育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6767611

どうして不登校になるのか?

0 名前:やはりメンタルや発達に問題有るから?:2017/03/15 01:18
昨日、中学生の息子の卒業式でした。
息子の学年では各クラスに1〜2人の不登校がちな生徒が居ます。中には3年前の入学式に来ただけで卒業式には来なかった子もいるし卒業式には来れても制服着て皆の中に居れなくて保護者席の最後尾にご家族と座っていた子も居ました。

うちの子もちょっと軽い知的な遅れがあって支援学級在籍ですが忌引きと体調不良以外では休んだことありません。
その卒業式当日、保護者席にご家族と座っていた子も小学校当時から自閉症とかでうちの子と同じく支援学級在籍です。
入学式に来ただけ、と言う子も四年くらいまではまだ休み休み来てたけど五年位からパッタリ来なくなったと息子が言ってました。その子は普通学級在籍の個でした。

うちの子は私が折々に「学校行くのが子どもの仕事」と言い聞かせていたので
嫌なことあっても休む、と言う発想にはならなかったようです。実際、小学校の時に1回、中学校1年で1回集団いじめに遭いましたが休んだりはしませんでした。息子の場合、支援学級と言う存在が逃げ道になってた部分も大きいとは思います。その辛かった危機は一日中支援学級でいることもありました。

不登校だと結局は回り回って自分が損すると思うんですよね。息子の様に支援学級在籍でも欠席が余りにも多いと高等支援学校も受験すら難しいし。

それに、そういう不登校がちなお子さんって親御さんが仕事が忙しいのか不在がちな事が多いと学校の先生から聞いたことあります。親御さんがもう少し積極的にお子さんと関わることで改善されるケースも多いと。

保護者席で座ってた子は幾つか年の離れたお姉さんと来ていたので親御さんはどちらも仕事が忙しく休めなかったのでしょう。もしくは母子家庭か。

その子だって3年の途中から週に1、2日だけ学校サイドが特別に認めての私服通学で支援学級の方で一時間か二時間、
簡単なワークブックでの学習を始めたとかでそれだけでも大きな進歩とは思うけど、全く来ない子は親御さんはどう思ってらっしゃるんだろう?
新着レスの表示
スレッドを見る(39レス)  ■掲示板に戻る■