育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6762551

弁当作る事

0 名前:厳しいと言われた:2017/11/12 04:20
高1の娘に、夏休みが終わった頃から
「学校にも慣れただろうから、2学期からは週の半分は自分でお弁当をつくってね」
と言うと
「勉強も部活も友達付き合いもあるのにそんな時間ない!」と拒否されました。
友達もみな作ってもらっている。
自分で作ってる子などいない、お母さんは私への愛情がないのか?厳しい!など言われました。
もともと中学の時から
「高校に入ったら弁当作りは半々」と言ってたんですが、さすがに1学期は新生活に慣れるのに大変だろうからと私が作ってました。
でも今は毎日楽しく問題なく過ごせてるのと、部活が文化部でそんなに忙しくないものだったので、これならメインのおかずは前の晩の残りなど私が用意しておけば、朝軽く卵なりなんなり詰めて行けるだろうと判断したんです。
ただ、テスト前やテスト期間は省きます。
この提案は自分が楽したいのも正直あります(働いてるし更年期世代なので)
でもそれ以上に、娘は勉強が飛び抜けて出来る子でもないので、せめて生活するちからをしっかり身に付けて欲しいという願いがあります。
食は結婚してもしなくても、一生必要な事なので、作る習慣をつけてほしいんです。
その説明をしても面倒だとか愛情がないからだとか言われてしまいます。
高校生に週2、3日お弁当の用意をさせるのはそんなに厳しい事ですか?
子への愛情が薄いと思いますか?
みなさんは子供に作らせる事はさせてないのでしょうか?
新着レスの表示
スレッドを見る(65レス)  ■掲示板に戻る■