育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

0〜5歳児の育児の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
451:パパやばぁばが大好きな娘1歳(1)  /  452:10ヶ月の男の子のママです(6)  /  453:昼・夜逆転&ミルク量で困っています(12)  /  454:旦那の親と遊んでいると(8)  /  455:大人げない(2)  /  456:ひっかかれます(2)  /  457:二歳の娘の睡眠について(6)  /  458:お友達(4)  /  459:年上の兄との接し方(4)  /  460:人見知り(2)  /  461:子供の名付けで悩む・・・(4)  /  462:2歳&3歳の男の子を持つママです!(1)  /  463:イヤイヤ期の乗り越え方(2)  /  464:息子が保育園に行きたくないと言い出しました・・・(2)  /  465:子供にマジギレする父親(9)  /  466:3歳の男の子子育てで主人との喧嘩。(4)  /  467:言う事を聞かない娘(8)  /  468:会話ができない2歳(4)  /  469:二人目(4)  /  470:車で長距離旅行(3)  /  471:幼児同士のトラブル(4)  /  472:5歳 年長です(4)  /  473:お菓子(4)  /  474:2歳4ヶ月の夜泣き(4)  /  475:4歳娘のイタズラに…(6)  /  476:この生活から逃げたいです(11)  /  477:4歳の夜泣き(3)  /  478:パパっ子について(4)  /  479:叩いてしまいました。。(10)  /  480:双子を育てていると虐待?(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  次ページ>>

パパやばぁばが大好きな娘1歳
0  名前: パパやばぁばが大好きな娘1歳 :2012/08/21 23:02
1歳になる直前に発熱をきっかけに自然にあっさり卒乳し、そのあたりからばぁば(義母)が大好きになりました。歩くのが遅かったのでとにかく抱っこ抱っこで、ばぁばが抱っこしているときに私が変わろうとすると大泣きしました。しかも旦那側の親戚が集まった時など、他人がいればいるほどそうなるので、私は他人にどう思われているのかハラハラしていました。腹がたって、後でほっぺをつねったり、拒絶したり八つ当たりをしてしまいました。

その次はパパ一番になりました。私の実家に帰った時に体調をくずすことが多いんですが、そうなるとパパ以外受け付けなくなり、私が抱っこするとものすごい勢いで泣きます。周りの目も気になりますし、うちの両親がどう思っているかと思います。ずーーーっとそういう状態ではなく、私と娘二人だけの時は私に甘えてきますし、夜も寝るときはママがいいみたいです。

2歳目前になりイヤイヤ期に入りかけている今は、「ママいや!パパ!」と言うようになりました。さっきまで二人の時はとても仲良く楽しくしていたのに、パパが来たとたんそうなります。


少しずつ慣れてはきましたが、やはりたまにものすごく腹が立ち、八つ当たりしてしまいます…ケガだけはしないように…とは思っているんですが、最近は手をあげることはありませんが、娘の心を傷つけてしまう自分が嫌で、そのうち本当にケガさせたりしてしまったらと思うと、育児に自信がなくなってしまいました。こういう経験をされて、何かこうしたら良かったよ、とかご存知のかたおられますか?読みにくい文章ですみません。
1  名前: パパやばぁばが大好きな娘1歳 :2012/08/23 00:14
1歳になる直前に発熱をきっかけに自然にあっさり卒乳し、そのあたりからばぁば(義母)が大好きになりました。歩くのが遅かったのでとにかく抱っこ抱っこで、ばぁばが抱っこしているときに私が変わろうとすると大泣きしました。しかも旦那側の親戚が集まった時など、他人がいればいるほどそうなるので、私は他人にどう思われているのかハラハラしていました。腹がたって、後でほっぺをつねったり、拒絶したり八つ当たりをしてしまいました。

その次はパパ一番になりました。私の実家に帰った時に体調をくずすことが多いんですが、そうなるとパパ以外受け付けなくなり、私が抱っこするとものすごい勢いで泣きます。周りの目も気になりますし、うちの両親がどう思っているかと思います。ずーーーっとそういう状態ではなく、私と娘二人だけの時は私に甘えてきますし、夜も寝るときはママがいいみたいです。

2歳目前になりイヤイヤ期に入りかけている今は、「ママいや!パパ!」と言うようになりました。さっきまで二人の時はとても仲良く楽しくしていたのに、パパが来たとたんそうなります。


少しずつ慣れてはきましたが、やはりたまにものすごく腹が立ち、八つ当たりしてしまいます…ケガだけはしないように…とは思っているんですが、最近は手をあげることはありませんが、娘の心を傷つけてしまう自分が嫌で、そのうち本当にケガさせたりしてしまったらと思うと、育児に自信がなくなってしまいました。こういう経験をされて、何かこうしたら良かったよ、とかご存知のかたおられますか?読みにくい文章ですみません。
トリップパスについて





10ヶ月の男の子のママです
0  名前: ぴい :2012/07/31 05:25
眠い時の泣き声がひどくてイライラしてしまいます。

完母ですが、おっぱいでは寝付かなくなり

歌をうたって抱っこしてゆらゆら、背中をトントンしても

ぎゃーぎゃー泣きます


そのうち私がイライラしてしまい。
もー!と怒ると泣きかたが更にひどくなります


夜泣きもします。何回も起きます




たまに強く叩いてしまいます

強く揺さぶります


イライラしすぎて自分をコントロールできなくなります



寝顔を見てごめんねと謝ります



機嫌の良いときは可愛くて可愛くて子供を愛してます

産んで良かったと思います




でも、


毎日一緒で夜はまともに寝れなくて疲れた

イライラしたり強く叩いてしまう自分が怖い

まだまだ私も子供なのかもしれない

母親失格、最低、私なんかいなくなればいい

もっと優しいママのところに産まれてくれればよかった


こんな私の子供でかわいそうで申し訳ないです


育児に疲れてしまいました



罪悪感だらけです
2  名前: りりぃ :2012/08/02 06:55
>>1
うちの子も、寝なくて大変でした。

今、散歩には行っていますか?

朝夕2回くらいするといいと思います。

水遊びももうできますね?

疲れさせるのがいいと思います。


あと、ママは誰かに代わってもらえるような方法を考えて下さい。

悩みを地域の保健センターなどに話すと
ヘルパーさんなどの情報をいただけると思います。

あと、「寝ない子 ママ」で検索してみて下さい。
3  名前: あらら :2012/08/03 10:05
>>1
おっぱいは足りてますか?
変な虫はいないですか?
気温は適切ですか?
病気の心配はないですか?

健康には気をつけてあげてね。


後は手抜きでいいと思う。

ちょっと待っててねー
ママお茶いれてくるしー

なんて適当に席をはずしてたよ。
いいの、いいの。
泣くのは赤ちゃんの仕事だし、
あんなのずっと聞いてたらたまらないって。

でも揺さぶっちゃ駄目だよー。
安全確認してから別室に避難!
4  名前: はな :2012/08/05 02:14
>>1
一歳半の子をもつ母親です。


大変なの、とってもよくわかります。 私も眠たい時はイライラしてました…

でも、気付いたらぐっすり眠ってくれるようになっていました。
あなたの子も、もう少ししたら、きっとぐっすり眠ってくれるようになります。

夜泣きが酷い時は、添い乳をしていましたよ!横になったままあげれるし、そのまま子供も寝ていってくれるし、かなり楽でした!


強く揺さぶるのだけはやめてあげてね!

イラッとしたら、物にあたってしまえ!私は枕に八つ当たりしてましたよ(笑)


完璧な母親になろうとせずマイペースに!
子供はあっとゆ〜まに成長します。
パパ、ママとか、言葉を話すようになるともっと可愛くなりますよ☆
5  名前: みらくるママ :2012/08/08 03:20
>>4
とても気持ちわかります。
私も一歳になったばかりの男の子のママです。
うちも夜泣きひどくて、一時間おきに泣きわめきます。
しかも最後は朝5時…
それから完全に起きてしまいます。
完母ですが、お乳をしょっちゅう欲しがりグズグズグニャグニャ。
かといっても思うように離乳食をもりもり食べるわけでなく、ミルクを飲んでくれるわけでもなく…
甘えたいかんじで、くっついてきます。
家事は全くはかどらず、自分のご飯やトイレもままならない。
授乳かヨチヨチ歩く手を持ち、子供の行きたがる場所へついて歩く始末です。
しかも、生後から授乳時間が長く一時間吸いついてるのも相変わらずです。
うちにいられず、外へとにかく出たがります。
児童館や買い物、散歩など何度も連れていきますが、昼寝もしないときもあるので、夜に寝付くまで戦いです。
ほんとにぐったりですよ。
お互い 毎日の育児疲れは相当ですね。
一人で抱えす、話しましょう。
6  名前: 今8ヶ月の男の子のママです。 :2012/08/21 23:51
>>1
私も毎日へとへとです。
主人とけんかして、夜中に少しだけプチ家出をしたら、赤ちゃんが泣いていて、泣けてきたりしました。
母親になって、どんなお母さんも本当に大変と思います。
周りのサポート無しに育児は難しいです。

他の人もアドバイスしてくれている様に、保健センターや地域の子育て相談に参加して話してみてください。
私は主人が仕事でほとんど居なくて、新婚時代からほとんどシングルマザー状態です。
今も毎日、朝から寝るまでほとんど全て一人で育児をしています。

幸い、姉家族が車で30分位の所に住んでいて、たまに相談にのってくれます。
子育てをするまで、人に相談したことはほとんど無かったんですが、出産して、寝不足、食事が取れない、買い物や外出が出来ない、これは無理って思って、相談するようになりました。
育児ノイローゼやらで、悲しい事件が起きている現実、子育ての悩みを誰かに話していたら、小さな大切な命が救われたのではと、心が痛みます。

だからどうか一人で抱え込まないで、大変な思いをしてやっと産まれた大切な大切な命。
赤ちゃんはあなたしか頼れないんです、だから泣くんです、愛してほしくて。
大丈夫、絶対乗り越えられるから、まずは信頼出来る身近な人に相談してみてください。

あなたの為に、赤ちゃんの為に、そうしてください。

冬は必ず春となります。
トリップパスについて





昼・夜逆転&ミルク量で困っています
0  名前: さかな :2011/07/14 06:56
2ヶ月の女の子ママです。
うちの娘は完全に昼と夜が逆転してしまい、夜は全く寝ません。抱っこしても、ミルクを飲ませても寝ず、明け方になると死んだように熟睡し、次に目を覚ます時は4?5時間空き、また寝ると同じくらい空きます。ミルクも80ml/1回しか飲まず、一日で600ml満たないので、かなり心配です。1ヶ月検診前迄は3時間おきに飲ませていたのですが、病院で「欲しがるだけ与えて、寝ていたら無理に起こして飲ませなくて良い」と言われましたが、育児本を読むと今の娘の月数だと800ml/1日なので、少ない気が…。ミルクを多めに作って与えても、途中舌でイヤをして、見ると80ml。ミルク量はこれ位で大丈夫ですか?後、昼・夜逆転しているのはどうすれば直りますか?ちなみに私が娘にしているのは…
①お風呂は夕方入れてます。
②昼間起きている時間で涼しい時に庭を抱っこしながら散歩してます。(1回10分位を2?3回)
③起きている時間に娘の体をコチョコチョしたり、あんよ運動をしたりして、少しでも疲れさせるにしてます。

先輩ママさんのアドバイスが聞きたいです。よろしくお願い致します。
8  名前: りん :2011/08/03 09:48
>>5
「関東圏でなければ」とお書きになされましたが,
関東圏は外だすと良くないのでしょうか。
9  名前: 念のため :2011/08/04 14:36
>>8
言葉足りずですみません。
放射能とか、気にされる方だったら
外に出した方がいい、
なんていうとつらい気持ちにならないかな?
と思ったので。

でもみんな普通に赤ちゃん外にだしてますね。
余計な一言でした、すみません。
10  名前: りん :2011/08/06 11:56
>>9
返事ありがとうございます。実は放射能が気になり,外出を控えています。どうすればいいのか,慣れない育児に悩んでいる新米です。
11  名前: 確かに :2011/08/06 17:17
>>10
不安ですよね、放射能。
乳幼児の親としては特に不安になります。
でもね、ひとつ思うのは
今を後悔なく精一杯生きるのも大事だと思います。
実は間に1歳で子供を突然死で亡くしてます。
離乳食だってすべて手作り、
嫌いなものも嫌がられてもがんばって食べさせたり。
いたずらにもキリキリしたり。
なんで嫌がってることがんばってしまったんだろう、
いたずらしたって楽しければよかったじゃないか。
死因に放射能は関係ないと思います。
震災の翌月に四国の友人の奥さんがなくなりました。
ガン宣告からあっというまの半年だったそうです。
友人と二歳の息子さんを残して。
最後まで、また息子さんと公園で遊んであげたいといってたそうです。
やはり死因に放射能は関係ないと思います。
何があるかはわかりません。
現時点では放射能、即影響はないと信じてます。
今を後悔しないよう、ただ毎日を過ごそうと思ってます。
12 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





旦那の親と遊んでいると
0  名前: マックス :2012/08/10 08:21
旦那の親と二世帯同居をしてます。娘は一歳8ヶ月です。旦那の親と遊んでいる姿を見るとイライラしてしまいます。自分のやきもちなのでしょうが、最近はイライラや頭痛がひどくなり感情のコントロールも上手く出来ずにいます。いつもニコニコして生活したいのですが、旦那の親の顔を見るとイライラしてしまいます。その為旦那との会話も少なくなってしまいました。自分勝手とはわかっていますが、どうにもならない感じです。
二世帯同居するのを断ればよかったと毎日後悔しています。どうにかして気持を切り替えて楽しい生活をしたいです。
4  名前: 原因 :2012/08/11 11:05
>>1
イライラの原因はなに?

