育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

0〜5歳児の育児の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
541:発熱(4)  /  542:一緒にいるとついイライラ(12)  /  543:子供同士遊ばせてますか?(3)  /  544:5歳の息子が…(4)  /  545:1歳3カ月(6)  /  546:上の子がかわいくありません。(10)  /  547:寝かし付け(16)  /  548:こっちの言うことが伝わらない?(2)  /  549:架空の友達なの?(2)  /  550:カートに乗らない(5)  /  551:テレビが子供に与える影響(5)  /  552:5歳 挨拶が出来ない…(7)  /  553:教えてください(3)  /  554:いい母親になれない(3)  /  555:娘の精神的ストレス(3)  /  556:みなさんのご意見お聞かせください。(3)  /  557:おむつ卒業出来ません(5)  /  558:便秘はどうすれば治る?(5)  /  559:アドバイスください(2)  /  560:もうすぐ1歳になる女の子の一児のママです(5)  /  561:教えてください(3)  /  562:育児が辛い(2)  /  563:虐待してしまいました。(5)  /  564:予防接種全般について(3)  /  565:夫の役割って・・・(4)  /  566:自信がなくなりました。(5)  /  567:寝る前のご飯(6)  /  568:あせもでの掻き壊しについて(3)  /  569:口の悪い息子(3)  /  570:昼寝って(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26  次ページ>>

発熱
0  名前: カシヨ :2011/08/03 03:18
はじめてまして。もうすぐ4歳になる娘の母です。去年から保育園に通いだし元気で身体を動かすのが好きな子なんですけど。去年の6月に川崎病になりそれからか月1のペースで発熱があります。疲れとか喉からきていて薬を飲めばよくはなります。気管も弱いみたいで気管支炎にもよくなります。病気をしたせいで弱ってるのかな?とか思ったり。頻繁に発熱があるので病院の
先生にきいた所、小学校上がるまでは仕方ないかな? と言われたり。イベントの後とかは大体、張り切りすぎてダウンです。まだ子供だからうまく調整できないんでしょうか…。
熱も39℃は毎回あり心配してしまいます。親の私がどーんと構えていたらいいんでしょうけど、なかなか上手くいきません…。気持ちの持ちようでしょうか。

長い話を聞いてもらい少し楽になりました。あとカンシャクもたまにあり悩んでいたらこのページに出会い救われました。同じ気持ちのお母さん達の話を聞いて私も一人じゃない頑張ろうと思えました。
ありがとうございました。
1  名前: カシヨ :2011/08/03 17:41
はじめてまして。もうすぐ4歳になる娘の母です。去年から保育園に通いだし元気で身体を動かすのが好きな子なんですけど。去年の6月に川崎病になりそれからか月1のペースで発熱があります。疲れとか喉からきていて薬を飲めばよくはなります。気管も弱いみたいで気管支炎にもよくなります。病気をしたせいで弱ってるのかな?とか思ったり。頻繁に発熱があるので病院の
先生にきいた所、小学校上がるまでは仕方ないかな? と言われたり。イベントの後とかは大体、張り切りすぎてダウンです。まだ子供だからうまく調整できないんでしょうか…。
熱も39℃は毎回あり心配してしまいます。親の私がどーんと構えていたらいいんでしょうけど、なかなか上手くいきません…。気持ちの持ちようでしょうか。

長い話を聞いてもらい少し楽になりました。あとカンシャクもたまにあり悩んでいたらこのページに出会い救われました。同じ気持ちのお母さん達の話を聞いて私も一人じゃない頑張ろうと思えました。
ありがとうございました。
2  名前: うんうん。 :2011/08/06 17:25
>>1
子どもの熱やら癇癪やら、心配事は絶えないですよね。
でも、ここに来ると、みんなそうなんだな、って思う。

お医者さんにも見せているのだし、大丈夫大丈夫。病気のときほどゆったりしようね。
3  名前: カシヨ :2011/08/16 09:46
>>1
ありがとうごさいます。返信が遅くなりましたが聞いてもらうだけでもスッキリします。自己満だけど、自分に余裕があると子供にもあたらず子供もゆったりと落ち着いているように感じます。
色々と心配事はあるけど、あまり深く考え込まずにゆとりある気持ちを持って頑張ります。
4 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





