育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6696703

増上寺でも液体まかれシミ、重文の門や鐘楼に

0 名前:また:2017/04/04 02:25
 5日午前8時半頃、東京都港区の増上寺から「門などに油のようなものが塗られている」と警視庁愛宕署に通報があった。

 署員が駆けつけたところ、国指定の重要文化財「三解脱門」や鐘楼、本堂などに十数か所のシミがあった。同署は何者かが故意に液体をまいたとみて、建造物損壊容疑などで捜査している。

 同署幹部によると、寺の関係者が4日午後5時半頃、門の柱や扉にシミがあるのに気づき、5日朝になっても消えていなかったことから通報した。

 4日には、約5キロ離れた明治神宮(渋谷区)の鳥居や門の柱からも油のようなシミが見つかっており、同庁で関連を調べている。


以前も寺や神社に油がまかれた事件がありましたよね?
これ、なんのためにやってるんですか?
神社に油を撒くってどういう意味があるのでしょうか?
新着レスの表示
スレッドを見る(5レス)  ■掲示板に戻る■