娘を取られる? 
 → 子どもは家族皆の宝だよ
   子離れの練習と思いなされ

他人が家にいるのが嫌?
 → 個室にこもるか遊びに行こう

義親の言動がきつい?
 → 夫に注意してもらおう
   我慢ばかりじゃパンクする
5  名前: マックス :2012/08/11 17:51
>>4
>イライラの原因はなに?
>
>娘を取られる? 
> → 子どもは家族皆の宝だよ
>   子離れの練習と思いなされ
>
>他人が家にいるのが嫌?
> → 個室にこもるか遊びに行こう
>
>義親の言動がきつい?
> → 夫に注意してもらおう
>   我慢ばかりじゃパンクする


皆さんの貴重な意見ありがとうございます。ただの私の自分勝手な気持が強いだけなのです。私が大人に成りきれずにいるのでしょうね。恥ずかしい…生理前になると特にイライラがひどくなります。薬飲んだら症状が軽くなるのかなぁ??
でもこうして誰かに話した事でスッキリしました。
ありがとうございました。少しづつ子離れをしていきたいです。
6  名前: 原因 :2012/08/13 00:20
>>5
うん、頑張って!

私の子どもなのにって思っちゃうのは
ありがちみたい。
姉も似たようなこと言ってたよ。

でもあまりに子どもにどっぷりつかると
子離れ時期に辛すぎるから……。

母でない部分も大切にしてくださいね。
7  名前: 参考 :2012/08/18 18:25
>>1
子供が大きいから、久々にこの板覗いてこのスレ読んだから
今更だったらごめんなさいね。


私も同じでしたよ。
うちの場合隣に義両親が住んでいて
義母が子供をあやしながら「私があやしてる時が一番笑ってる」
なんて言うから、一気に嫌悪感を抱きました。

ただの嫉妬心というか、子供をとられたくないという
自分のわがままなのかなと自己嫌悪にも陥りました。
でも子供が少し大きくなってからこんな記事を読みました。


義両親に子供を触らせたくないとか、それを見ると
イライラするって心境は、母親の本能だと。
義両親って母親にとっては所詮他人ですよね。
だからわが子を守ろうとする野生的な本能が
嫌悪感として現れて、わが子と義両親との距離を
おきたがってしまうのだ、ということでした。

私なんて、義母に抱かせたくなくて
最後は居留守つかったりしてました(笑)

子供が大きくなって、私のあの行動はやりすぎだったのかと
少し反省や後悔してたんだけど、その記事をみて
なんだか救われた気がしました。

なんの解決にもアドバイスにもなってないレスで
申し訳ないんだけど、この話しでほんの少しでも
主さんの気持ちが楽になってくれたらいいな、と思って
レスさせていただきました。
よくあることですよ、大丈夫!
8  名前: マックス :2012/08/19 22:29
>>7
返信遅くなりました。経験者の方の意見とても参考になります。本能なんですね。今まで生きてきてこれほど人に取られたくないと思ったのははじめてです。義両親の可愛がりたい気持ちは理解しているつもりですが…目の前で見てしまうとイラッとしてしまいます。でもあまり深く考えないようにしました。病院でイライラ、不安に効く漢方薬を処方してもらいましたので生理前後も感情が落ち着けばいいと思います。子供の大事な時期を楽しく生活して行きたいです。

また何か悩んだら独りでため込まずに書き込みします。
トリップパスについて





大人げない
0  名前: 娘です :2012/08/16 06:54
5歳の娘です

最近口答えがたえません。

我慢してはいはいと聞いていると
増長してきます

先日は私も、じゃあどうしたらよいの?

などと怒鳴ってしまいました

大人げない。反省しましたが、

みなさんどうやってますか?
1  名前: 娘です :2012/08/17 05:38
5歳の娘です

最近口答えがたえません。

我慢してはいはいと聞いていると
増長してきます

先日は私も、じゃあどうしたらよいの?

などと怒鳴ってしまいました

大人げない。反省しましたが、

みなさんどうやってますか?
2  名前: みあ :2012/08/17 10:19
>>1
喧嘩、放置、おだて、説得、
いろいろやってみるけれど……。

なかなかこれっていうのが見つからないね。
私も本気で喧嘩してしまいます。

お互い頑張りましょうね。
トリップパスについて





ひっかかれます
0  名前: 1歳 :2012/08/09 04:30
1歳9か月の女の子のママです。

娘が最近家族をひっかいたり髪を引っ張ったりたたいたりします。

かまってほしいからでしょうか?でも、一日中一緒にいますし、これ以上どうかまったらいいのかわかりません。

たまにされるのなら笑って許せますが、毎日毎日、何回も何回もされます。結構なストレスになります。

どのようにしたらやめてもらえるのでしょうか?
1  名前: 1歳 :2012/08/09 17:13
1歳9か月の女の子のママです。

娘が最近家族をひっかいたり髪を引っ張ったりたたいたりします。

かまってほしいからでしょうか?でも、一日中一緒にいますし、これ以上どうかまったらいいのかわかりません。

たまにされるのなら笑って許せますが、毎日毎日、何回も何回もされます。結構なストレスになります。

どのようにしたらやめてもらえるのでしょうか?
2  名前: lily :2012/08/10 07:17
>>1
失敗を怒ったりしていませんか?

親の愛情に敏感なんだと思います。

なんでも受け入れ、包んでやるイメージで

一度接してみて下さい。
トリップパスについて





二歳の娘の睡眠について
0  名前: なっちゃんママ :2012/04/21 18:45
2歳8ヵ月の娘がいます。
最近、夜寝るのが遅くて朝も早起きで7時間くらいしか寝ません。
お昼寝に2時間寝るのがいけないのでしょうか?
もうお昼寝はさせないほうがイイんでしょうか?

皆さんはどう思われますか?
2  名前: 4歳児ママ :2012/04/23 05:16
>>1
娘は寝ない子でも
昼寝しないと機嫌悪いし夜泣きヒドイから
2時間寝かし付け掛かっても15分から30分で起きたり、
朝?は3時4時に起きることもあったり、
1歳半前から昼寝しません

今は8時半までに寝て、4時以降に起きます

助産師さんに聞いたら、
大人も子供も深夜12時前に3時間以上寝ると
深夜1時に良いホルモンが出るそうです
3  名前: たぶん :2012/04/23 07:29
>>1
2時間寝かせるのもわるいのかもしれないけど。
途中で起こすと機嫌の悪い子もいるしね。

運動が足りないんじゃない?

昼寝しておきてから、体を動かさず
じっとしてると、やっぱり夜眠くないんだと
思うけどな。

寝起きが悪い子じゃなかったら、1時間くらいで
起こして、散歩でも行ってみては?
4 名前:この投稿は削除されました
5  名前: 聞いた話 :2012/04/23 22:20
>>1
うちの娘も同じような感じで、しかも寝る前にぐずり、寝起きも悪い。
保健師さんに相談したら、昼寝は3時には切り上げるようにと言われました。3時以降に昼寝した場合は30分くらいで起こすようにと言われました。
午前中は公園など体を動かすあそび、お昼寝後は家などで遊んでメリハリをつけさせるといいと言われました。
ずっと体を動かすあそびをしていると興奮して眠りづらいそうです。

テレビも脳を活性させてしまうから出来るだけ夕飯以降は見せないようにとも言われました。

今、うちの子はテレビがもっと見たい〜と泣いてくずって疲れて寝るような感じになってきました。
前は24時〜2時まで起きていた時もありましたが今は22時半までには寝るようになりました。
6  名前: カノン :2012/08/07 22:17
>>1
激しい人見知りで、日に日に強くなってまして、公園で話しかけられても泣いて泣いて、なかなか泣き止まないことが多く、いつになったらなくなるのか不安です
特に男性や、お年寄りが苦手みたいで、必ずといっていいほど泣きます
どう対応していったらいいでしょうか
トリップパスについて





お友達
0  名前: メダル :2012/08/03 00:16
みなさんは保育園や幼稚園以外で一緒に遊ぶお友達っていますか?
同じ保育園で保育園の後やお休みの日に一緒に遊ぶお友達とか。

うちの子にはそういうお友達いないなぁって思って。
子供にはたくさんお友達いてほしいけど、親がきっかけを作ってあげた方がいいのかな?
みなさんのお子さんはお友達多いですか?
1  名前: メダル :2012/08/03 21:08
みなさんは保育園や幼稚園以外で一緒に遊ぶお友達っていますか?
同じ保育園で保育園の後やお休みの日に一緒に遊ぶお友達とか。

うちの子にはそういうお友達いないなぁって思って。
子供にはたくさんお友達いてほしいけど、親がきっかけを作ってあげた方がいいのかな?
みなさんのお子さんはお友達多いですか?
2  名前: 当分親 :2012/08/04 18:42
>>1
小学生になれば、子供が約束をしてきますが
幼稚園生は約束も微妙です
(小学校低学年も約束しても、あいまいです)

保育園後や休みの日に遊びたいのであれば
親同士が約束をしてあげるしかありません。
3  名前::2012/08/07 09:15
>>1
最近になって公園で遊ぶ約束をしてくるようになってきました。
が、これが毎日のようになってきて、子供の約束なので親の都合で来れなかったり。
その日によって来たり来なかったり。
最近では、親の私の方が面倒になってきました。
帰ろうと言ってもナカナカ帰ろうとしてくれないし、疲れます。
その内、約束してくるようになってくるんじゃないかな?
または、近所の公園に夕方行ってみるとお友達がいて一緒に遊ぶようになってくるかも。
うちは、お友達と約束してても、してなくても毎日公園につき合わさせられます。
4  名前: んー :2012/08/07 20:27
>>1
>みなさんは保育園や幼稚園以外で一緒に遊ぶお友達っていますか?
>同じ保育園で保育園の後やお休みの日に一緒に遊ぶお友達とか。
>
>うちの子にはそういうお友達いないなぁって思って。
>子供にはたくさんお友達いてほしいけど、親がきっかけを作ってあげた方がいいのかな?
>みなさんのお子さんはお友達多いですか?

校区外の習い事に通っているので
そこで知り合った人とは月一回ぐらい遊ぶかなー。
トリップパスについて





年上の兄との接し方
0  名前: かか :2012/07/31 02:33
最近、出産して生後6日目の母です。上の子は小学三年生の兄です。お腹に赤ちゃんがいる時は、私の事を気にしてくれて荷物をもってくれたりしていました。いざ、赤ちゃんを見たたら、不思議なものをみるような態度で、赤ちゃんに近づくのも嫌がり、「まま、こっちにこないで」とか、「お兄ちゃん、赤ちゃんみてみる?」と聞いても「いい!!みたくない。こっちにこないで」といいます。同じ部屋にいるのも嫌で、すぐにでていきます。ずっと、お腹にいた赤ちゃんが不思議でどうしたらいいのかわからないのかな?と、思っています。
どんな風にしてあげたらいいでしょうか?お兄ちゃん自身もどう接したらいいのか、わからないようです・・・。アドバイスお願いします。
1  名前: かか :2012/08/01 02:30
最近、出産して生後6日目の母です。上の子は小学三年生の兄です。お腹に赤ちゃんがいる時は、私の事を気にしてくれて荷物をもってくれたりしていました。いざ、赤ちゃんを見たたら、不思議なものをみるような態度で、赤ちゃんに近づくのも嫌がり、「まま、こっちにこないで」とか、「お兄ちゃん、赤ちゃんみてみる?」と聞いても「いい!!みたくない。こっちにこないで」といいます。同じ部屋にいるのも嫌で、すぐにでていきます。ずっと、お腹にいた赤ちゃんが不思議でどうしたらいいのかわからないのかな?と、思っています。
どんな風にしてあげたらいいでしょうか?お兄ちゃん自身もどう接したらいいのか、わからないようです・・・。アドバイスお願いします。
2  名前: そうねえ :2012/08/03 09:59
>>1
>最近、出産して生後6日目の母です。上の子は小学三年生の兄です。お腹に赤ちゃんがいる時は、私の事を気にしてくれて荷物をもってくれたりしていました。いざ、赤ちゃんを見たたら、不思議なものをみるような態度で、赤ちゃんに近づくのも嫌がり、「まま、こっちにこないで」とか、「お兄ちゃん、赤ちゃんみてみる?」と聞いても「いい!!みたくない。こっちにこないで」といいます。同じ部屋にいるのも嫌で、すぐにでていきます。ずっと、お腹にいた赤ちゃんが不思議でどうしたらいいのかわからないのかな?と、思っています。
>どんな風にしてあげたらいいでしょうか?お兄ちゃん自身もどう接したらいいのか、わからないようです・・・。アドバイスお願いします。

上の子と一緒にアルバムを見ながら
「おにいちゃんも赤ちゃんの時はこんなのだったよ」などど
お話してあげるのもいいんじゃないでしょうか。
っていうか、あまりお兄ちゃん扱いしないようにした方が
いいんじゃないでしょうか。
3  名前::2012/08/03 17:56
>>2
ありがとうございます。そうですね、あまりお兄ちゃん扱いしないように気をつけなくては、と思っています。
上の子自身の赤ちゃん時代をみせて、はなしてみます。
4  名前: 麦茶 :2012/08/04 18:33
>>3
〆後に失礼します。
まだ見てくれてるかな?

