NO.6675861
生きてる意味がわからなくなってきた
-
0 名前:主:2015/10/13 10:27
-
41歳専業主婦。
20代後半で子供が二人。上の子は発達障害。
今考えると私の母が発達障害だと思う。
そのせいか機能不全な家庭で育ちどうにか生きて
旦那と知り合い結婚しました。奇跡だと思った。
だけど今、自分が生きていて意味があるのかと
思う位虚無感に浸ってます。
結婚してやっと自分の家庭が持てた、だけどそこはやっぱり
おかしな家で。旦那は良く言えば芯がしっかりしてる、
しかし実際は人の意見を聞かない。自分の意と違う事を
すると無視が始まる。小さい頃から癖で人の顔色を見て
行動するというのがまたぶり返してきた。結果自分に
自尊心もなければ判断力もなくなってきた。
毎日自転車に乗って買い物に行きその帰りに「自分は
何のために生きているのだろう」となりそのまま
あの世に行きたくなる。
生活費も決められた金額のみで生活。旦那の小遣い込
月15万での生活。
カツカツなので働こうと思ってもなかなか見つからない。
しかし旦那は私が働こうとすると無表情になり貝のように
黙り込む。もうどうしていいのかわからない。
そして一番辛いのは私自身発達障害なんだと思う。
一通りの生活はできてる。しかし生きてる端々に
発達障害の一端が出てくる。部屋の片づけが苦手とか。
子どもを産み発達障害をまじかで見て改めて知る。
もう、生きてる意味あるのかな。辛いよ、毎日のように
自分が写ってる鏡に向かって「しにたい」って言うの。
精神科に通ってカウンセリングしてるけどその時は
すごく客観的に自分を見て解決策とか見えてるのに
実生活になると意味がなくなる。
抜け出したい。こんな泥沼から抜け出したいです。