育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6726715

正当に休む為に

0 名前:お願いします:2016/12/15 10:04
以前、高三の息子の担任から「学校に来ていない」と留守電が入ってたとスレ立てた者です。
結局予備校で学校の帰宅時間まで受験勉強をしていたのですが、卒業出来ないなら受験も意味がないと説教され、その後は毎日通っています。

しかしながら、そろそろ私大が決まった子も増えて来て、チラホラ欠席者も出て来た様です。
国立受験する子達も今が追い込み時なので出席日数が余裕の子は期末テストも終わった今の時期に通う意味も無いですよね。
私の息子は出席日数の心配があるので二学期はきちんと通いますが三学期は始業式から一週間でセンター試験だからインフルエンザになっても困るし正当に休ませたいと思います。今までみたいに無断欠席では無くて私がきちんと連絡して休むべきだと思うのです。

お聞きしたいのは、その場合学校にはどう連絡すれば良いかと言う事です。
以前スレ立てた時も、受験前は学校を休む子が出てくるとレスくださった方がいますが、それは学校公認ではないですよね?
では親はどのように学校に連絡しますか?
「すぐ受験なので体調管理に勤めながら受験勉強をする為に休みます」と一週間休めば良いですか?

三年生の最初の頃に馬鹿正直に息子が担任に聞いたみたいです。
そしたら返って来た返事が「学校は最後まで通うべきだから受験前だからと言って休む事をおおっぴらには許可出来ない」と言われたそうです。

ずる休みでは無く正当に休む際の私からの連絡をアドバイスして頂きたいのです。
宜しくお願いします。
新着レスの表示
スレッドを見る(74レス)  ■掲示板に戻る■