育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7995663

キューポラのある街

0 名前:理解できない:2019/12/02 17:58
昭和44年生まれです。

昭和37年公開の「キューポラのある街」という映画を今日初めて観ました。
当時あそこまで貧乏な家ってあったのでしょうか?
昭和ヒトケタ生まれの夫の父も大学を出ています。
姑も高校を出ています。
私の父も大卒、母も同じ大学を出ています。
いずれも埼玉県で育っています。

最初のシーン、お母さんに子どもが生まれそうな場面がある。
長女のジュンが付き添って病院に行きますが、父親は飲みに行ってしまう。
心配して来てくれた知り合いの男性の顔を見て泣き出すジュン。
「どうした?おふくろさんに何かあったのかい?」
ところが何もなく、無事赤ちゃんは産まれる。

分娩室から飛び出してきて泣きだしたら、普通何かあったと思うでしょう。
私もこの時点で、お母さんか赤ちゃん、あるいは両方が命を落としたのかと思いました。
あの涙は何?

貧乏なくせに子どもを作って、しかも弟は聡明さのカケラもなく遊び惚けている。
(最後は新聞配達などをして感心ですが)
父親は「中学を出たら働くもんだ!」と息巻いて酒を飲んでいる。
いやいや、そんなわけないでしょう。
昭和37年なら、普通に高校行くでしょうよ。
朝鮮に帰る人を盛大に見送るシーンがありましたね。

心配して来てくれた担任の先生が「やる気になれば何でもできる。定時制にも行けるんだぞ」。
うんうんと頷く母親。
「ジュン、あんな良い先生いないよ」。
いやいや、普通に進学させられなくてごめんねって謝る場面でしょう。
赤ん坊を隣人に任せて飲み屋で働いたり、普通しないでしょうよ。

とにかく戦前の映画じゃないかと思うくらい古臭くて、何度も冒頭の「昭和37年」を見直しました。

この映画、観た方いますか?
新着レスの表示
スレッドを見る(27レス)  ■掲示板に戻る■