育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6761160

領収書などの保管期限

0 名前:どうしてる?:2017/08/15 06:25
光熱費の請求書兼領収書、
カード会社、銀行、保険会社などからの明細書などなど
紙が廃止されてきてるとはいえ、まだまだたまりますよね。
どのぐらいの期間、保存してます?

私、結婚してから20年近くは、すべてとっていました。(バカ)
新婚の頃は、暮らしの全部が大切な思い出(はあと)で、
年ごとに封筒に整理して保管してました。(超バカ)
当たり前だけど増える一方。すごい容積。
光熱費の使用量など、色々な家族の歴史のデータを、
あとで見返すのは、思い出も蘇って楽しいかも…なんて思ってたし、
歴史のデータを捨てるなんて偲びない…だったけど
見返すことなんかなく、そのうち引っ越すことになり
思い切って処分しました。
新居では、過去二年分保管(今年含め三年分)と決めて
順次処分してましたが、ただの一度も、前年、前々年分、
いや今年の分も、参考にしたり確認の必要にかられたこともなく
もしかして、それでも保管しすぎなのか?と思い始めました。

他の人たちは、どうしているのだろう?
参考までに教えて下さい。
新着レスの表示
スレッドを見る(13レス)  ■掲示板に戻る■