育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7128789

義理の兄弟姉妹どこまでほっときますか?

0 名前:匿名さん:2018/12/12 16:10
義理のきょうだいが、子どもが全員ほぼニート。
基本的には勝手にすればいいけど、
親が健在のうちはいいけど、親がいなくなった後どうするつもりなんだろう、と心配になります。

将来うちの子たちに迷惑かけるのだけはやめて欲しいです。

生活保護申請しても、現状では従兄弟にまでは言ってこないらしいんだけど、将来わからないですよね。
こんな人たちの面倒見るために、うちの子たちは一生懸命勉強してるわけではないので。

母親は怪しげな宗教もどきにハマってて、
父親は放置。

せめてむこうの子供たちが、ちゃんと学校行ったり仕事にもつけるように、そこだけは親である彼らに注意した方がよくない?って夫に言うんだけど、夫もそこは同意してくれるけど、なかなかビシッとは言えないみたいでイライラする。

これ以上詳しいこと書くと、関係者なら完璧100%特定できるので許して欲しいんだけど、ニートと怪しげな宗教もどきは無関係ではありません。

さすがに私を勧誘したりとかはないんだけど、
こんなお話があるのよ〜とか、
こういうこと大事よね〜とか
よく言ってくる。
スルーしてるけど。

ニートについては、1度専門家に相談してみたら?って言ったことはあるけど、宗教絡んでるから絶対しないと思う。

もうイヤだ。
もう無視、でいいですかね?
子どもらの代になったら縁切るとか出来るのかな。

たまに会う機会があるので、
子どもの現状見せられて、それはそれで良しとする発言聞かされて、その度にストレスたまるわ。
新着レスの表示
スレッドを見る(14レス)  ■掲示板に戻る■