一緒にいるとついイライラ
0  名前: チョコ :2011/05/27 07:21
長文ですが聞いてください。。。
ここに書いて良い事かも迷いましたが
違っていたらご指摘お願いします。

私、夫(在宅自営業)、子供(1歳)の3人暮らしです。
私は就活をしたいと思っているんですが
就活では保育園に預ける際に補助金が出なくて
月に5万円弱費用がかかります。

それは厳しいと夫が言うので、
私がバイトなりパートなりに出れば5万円くらいは
どうにでもなるから問題ないと言いました。
夫もそれなら大丈夫、と。
そして園に書類をもらいに行きました。
なのですぐに保育園に入れられる!
やったー!と思いました。

子供は1番可愛い時期で
離れるのはもったいなくもありますが
自分のやりたい事も捨てられないので
早く保育園に入れたいのです。
が、夫が何か知らないけど渋っており、
イライラが溜まってきます。
今日も何も出来なかった、と思う毎日です。

私は就活始めた頃に妊娠して、体調崩して何も出来ず
そのまま出産・育児に突入してしまったので、
とにかく就職して働きたくて、その準備も
早く始めたいと思っています。
子供の面倒をずっと見ていると
普段の家事育児+ほんの少しの時間しか作れなくて
一向に就活サイドの事が出来ずに、
なんだかモヤモヤしてイライラしてしまうのです。

そんな日が続いて、突然涙が出たり、イラついたり
子供に心から優しく出来くなってきたので
これは誰かに聞いてもらった方がいいかもと思い、
書き込みました。

夫の方が忙しく中々話が出来なかったのですが
今夜きちんと話し合ってみようと思います。
ですが諸事情を考えると保育園に入園させられるのは
早くても7月からだと思うので、入園まで子供に以前の
ように心から優しくしたいと思います。。。

このような状況下で子供とずっと一緒に居るのが
つらいときはどうするのが1番いいと思いますか?
イラついている本人ではいい案が浮かびません。。。

(長文すみません。誤字脱字、分かりにくい部分など
あったらすみません)
8  名前: しゅう :2011/05/29 14:59
>>1
チョコさんはもう働く道を決めていますよね?
こちらで意見を求める必要もないと思いましたが

結局、応援している頑張ってねみたいな意見以外は
受け付けていませんし

要は、御自身の考えを後押ししてくれる
書き込みを待っている、そう見えて仕方ありませんが・・


専業を決めても、一生専業するわけではないですよ
子供は必ず手が離れて行きますから
その離れて行く時期を、1歳前に決めるか
幼稚園入園時に決めるか、小学校入学時に決めるか

それは個人の価値観によるところが大きいので
正解は無いと思います

チョコさんも、今が働き始める時期だと
決めたのなら、やってみたらいいと思います

育児と家事、そして仕事の調整がうまく使ないようならば、御自身には時期早々だったと考え
また、違う方法を試してみる

働いているから子育てに影響が出る、
そのお気持ちもわかりますが、子供の順応性って
すごいですよ

ほんの数年の事ですよ
一生の事のように、気負いすぎると精神的に折れてしまいますから

やってみて、ダメだったらこうするなどと
何パターンかご自身で先を用意しておくと
いいと思いました
9  名前: うわー :2011/05/29 22:00
>>3
引くわ。
ご苦労様でしたって…

あなたみたいな人雇ってくれる会社あるのかな?

就活の前に小学生からやり直したら?

