育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6816108

言う?言わない?

0 名前:ご近所:2018/05/03 01:06
地域を10軒ずつくらいに分けて、そのグループ内で回覧板を回します。
スタートと終わりは毎年変わる組長さんなので、
その前後の人が多少順番が変わることがあります。

順番も回覧板に書いてあるので、見たら丸をしてその表の順番に回すのですが
1人、今年の組長さんに返さなきゃいけなくなった人が
何故か違うお宅に持っていく。
なのでその持ってこられた御宅の方が、
おたくは、組長さんのとこへ持ってって下さいねあの辺に立て掛けて置いたらいいからねと教えてあげて、間違えた人も
ああそうですがわかりましたと了承したそうです。
(間違えたお宅にからは寧ろ組長さんの家の方が近い)

でも、今朝、ちょっと聞いて!と間違えられたお宅の人が声掛けてきました。
あそこがまた間違えてうちに持って来た、何で間違えるんだろう、おかしいよねと言って来たので
そりゃおかしいですね、勘違いしっぱなしかもしれないから
もう一度いってみたら、と言ったら
いやもう言えないからいいんだけどどうしても黙っていられなくて、おかしいよねえ、と収まらない様子でした。

もう1人聞いてた人がいて、その人が去った後に
言ってみてもいいんじゃないかなあこのままだと一年間ずっと変わらない事になるよねと言ったら
いやあもう言えないでしょう、と。

私としては一年間間違われる方がストレスなんだけど、世間一般ではそのような時に引く事でまあ大きく言えばうまく回ってたのでしょうか?!
納得いかなければもう一度でも言うなどの私の考えが子供なのでしょうか?
ちなみに間違えた方のお宅は、悪い人や怖い人ではありません。
新着レスの表示
スレッドを見る(11レス)  ■掲示板に戻る■