育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9863898

遠方からの介護

0 名前:匿名さん:2021/09/24 11:18
飛行機の距離の両親がいて、
きょうだいの仲がとても悪くて、
これからの介護などを考えると頭が痛いです。

私にすべて降り掛かって来るのは目に見えていますが、自分の親の事なのである程度は覚悟しています。ただうちの場合は、きょうだい達は自分は何もしないのに私に指図だけはきっちりしてきて、それが無理難題であろうが、私が断れば「無責任」と言うでしょう。
それを想像すると胸が苦しくなります。
ただの想像ではありません。つい先日も私に「もし介護が必要になったらあーしてこーして」と言ってきましたが、まだ介護が現実として必要ではなかったのでそのままです。
過去にもそのような事は何度もありました。

仲が悪い、というのは私の言い分で、向こうは多分そうは思っていないでしょう。
私のことは奴隷ぐらいに思ってるから。
だから反論すると狂ったように怒ります。
子供の頃から親から「お姉ちゃんはワガママで困る。ごめんね、でもあなたが我慢してね」と言われて育ちました。
大人になってからは極力距離を置いて生きてきましたが、親に関することは避けて通れないです。

最近父も弱ってきたらしく、母も1人で大変そうで、いよいよちゃんと考えなければというところです。

・遠方からこのように介護した
・このような介護サービスが良かった
・きょうだい仲がめっちゃ悪いけど、このように介護を分担した
などの経験をお持ちの方おられたらアドバイス頂きたいです。

そもそもの私ときょうだいの関係性についてのアドバイスは、勝手で申し訳ないけど今回はごめんなさい。
ちょっと想像を絶するレベルなので。
新着レスの表示
スレッドを見る(12レス)  ■掲示板に戻る■