私も施設に預けろに一票。
10  名前: ぴいちゃん :2011/06/14 19:33
>>1
私も3歳の子供(幼稚園)を子育て中です。私も偉そうなことは言えませんが、人それぞれの生い立ちや価値観からいろいろな理由で小さい子を子育て中にモヤモヤやイライラ積ってしまい、苦しくなってしまうことってあると思います。私は専業主婦ですが、やりがい、経済面などいろいろな理由から働きたいと思う人も大勢いらっしゃるでしょうし、私はそういう意欲を否定的に取ろうとは思いませんし、そういう気持ちを大事にしてもいいと思います。実際私も子供が小学生になれば、仕事に復帰したいと思っています。でも、今、なんだかんだいって保育所に預けて働きに行けない状況なのなら、子供と一緒に入れる時、子供が起きている時は、思い切って就職のことは一時的に頭から拭い去って、子供さんとの時間を純粋に楽しんでみられてはいかがですか。子供はいずれは巣立っていくものだし、ママと濃厚な時を過ごせるのもほんのわずかの間のこと。そんな時期なら少しでも子供さんと共により多くの充実した時間を過ごしたほうが得です。子育てで忙しくて思ったように自分のしたいこともはかどらない、イライラして、突然涙が出てしまったりすることも子育て中の母親なら誰が経験してもおかしくないことだと思います。それだけ何かを一生懸命考えているからでしょう。でも、そんなにつらいなら、あまり一生懸命になりすぎずに、気分転換して少しゆったりした気持ちになって見られてはいかがですか?
そのほうがメリハリがついて何か動き出すかもしれませんよ。
11  名前: いいんじゃないかな? :2011/06/17 22:58
>>1
三人の母です。
一人目妊娠を機に仕事やめましたが
子供が近所の保育園の園庭開放とかに連れてくうちに
いきたい!
というのをきっかけに
また社会にでてもいい?
と、働きはじめました。
子供が一歳半の時です。

幸い体も強く、楽しいらしく、
一人目の時はよかったのですが、
2人目、三人めは
育休あけの一歳の
保育園いきだした三ヶ月は
すごい体調崩して毎日呼び出し電話にビクビクでした。
病児保育に、病院にと、
毎日職場に迷惑かからないように頭フル回転でした。
実家は両家とも遠いから頼れないし。

まだ下は二歳ですがやっと体調も落ち着き
仕事が確かにリフレッシュにはなります。

でも自分の時間があるかといわれると、
全くないです。

小さい子供がいるゆえ、出勤できるときは
ひとより二倍こなす気持ちでやってます。

子供がいて仕事する以上、
まわりに協力お願いできなかったり
助けてもらえない限り
ストレスにつぶされます。
最初は慣らし保育でしょうし、
思うようには働けないかもしれません。

慣らしの基準でお昼が食べられる事、
というのがありましたが、
なん人かのママさんは毎日お昼を
一緒に保育園で食べてあげたりしてました。
半年、毎朝号泣してるお子さんもいました。

どんなにヘロヘロで帰宅しても
最低限の子供の世話はあるし、
子供を外にだす以上、
多少は問題も起きるし対処しなければいけないジョブもあります。

仕事は反対ではないですが
家にいるより精神力は使います。

リフレッシュがメインなら
一時保育利用の方をお勧めしたいです。
一歳児は保育園のお支度も毎日のことになるとばかにならないです。
12 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





子供同士遊ばせてますか?
0  名前::2011/06/01 10:16
2歳8ヶ月の息子を持つママです。
去年の9月くらいまでは保育園に預けたり、子供が集まる施設へ行ったり、ママ友の家に行ったりしてました。

保育園はもうやめましたが、保育園に行きはじめてから 毎日薬を飲まない日がないほど病気になり…
ひどい時には顔面蒼白で息も止まり、救急車で運ばれる事態までありました。

そんな事もあり、保育園を辞めたのですが… 子供はやはり外で遊びたいだろうし、友達とも遊ばせてあげたくて施設へ行くのですが。

旦那がとにかく心配して、友達や子供が集まる施設などに行くなと言うんです。

色々病気して、心配なのは私も同じです。でも子供の事を考えたら、今の状態は可哀想です。

今現在 友達、施設、行ってないし遊んでません。私の実家に毎週行って、内緒で公園に行ったりしてはいます。

でも最近息子はよく話すので旦那が聞くとすぐ話してしまうので…公園すら行けなくなりました。

おまけに旦那は放射能やらも かなり気にしてる為うるさいです。(神奈川です)

なので実家にブランコパーク(ブランコ、滑り台、ジムついてるやつ)を買い、
それで遊ばせたり、買い物や散歩をするようにしています。
来年には保育園へ預けるつもりですが、いきなり預けちゃ子供も可哀想だし。
やはり子供同士遊ばせてあげたい…。

何言っても聞いてくれない旦那。今私はどうしたら良いのかわからないです。

できる限り実家へ行き、旦那いない時に外へ連れ出してあげたい それしか今はできません。

こんな状態で子供は平気なんでしょうか。心配です。
1  名前::2011/06/01 23:17
2歳8ヶ月の息子を持つママです。
去年の9月くらいまでは保育園に預けたり、子供が集まる施設へ行ったり、ママ友の家に行ったりしてました。

