NO.6809927
人から聞いた話を自分の事として話す人
-
0 名前:メリット:2015/10/13 17:44
-
タイトルのような知人が何人かいる。
そういう人って常習的だから、共通の知り合いの話だと「あっ、まただとわかっちゃうから、聞かされるこっちが居心地悪い。
「それ、前にAさんが話したエピソードだよね」
「それは、前にBさんが話してた内容と同じだし」
「それ、私が先週話したことだよ」などと指摘はしないけど、「今の話って前にAさんが話してたよね」とその場に居合わせた人と後で苦笑いすることもある。
知人ではないけれど、歯科の助手さんもそう。
私が実家の母から届いたおはぎについて話したら、全く同じ内容を次の治療日に自分の話として話す。
営業トークのつもりでしょうかね?それで営業トークになるのかも疑問です。
人の話を自分の事として話すのはなぜでしょうかね?
自分を別人のように見せたいからですかね?
話題がないからですかね?
上部の付き合いだから嘘で誤魔化すためですかね?
何かメリットがありますか?
義母もタイトルのような人の一人なもんで何を考えているか理解したいです。旦那は「悪気はない」としか言わないので参考になりません。