NO.6803137
母の気持ち
-
0 名前:ズレ:2015/11/07 07:48
-
両親と同居、独身の妹がいます。
妹と話していて、母に心配かけたくないからそういう話(病気の話)はしたくないと言ったら、「母親が心配するのは当然でしょ。それが当たり前なんだから話しても大丈夫。お姉ちゃんだって子供のことは心配するでしょ?同じだよ。話した方がいいよ。」と言われました。
私としては、子を心配する親の気持ちがとても分かるからこそ話せない、と思ったのですが、妹にはわからないだろうというか、子供のいないあなたには分からないことよとまで言いそうになりそうで黙ってやり過ごしました。
親が子の心配をするのは当たり前。それはそうかもしれないけど、もし自分の子供が病気なら言ってほしいとも思ったりもするけど、でも子供の立場の人間がそれを言ってしまうとかなりニュアンスが変わってしまうように感じたのですが、皆さんはどう思われますか?
親にとても心配させる、しかも問題はこの先も解決できないと分かっていることを話しますか?