育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6711989

葬儀でどこに座ってもらうか

0 名前:複雑な関係:2017/04/04 11:55
そう遠くない時期に祖母の葬儀があります。
簡単にこれまでの経緯を説明しますと
(全て仮名です。念のため)

山田家の当主夫婦に子どもができないので
夫側の遠縁から太郎を、妻側の遠縁から花子を
養子に迎え結婚させた。

太郎と花子には小太郎と小次郎(私の父です)の
2子が生まれた。

太郎が徴兵されて戦死したため
太郎の末弟である三郎が
新しく養子に迎えられ花子と結婚。

三郎は小太郎と小次郎を養子にし
花子との間に小三郎が生まれた。

三郎と花子の夫婦仲は良好ではなかったが
今のように簡単に離婚はできない風潮だったので
花子は三郎の暴力暴言に必死に耐え
コツコツと独立資金を貯める。

この間に小太郎が三郎が原因で死亡。
(詳細は不明)

お金が貯まったのと小三郎の結婚を機に
三郎と花子は離婚。

三郎は小次郎の養子縁組は解除したが
養父母との養子縁組は解除せず
戸籍上は三郎と花子は兄妹の関係。

三郎は小三郎のところに
花子は小次郎のところに
小次郎の死後は、嫁(私の母です)と
折り合いが悪かったため
小三郎のところに其々身を寄せる。

現在花子が余命いくばくもない状態。

葬儀の段取りを私と喪主になる予定である
小三郎叔父とで考えている最中で
三郎の席をどこにするかで二人で
頭を悩ませています。
三郎が自分も出る!と頑として聞かないので。

元夫婦とはいえ戸籍上はまだ兄妹なので
親族席に座ってもらうのがいいのか
でも花子は三郎のことを、小太郎の件もあって
大嫌いというか憎んでいたので
一般席に座ってもらうのがいいのか。

葬儀に参列させないというのも
ありかもしれませんが、葬儀会場と小三郎叔父の
家が目と鼻の先なので難しいです。

葬儀に出られるなら席はどこでもいいと
言ってくれてるのがまだ幸いですが
この場合どちらの席に座ってもらうのが
ベストなんでしょうか?
新着レスの表示
スレッドを見る(10レス)  ■掲示板に戻る■