私も年の離れた子供でしたので、上の子の接し方に戸惑いました。
それに年齢も我が家と似ています。

うちもなかなか赤ちゃんとは、接しないタイプでした。
赤ちゃんとちゃんと接してくれるようになったのは、3ヶ月くらいしてからでしたね。
でも無理に慣れさせようとしない方がいいそうです。
次第に、だんだんにといった感じで、接するようになっていきます。

他の方のレスでもありますように、初めからお兄ちゃん扱いはしないほうがいいです。
周囲からも「お兄ちゃんになったね」等と言われるようになるので、徐々に本人に自覚が出来ていきます。
でも兄としての行動を見つけたらすかさず、「さすが、お兄ちゃんだね」と言って褒めてあげると、当人は嬉しいようでした。

下の子に手がかかって大変なときは、夫から上の子に説明してもらったりました。
お母さんは今とても大変で、お前が生まれたときもこういう感じだったんだよといった感じで、話をしてもらったり。

それから上の子が寝る前は、下の子は夫にお願いして、なるべく上の子と一緒にいるようにしました。
上の子の学校での話とか、気になることとか、そのときにいろいろ話をしたり。
寝る前でなくても、上の子とふたりきりの時間(お母さんを独り占めできる時間)を、1日10分でも取るようにするといいそうです。
トリップパスについて





人見知り
0  名前: やきそば :2012/08/02 23:21
うちには4歳の女の子と1歳の男の子がいます。
上の子の人見知りがひどくて困っています。

近所に年の近い子がいる家が4軒あるのですが、みんなは仲が良くてよく一緒に遊んでいます。
何度かうちの子も外に出てみたのですが、私から離れず他の子と遊びません。
みんな楽しそうに一緒に遊んでいるのにうちの子だけ1人でいる(私のそばで)姿を見るとさみしくなってしまいます。
回数を重ねて徐々に慣れればと思うけど外に出るのが憂鬱になってきました。

人見知りがひどくて克服された方、どうやって克服したか教えてください。
1  名前: やきそば :2012/08/03 20:41
うちには4歳の女の子と1歳の男の子がいます。
上の子の人見知りがひどくて困っています。

近所に年の近い子がいる家が4軒あるのですが、みんなは仲が良くてよく一緒に遊んでいます。
何度かうちの子も外に出てみたのですが、私から離れず他の子と遊びません。
みんな楽しそうに一緒に遊んでいるのにうちの子だけ1人でいる(私のそばで)姿を見るとさみしくなってしまいます。
回数を重ねて徐々に慣れればと思うけど外に出るのが憂鬱になってきました。

人見知りがひどくて克服された方、どうやって克服したか教えてください。
2  名前: たいまま :2012/08/03 23:01
>>1
即、人見知りがなくなるなんて事はないですが、
こういう場合、お母さんが積極的にご近所の子供達やその親御さんと仲良くなる事が一番良い影響があると思いますよ…

一番信頼しているお母さんがご近所さんと楽しそうに関わってる姿を見ることでお子様も、
ご近所の人たちへの不信感が消えていくと思います…

そういう所から少しづつお子さま自身にも回りの人達との接点を作ってあげてみると良いかもしれないです…


私も幼少期、酷い人見知りで母の後ろに隠れてモジモジめそめそしていた子ですが、成長と共に回りの人達の他者との関わり方を見て少しづつ人との関わり方を知っていきました…


母親になった今では人見知りだったなんて思えない程、誰にでも話しかけてしまいます…


子供がどちらかと言うと父方より母方の祖父母になつく傾向があるらしいのですが、それは母親が自分の親といる時の方が楽しそうで気持ちも安定しているから…と言う話を聞いた事があります。

他者に対しても同じ事が言えるかな、と思うので、お子様よりもお母さんが楽しみに行かれてみては?
トリップパスについて





子供の名付けで悩む・・・
0  名前: にんにん :2012/08/01 21:22
女の子が生まれたんですが、子供の名前を考えていてすごく悩んでいます・・・。どれがいいのかわからなくなっている状態です・・。みなさんはどうやって決めましたか?1つには決めれなくて・・。
1  名前: にんにん :2012/08/02 15:07
女の子が生まれたんですが、子供の名前を考えていてすごく悩んでいます・・・。どれがいいのかわからなくなっている状態です・・。みなさんはどうやって決めましたか?1つには決めれなくて・・。
2  名前: うちも :2012/08/03 09:32
>>1
顔を見てからだと
本人に合いそうな名前がつけられて
いいですよね。
でもタイムリミットがあるから焦る。

うちも一緒でした。

結局語感のいい平凡な名前をつけました。
変と言われることのない名前で、
本人も気に入ってますが、
もっともらしい由来がないので、
それについては寂しそうです。
3  名前: おめでとう :2012/08/03 09:55
>>1
>女の子が生まれたんですが、子供の名前を考えていてすごく悩んでいます・・・。どれがいいのかわからなくなっている状態です・・。みなさんはどうやって決めましたか?1つには決めれなくて・・。

うちはだいたい決まっていたんだけど、
結局顔を見て「あの名前はちがうわ」って旦那も思ったので、そこから三日ぐらいかけて決めました。

習字で漢字で書いた時に、見た目で苗字とバランスがいいか、とか画数とか、すぐに読めるかなどをポイントにしたと思います。
4  名前::2012/08/03 18:02
>>3
ありがとうございます。
女の子が生まれるか、出産するまで半信半疑だったこともあり、名前は顔を見て決めようと思っていて、いざ、生まれたら、なかなか決められないのと、責任感にかられぜんぜん、決めれなくなってしまいました・・・生後14日以内は意外と短い・・・音感、見た目、全体のバランス、誰でも読める、を含めて考えています^^
トリップパスについて





2歳&3歳の男の子を持つママです!
0  名前: ミルク :2012/08/01 07:56
はじめまして。最近の子供達への対処の仕方に悩んでます。上の子は3歳で今まさに“魔の2歳児”真っ最中で何を言っても“嫌イヤ”状態・弟が嫌がる事を平気でする・何をするにものらりくらり状態・まだまだ甘えん坊で”ママ・ママ”ばかり。上の子がこんな状態なのにこれまたもうすぐ2歳になる下の弟も…気に入らない事があるとすぐにかんしゃくっぽくなり、物は投げるわ、ワ ワ 泣くわ、兄とケンカして負けるとすぐに泣きながら“抱っこ 抱っこ ”と言って離れなくなります!私もパートで働きながらの子育てを頑張っているのですがまぁ…とにかく2人のやんちゃ坊主達に今、振り回されててほとほと疲れてる状態ですし気持ちに余裕がなくなる分、どうしても最後には感情的に叱ったり手が出たりしちゃう自分も居て…いつも後悔しまくりで。なので年子の男の子の子育てを経験されたりこの大変な時期をうまく乗り切れる・楽しく子育てができる何かいいアドバイスがあれば教えて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします!
1  名前: ミルク :2012/08/02 14:18
はじめまして。最近の子供達への対処の仕方に悩んでます。上の子は3歳で今まさに“魔の2歳児”真っ最中で何を言っても“嫌イヤ”状態・弟が嫌がる事を平気でする・何をするにものらりくらり状態・まだまだ甘えん坊で”ママ・ママ”ばかり。上の子がこんな状態なのにこれまたもうすぐ2歳になる下の弟も…気に入らない事があるとすぐにかんしゃくっぽくなり、物は投げるわ、ワ ワ 泣くわ、兄とケンカして負けるとすぐに泣きながら“抱っこ 抱っこ ”と言って離れなくなります!私もパートで働きながらの子育てを頑張っているのですがまぁ…とにかく2人のやんちゃ坊主達に今、振り回されててほとほと疲れてる状態ですし気持ちに余裕がなくなる分、どうしても最後には感情的に叱ったり手が出たりしちゃう自分も居て…いつも後悔しまくりで。なので年子の男の子の子育てを経験されたりこの大変な時期をうまく乗り切れる・楽しく子育てができる何かいいアドバイスがあれば教えて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします!
トリップパスについて





イヤイヤ期の乗り越え方
0  名前: イヤイヤ :2012/07/29 03:17
子どもがついに、イヤイヤ期に突入です!

「ご飯食べよう」→「イヤ!」
「ご飯と魚とどっちがいい?」→「食べない」

親の都合の良い選択肢ばかりにする、NOの選択肢を入れずに答えさせる等の技を教わりましたが、罠をうまくかわして(?)自分のしたいことを見事に通します。

でも、やっぱり子ども。やってることは無茶苦茶です。主婦ゆえに、やらねばならぬ仕事もあります。ずっと相手をしていることはできません。

また、なぜか私と二人きりの時に限ってつねったり、たたいたり、髪を引っ張ったりします。それも回数が重なるとストレスの種です。

私も暑さで疲れがたまってきて、大人げなく怒ってしまうことばかりです。

みなさんはどのようになさっていたんでしょうか?
1  名前: イヤイヤ :2012/07/30 14:38
子どもがついに、イヤイヤ期に突入です!

「ご飯食べよう」→「イヤ!」
「ご飯と魚とどっちがいい?」→「食べない」

親の都合の良い選択肢ばかりにする、NOの選択肢を入れずに答えさせる等の技を教わりましたが、罠をうまくかわして(?)自分のしたいことを見事に通します。

でも、やっぱり子ども。やってることは無茶苦茶です。主婦ゆえに、やらねばならぬ仕事もあります。ずっと相手をしていることはできません。

また、なぜか私と二人きりの時に限ってつねったり、たたいたり、髪を引っ張ったりします。それも回数が重なるとストレスの種です。

私も暑さで疲れがたまってきて、大人げなく怒ってしまうことばかりです。

みなさんはどのようになさっていたんでしょうか?
2  名前: うちの子の時は :2012/07/30 17:07
>>1
一緒にいやいや言って楽しんでました。

一緒にテンション下がると余計に嫌がるけど、楽しく道化のように可愛くイヤって言うと、子どもは鳥頭な所があるから、ケラケラ笑いだすから、そしたらその隙に嫌いな野菜をパッとほり込んで、大げさに美味しいねって言うとうちは効果あったよ!


>子どもがついに、イヤイヤ期に突入です!
>
>「ご飯食べよう」→「イヤ!」
>「ご飯と魚とどっちがいい?」→「食べない」
>
>親の都合の良い選択肢ばかりにする、NOの選択肢を入れずに答えさせる等の技を教わりましたが、罠をうまくかわして(?)自分のしたいことを見事に通します。
>
>でも、やっぱり子ども。やってることは無茶苦茶です。主婦ゆえに、やらねばならぬ仕事もあります。ずっと相手をしていることはできません。
>
>また、なぜか私と二人きりの時に限ってつねったり、たたいたり、髪を引っ張ったりします。それも回数が重なるとストレスの種です。
>
>私も暑さで疲れがたまってきて、大人げなく怒ってしまうことばかりです。
>
>みなさんはどのようになさっていたんでしょうか?
トリップパスについて





息子が保育園に行きたくないと言い出しました・・・
0  名前: 3歳ママ :2012/07/28 17:44
今2歳10ヶ月です
0歳半から保育園に預けて働くことを続けております。

最近、急に「保育園、行きたくない」と言います。
理由を聞いても「ママがいい」「保育園嫌だ」
と言うのです。

連休明けに突然、保育園拒否反応を示し、
お友達とは仲良くやっている様で、小さいころは
「保育園行こう!」と言ってくれていたのですが
最近は 行きたくないと気づけば何度も言っています。

迎えに行ったときは楽しそうなのですが
迎えに行くと「もう明日は行かない」と一点張り。


理由とし考えれること・・
環境の変化も無く、遊び方を少し変え、プールなど、習わせ連休に色々連れて行ったせいか、
その週明けの日から、もう保育園行かない!と
言い出しました。
保育園側の 「00君は大人しかったのに、今は
大きな声でお友達と駆け回っていますよ。」と心配ないのお言葉で 頭の中が???です。

私の気持ちの変化といえば、
言葉が通じてきたり出来ることが多くなったりしたので
積極的にママ友と遊びに行かせたりはするようにさせ
育児の楽しさを見出せてきた といった感じです。
正直少し前までは「言葉通じないし、まあ、お友達と一緒のほうが楽しそうだな」くらいでした。


この気持ちがいけないのでしょうか?
それか小さな時から自分だけ預けられていたので
今になって反抗期が来ているのでしょうか?

よく分からず朝の「ママがいいーーー!」
の大泣きに涙が出てしまいます。
パートに切りかえれそうだから、幼稚園に預けて
習い事感覚で短時間にしようか・・・。
突き放して、保育園に行くしかないのだ!と言い聞かせるのか・・・。


色々悩んでしまいます。

専業主婦希望なのですが家のローンが少しあったので
働いていましたので、仕事をやめる分には まったく問題ありません。
資格職で再復帰は可能です。主人も納得済みです。


私事で大変申し訳ないのですが・・・
みなさんはこういったことありますか?
私の親や主人に相談すると
「辞めてもいいし幼稚園でもいいけれど。
泣く原因は行くしかないんだからしょうがない!お前が
迷うから駄目なんだ!」と責められます。



どなたか
幼稚園に転園をする、もしくは保育園を変える
少しの間やめて一緒に居る、 そのまま保育園は続けさせておく 

どれがいいか 意見をいただけませんか?
出来れば理由つきでお願いします。
1  名前: 3歳ママ :2012/07/30 00:26
今2歳10ヶ月です
0歳半から保育園に預けて働くことを続けております。

最近、急に「保育園、行きたくない」と言います。
理由を聞いても「ママがいい」「保育園嫌だ」
と言うのです。

連休明けに突然、保育園拒否反応を示し、
お友達とは仲良くやっている様で、小さいころは
「保育園行こう!」と言ってくれていたのですが
最近は 行きたくないと気づけば何度も言っています。

迎えに行ったときは楽しそうなのですが
迎えに行くと「もう明日は行かない」と一点張り。


理由とし考えれること・・
環境の変化も無く、遊び方を少し変え、プールなど、習わせ連休に色々連れて行ったせいか、
その週明けの日から、もう保育園行かない!と
言い出しました。
保育園側の 「00君は大人しかったのに、今は
大きな声でお友達と駆け回っていますよ。」と心配ないのお言葉で 頭の中が???です。

私の気持ちの変化といえば、
言葉が通じてきたり出来ることが多くなったりしたので
積極的にママ友と遊びに行かせたりはするようにさせ
育児の楽しさを見出せてきた といった感じです。
正直少し前までは「言葉通じないし、まあ、お友達と一緒のほうが楽しそうだな」くらいでした。


この気持ちがいけないのでしょうか?
それか小さな時から自分だけ預けられていたので
今になって反抗期が来ているのでしょうか?

