と妹の子供たち、両親(ジジババ)の4人で出かけてる所にばったり出くわしました。
その前の日に電話で妹が「明日は家族で出かける」と言ってたので、妹一家のことかと思ってたんだけどな。
会った時の、妹と両親のアタフタした様子がなんとも悲しくて、私は愛想笑いしながらじゃあね、とその場は去りました。
こんなことがたまにあります。

いくら実の子と言えども、相性ってあるしな・・
なんて自分を納得させようと思ってますが、やはりどうしようもない惨めさがあります。

真ん中の子供って扱いが難しいって聞くし、私のような子が多いのかなぁ。

あ、3人以上のお子さんがいるお母さんを責める気持ちじゃないんです。
やはり子育てが難しいのかどうか聞きたくて。
問題は両親ではなく、私の方なのかも知りたいな、と。
新着レスの表示
スレッドを見る(20レス)  ■掲示板に戻る■