育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7033840

犬と子どものトラブル

0 名前::2018/10/29 19:01
犬を飼ってます。
先週、いつも寄る公園で、その公園には月1くらいしか来ないワンちゃんに
その公園で遊んでた子たちが一斉に行って一斉に触り、
犬が怒り威嚇したところ一人の子の腕に当たって大泣きする、と言う事が起きました。
私はその一部始終を離れたところから見てましたが、
触っていいですか?という言葉もなく一斉にワーッと行ってワーッと触っていたし、
犬も本気で噛んだのではなく歯をむき出して怒ったところに腕が当たった、という感じでした。
正直、子どもたちの方が悪いな、と感じたんですが、
親は凄く怒っていて、先ほどその公園へ行ったら、犯人捜しのような感じで
知り合いじゃないですか?どこの子か知りませんか?と。
治療費の支払いと謝罪をしてほしいんだそうです。(その時に謝罪がなかったんだとか。)
傷見せてもらったんですが、言われてみればここら辺が赤いかな…という程度でした。

実はそのワンちゃん知り合いなんです。
その公園ではないところで良く会うし、飼い主さんとも話します。
探していることを本人に伝えるべきか悩んでます。

私の本心としては、聞かずに触ってることも悪いし、親もその辺はちゃんとするべきだと思ってます。
うちの犬もよく触られるのですが、大人しいから大丈夫だけど、
聞いてから触るんだよ、と注意はしますが毎回聞かずに触るため、
いつかこんなことが起きるんじゃないかと他の飼い主さんとも話してました。
それに、噛まれたのではなく当たった程度で騒ぎすぎでは?と思ってます。

関わらないのが一番だとは思うんですが、
そのワンちゃんの飼い主さんとも知り合いだし、
同じ犬を飼ってる身として、ほおっておくこともなんとなくできません。
うちにも子供はいますが、聞かずに触ってのことなら
治療費の請求も謝罪も要求しないし、あなた(子ども)が悪いよ、という感じだし
傷も血が出るほどのことじゃないし、という感じなのですが、
一般的にはどうなのでしょうか。
皆さんの意見を聞きたいです。
新着レスの表示
スレッドを見る(22レス)  ■掲示板に戻る■