育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6672280

長文:これはパワハラですか?

0 名前:A:2017/08/10 03:09
末っ子がやっと小学生になり、短時間パートを始めた者です。

この会社、自分の希望時間を選んで勤務できる、子育て中の方にうってつけというのが一番魅力な点で、説明会の時や面接の時もそういう説明がありました。
パートが休んでも、社員がフォローするし大丈夫だと。

シフト決めは、勤務出来ない日だけを班長に伝えると、そこを外してシフト組んでくれます。
所が、今回それを出したら、私の所に班長が来て、
30日はどうして休み希望なのかをしつこく聞かれました。
納得いかなかったのは下記の点です。

・毎月30日に金輪際予定入れるの絶対禁止!理由は忙しいから。
・30日に何の予定があるのか、しつこくプライベートな事を聞かれた。
何?何の用事?とかなりしつこかった。
・30日に休むなんて責任感が無い

実は30日は、入社前から決まっていた、子供達の友達の家族と行く行楽でした。
理由をあまりにしつこく聞くので、子供絡みのイベントで、入社前から決まっていたという説明をしたら、そんな理由は許さない!と。
しかもその日は平日ですよ?子供は学校ですよね!って。
疑うような事まで言われ、え?夏休みですよ?というやりとりまで。

他のパートさんにも聞いてみたのです。30日は出勤の決まりがあるのか。
そしたら、
「えー?何で?そんな事言われたの!?休んでも全然大丈夫!フォローするし。」とビックリされました。
しがないパートがなぜこんな扱いをされたのかわからないです。

そこまで言うなら、30日には出来るだけ用を入れないようにはします。
今回は予定を取りやめました。
でも、学校行事などはどうしようもありません。
我が家には3人子供がいます。
シフト決めの度にそんな風に言われるのならば、どうしたらいいのか、これはもしやパワハラにあたるのでは?
と悩んでいます。
因みに班長は50代後半男性です。
新着レスの表示
スレッドを見る(15レス)  ■掲示板に戻る■