育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6728459

無理して勉強の無理の許容範囲

0 名前::2016/12/11 22:57
高校一年生です。
勉強で頑張りすぎる子どもの無理は、皆さんはどの程度の無理なら許容範囲で、どんなことになる辺から止めたくなりますか?
止めるとしたらどんな止め方されますか?

当事者の経験がある方は、本人の立場だと、どの程度まで止めないで放っておいてもらいたいでしょうか。


中三春から急に勉強を張り切りだしてからずっとなのですが、人が変わったようにいつもピリピリイライラするようになり、疲れすぎていて頻繁に寝込んで起き上がれないことが多くなりました。

会話がかみ合わなかったり記憶がおかしいことも増えて、食事をほぼ取らないで数日過ごしたり、部屋がグチャグチャ、睡眠時間を削ろうとしすぎて寝込むなど、テスト前以外も、この一年半というもの、常に家に漂い続ける緊張感。

友達との交流も趣味も我慢していそう。
文化部に入っていますが、あまり出ていない。

担任の先生いわく学校では、あまり元気がなくかなり地味な子という雰囲気、体育はしょっちゅう見学しているようですが、おかしな言動まではないそうです。
応援されています。

これまでも八つ当たりされるのは嫌だと思いつつ、まぁ失敗から学ぶこともあるしね〜と思って、なるべく見ないふりして来たのですが、本当にこれからもそれでいいのか迷います。
新着レスの表示
スレッドを見る(16レス)  ■掲示板に戻る■