育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6742707

働き損、身をもって体験しました。

0 名前:みかん:2018/01/06 00:54
時給1000円 週4 7.5時間勤務で
昨年の3月から扶養を外れて働いたところ…

社会保険や年金、23000円程引かれ
元々週3で働いていた時よりは1〜2万程手取りがアップ。
慣れれば週5にしてがんばろうと思っていましたが、帰って食事のしたく朝は五時半起き、弁当4つ。
業務も神経を使う仕事で毎日くたくたで、週4が精一杯でした。

そして12月の年末調整で、わたしが扶養外れたことで扶養控除がなくなり夫の給料から7万5千円調整で引かれておりました 泣
月々で精算されているものと思っていたのでショックが大きかったです。
今年更に住民税の請求が四万円くるようです。

正社員、時給がもっと良いなら別ですが、中途半端な収入のわたしは扶養を外れるべきではありませんでした。
社員400人以上の会社なので106万越えたら社保に入れとなってますが、
年金の事を考えると得なのか??もしれませんが、
今年からは106万以内で扶養に戻ります。

嘆いていたら、娘がちょっとは国の役にたったじゃん。の一言で少し救われました。

パートで扶養を外れるのはリスクが大きいです。
病気などで休めばもっと手取りが減りますしね、それもプレッシャーでした。
外れようと思ってる方はご主人の収入からいくら税金が引かれるのか税務署によく聞いて損のないようにされたら良いと思います。
時々、そんな話題のスレが立っているので書かせて頂きました。
新着レスの表示
スレッドを見る(23レス)  ■掲示板に戻る■