NO.6682306
仲良し3人組ママ友・・・の主です
-
0 名前:主です:2015/10/20 09:11
-
おはようございます。
先ほど自分の立てたスレを見て、沢山の方からお返事を頂いていたので驚きました。
全て目を通させて頂きました。ありがとうございます。
未だに3人仲が良いのは、2人のママ友がとても良い人だからです。
子供達は性別は同じですが、クラスも同じになった事が無く、性格もそれぞれ違って、親と一緒に食事を取る事も多かったのですが、その時は仲良くするけど、学校ではあまり関わりが無い関係だった為、良い関係が作れたのかも?とは思います。
子供は「小さな頃から一緒に居すぎて家族みたい」といいます。
ですから、今まで進路の話になっても、それぞれだから妬みや羨ましいなんて気持ちを抱いた事は無いです。2人のママ友もそうだと思います。
うちの子は昔から勉強好きだったもんねーぐらいにしか思っていません。
私も自分の子が2人の子に比べて頭が良い・・・と優越感を持った事もないです。2人の子の話を聞いて色々な人生があるんだと感心しています。スポーツを頑張っている子の話を聞くのは特に面白いです。子供達もそれぞれの進路を話しながら個々に尊重し合ってます。
ですから、今回の愚痴は大学院に行くから・・とか言うものでは無く、単に金銭面、親の体力面での「この先長いわ・・・」と言う疲れです。。
2人は、もう上の子の子育てが終わろうとしているのに、私はまだ真っ最中。体力持つだろうか・・と案じます。
金銭面は、予定してなかった訳では無いです。
ですが、キツイのは本音。高卒ならこのお金が浮くのに、とは思いませんが、世の中で言われている高学歴の優秀な子を育てていると言う、ちょっとした「すごい」と言う感覚なんて無意味だな。と思ってしまいました。
主人も高学歴ですが、よく考えてみたら、親孝行なんてしてません。全て家族につぎ込んでいます。
それを義母は「男はそうすべきだよ。自分の親より自分の家族を守る男に育ってくれて嬉しい」と涙が出る様な事を言ってくれます。
本当に素晴らしい義母です。
私もそうならなければ・・・と思いますが、お金が大変なんだもん。もう一息・・・とはならない6年を考えてみたら気が遠くなってしまい、愚痴ってしまいました。
不快にさせてしまった方、申し訳ありませんでした。
皆様、お付き合い下さいましてありがとうございました。