よく分からず朝の「ママがいいーーー!」
の大泣きに涙が出てしまいます。
パートに切りかえれそうだから、幼稚園に預けて
習い事感覚で短時間にしようか・・・。
突き放して、保育園に行くしかないのだ!と言い聞かせるのか・・・。


色々悩んでしまいます。

専業主婦希望なのですが家のローンが少しあったので
働いていましたので、仕事をやめる分には まったく問題ありません。
資格職で再復帰は可能です。主人も納得済みです。


私事で大変申し訳ないのですが・・・
みなさんはこういったことありますか?
私の親や主人に相談すると
「辞めてもいいし幼稚園でもいいけれど。
泣く原因は行くしかないんだからしょうがない!お前が
迷うから駄目なんだ!」と責められます。



どなたか
幼稚園に転園をする、もしくは保育園を変える
少しの間やめて一緒に居る、 そのまま保育園は続けさせておく 

どれがいいか 意見をいただけませんか?
出来れば理由つきでお願いします。
2  名前: うん :2012/07/30 10:21
>>1
仕事の融通が聞くならママがお休みして暫く一緒にいるのが良いと思うよ。


理由は色々あると思うけど、一番の理由はママだと思うし、ママに助けを求めて入るようだから、原因は一先ず置いておいて、お子さんと一緒に過ごせる時間を作れば?

仮に保育所に問題があると考えるなら、お子さんの様子の変化だけでは、どうしようもないよ。
先ずは調査して、不振な点を見つけてからだよ。
転園はそれから考えても遅くはないよ。







>今2歳10ヶ月です
>0歳半から保育園に預けて働くことを続けております。
>
>最近、急に「保育園、行きたくない」と言います。
>理由を聞いても「ママがいい」「保育園嫌だ」
>と言うのです。
>
>連休明けに突然、保育園拒否反応を示し、
>お友達とは仲良くやっている様で、小さいころは
>「保育園行こう!」と言ってくれていたのですが
>最近は 行きたくないと気づけば何度も言っています。
>
>迎えに行ったときは楽しそうなのですが
>迎えに行くと「もう明日は行かない」と一点張り。
>
>
>理由とし考えれること・・
>環境の変化も無く、遊び方を少し変え、プールなど、習わせ連休に色々連れて行ったせいか、
>その週明けの日から、もう保育園行かない!と
>言い出しました。
>保育園側の 「00君は大人しかったのに、今は
>大きな声でお友達と駆け回っていますよ。」と心配ないのお言葉で 頭の中が???です。
>
>私の気持ちの変化といえば、
>言葉が通じてきたり出来ることが多くなったりしたので
>積極的にママ友と遊びに行かせたりはするようにさせ
>育児の楽しさを見出せてきた といった感じです。
>正直少し前までは「言葉通じないし、まあ、お友達と一緒のほうが楽しそうだな」くらいでした。
>
>
>この気持ちがいけないのでしょうか?
>それか小さな時から自分だけ預けられていたので
>今になって反抗期が来ているのでしょうか?
>
>よく分からず朝の「ママがいいーーー!」
>の大泣きに涙が出てしまいます。
>パートに切りかえれそうだから、幼稚園に預けて
>習い事感覚で短時間にしようか・・・。
>突き放して、保育園に行くしかないのだ!と言い聞かせるのか・・・。
>
>
>色々悩んでしまいます。
>
>専業主婦希望なのですが家のローンが少しあったので
>働いていましたので、仕事をやめる分には まったく問題ありません。
>資格職で再復帰は可能です。主人も納得済みです。
>
>
>私事で大変申し訳ないのですが・・・
>みなさんはこういったことありますか?
>私の親や主人に相談すると
>「辞めてもいいし幼稚園でもいいけれど。
>泣く原因は行くしかないんだからしょうがない!お前が
>迷うから駄目なんだ!」と責められます。
>
>
>
>どなたか
>幼稚園に転園をする、もしくは保育園を変える
>少しの間やめて一緒に居る、 そのまま保育園は続けさせておく 
>
>どれがいいか 意見をいただけませんか?
>出来れば理由つきでお願いします。
トリップパスについて





子供にマジギレする父親
0  名前: 毎日怖い :2012/04/23 06:54
毎日我が子にマジギレする旦那に参っています。

子供は1歳です。
泣き声にイラつかれ、子供が泣くたびに怒鳴り散らします。
最近ではベビーカーに乗るのもチャイルドシートに乗るのも大泣き、夜泣きもします。
なので一日中ヒドイ時はイライラされます。

義母に相談してみた所、もっと育児を手伝わせて自覚を持たせないとダメだと言われました。
ですがオムツを替えてもらったら子供が暴れるので
「ムカつく!暴れんな」と怒鳴り、オムツを投げつけます。
ご飯をあげてもらったらキレイに食べられない子供に対して
「飯食うな!汚ねぇ」と怒鳴ります。

しかも、子供にキレている時は子供の事を「おまえ」とか「てめえ」と呼んでます。
泣き止まないと
「てめえ、いいかげんにしないと殴るぞ」
旦那の髪を引っ張った時は
「おまえ、二度と近付くな!」
と怒鳴ります。

私もそんな旦那を見ていて、パパが居る時は○○ちゃん泣かないで!と思うようになり、疲れてきました。
なのでとりあえず育児の手伝いを辞めてもらう事にしましたが、旦那には私が育児ノイローゼ、産後うつだと言われました。

確かに短気な所もありますが、ずっと子供を欲しがっていたので、こんな事になるなんて想像もしてませんでした。

しかも子供が好きだから2人めを欲しいと言っています。

私には子供を好きな人の態度だとは思えないし、とてもではないけれど2人めを欲しいとも思えない精神です。

旦那が子供に対する態度を改めてほしいのですが、何かいい方法はありますか?
このままの態度がこれ以上続くならば、離婚したいとも思いますが、子供から父親を取り上げてしまうような罪悪感もあります。
毎日葛藤しています。
助けてください。
5  名前: それは。 :2012/04/25 08:44
>>3
主さんの気持ちもわかりますよ。

できれば父もいて母もいての円満な家庭・・・。

でも、それを壊してしまいそうなのは旦那さんですよね。

1週間でもいいから、実家かどこか子供さんを連れて落ち着いた環境に身を置くことはできませんか?

その間に考えてください。

このままでいいのか?

今は子供さんの人格形成の大切な時期なのに、旦那さんがそれでは、いずれ父親の存在を否定しながら生きてく子供になってしまいますよ。

ぬしさんが一番に考えてあげなければならないことは
家庭円満ですよね。

そのまえに、家庭平和が大事ではないですか?

少し落ち着いて考えたら、今、何をすべきかがわかると思います。
6  名前: 毎日怖い :2012/04/25 21:08
>>5
主です。

レスありがとうございます!

母強しさん。
子供にはなるべく私が笑いかけてあげたいと思っているのですが、気持ちがついて行かないのか、笑いかけた後に涙が出てきてしまいます。
でも頑張らなければいけませんね…
旦那とも最近は怖くてうまく話せません。
子供のために少し落ち着いて頑張らないとと思っています。

それは。さん再びレスありがとうございます!
気持ちも分かってくださり、ありがとうございます!
実家に帰る事は旦那が嫌がります。
以前私の実家でも子供に「てめぇうるせーな!」と言ったのを私の母が聞いていて旦那に
「ちょっとそんな言い方はかわいそうじゃない?」と注意したのがきっかけで、私の実家には寄りつかなくなりました。

「おまえの実家は過保護だ!オレは殴られて育てられたんだ!殴らないだけいいだろ?」と言われました。
開き直ってる感があります。

実家はいつでも帰っておいでと言ってくれたのでゴールデンウイークに帰ってみます。

その間に母強しさんの言うように試してみたいと思います。

ありがとうございました!
7  名前: 違う :2012/05/02 11:14
>>4
>旦那様の方が子供ですね(笑)


あなたのレスは、腹立たしい。
『旦那が子供に嫉妬する』『旦那が遅く帰宅して子供を抱いて起こしてしまう』『旦那にかまってやる気になれない』みたいな、後になれば笑い話になる悩み事には、あなたの意見がピッタリでしょう。
けれど、そんな次元では無いのでは?
主の旦那は心療内科に行くべきで、それがダメなら子供の為に逃げなければ。
2歳あたりのイヤイヤ期には、母親だって疲れてきますし。


>「〇〇ちゃんとママはパパ大好きだもんね〜」とか。子供は親の笑顔が好きだから伝わるよ。


何と言う浅はかな。
8  名前: 邪魔 :2012/05/02 12:12
>>7
うちの夫もホンの些細な事でも子供を叱りよく泣かすので、

「子供のそんな行動、母親の私にとっては日常茶判事なことだからいちいち強く叱らないでいいのよ。ただ泣かれてうるさくなるだけ。私は一日中子供に泣かれたりぐずられたりの繰り返しで慣れてる。だから頼むから無駄に泣かさないね。貴方はいいかもしれないけれど私は子供が叱られて泣かされるとストレスに感じるの」

と言いました。

要するに余計な邪魔するなと。相手は一歳の子供。ムキになる方が子供です。

ご主人の行動はまさに育児の邪魔でしかない。ギャーギャー騒いでいるだけで貴方の行動には何の意味がない。
静かにしていて下さい。それが何よりの私の協力になるの。と言ってみては?
9  名前: 1人っこまま :2012/07/25 11:12
>>8
ちょっと話を聞くと
なんか痛い父親ですね・・・。
実家でその態度って ちょっと度を越えて過去に何かあった
変な男の人なのかなーって見えちゃいます。

私の友達にも子供嫌いな父親が居まして
離婚していますが、本当に子供も母親も楽になったと言っています。

夫っていうのは所詮育児参加したところで
意見は食い違うし 母性も無いから甘やかしになるし
給料稼いでくれてありがとーで いいと思います。ーー::

まあ、世の中には給料稼いで育児参加してくれる
イクメンさんもいらっしゃるようですが
稀ですよね^^::そんな人探した女性は
よっぽど素敵な女性なんだろうと うらやましいです。

うちも邪魔だなー子供のことわかってないくせに
と 育児中 よく思いますが
給料くれてるから まあ、たまにはチビと遊ばせてやるかとしか
思っていません笑^^

マジギレもたまにします。私もします。
でも、毎日マジギレしてたら ちょっと おかしいですよね。。。たまーに溜まったときに こらあ!!がきが!!なんて言っちゃいます。


まあ、度合いこそ分かりませんが 所詮男です。
トリップパスについて





3歳の男の子子育てで主人との喧嘩。
0  名前: 1人っこまま :2012/07/23 16:32
はじめまして。現在3歳の男の子を保育園で育て
介護パートをしています。

金銭的事情で 生後半年から保育園に預けています。
すぐに慣れ現在お友達ともよく遊びます。
しかし最近保育園を嫌がり「ママが好きだから保育園に行きたくない」「ママとお外に行きたい」「トレーニングパンツでおしっこ漏らしてしまうから嫌だ」
と保育園に行きたがりません。。

今までは バイバイ!と手を振りすぐお友達と遊んでいたので連休明けの急な変化で戸惑っています。

主人は「お前が甘やかすからだ!」
「1人っ子だから甘やかすよりギリギリまで保育園に預けたほうが親と居るよりいい」と
言いますが私は違うと思うんです。


こうゆう何かあったときに 主人に相談すると
「お前が〜だから」と全否定されます。
主人は深夜勤務のドライバーなのですが 休みの日も別の仕事をします。心身キツイのは十分理解できても
「家に帰って散らかってたらイライラする!」
「お前が一日中居たらイライラする。だから仕事に出ろ。寝れない。寝れないと仕事が上手くいかない、邪魔をするな」「保育園で泣くのなんてどうしようもない。ほっとくといい」「じんましんが出た。家がストレスだ。家に帰りたくない」
「お前に育てられると子供がどうなるか心配だ」等

すごい批判されます。
今反抗期の子供を連れ 主人に全否定されると精神的に参ってしまいます。

こういった事がまとまって
パートをやめたほうがいいのか
私が甘やかしてるのか
分からないことを延々と説教され
精神的に参っています。

保育園の夏祭行事に年に一回くらい参加してと頼むと
その日の日給払ってと言われます。食費が払えないからと。。生活費からだしたらいいというと
「その分貯金が出来なくなるんだぞ!お前は何も分かってない」といわれます。


私も喧嘩のさい、あまりにも言われるので
言い返すこともあります。主人だけが悪いとは言いません。でも価値観が違いすぎて、どうすれば上手くいくのか。答えが見出せず
喧嘩ばかりです・・・。結婚当初はそうなかったのですが仕事が変わったせいか 性格が一変しました。


急な子供と、主人の変化に何をどう整理すればいいのか
人格否定する暴言を吐き続けられ
子育ても否定され、体がだるくなります。

子供の顔を見ると癒されます。友人ママと子供と遊ぶ時が唯一の至福のときで癒されます。

正社員で働き稼げば文句が無いのか
育児家事に専念し、いつも綺麗に完璧にすればいいのか
聞いても 「そうゆうこと聞いてるんじゃない」と一喝・・・。もう話し合いすらできません。

みなさんは子供が小さくこういったご主人と喧嘩が続く時期ありますか?こういった時期をどう、対処されましたか?正直もう主人と話したくないし顔を合わせたくないです。でも子供にはパパは仕事して子供のこと大好きだよと伝えているのでパパは大好きなようですので、子供の話は一応します。資格職なため、一応自立できるし
などと子育て中も頭を過ぎります。



でも私が主人に言われた数々の言動が
相当傷ついて、思い出すと悲しくなってしまいます。



このような時期あり、乗り越えた方々は
どういった対処されましたか、よければ教えてください。
1  名前: 1人っこまま :2012/07/25 04:23
はじめまして。現在3歳の男の子を保育園で育て
介護パートをしています。

