育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6749546

親が子どものスマホを見て言いふらす

0 名前:もしもし:2017/01/18 08:21
中3の子がいます。
同じ年の子を持つママ友が、お子さんのスマホをチェックしているそうです。
親のスマホチェックは家庭ごとに考えがあるでしょうから、そこに口出しするつもりはないのですが。
そのママ友は、ラインやメールをチェックして知り得た情報を周囲のママ友に話してしまうのです。
誰が誰のことを好き、誰と誰が付き合ってる、誰の志望校はどこ、誰のテストの成績は何番、誰が誰の悪口を言っている、誰は親にこんなこと言われて喧嘩した、誰はこの芸能人が好き、誰はこんなことに悩んでいる、もうなんでもありです。
思春期の子ども達ですから、親には言わないけど友達同士では話すこともあるじゃないですか。そのスマホチェックママは、親であるみんなが知らないことを私は知っていると得意げに思っているのか、意気揚々と話します。
私は噂話が好きじゃないし、しかも子どもの秘密ネタなんてその子もその子の親も可哀想だと思って、だんだんそのスマホチェックママとは距離を置くようになっていました。
とうとう先日、私と親同士は友人だけど子ども同士は異性で付き合いはないという人から、あなたの子は春休みにデートするんですってね、って言われました。
詳しく話しを聞くと、例のスマホチェックママが、その友人に話したそうです。
私の子には両想いの子がいて、受験が終わって春休みになったらデートをする約束をしているんだとか。私の子がスマホチェックママの子とラインで恋愛話をしていて、そう書いてあったそうです。
我が子に両想いの子がいることは知っています。春休みになったら遊びに行くんだ、だから受験がんばると話していました。
そういう純粋な気持ちも、ママ友同士の井戸端会議のネタにされていると思うと、本当に腹が立ちます。
今回の内容は、私も知っている話でしたが、もしかすると私の知らない内容もどこかでネタにされているかもしれません。
もう、本当に嫌です。
我が子に、あの子の母親はスマホチェックをして言いふらすから、ラインするときには知られたくない内容は絶対に書くんじゃない、と注意していいでしょうか。
それを言うことによって、自分の秘密を知られているということにも傷つくんじゃないかということと、子ども同士の友情というか信頼関係にもヒビが入ることになるのでは、ということが気にかかり、注意できずにいます。
思春期のお子さんをお持ちの方々、どう思いますか?
新着レスの表示
スレッドを見る(18レス)  ■掲示板に戻る■