NO.6696963
実母の心理
-
0 名前:はむはむ:2016/06/10 02:02
-
実母の話です。
うちは、今ダンナが単身赴任中です。
もともと職の安定しない人で、今までも出張ばかりだったり昼夜逆転の仕事だったりで、あんまり家に居る事が少ない人でした。
結婚生活も20年を過ぎ、それなりにいろいろありましたが、そもそも好みや価値観の違うところの多い夫婦なので、ずっと一緒にいるとお互いストレスもたまるし、たまに帰ってきてくれるぐらいの今の状態が私にとってはむしろ快適です。
それはいいんですが、私の実母が何かというとあんたのダンナだって浮気とかしてるわよ!男なんてそんなもんなんだから!と、なぜかすごく嬉々としてしょっちゅう言ってくるのが鬱陶しくてたまりません。
これ、どういう心理なんでしょうかね?
浮気されないようにしっかり見張ってなさいよと励ましてるとか、そういう雰囲気じゃないんです。
なぜだかすごくうれしそうにというか、したり顔で言ってくるのが気持ち悪くて…
20年も夫婦していれば、男は機会とお金があれば浮気ぐらいするものだって事ぐらいわかっていますし、まぁ実際そういう事もありました。
でも、そういうのってわかりますよね?
今、もし仮に主人が浮気していたとしても、ちゃんと一家の主としての義務を果たしてくれての上なら正直別にいいですし。
実母があんまりしつこくて気持ち悪いから、何?お父さん(故人です)に浮気されたの?って、わざと聞いてやったら、まあね、でも、私はすぐにピンときたわ〜って、またまたものすごいしたり顔で嬉々としてるんですよね。
なんなんでしょう?
ボケはじめてるんでしょうか?
実母は70代後半です。
そうね、気をつけるわーって
聞き流していますが、しつこくて鬱陶しいし、気持ち悪いです。