金銭的事情で 生後半年から保育園に預けています。
すぐに慣れ現在お友達ともよく遊びます。
しかし最近保育園を嫌がり「ママが好きだから保育園に行きたくない」「ママとお外に行きたい」「トレーニングパンツでおしっこ漏らしてしまうから嫌だ」
と保育園に行きたがりません。。

今までは バイバイ!と手を振りすぐお友達と遊んでいたので連休明けの急な変化で戸惑っています。

主人は「お前が甘やかすからだ!」
「1人っ子だから甘やかすよりギリギリまで保育園に預けたほうが親と居るよりいい」と
言いますが私は違うと思うんです。


こうゆう何かあったときに 主人に相談すると
「お前が〜だから」と全否定されます。
主人は深夜勤務のドライバーなのですが 休みの日も別の仕事をします。心身キツイのは十分理解できても
「家に帰って散らかってたらイライラする!」
「お前が一日中居たらイライラする。だから仕事に出ろ。寝れない。寝れないと仕事が上手くいかない、邪魔をするな」「保育園で泣くのなんてどうしようもない。ほっとくといい」「じんましんが出た。家がストレスだ。家に帰りたくない」
「お前に育てられると子供がどうなるか心配だ」等

すごい批判されます。
今反抗期の子供を連れ 主人に全否定されると精神的に参ってしまいます。

こういった事がまとまって
パートをやめたほうがいいのか
私が甘やかしてるのか
分からないことを延々と説教され
精神的に参っています。

保育園の夏祭行事に年に一回くらい参加してと頼むと
その日の日給払ってと言われます。食費が払えないからと。。生活費からだしたらいいというと
「その分貯金が出来なくなるんだぞ!お前は何も分かってない」といわれます。


私も喧嘩のさい、あまりにも言われるので
言い返すこともあります。主人だけが悪いとは言いません。でも価値観が違いすぎて、どうすれば上手くいくのか。答えが見出せず
喧嘩ばかりです・・・。結婚当初はそうなかったのですが仕事が変わったせいか 性格が一変しました。


急な子供と、主人の変化に何をどう整理すればいいのか
人格否定する暴言を吐き続けられ
子育ても否定され、体がだるくなります。

子供の顔を見ると癒されます。友人ママと子供と遊ぶ時が唯一の至福のときで癒されます。

正社員で働き稼げば文句が無いのか
育児家事に専念し、いつも綺麗に完璧にすればいいのか
聞いても 「そうゆうこと聞いてるんじゃない」と一喝・・・。もう話し合いすらできません。

みなさんは子供が小さくこういったご主人と喧嘩が続く時期ありますか?こういった時期をどう、対処されましたか?正直もう主人と話したくないし顔を合わせたくないです。でも子供にはパパは仕事して子供のこと大好きだよと伝えているのでパパは大好きなようですので、子供の話は一応します。資格職なため、一応自立できるし
などと子育て中も頭を過ぎります。



でも私が主人に言われた数々の言動が
相当傷ついて、思い出すと悲しくなってしまいます。



このような時期あり、乗り越えた方々は
どういった対処されましたか、よければ教えてください。
2  名前: 3歳女の子ママ :2012/07/25 05:19
>>1
そういう経験はないので、3歳の子供の子育てについてだけ言わせて下さい。

息子さんは、保育園でもしかして虐待されているかも知れませんよ?
そこまでいかなかったとしても
トレーニングパンツにお漏らししてしまうことで
キツイことを言われたりするのかも知れません。
よくお話を聞いてあげてほしいです。
助けを求めているかも知れませんので。

これぐらいの年齢の時は甘えたくて当り前です。
そして、甘えさせることも大事です。
甘えさせと甘やかしは違うので、一度書籍を読むことをお勧めします。
甘えさせることの大切さを知ることが出来ます。

旦那さんは育児について誤った考え方をしているみたいです。
家族についても誤った考え方をしていますね。
Wワークして、奥さんにも働いてもらって
一体どれだけ貯金すれば気が済むんですか?
家でも買うんですか?
家を買ったところで、夫婦ともに忙しくて
忙しさのあまり喧嘩するようでは
家庭としてどうでしょうか?
ぼろ屋に住んでいても家族みんな
仲良く楽しく暮らす方がよっぽどいいと思います。

家庭には温かさが必要に思います。
旦那さんが変われないのでしたら
主さんだけでも家を温かくしてやって下さい。
3  名前: トイレトレ :2012/07/25 06:28
>>2
大変な状況の中でがんばっていらっしゃることに感心します。
わかりやすい文章で、きっとしっかりした方なんでしょうね。

一つ一つできそうなことを思いつくままに書いてみました。

仕事については、家庭の事情や経済状況が不安定のようなので、続けた方がいいと思います。夫が家で1人で眠りやすい環境を作ることにもなります。

保育園については、最近変わったことがなかったか園に問合せたり、できれば保育中の様子を見に行ってあげてほしいです。
もしかするとトイレトレーニングで叱られたり、友達と喧嘩したりと、嫌なことがあったのかも。ママと一緒にいたいのであれば、休日や仕事が休める日に、子供と一日つきあっては。その時は思い切り子供の希望に合わせると、それで満足してまた保育園に機嫌よく行けるかもしれないし。

ご主人は相当ストレスがたまっているようですが、そういう状態の人と、「どっちが正しいか。」という論議(?)をしても、八つ当たりされるだけです。今は子供のことでは、楽しい話だけにして、相談はしないほうがいいかも。
ご主人の八つ当たりが始まったら、「そんなことを言われたら悲しい。」とだけ言って、さっさとその場を離れてしまっては。
黙って聞いていると、八つ当たりのターゲットにされてしまいそう。状況を見て、実家やDVシェルターなどに避難するのもありかも。
また、ねぎらいの言葉を積極的にかけることで、ご主人の気持ちに変化があるといいのですが。
今の仕事は負担が大きいようですから、長期的には、他の仕事に変われるといいですね。
夫に扱いについて、DV相談などされてみると、よい対処法を紹介してもらえるかも。
4  名前: 1人 :2012/07/25 11:00
>>3
お父さんがDVなんです・・・。
それも少し怖かったことなんですが・・。

DVだよって言っても
「俺がおかしい?病気?ふざけるなよ。」と
言われます。
黙って聞いているとターゲットですよね。
さーっと逃げるすべを見につけたいと思います。
、「
どっちが正しいか。」という論議(?)をしても、八つ当たりされるだけです
上記には納得しました。ありがとうございます。
パートの日数を増やすとか、実家に帰るとか活用し
主人の寝れる時間を確保したいと思います。

先生にお聞きすると、
トイレもあまりもらすことはなく、
以前は「トイレをしたいことを言えない」
と生活の記録に書いていました。
なので自分でしたい時に行くように言っていますと書いていました。

保育園の先生には
「ママと居たい」と言っているようです。
ちょっとこのまま様子を見ようと思います。



ありがとうございました。
相談を周りに言うのもなんだか気が引けて
聞いてもらいお返事までもらい
とても気が楽になりました。
トリップパスについて





言う事を聞かない娘
0  名前: もんち :2012/07/12 02:30
五歳の娘なんですが、ホントに言う事を聞かなくて
困ってます。
危ないから止めてね、と言っても無視していたずらを続け、何度言っても聞かず結局怒鳴ってしまいます。
3歳の妹にも叩く、つねる、バカにするなどの事をします。
注意すると怒って物を投げます。人に向けて投げる事もあります。ツバを吐いたり、鼻水をワザとだしたり、壁を蹴ったり…。
いくら怒っても笑ってて全くダメなんです。
自分の意思が通るまで大暴れします。

夫の実家で同居なんですが、義父母も手を焼いてます。
義父母から買ってもらったおもちゃもすぐにハサミで切って壊してしまい、でも娘は悪い事とは思ってなくて、たびたびワザと物をダメにします。

毎日何度も同じ事の繰り返しで、ツライです…
何年間同じ注意をしてるのか、いつになれば解るのか、終いには注意してる私がウルサイと言われる始末で。
でも、食事中のテーブルを蹴る娘を許す事はできません。

どうしたらいいでしょうか。
どうやって話せばちゃんと理解して、同じ注意をしないで済むでしょうか…。
4  名前: う〜ん :2012/07/13 11:21
>>1
なんでも障害のせいにするのはどうかと思うけど。

でも、一回病院に行ってみた方がいいかも。
5  名前: はむ :2012/07/13 22:16
>>1
育児お疲れ様です。

うちのは男の子ですが、主さん同様、年長〜低学年が難しい年頃でした。人前に出すのが恥ずかしいくらいでした。今小3ですが、小2の後半くらいから、落ち着いたというか、話せばわかるようになりました。

娘さんの行動を、全てきちんとさせようとすると、1日中叱ってないといけなくなるでしょうから、どうしても譲れない叱るポイントを絞って、他は、流す。もしくは冷静にいけないことだと諭す(これがなかなか難しいが・・・)
感情的に注意すれば、娘さんも感情的にぶつかってきますからね。

園で特に問題がなければよしとして、時が解決するのを待ちましょう。
6  名前: 遊び :2012/07/14 07:33
>>1
困った行動を止めさせるだけでなく、もっと楽しいことを提案してみたら?
日頃から親と一緒で嬉しいという気持ちがベースにないと、我慢する気持ちが育ちにくいそう。
物を投げたら、「ねえ、そんなもの投げるより、外で一緒にボール投げしない?」
外で楽しい時間を過ごせたら、次は少し我慢する力がつくのでは。
冷静な時にはもちろん、物は投げない、物は大切にね、と刷り込んでおきます。

投げたことを叱るより、投げたものを親が黙って手にとって、「投げたものが泣いてるよ。私も悲しい。」と感情に訴えるほうが子供の心に届くこともある。

お子さんは寂しいのかも。時には、唾を吐いたら雑巾を持ってきて「一緒に拭こうか。」、鼻を出したら「おいで。そんなことしなくても拭いてあげるよ。」って言ってみたら?意外なリアクションに娘さんは鎮まるかも。

ちなみに、食事中のテーブルを蹴ったら、うちはそこで「ごちそうさま。」と言って食事をさげてしまいます。
もちろんおやつはなしです。ただ、このスレの場合は、もしかすると「テーブル蹴るより、ママのところにおいで。たまには食べさせてあげようか?」のほうが有効かも。

たぶん元気いっぱいのお嬢さんでしょうから、アスレチック公園で思い切り体力を消耗させると、
しばらくは大人しくなるかも。
7  名前: もんち :2012/07/14 22:19
>>1
皆さん、レスありがとうございます。

成長過程には多かれ少なかれ、
それぞれ悩みは付き物で、
それに、子供には子供の都合や言い分もあって、
大人だって周りから色々言われたら
イラっとしてイヤになりますよねぇ。

もう少し余裕を持っていきたいなと思います。
やり方を変えるとか、親子で楽しみながら
出来る方法を見つけたいなぁと(^_^)

発達障害とか、そう言うのではなさそうです。
幼稚園ではちゃんとやってるので、単に性質の問題かなぁと(^^;;
上手く
8  名前: すごく :2012/07/19 12:04
>>7
ためしにすごーくかわいがってみたら?
妹がいるんだよね?
妹の方が家でかわいがられてると思ってるんじゃない?
トリップパスについて





会話ができない2歳
0  名前: フラワー :2012/06/18 20:13
2歳4ヶ月の娘がいます。言葉は遅いなりに話すようになってきたのですが(お茶おかわり、お母さんここ座って、じいちゃんきた等)、人との会話になると?みたいになる事が多いです。私が、話しかけてもあまり「うん」とか「いや」とか何も言いません。もちろん名前や年も言えません。ただ、自分の興味のある事だと比較的返事をするように思います。「アイス食べる?」「食べる!」とか。絵本を見せて「これなに?」「ねこ」とかはできます。目も合いますし、同じ年頃の子がいると話せませんが遊ぼうとします。どうやったら会話ができるようになってくるのでしょうか。ほか、言葉が出てるのに会話ができないお子さんとかおられますか。
1  名前: フラワー :2012/06/19 17:49
2歳4ヶ月の娘がいます。言葉は遅いなりに話すようになってきたのですが(お茶おかわり、お母さんここ座って、じいちゃんきた等)、人との会話になると?みたいになる事が多いです。私が、話しかけてもあまり「うん」とか「いや」とか何も言いません。もちろん名前や年も言えません。ただ、自分の興味のある事だと比較的返事をするように思います。「アイス食べる?」「食べる!」とか。絵本を見せて「これなに?」「ねこ」とかはできます。目も合いますし、同じ年頃の子がいると話せませんが遊ぼうとします。どうやったら会話ができるようになってくるのでしょうか。ほか、言葉が出てるのに会話ができないお子さんとかおられますか。
2  名前: (-_- :2012/07/08 00:40
>>1
2歳4ヶ月でそれだけ意思の疎通ができていれば、充分です。
3  名前: (^^) :2012/07/09 09:49
>>1
私の息子もそんな感じでしたよ。
フラワーさんの言っていることも理解されているようですし、心配ないと思いますよ。

言葉が出ないと不安ですよね。
私も、義母に相談したりしました。
「○○ちゃん(義妹)も遅かったよ〜。心配ない〜。」とあっさり。

3歳児健診の時に、言葉の遅れで別室に呼ばれましたが、言っていることを理解しているようなので様子をみて下さいとのことでした。

今では、幼稚園に通い、歌を覚えて帰ってきて熱唱してます。うるさ〜いって感じです(^^;)

健診などあれば、相談してみて少しでも不安を解消して下さいね。
4  名前: フラワー :2012/07/10 10:36
>>1
お返事ありがとうございます。1ヶ月ほど経ちましたが、その間にぽつぽつ喋るようになってきました。焦らず見守りたいと思います。
トリップパスについて





二人目
0  名前: エレン☆ :2012/06/19 11:45
二人目を4月に出産しました。上のコは4歳で、赤ちゃんの頃から麦茶を全く受け付けてくれず、2歳で保育園に入るまで、飲み物はほとんど清涼飲料水みたいな物や、牛乳やジュースしか飲んでくれなくて、本当に困りました。麦茶を与え始めたのも離乳食始まったくらいだったので、遅かったのかなぁと思います。今でも麦茶は好きではありません。
二人目は、もうすぐ2ヶ月になるので、そろそろ飲ませてみようかと思うのですが、家庭で作った麦茶の場合は、どのくらい薄めたらいいのでしょうか?
1  名前: エレン☆ :2012/06/20 14:26
二人目を4月に出産しました。上のコは4歳で、赤ちゃんの頃から麦茶を全く受け付けてくれず、2歳で保育園に入るまで、飲み物はほとんど清涼飲料水みたいな物や、牛乳やジュースしか飲んでくれなくて、本当に困りました。麦茶を与え始めたのも離乳食始まったくらいだったので、遅かったのかなぁと思います。今でも麦茶は好きではありません。
二人目は、もうすぐ2ヶ月になるので、そろそろ飲ませてみようかと思うのですが、家庭で作った麦茶の場合は、どのくらい薄めたらいいのでしょうか?
2  名前: るんた :2012/06/20 21:05
>>1
言葉で説明するのは難しいですね。
なので、市販の赤ちゃん用の麦茶を一度購入してみて味を主さんが覚えてみたらいいかと思います。
そうしたらその味に近いように薄めて作ればいいのかな?と思います!
3  名前: エレン☆ :2012/07/06 16:13
>>2
お返事遅くなりすみません、そうですね、一度買って飲んでみたいと思います。ありがとうございました。
4  名前: ゆい :2012/07/10 10:30
>>1
こんにちは
お茶は、麦茶ではなくてもいいと思いますよ。

私の家は、番茶(ほうじ茶)を使っています。

ウチの子(3人目は)外出時にお茶を持って出なかったので、お店で、ベビー用の麦茶を買って与えたところ、変な顔をして飲みませんでした。

麦茶の味や香りに馴染めないのではないでしょうか?

