育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7070823

軽度の高血圧の人いますか?

0 名前:匿名さん:2018/11/16 08:28
普段はだいたい130台後半から140前半。
朝は130切ったり切らなかったり。
それが先日、頭痛が酷いので測ってみたら、180まで上がっていました。
1ヶ月程のデータを持って内科を受診したのですが、病院で測った時は190あったので看過できないと言われ、降圧剤を出されました。
普段はこんな感じですが薬飲まなきゃダメですか?って聞いたら、「普段もやや高めなんだから、冬の間だけでも飲んだ方がいい」と言われました。
たぶんその通りなんだと思うのですが、ネットだと、降圧剤は飲むべきじゃないというお医者さんもたくさんいて迷ってしまってます。
ちなみに今現在は140前後を行ったり来たりです。
反対派は、140くらいなら全然大丈夫と言ってます。
今の基準値は、製薬会社が降圧剤を売るのが目的で、ほんの数年前まで年齢プラス90だった、それでも脳卒中の数値は変わらない、というのが反対派の意見です。それより降圧剤の害の方が怖いと。血流が弱くなるので、逆に脳梗塞は増えているとのこと(脳出血は減っているが)。
出されたのは弱い降圧剤らしいので、それくらいで脳梗塞のリスクが増えることはないだろう、というのと、逆にそれほど高くないのに降圧剤飲んで、血流悪くなってリスク高まることはないんだろうか・・・と素人考えで迷ってしまって、飲み始めるのを躊躇して5日が経ちました。
自分なりに暫く様子見ようかなとも思うのですが、ちょうど薬がなくなる予定の頃にその病院で予防接種の予約入れちゃったので、行かない訳にはいかず・・・。
暫く薬飲んでみる、というのもアリなのかな。詳しい方、同じような数値の方、ご意見お聞かせください。
新着レスの表示
スレッドを見る(15レス)  ■掲示板に戻る■