育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6770741

私の言動は暗い

0 名前:暗子:2017/10/05 10:40
以前働いていた職場の上司に「あなたの話は全てマイナス思考だから暗くなる」と言われた事があります。
それから上司からだけいつも嫌味を言われていた様な・・・

それ、いまだに気にしているんですよね・・・まんざら嘘じゃないなと思うんで。

でも、どうやれば直るのか分からないんです。色々試しているんですよ。
でも、気付いたらやっぱりマイナス思考な事ばかり言ってる。

万人に好かれる人は居ないとは分かっています。

もし、私が陽気キャラで、いつも前向き姿勢でも嫌う人は嫌うんだろうけど、取りあえずマイナス思考な言動ばかりしていると自分も嫌だし、不幸を呼び寄せている様な気がするので直したいです。

こんな事を言ってしまうと誤解されそうですが、パッと見は色々言われます。
明るいと言うのはよく言われる。だけど喋ると「マイナス思考」なんでしょうね。
見た目で暗いと言われる事は無いのに、喋ると気分が暗くなるような事を言ってるって最悪だと思う。

自分でも認めているのは、とにかく「自虐的」な会話で笑いを取る癖がついています。

人から「自慢してる」とか「いいわね」と嫌な気分になられるのが嫌なので、昔から会話の導入は自虐ネタで安心させる手法。
最初だけだったら飾らず面白い人ね、で済むんだろうけど私の場合癖になってしまってその後もずっとなんだと思います。

基本的に考えを改め、会話の持って行き方の練習をすればいくらでも直せると思うんですけど、これが上手くいかない・・・
気付いたら、また「はぁ・・・」とため息ついています。大して悩んでないのに、こんな演技するのも癖ついてます。

何か良い方法は無いですか?
新着レスの表示
スレッドを見る(19レス)  ■掲示板に戻る■