育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7092464

月に二度はお土産買ってくる同僚がいる 駄

0 名前:クッキー:2018/11/26 12:03
うちの職場は休憩室に買ってきたお菓子を置いて「食べてね」方式です。連休明けなので今日は私は休みだけど、明日出勤したら持ち帰るほどお土産があるかも。
私はそうそうお土産買うような行楽もないので、もらいっぱなしにならないように大袋菓子や季節の味のものが目につくとたまに買っていきます。そういう人がわりと多くて、普通のお菓子もなにかしらある感じです。

でもお一人、二週間に一度はなにかしらお土産買ってくる方がいます。
もう孫がいるくらいの年齢で、ご主人は単身赴任しているそうです。普段は一人暮らし。
仕事は平日に月に12~13日の出金なので、時間はあります。なので、お友達と行ったとあちこちのお土産を買ってきてくれます。バス旅行だったり自分で行ったり。都内なんてお土産いらないだろうと思うのですが、なにかしら30人強分を買ってきます。
これって、リア充アピールってものなのかしら?と密かに思ってます。遊びに行くだけでお金はかかっているのに、その度に数千円もお土産を買う。

職場にそこまでしなくて良いだろーと思います。そして正直興味のないどこそかの花を見に行ったとかのお出かけの話を聞くのが面倒です。
そんな同僚をお持ちの方、他にもいるかしら?
新着レスの表示
スレッドを見る(40レス)  ■掲示板に戻る■