どうしても、麦茶でないといけないのであれば、薄めてあげると良いかも知れませんね。
お茶は、煮出したりしていませんか?苦みがでることもあります。

我が家は、大きなやかんに1パックだけ、ほうじ茶をいれています。(薄目です。)
トリップパスについて





車で長距離旅行
0  名前: みや :2012/06/20 10:59
お盆に、北陸から九州のおばあちゃんちへ行きたいのですが…
ちなみに、子供は一歳半です。電車で行く方法もあるのですが、お盆は混んでいて、泣いたら逃げ場所がなく正直人の目も気になります…。
そのてん、車は電車より時間がかかりますが、休憩も自由にとれ、泣いても人の目も気になりません。でも、旦那が「事故にあったらどうする!」「それに疲れる」と反対気味で揉めてます。 ちなみに、あたしの家族(母、弟2人)と行くので、ほとんどの運転は家族がしてくれます。
家族と行くのが気を使って嫌なのかな…とも思いますが…

これから義理の母と父にも言わなければなりません。

友達や、かかりつけの小児科の先生は、休憩をたくさんとって、水分を十分にとらせていれば問題ないと言っていますが、みなさんはどんな意見ですか?

長々と失礼しました。
1  名前: みや :2012/06/21 14:34
お盆に、北陸から九州のおばあちゃんちへ行きたいのですが…
ちなみに、子供は一歳半です。電車で行く方法もあるのですが、お盆は混んでいて、泣いたら逃げ場所がなく正直人の目も気になります…。
そのてん、車は電車より時間がかかりますが、休憩も自由にとれ、泣いても人の目も気になりません。でも、旦那が「事故にあったらどうする!」「それに疲れる」と反対気味で揉めてます。 ちなみに、あたしの家族(母、弟2人)と行くので、ほとんどの運転は家族がしてくれます。
家族と行くのが気を使って嫌なのかな…とも思いますが…

これから義理の母と父にも言わなければなりません。

友達や、かかりつけの小児科の先生は、休憩をたくさんとって、水分を十分にとらせていれば問題ないと言っていますが、みなさんはどんな意見ですか?

長々と失礼しました。
2  名前: 質問 :2012/06/25 01:28
>>1
おばあちゃんって言うのは
主さんの祖母?
子供からみた祖母?

後、何をしに行くの?
遊びに行く感じ?

今行かないと行けない理由があるなら
ご主人を説得して車で行くか
ご主人は電車ならいいの?

北陸から九州へ車は結構な時間ですよね。
大丈夫は大丈夫だろうけど
一歳半の子がチャイルドシートに長時間
休憩マメにとってもキツいとは思う。
渋滞もあるだろうし。

ご主人も一緒だろうね。
ご主人の方は義母と義理の弟と長時間車で移動は
気疲れもするだろうし。

こればっかりは他人の意見じゃなく
夫婦で話合うしかないと思う。
3  名前: riyu :2012/06/25 06:48
>>1
私の娘は3歳ですが、今年のお盆の帰省を断念しました。 
実家には車で8〜10時間かかります。
車の振動で、子供の背骨に影響はないかとか
往復だと帰りが大変ではないか?とか
いろいろ考えて
娘が大事なので、やはりあきらめました。
トリップパスについて





幼児同士のトラブル
0  名前: みこと :2012/05/31 21:28
自分の1歳半の子供(*女のコ)。
何故か近所の公園でも学習センターでも初めて行った遊び場でもよく2歳?3歳ぐらいの男の子に玩具を取られたり、突き飛ばされたりされてしまいます。

私個人としては幼児同士ですし、そんなトラブルは日常茶飯事だと思っています。
子供もその時は泣きますが、なだめると直ぐにケロッと元に戻ります。
ただ、加害者側のお母さんとしては気が気でないですよね?
私も逆の立場だったら凄いその親子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。


そこで意見をお伺いしたいのですが被害を受けた方としては加害者側の気持ちを少しでも楽にする気遣いの行動や言葉かけってやった方が良いのでしょうか?
一応『お互い様なので気にしないで下さい』とは言うのですが近所の奥さん(ヤンチャな息子もち加害者側になりやすい)を見ていると自分を追い詰めているみたいで…
1  名前: みこと :2012/06/02 00:56
自分の1歳半の子供(*女のコ)。
何故か近所の公園でも学習センターでも初めて行った遊び場でもよく2歳?3歳ぐらいの男の子に玩具を取られたり、突き飛ばされたりされてしまいます。

私個人としては幼児同士ですし、そんなトラブルは日常茶飯事だと思っています。
子供もその時は泣きますが、なだめると直ぐにケロッと元に戻ります。
ただ、加害者側のお母さんとしては気が気でないですよね?
私も逆の立場だったら凄いその親子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。


そこで意見をお伺いしたいのですが被害を受けた方としては加害者側の気持ちを少しでも楽にする気遣いの行動や言葉かけってやった方が良いのでしょうか?
一応『お互い様なので気にしないで下さい』とは言うのですが近所の奥さん(ヤンチャな息子もち加害者側になりやすい)を見ていると自分を追い詰めているみたいで…
2  名前: 加害者母 :2012/06/02 10:25
>>1
私はまさに加害者側母で辛かったです。
皆さんいいママばかりで恐縮しまくりでした。
よくあうママさんに、
大丈夫だから!自分の子供はちゃんと守れるから、
〜くんものびのび遊ばせてあげてね!
と言われて私は救われた気持ちになりました。
うちの息子に対しても優しく注意もしてくれ
ちょっとした事も褒めてくれたり。
だんだん息子もそのママさんが好きになり
そのママの子、うちより二歳下の女の子が泣いたら飛んでいくし、いないいないばぁしてあげたり。
今でもあのママさんには感謝してます。
3 名前:この投稿は削除されました
4  名前: みこと :2012/06/07 17:47
>>2
貴重なご意見ありがとうございました。
お母さん以上にお子さんの事のフォローも必要ですね。

私としてはお互いの子供がのびのび遊べればそれで良いと思っているのですが(怒ってもいませんし)なかなか気のきいた言葉が浮かばなくて…おろおろしてしまって…
それが逆に怖いイメージを与えていないかちょっと心配で…

時には優しく注意も必要かもしれませんね。
子供同士もそうですが私自身も加害者側の子供に気を許して貰える様な対応が出来る様にしたいと思います!
トリップパスについて





5歳 年長です
0  名前::2012/06/02 12:56
娘が悪いことをすると
すぐに許してあげられない悪い母です

頭の中が沸騰し、カーッとなってしまいます
(たたいたりはしません)

もう知らないと言って無視してしまいます
自分の気持ちが収まるまで話す気持ちになれません

どうしたら良いでしょうか

すぐに許せる母になりたい
1  名前::2012/06/03 20:43
娘が悪いことをすると
すぐに許してあげられない悪い母です

頭の中が沸騰し、カーッとなってしまいます
(たたいたりはしません)

もう知らないと言って無視してしまいます
自分の気持ちが収まるまで話す気持ちになれません

どうしたら良いでしょうか

すぐに許せる母になりたい
2  名前: 一度離れる :2012/06/04 07:57
>>1
私も時々あります。
そういう時は、一度子供から離れます。
(トイレに入るとか、ベランダにでるとか)

数回深呼吸して、落ち着かせると
少し落ち着きますよ
3  名前::2012/06/06 11:27
>>1
どんな悪いことをするんでしょうね。

すぐに許せるようになるっていうのはかなり難しいですよね。

主さんに余裕がないんだろうなとは感じます。

じゃ何に余裕がもてたら自分がもっと穏やかに子供と接することが出来るのか、そこを考えていくといいような気がします。

無理だと思わずに少しずつでも改善されていければいいですね。
4  名前: どんな :2012/06/06 14:24
>>1
どんなことをするの?
もう少し具体的に書いてあるとレスがつきやすい。
トリップパスについて





お菓子
0  名前: くま :2012/05/22 22:55
2才8ヶ月の息子ですが、甘いお菓子が大好きです。
チョコ・飴が欲しいと騒ぐのですが、虫歯も気になりますし、皆どの程度たべさせていますか?
1  名前: くま :2012/05/24 07:37
2才8ヶ月の息子ですが、甘いお菓子が大好きです。
チョコ・飴が欲しいと騒ぐのですが、虫歯も気になりますし、皆どの程度たべさせていますか?
2  名前: 甘くないお菓子を :2012/05/28 11:55
>>1
>2才8ヶ月の息子ですが、甘いお菓子が大好きです。
>チョコ・飴が欲しいと騒ぐのですが、虫歯も気になりますし、皆どの程度たべさせていますか?

まず買わない。
なければ与えようがないんだし。
虫歯になりにくい甘味料を使ってあるものを選んで与える。

それとだらだらといつでも与えるんじゃなくて、
一日一回は食べてもいいけど、与える時間を親がコントロールする。
三時のおやつのときだけ、などと子どもと約束する。
たべさせた後はお茶や水を飲ませる。


虫歯になったら素直に歯医者に連れて行く。
歯医者を利用するのも手かもしれません。

甥はとても活発でおしゃべりな子でした。
義妹夫婦はいつもハイチュウやキャラメルを持ち歩いていて、
公の場で騒ぐのを防ぐのに、よく口に放り込んで黙らせていました。
案の定、四歳で前歯はほぼ溶けてなくなってしまいました。
保育園の健診でひっかかり、歯医者から「甘いものを食べ過ぎるから虫歯になったんだぞ」といわれてからは
自分から「いらない」というようになったのです。
めでたしめでたし。
3  名前: くま :2012/05/28 14:28
>>1
返信ありがとうございました。

まだ虫歯は無いものの、自分の不注意で黒ずんだり、溶けたりしてしまっては大変ですもんね。

でも、子どもと買い物に行くとお菓子売場に行ってしまうので、お菓子が欲しい時は歯にやさしい物を与えたいと思います。
4  名前: こんな感じ :2012/06/06 11:56
>>1
うちの子には小さい頃はチョコやアメはほとんど食べさせていませんでした。
うちの子はそんなに欲しがらなかったんだったか、ダメだよというとあきらめてくれてたような覚えがあります。

保育園に入ってしばらく後にお買い物に行ったときに、子供が「(園の)おやつでコレ食べたぁ」とポッキーを指差しました。
そのときに初めて園でもこういうお菓子を食べさせているのかと知りビックリしましたが、仕方ないですよね。
それから少しずつおうちでも食べる回数は多くなりました。
トリップパスについて





2歳4ヶ月の夜泣き
0  名前: ふうちゃん :2012/05/31 16:43
夜泣きは仕方ないと諦められるのですが、泣き始めたら何をしてあげても泣き止まないんです。体に触られるのが嫌な様で抱っこ、背中をさする、トントンしてあげようとしても拒絶され泣き疲れるまで寝ません。1日で2?3回泣き10分?30分泣き続けます。寝てる時間以外は機嫌が良いので体調が悪いと言うのでは無いと思うのですが何かの病気なのでしょうか?
1  名前: ふうちゃん :2012/06/01 14:15
夜泣きは仕方ないと諦められるのですが、泣き始めたら何をしてあげても泣き止まないんです。体に触られるのが嫌な様で抱っこ、背中をさする、トントンしてあげようとしても拒絶され泣き疲れるまで寝ません。1日で2?3回泣き10分?30分泣き続けます。寝てる時間以外は機嫌が良いので体調が悪いと言うのでは無いと思うのですが何かの病気なのでしょうか?
2  名前: もしかして :2012/06/02 23:58
>>1
夜驚症というものがあります。
検索してみてくださいね。

