育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6624778

大学願書で大喧嘩

0 名前:ずっとピリピリ続き:2013/01/22 09:22
私立の一般入試ももうすぐですね
うちの娘は3校で第一志望を一つの商学部4と
社会学部を1 第二志望校は経済学部1 経営学部2
第3志望校は経済学部ひとつとこの前受けたセンタ
を利用したのを出しました
前々からなんで第一志望校の商学部を4回も受けるのか
気になっていました。第一志望校の(仮にA大学とします)
A大学にいければ文学部以外どこの学部でも良かったらしく中でも毎年商学部が人気がなく塾の先生と相談してその穴を狙ったらしく、商学部を4という事になったのですが。願書の締め切りで人気のなかったはずの
商学部がなんと。。。(みんな同じ狙いだったのか)
700人募集に2000の願書が・・・
今はそんな情報も簡単に入るので(スマホで)
本人はピリピリあれに荒れてます
わたしは、プレッシャーを和らげ慰めるつもりで、「あんたは女の子だし何が何でもA大学(このへんでは屈指の大学で多分娘には無理とおもうが受ける以上は表向き応援してます)
にいかなくてもいいとおもってるんよ
第三志望校のC校でも全然悪くない、大学でゴールじゃないし、要はまずまずなところに就職できれば
いいんだし・・・」
と、いったところ、
「今の私のゴールはA大学やねん!Aあかんかったら
意味がない!なんでそんなはなからあかんみたいなこというの!」ってオイオイ、でもいまだ模擬テストでも
E判定じゃないか・・・CでもなくDでもなくE判定・・・ダメな場合考えるの当たり前じゃないですかね
ってのは娘にはいえませんでした、
余計なこと言わないようにしときます
どうせ2月中には結果がでるんだし・・・こっちは
これだけの受験料も払ったし、やることはやってあげてるんだから・・・
それにしても感謝もなにもない娘に腹が立ちます
皆が皆塾にいけて大学に行けるんじゃないというところもわかれよ!って思います・・・
たとえば、このまえやってたおそばやさんの大家族の
細野さんとこの長女さん高校行きたいけれど
妹たちのこと考えると、そんなワガママいえないって泣いてたのをみて、泣いてしまいました
あれ、うちのワガママ娘にみせたかった・・・
恵まれた環境ってあると、当り前にしかおもえないんですかね
長〜い愚痴聴いてくださりありがとう
私もかなり溜ってたようです・・・
新着レスの表示
スレッドを見る(6レス)  ■掲示板に戻る■