育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6739293

消防団がある地域は自営が多い?

0 名前:あります?:2016/12/19 22:02
父の転勤であちらこちら住んだことあるけど、子供の頃から、見ても私は消防団と言う組織がある地域に住んだことはありません。

小4から住んでる現在の市でもそういうの見かけるの田んぼとかが多い様な地域ばかり。

それって消防署が遠いから、自分達でどうにかしないといけないからって事なんですかね?

実際消火活動をする場合もあるのか?それも良く解らないんですが・・。

義父が亡くなり、義母は田舎で一人暮らし。
隣組もまだ健在のど田舎です。
消防団もあります。

義父がそれに加入してたみたい。
自営の社長やってました(最終的にサンちゃん経営)
その代わりに義兄に所属しろと義母が言いだしたんです。お前はうちの跡取なんだが口癖。
跡取るもの何もありません!

実際召集された場合、仕事投げ出して行く事もあるみたい。
義兄宅は義実家から車で1時間半ほど。
義兄は普通の会社員。無理・・。

それにどの家からも出してるわけじゃないそうです。
周りも年寄りばかりだから、なり手がいなくて困ってるんでしょう。
うちも無理だと言えばいいのに、義母は体裁を重んじると言うか見栄っ張り。
「どうにかなる」と多分皆の前で大見得を切ったんでしょう。

でも、当てにならない人、名ばかりの所属をしてもらったところで、実際意味ないですよね?
義母が鼻息荒くしてるだけで周りも当てにしてないんじゃないかな?

だったら、義母が所属したら?てな感じ。
そもそも、田舎での一人暮らしを頑なに希望してる割には、自分で何もしようとせず、めんどくさい事あるとすぐ呼びつけるから、義兄には自宅に来てくれ言われてるんです。

「ここで暮らしたいなら、全部自分でやるくらいの覚悟してくれ!」とこの間も怒鳴られてました。

それ以外も義実家はなんかめんどくさい事がまだまだ残ってるんです。

消防団、3.11の時も水門閉めに行って命を落とした方がいたり、実際活動するんですよね?
皆さんの周りにはありますか?
基本自営業が多い様な地域には存在してるのかな?

通勤1時間とかかかる、会社勤めでどうやってそれやれと言うの?という感じですよね。
新着レスの表示
スレッドを見る(12レス)  ■掲示板に戻る■