夜眠れないのって辛いですよね。
うちの子供はもう大きいのですが、
主さんのお子さんのように夜大変でした。
年齢が上がるにつれ自然と治りました。

違うかもしれませんが
こういうのもありますというのを伝えたくて
レスしました。

育児は大変ですが、
身体に気をつけて頑張ってくださいね。
3  名前: 私は :2012/06/03 20:34
>>1
寝ぼけてるとダメなので、一回きっちりおこしちゃったほうがいいと思って、ビデオ見せたり遊んだりしてました。
で、目が覚めたら、また寝かしつけです。
一回だけ、本気で遊びだして明け方まで・・・って悲惨なこともありましたが・・・。
4  名前: 寝不足 :2012/06/05 10:56
>>1
うちの娘もそうでした。

多分、寝ぼけている状態なので、上の方が言うように、しっかり起こせばいいのだと思いますが、体に触るだけで余計泣くので、なかなか起こせなかったです。

しょうがないので、私は自分は横になったまま、子供が泣き止むのを待っていました。さすがに、怪我したり、吐いたりするかもしれませんので、見ていましたが。下手に声をかけたり、体に触れたりすると、それが刺激になって余計泣き方がひどくなるような気がしました。

いつの間にか、泣かずに寝続けるようになりました。

トピ主さん、つらいですよね。人間って、自分のペースではなく、無理やり睡眠を中断させらえると、本当に辛い。寝不足が続いたら、昼寝でもしてね。でも、子どもは夜泣き中も寝ているので、昼間、元気なんですよね。
トリップパスについて





4歳娘のイタズラに…
0  名前: ゆなっこ :2012/05/25 06:26
小1兄・2歳妹の間に挟まれてる、4歳娘なんですが、イタズラがヒド過ぎて毎日怒鳴ってます…

訳あって、1歳過ぎから別々に暮らしてたのですが、兄が就学の為3月から一緒に暮らす様になりました。


一緒に暮らす様になり、先月辺りからヒドぃイタズラが増えてきました。
ベランダに生卵投げてあったり…
ベランダの柵にイタズラ書きしたり…
レトルト食品の封を開け、窓の外に捨てたり…
ハンドソープの容器を外に持ち出し、紛失したり…


度が過ぎることばっかです…
私もダンナも毎回怒鳴って、おもちゃ以外は触るな!!と言ってもいうことききません…


同じ様な体験された方、どぅしたらいぃでしょうか…
もぅ…精神的にまいってます…
2  名前: それは。 :2012/05/26 20:28
>>1
大変ですね。

でも、一番「今、どうしていいか?」が、わからないのは4歳の子供も、同じじゃないですか?

物心ついた時から何が原因かわからないけど、離れて暮らしてて、気がついたらよく覚えていない両親と暮らし始めた。

もしかしたら、預かってくれてた人がとても好きで、戻りたいと思ってたら厄介ですよね?

「いっぱいいたずらして、もとのとこへ戻してもらおう」とか思ってるんでは?

いたずらして怒ってる時に「前にいた所へ戻すよ!」とかって怒った事ないですか?

私も、施設に預けられて親元での生活が、少なかったのですが、私の場合は5歳からだったから、親の顔とか覚えてたから、施設から親元へ戻ったあと、少しの反抗はあったものの、なんとか親元での生活に慣れましたが・・・。

1歳からどちらかに預けてたんでしょ?

子供は「どうして?」「なんで?」じゃないですかね。

慣れてくれるまで、親が頑張んないと・・。

いたずらされて、憤慨するのはわかりますが、一回思いっきり深呼吸して、諭してみてはどうですか?

あまりにも、慣れてくれない、どうしていいかわからないというようなら、子ども家庭センターなどで聞いてもらってみてはどうですか?

少しでも、他の人に聞いてもらうとスッキリするよ。
3  名前: とりあえず :2012/05/26 21:11
>>1
いたずら書きできるもの、レトルト品など
出来るだけ手の届かない所にかくしましょう。

それ以上に、はさみ、包丁、カッター、かみそり
を隠してください。

うちの息子も3歳の時、イタズラひどくて。
かみそりで指傷つけて、大変な騒ぎになりました

あとは、玄関ドアの鍵穴に砂を詰め込んだり

いたずらしたい年齢ってこともあるとおもいます。

それ以上に、今まで別に住んでいた分
心に傷があるのかもしれませんね。
一緒に大きな紙にお絵かきしたり
お風呂に入ったときに、泡風呂にして遊んだり
一緒に楽しく遊んでみてはどうでしょうか
4  名前: 躾より「嬉しい気持ち」 :2012/05/27 06:29
>>1
それは親の愛情を確認するための試し行動をしているんだと思います。
離れている間、二女はお母さんを求めて不安だったんだろうなと、
イタズラをする二女ちゃんを不憫に思います。
イタズラが続いて参っているママの気持ちもわかります。
うちも娘を事情で実家で見てもらった後で似た行動があって苦労したので。

これは本能的にやっていることで、「元の生活に戻れるかも?」という考えは4歳にはないと思います。
親と離れていた子ども等によく見られる行動で、親子でこれを乗り越えてはじめて親子らしくなれると聞きます。
試し行動をしている子どもの扱いは慎重にしないと、後に親子関係や子どもの性格形成に大きな影響があります。
上の方も書かれているけれど、家庭支援センターなどに定期的に相談できる方を求めて、アドバイスを得ながらやっていったほうがいいと思います。相談員に話を聞いてもらうことで親も楽になれることもありましたよ。

二女を叱るとますます彼女を不安にさせてしまって逆効果です。
イタズラをしたら、「そんなことしなくても○ちゃんのことが大好きだよ。
しっかり見てようっと。じ〜(見てる音)。」って遊び半分で返してあげて欲しいです。
今、二女ちゃんに必要なのは、躾よりも「親と一緒の楽しい時間、安心できる時間」です。
悪いことをしたはあまり反応せず、よいことをしたらおおげさに誉めて喜んで見せて、
かわいいことをした時には「かわいいなあ、大好きだな。」とスキンシップをとるのがお勧めです。
悪い行動よりもよい行動のほうが親の関心を引いてかわいがってもらえるんだってことを自覚できるよう、
上手に誘導してください。

生卵やレトルトは手の届かないところにしまって、ベランダの落書きも叱らずに遊び半分で一緒に消して、
ハンドソー^プは楽しいおもちゃになってよかったね、って言ってあげては。
5  名前: 叱られても :2012/05/28 11:47
>>1
>私もダンナも毎回怒鳴って、おもちゃ以外は触るな!!と言ってもいうことききません…

たとえ叱られても、自分に向かって話しかけてくれるのがいいんだよ。
好きな子に意地悪するのと一緒。
6  名前: んー :2012/05/29 10:54
>>1
違うところにいたのに突然おうちに戻ってきて、でもまだ4歳なのできっとそのおうちのルールとか全くわからず赤ちゃんのようにまた1から良い悪いをこれからお勉強していこうとしているのかなぁ… 想像ですが。

対処としては他の方も書かれているように、とにかく触ってほしくないものを片付け、開けて困るところは開かない工夫をしながら、もし困ったことをしたらいきなり怒らずにまずどうしてそんなことをしたか気持ちを聞きだしてからいけないことはしっかり教えるというこちらの努力も必要かも。

しかし、3人の子育ては本当に大変だと思います。
1人で3人をしつけることは本当に難しいことです。
もし手助けしてもらえる方がいたら今度は上の子・下の子を短い時間でも預けて4歳の娘さんに1対1で接してあげられる時間があったらいいなと思いました。
トリップパスについて





この生活から逃げたいです
0  名前: いわし :2012/05/23 05:20
10ヶ月の娘とおなかに7ヶ月の娘がいます
この子たちを殺せないしおいてもいけないし
でもこのまま生活していく気力もありません
この気持ちをどうしていいかわかりません
つらいです
発端はたいしたことないことなのですが
いろいろ重なってショートしてしまいました
どうしていいかわかりません
7  名前: いわし :2012/05/24 16:15
>>6
そうですね実家にいるだけでも休めますね
今度の貴重な休みは出掛けたかったけどこんな体調だし実家で静養しようと思います

家事はカップラーメン用意するのもしんどいです
だらけなのかもしれませんが袋をあけて食べれるお菓子やパンでわたし自身しのいでる状態で
こどもには買い置きのBFをあげてます
あげたいと思ってますが姑が面倒見てくれるついでにお菓子やらジュースをあげてるのがとてもストレスです>
家族のごはん作ったりこどもの面倒を見てくれてる姑には感謝すべきとこなのですが
劣等感しかでてこずひねくれた嫁ですね
>
そんな関係なのでわたしが入院したらどんな育て方をされるのか不安でできないです
とはいってもおなかの赤ちゃんも大事なので入院するときは任せるしかないですね

今通ってる病院は入院施設がないのでそうなったら実家に帰るしかありません


前回里帰りから戻ったら家がものすごく汚くなってたので掃除してから帰る予定だったのにできなくて歯がゆいです
里帰りするまでにおなかの張りを早く治したいです
8  名前: あきらめることも :2012/05/24 17:44
>>1
いい嫁でいたい、お子さんを自分の思う通りの育児方法で育てたい、というのを、あきらめることも必要だと思います。
この際、一番に考えるのは、10か月のお子さんの笑顔ということにして、自分の「こうしたい」は忘れるようにしましょう。
今度の出産では、長期で実家にいることは出来るのでしょうか?
それが無理だとしたら、どうしてもお姑さんの世話になるしかないですよね?
お姑さんのお子さんの世話の仕方が気に入らないことがあると思います。
でも、現実に主さんがあれもこれもきちんとやることは無理でしょう?
だったら、開き直るしかないと思う。
何言われても、出来ないことはできない。
無理なことは無理。
お姑さんがやってくれたら、すみません、ありがとう。
同居している以上、仕方ないことがたくさんあると思います。
開き直る、あきらめる、上手に甘える。
なんとかそれで、乗り切ってください。
ご主人が話でも聞いてくれるといいんだけどな。
9  名前: いわし :2012/05/24 19:03
>>8
ごもっともです
もっと神経を図太くすることなんですよね
できないと言ってもやるしかなく
でも愚痴るな言われても愚痴はでてしまいます

愚痴です
いっそおなかの子なんかいなくなればいいとがむしゃらに働いてしまいました
いなくなったら旦那のせいだって言ってやりたい
それで縁を切りたい
こども連れて出てっても生活できないから死ぬかもしれない
そんなのこどもがかわいそうでできないかもしれない
そうならないために ここは堪えなきゃと思う
けど けど けど …

このイライラからどうやって脱却したらいいでしょうか
10  名前: さわら :2012/05/25 07:04
>>1
身体も心も相当参ってるみたいで心配です。

義実家でずっと閉じた世界にいると、考えが煮詰まってしまいがち。
やはり一度、実家に戻っては。自宅を離れるだけでも気分を変わるでしょう。

> その間何もできないのが辛いです
また家族に役立たずに思われるのも辛いです

いえいえ、お腹の赤ちゃんの役に立っています。
心身とも健やかに過ごすことが、何より新しい家族にである赤ちゃんとって大切なことです。
無理をして何かあったら大変です。
主さんが具合が悪かったり、気力が出ないのは、しっかり休んで下さいという、お腹の赤ちゃんからのお願いだと思います。

実は、うちの娘は軽い先天性疾患があります。疾患の理由はわからないけれど、妊娠生活で何か影響があったのかとすごく落ち込みました。

何かあった時、それを背負うのは赤ちゃんと親です。特に赤ちゃんは何十年も生きていくわけですから、できるだけよい条件で世の中に出してあげたい。
そのためには、母親が健康的な妊娠生活を送ることです。

やるべきことを整理して優先順位をつけたらいいのではないでしょうか。
私だったら、
1.今の生活はよくない。とにかく環境を変える。
2.実家に一度帰ることを考える。
  まず、ご実家に電話してみたり、切符の予約ができそうか、実際に少し行動を始めては?

3.入院する場合は、上の子のことは義実家にまかせると割り切る。一時的に生活が乱れたり、甘やかしがあっても、その後に必ずちゃんと修正できる(うちは修正できました。)

動けなくなっている時って、その場で考えても前に進みません。何でもいいから行動してみると、心がすっと動きだすことが多いです。

すれ主さんの場合は、まず、実家か病院に電話など連絡を取ってお話する機会を作ることから始めるのがいいのではないでしょうか。

それと最後に、赤ちゃんって自分の子だけど、自分とは別の人間なんですよね。

大人になって自立するその日まで、神様からお預かりしている命。「無事に自分の手元から送り出す」のが親としての最大の責任だと思っています。
親が病気だったりする場合は、保護してくれる先を見つけてあげることが大切。

子供を、親の行く末につきあわせてはいけないんです。
だから、今、がむしゃらに働くようなことはしないでくださいね。

ここにはいわしさんを心配している人が何人もいます。
お話することで少し役立てるといいなと思っています。

がんばらないで、自分にできることを冷静に探しましょうよ!
11  名前: いわし :2012/05/25 12:15
>>10
心配してくださってありがとうございます
一人更新でぐだぐだ愚痴ってたら少し楽になりました
最初に話を聞いてくれたエマさんの言うように
実家に帰ってみようと思いましたが帰ることすらからだが辛いので
次に話を聞いてくれた方の言うように義実家で休むことにしました
幸いごはんの用意やこどもの面倒を見てくれる姑なので甘えようと思います
いろいろしがらみやわだかまりはありますがあきらめて休みます
牛舎のほうはなんだかんだわたしでなくとも代わりを頼めばいいのに
頼まないのはあと主人の勝手だと思い知らんぷりすることにします

上の子に関しての義両親による生活の乱れや甘やかしはその後に必ずちゃんと修正できる という話は勇気もらいました

それと赤ちゃんって自分の子だけど、自分とは別の人間なんですよね。という話もためになりました
いつかは子離れしないといけないのだから今からこうしたいと思ってできないことにイライラしてたらいつまでたっても自立を疎外する母親になってしまいますね も少しクールに距離をとりたいと思いました

