NO.7037828
義父の通販利用が凄い(長文)
-
0 名前:主:2018/10/31 15:52
-
同居の86歳の義父の通販利用についてです。
主に日本文化センター、ベルーナ、ユーコー、ジャパネット、ディノス、味の素、サントリーなどです。
カタログ見たりテレビで見たりしたらすぐ欲しくなってしまうみたいです。
義母は施設に入っているので本人の意向も聞かず
ユーコーで服やパジャマ買ったり
(ウエストがあって、普通のMサイズでは入らないので近所の大型スーパーでお腹大きめのMサイズを買わないといけない)
お腹が太いからとEMSのダイエット器具買ったり
3Dエクサウェーブなんかは10万以上するのにもう放置されている
履けない加圧スパッツ、座るだけで痩せる座椅子も3個以上あり、
音楽聴きたいと3万以上の電子辞書(勿論曲を聴くものではない)、
高い調味料などなどカードで買うので買い放題かどうか知らないけど
自分の食事は大量購入して腐らせたりしながら
洗濯してあげようと洗濯機回そうとすると勿体無いからいいと言って風呂にも週に2度入るかどうかです。
壁も雨漏りしてるのに放置です・・
(建て替えは義父の建てた家、絶対壊したくないみたい)
自分のお金で好きなもの買うのは当たり前だけれど、半分病気かなと思う位です。
ボケてる感じはないです。買い物依存ですかね。
特に日本文化センター、これはいけない。
友の会で多分ですけど月1万払って一年経ったら一万円の商品券付いてくるみたいな。
あんなのの値段なんてあってないようなものなのに一万円が貰えるんだよと嬉しそうに言う。
13万もなにを通販で買うと言うのか。
カタログ届くと私がそっと処分していたら金券が入っていたらしく再送して貰う電話してました。
おまけも凄い付いてくるみたいで薄っぺらいひざ掛けやストールとかこっちに回ってきます。
いらないです。
もう50年前からの物が溢れて片付けきれません。
主人は蔑んで無視状態です。
今日も一つ、サイズが大きい革ジャンを返品しました。
主人に着ないかと聞かれて、それは返品手続きできました。
これは口出ししていい事なのか、本人のお金でやる事だからと放置するか、どんなものでしょう。