育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6781036

何か腑に落ちない

0 名前::2017/03/26 20:50
某ファーストフードで働いてます。

うちの店舗は1週間ごとのシフト申請です。採用面接の時に平日9時〜遅くても16時週3〜4という条件を伝えたところ採用されました。オープン店だったのでスタートは皆一緒です。主婦の方たちは皆同じような条件でした。

しかし、なんというか腑に落ちない点が。
Aさんは下の子が小学校低学年というのもあり平日9−14時。確かに子供が小さければその時間帯がベストなのも理解できます。そしてAさんは確実に週3〜4日5時間勤務は確保されてます。
でもなぜか他の主婦のパートは私含めとても流動的で下手したら11時〜14時勤務のシフトの時も。3時間って。
しかも希望したシフトの9時〜16時で入れたことはほぼなく、忙しいランチタイム11時〜暇になる15時までが殆ど。
入れるとしたらAさんのシフトじゃない時だけです。その穴を他のパートが争奪戦(笑)状態です。

Aさんと同じ週3日でも勤務時間に差があるので収入が全然違う。うちにだって高学年だけど小学生がいます。条件は似たようなものです。
一時期週2シフトの時がありそれはさすがにおかしいだろ、となり上司に言ったら改善されましたが勤務時間に関しては聞こえないふり。上司は皆に平等に、って言ってますが確実に週3の5時間勤務が確定状態のAさんとどこが平等なんだろうか。
オープン店で人間関係も問題なく仕事内容も好きなので転職はしたくない。週1シフトも学校行事などある時本当に便利です。
この自分の中で燻ってる不満を吐きだしたら止まらなくなりそうだし人間関係もおかしくなるので我慢してます。
契約更新の時にこの事を話しても「考慮します」のみ。

なんか、なんか納得できない。こんなものなのかな。
新着レスの表示
スレッドを見る(31レス)  ■掲示板に戻る■