育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6701281

順番待ちにいなかった→苦情

0 名前:はーあ:2017/05/12 03:39
某並ぶことで有名な外食店での話。
1〜2時間待ち当たり前なので名前を書いたら
店員に声をかけて(かけない人もいるが)
外に出て、名前のところに書いてある
「だいたい1時間待ち」みたいなのを目安に
再度来店します。

今日、うちの待ちが1時間のところで一旦帰宅、
その後50分ぐらいで戻ったらちょうどあと3組くらいでした。

そこに女性が店員さんに
「うち、だいぶ待ってるけどあと何番ですか?」って
聞いている人がいました。
その人は何度も呼ばれていなくて
しかも離れる時も戻る時も店員さんに声をかけていなかったから
いないものとすでに斜線がしてあったようです。

店員さんが「何度かお呼びしたんですが・・・」
というも「1時間って書いてあったからきっちり1時間で戻った」
店員「目安ですので席が空き何度かお呼びしたんだと思います」
「お戻りになられたら一声おかけいただけたら・・」
客「この店ではそういうルールって知ってたらそうしてた。
そういうルールだって最初の時点で言ってくれてたら」

この押し問答がしばらく続きました。
せっかく席が空いて次うちらが呼ばれるところでうちらも
足止めでした。

こんなのってこの店独自のルールじゃないですよね?
離れるならその場で聞けばいいもの。
戻ってきたらその場で聞けばいいもの。
そもそも並ぶのに離れていいってそれ自体寛大なことだと
思うのにな。

この人の無限ループ苦情でうちら確実に10分くらい待たされたわ。
その後もうちを見て「うちを先に入れろ」とか言ってるし。

私は店側に落ち度は全くないと思ってます。
それはこの店に慣れている慣れていない以前だと思いますが
みなさんはどう思いますか?
新着レスの表示
スレッドを見る(22レス)  ■掲示板に戻る■