ありがとうございます
トリップパスについて





4歳の夜泣き
0  名前: えま :2012/05/15 17:29
4才半の女の子の母親です。
娘は1才ごろから、だいたい決まった時間に夜泣きが今日まで続いています。
朝まで起きずに、ぐっすり寝た日はありません。
2歳の弟はもう夜泣きはおさまり朝までぐっすり寝ています。
最近では弟との些細なケンカが原因なのか、「痛い、痛い、やめて」と泣きながら大声で叫んで起き上がります。
明かりをつけて夢だということをわからせようとしても、おさまるまで泣き続けています。
夜中で、網戸で寝ているときもあるので近所迷惑もありますし、声だけきいてると虐待でもしているのではと疑われそうです。
ネットで宇津救命丸が効くとあったので飲ませているのですが効いていないようです。
兄弟ケンカは弟が姉の上に乗っかってきたり、物を取られたりと、よくあるようなことだと思うのですが。すぐに止めにも入ります。
夜泣きがおさまる方法や、アドバイスがありましたらお願い致します。
1  名前: えま :2012/05/17 01:01
4才半の女の子の母親です。
娘は1才ごろから、だいたい決まった時間に夜泣きが今日まで続いています。
朝まで起きずに、ぐっすり寝た日はありません。
2歳の弟はもう夜泣きはおさまり朝までぐっすり寝ています。
最近では弟との些細なケンカが原因なのか、「痛い、痛い、やめて」と泣きながら大声で叫んで起き上がります。
明かりをつけて夢だということをわからせようとしても、おさまるまで泣き続けています。
夜中で、網戸で寝ているときもあるので近所迷惑もありますし、声だけきいてると虐待でもしているのではと疑われそうです。
ネットで宇津救命丸が効くとあったので飲ませているのですが効いていないようです。
兄弟ケンカは弟が姉の上に乗っかってきたり、物を取られたりと、よくあるようなことだと思うのですが。すぐに止めにも入ります。
夜泣きがおさまる方法や、アドバイスがありましたらお願い致します。
2  名前: rion :2012/05/17 05:34
>>1
私の娘もよく夜泣きしていました。
私の経験ですが、気持ちを理解してあげると夜泣きがなくなるように思います。
意思疎通がうまく行っていると、ほとんど夜泣きせず
昼間、刺激があったときは何がイヤなのか
夜泣きで教えてくれる感じでした。
夜泣きは娘の心の言葉でしたよ。

えまさんは娘さんの心の中を大体理解していますか?
3  名前: えま :2012/05/17 20:59
>>2
ご回答ありがとうございます。
まだ話せないときは、泣くばかりで困りましたが、お話ができるようになってからは、言葉でも喜怒哀楽を言ってきますし、特に失敗したり出来ないと悔しくて泣いたりしています。
娘は弟に話しても通用しないことが多く、そのことでイライラしているのかもしれません。
トリップパスについて





パパっ子について
0  名前: チャコ :2012/04/09 15:08
うちは、1歳4ヶ月の男女の双子です。旦那が子煩悩で育児はかなり協力的です。いつも優しく遊んであげたり何でもしてくれます。私はとても助かってはいるのですが、最近、ショックを受ける事がありました。娘が大泣きしたり病気になったり夜泣きしたりすると、たいていママじゃないとダメって言いますが、うちはパパじゃないとダメで私が抱くと泣き止まず反り返って嫌がりパパにいきます。パパが抱くとピタッと泣き止み、私って何やろ?って酷く落ち込みました。いつも一緒にいるのに、私では安心出来ないのかな?
娘が話すようになったら、ママはイヤパパがいいとか言われたら余計へこみそうで。
私の気持ちの切り替えが必要だとは思うのですがこんな体験された方はいますか?アドバイスをお願いしますm(_ _)m
1  名前: チャコ :2012/04/10 22:58
うちは、1歳4ヶ月の男女の双子です。旦那が子煩悩で育児はかなり協力的です。いつも優しく遊んであげたり何でもしてくれます。私はとても助かってはいるのですが、最近、ショックを受ける事がありました。娘が大泣きしたり病気になったり夜泣きしたりすると、たいていママじゃないとダメって言いますが、うちはパパじゃないとダメで私が抱くと泣き止まず反り返って嫌がりパパにいきます。パパが抱くとピタッと泣き止み、私って何やろ?って酷く落ち込みました。いつも一緒にいるのに、私では安心出来ないのかな?
娘が話すようになったら、ママはイヤパパがいいとか言われたら余計へこみそうで。
私の気持ちの切り替えが必要だとは思うのですがこんな体験された方はいますか?アドバイスをお願いしますm(_ _)m
2  名前: @超パパっ子 :2012/04/12 22:10
>>1
うちの息子2人 小1と小3も超パパっ子です。

でも私は別に気にしていません。
私の息子達に注いでる愛情は本物ですし
普段子供達の変化に気付きフォローしている
自信があるからです。

それとパパっ子であったとしても
それだけパパから愛情を受けて育つと言うこと
ですから子供にとってはいいことですよね。

スレ主さんからも愛情たっぷりで言うこと無しです。

うちの息子もまだ小さいので
体を使って遊んでくれるパパが大好きですが
子供達が精神的フォローを望む頃には
私の出番だと今から思ってます。

子供の成長と共に子供が親に求めるものも
変わるので今はパパっ子でいいと思っています。

ママいやー!と言っても
あまり気にせずどんと構えていれば大丈夫。
でもママは大好きなんだよねー、と
私は言ってます。

と、まぁ私個人の意見ですが参考になれば、、、。
3  名前: チャコ :2012/04/15 21:51
>>2
超パパっ子さん

コメントありがとうございます。
子供達はパパから愛情をもらってる証拠ですよね☆相談した時は、凹みすぎていました。お返事を読んで、私も自信を持てばいいんだと思いました。初めての育児で、こうしてアドバイス頂くと安心します。ありがとうございました。
4  名前: ひな :2012/05/17 16:06
>>3
うちも全く同じです。もうすぐ3歳になる息子ですが1歳2か月の時からパパ大好きで、ママのことはそっちのけです。育児放棄したくなりました。死にたくなりました。とってもつらいです。今も息子はずっとパパばっかりです。毎日涙が止まりません。
何でなのでしょうね。。。こんな子、可愛くない。ほかの子はママに対してそんなことしないのに・・・って何度も思います。本当に毎日死にたくて仕方ないです。
トリップパスについて





叩いてしまいました。。
0  名前: うー :2012/05/08 04:29
1才0ヶ月の息子をもつ母親です。
今日、息子の泣きのヒドさにキレて、ほっぺを強く叩いてしまいました。
当然泣きは余計激しくなり、今度は身体中をペシペシ叩き、車に乗せ、走りながら泣き叫ぶ息子に「うるせー!黙れ!お前なんて産まなきゃよかった!」と最低な言葉で怒鳴りちらしてしまいました。
息子はそのまましばらく泣き、疲れたのか寝てしまいました。

今まで何度か息子にキレて、怒鳴り、身体を激しく揺さぶるなど虐待してしまっています。
もう自分が怖くて仕方ありません。
このまま虐待し続けてしまいそうで不安です。
6  名前: しんどいね :2012/05/10 00:55
>>1
長男と同い年の友人の子も、そんな感じでした。
眠かったり、たぶん何かが嫌というか、赤ちゃん自身もどうしようもなくて泣きぐずり続けるんだよね。。。
ママが本当に大変だと思います。
その友人は、旦那さんがお仕事でほとんど家にいなくて、
お義母さんと同居だったので、見てもらったり
手伝ってもらってなんとかがんばっていました。

ご主人、ご両親など、誰か協力してくれる人はいますか?
大変さを共有してくれる、または理解して助けてくれる
人が一人でもいれば、少しは楽だと思いますが・・・

友人の子は、眠くなったり疲れると、ヒステリックに泣きぐずり、寝かせるまで長いこと根気よく「はいはい」と抱いてあげていました。(めっちゃあばれて大変そうでしたが><)
その子はかなり大きくなっても夕方には疲れて、本人も抑えようがないらしくヒステリックになりはじめるので、
友達と遊んでいても、そうなってくると自分で暗いお布団のある部屋に行って、寝ころぶようにしていました。
友人も、その子はそういう体質だと受け止めて、大変な思いをしながらも
その子に合った対策を考えてあげて、結果的に本人も親も
楽になったと思います。

お気持ちはわかりますが、赤ちゃん自身もわけがわからずただつらいんだと思うので、
周りの大人が怒ったりたたいたりするのは逆効果なようです。
そういう体質なんだ、ぐずる=何か辛いんだな、と理解してあげて、少しでも楽になれるようにしてあげるのが、
お互いのためになるんじゃないかと思います。
7  名前: うー :2012/05/10 21:54
>>5
ありがとうございます。

泣き止ませるのに有効な方法が
「抱っこで外に出る」なのですが、
10キロ超えた息子を抱っこで歩くのも限界があり、
「落ち着いたな」と思って家に戻ると、
玄関を見た瞬間にまた泣き出します。
そして、また出かけるの繰り返しです。

叩きそうになってしまったら、
とにかく冷静になれればなんとかなりそうな気がします。
目を見つめる余裕が持てるようにがんばりたいと思います。
8  名前: うー :2012/05/10 22:43
>>6
ありがとうございます。

お友達、同じように苦労されていた方がいるんだと思うと心強いというか、辛いのは私だけじゃないんだと思えました。
ありがとうございます。

今日、育児相談室でもうちの息子は育てづらい子だと言われ、これは性格だから受け止めるしかないんだなと思いました。
今日は私の中で心構えが出来たからか、息子も少しグズったものの、ヒステリックな泣きではなかったように感じます。
少しずつでも、子供の気持ち、性格を受け止めてあげたい。
それはとても難しい事だと思いますが、出来なくても、とにかく抱きしめてあげたいと感じました。

皆様、本当に温かいご意見ありがとうごさいます。
9  名前: おんぶはダメ? :2012/05/13 21:18
>>1
おんぶはできないかなあ。
肩こるしかっこ悪いかもしれないけど、家の中だけでもおんぶのほうが楽だよ。
私は結構大きめの子供が2歳近くなるまでおんぶしてたんだけど、おんぶしながら家事もできるし、おんぶして立って体ゆすりながら読書したりテレビ見てた。
そのうち背中で寝ちゃうの。
抱っこは疲れるしほかに何もできないから、イライラしちゃうと思う。
おんぶしてみて。
10  名前: 癇癪 :2012/05/16 23:55
>>1
娘も癇癪を起こす子だったので気持ちはわかります。
泣きだしたら泣きやませるのではなく、発想を切り替えて、答えを準備しておくといいですよ。

癇癪を起こしにくい環境を作る、癇癪を起こしたら癇癪のエネルギーを発散するまでそっとしておく、親として対応する余裕がないと感じたら一度さっと離れる、というように。

また、赤ちゃんをこちらの言うことを聞かせるのは無理なので、知恵を使って都合のよい行動に誘導するほうがうまくいきました。

娘は1歳過ぎから、癇癪がひどい時期が続きました。有効だった対応は、

○眠くて機嫌が悪くなってくる午後は、刺激になるような変わったことをしない。この時間帯には静かにさせないといけない場所には行かない。あるいは上手く昼寝をさせてから一緒に出かける。
○お散歩や外遊びを増やして、ストレスをためさせないようにしておく。体をよく動かしている方が機嫌がいい。
○親が疲れすぎない。育児サービスを利用して子どもから離れる時間を作る。

相談に行かれてよかったと思います。
私も娘のことで、よく話を聞いてもらいました。上手に対応するヒントももらえてよかったですよ。
トリップパスについて





双子を育てていると虐待?
0  名前: みく :2012/05/02 19:24
最近、本当に参ることがありました。

スーパーへ、子供3人連れて買い物に行っていたら、年配の女性から「大変なのに、義理のお母さんと同居じゃないの? …あらら、虐待するような人にはならないでね。」と言われたの。
見下したような目をしてね。

そして、同居じゃないと子供がしつけがされないとも。
そのときわたしは、最高に疲れてフラフラだったから怒る気力もなく…。
最後に、「ま、女の子3人で良かったわね♪男の子は実家によりつきゃしないから。あなただって、旦那をよりつかせないでしょ。」とも。
80歳近い人だから言いたい方だいなのかな…。
グチグチ失礼。
双子育児してると、虐待してるイメージあるのかな。

何で、ここまで言われなきゃいけないのか。
引きこもりになりそうです。
1  名前: みく :2012/05/03 11:57
最近、本当に参ることがありました。

スーパーへ、子供3人連れて買い物に行っていたら、年配の女性から「大変なのに、義理のお母さんと同居じゃないの? …あらら、虐待するような人にはならないでね。」と言われたの。
見下したような目をしてね。

そして、同居じゃないと子供がしつけがされないとも。
そのときわたしは、最高に疲れてフラフラだったから怒る気力もなく…。
最後に、「ま、女の子3人で良かったわね♪男の子は実家によりつきゃしないから。あなただって、旦那をよりつかせないでしょ。」とも。
80歳近い人だから言いたい方だいなのかな…。
グチグチ失礼。
双子育児してると、虐待してるイメージあるのかな。

何で、ここまで言われなきゃいけないのか。
引きこもりになりそうです。
2  名前: 双子母 :2012/05/03 13:57
>>1
うちも下が双子。
多分そのおばあちゃま、
双子だろうが女の子三人だろうが
難癖つけてきたと思われる。
双子連れは目につくから話しかけられやすいよね。
大体難癖つけてくる人ってその前の会話からあれ?
と感じるからさっさと逃げる術がついてくると思う。
子供三人、うちもだけど
ひっきりなしに子供達がかわるがわるなにかしら喋ってこない?
部外者となんて
そうですねー、じゃどうも〜
バイバイは?と子供達に言わせちゃうのだ。
3  名前: 相手は :2012/05/08 09:38
>>1
先が短い人だから許してあげましょう。
その人が主さんみたいに子育てしてたのは、50年か60年前?
ってことは、三丁目の夕日のころか?
歴史上の人物だと思っちゃえ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  次ページ>>