保育園はもうやめましたが、保育園に行きはじめてから 毎日薬を飲まない日がないほど病気になり…
ひどい時には顔面蒼白で息も止まり、救急車で運ばれる事態までありました。

そんな事もあり、保育園を辞めたのですが… 子供はやはり外で遊びたいだろうし、友達とも遊ばせてあげたくて施設へ行くのですが。

旦那がとにかく心配して、友達や子供が集まる施設などに行くなと言うんです。

色々病気して、心配なのは私も同じです。でも子供の事を考えたら、今の状態は可哀想です。

今現在 友達、施設、行ってないし遊んでません。私の実家に毎週行って、内緒で公園に行ったりしてはいます。

でも最近息子はよく話すので旦那が聞くとすぐ話してしまうので…公園すら行けなくなりました。

おまけに旦那は放射能やらも かなり気にしてる為うるさいです。(神奈川です)

なので実家にブランコパーク(ブランコ、滑り台、ジムついてるやつ)を買い、
それで遊ばせたり、買い物や散歩をするようにしています。
来年には保育園へ預けるつもりですが、いきなり預けちゃ子供も可哀想だし。
やはり子供同士遊ばせてあげたい…。

何言っても聞いてくれない旦那。今私はどうしたら良いのかわからないです。

できる限り実家へ行き、旦那いない時に外へ連れ出してあげたい それしか今はできません。

こんな状態で子供は平気なんでしょうか。心配です。
2  名前: そうねぇ :2011/06/02 09:32
>>1
私は2歳11ヶ月の娘がいます。
とにかく外に行って遊びたがり、公園にも行きたがります。
保育園で、病気にかかったそうですが、保育園のせいなのでしょうか?
もし、そうであれば保育園を変えてみるとか、してみては?
予防注射はしてますか?
私の娘もよく保育園でいろんな病気に感染してきます。
4月はプール熱、5月はウィルス性胃腸炎にかかりました。
でも、呼吸が止まるほどの病気はありません。
多少の感染があるのは、預ける親には覚悟の上です。
そうやって、少しずつ体も強くなっていくと思います。
ご主人を説得できる内容は難しいですね。
①子供が言うことを聞かない(外や公園にいきたがって大暴れして手がつけられなくなる)
②子供をなだめるためにあいまいに答えてもごまかしが聞かなくなってきた
③違う保育園にする
④3歳過ぎると体も大分強くなってきている
など言ってみては。
後は、なるべくご主人が休みの日に子供の相手をしてもらって、大変さをわかってもらえるといいですね。
3 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





5歳の息子が…
0  名前: わほ :2011/05/25 22:40
5歳の息子のことで、頭を痛めています。

幼稚園一体型保育園で、今、年長です。
年長クラスになってから、園庭で畑を作ったり近くの山へ行ったりと色々するようになってきて
徐々に成長していく姿を見るのは楽しいのですが

最近、息子の行動が酷すぎます。

特定のお友達ひとりに執拗な執着をしているのか、耳元で大声を出したり叩いたりしているようで
そのたびに先生から叱られるそうなのですが、まるで改善されず。

帰宅してから何度も言い聞かせているのですが、全く直りません。

調子に乗るのも酷く、全く周りの声も聞こえていないようなのです……

今日は、みんなで育てているパプリカの苗を、棒を振り回して折ってしまいました。
園長先生から話を聞き、謝罪をしに行ったのですが、園長先生の話も聞いていない様子。


発達障害があるんじゃないかと最近強く思います。



叱るのも言い聞かせるのも疲れました。
食事中も落ち着きなく、始終叱っている状態。
着替えもほかっておけば全く進まず。

主人も、暫く幼稚園休ませたほうがいいんじゃないか?と言い出す始末。

暫く休ませて落ち着くならいいのですが
先週一週間、水疱瘡で休んだばかりですし…


どう対処していいか分かりません。
息子のことで苛ついている自分も嫌いです。
2歳の娘もいるので、余計イライラしているのかもしれませんが…

助けてください。
このままでは、虐待に発展しそうです。


乱文長文失礼致しました。
1  名前: わほ :2011/05/26 21:24
5歳の息子のことで、頭を痛めています。

幼稚園一体型保育園で、今、年長です。
年長クラスになってから、園庭で畑を作ったり近くの山へ行ったりと色々するようになってきて
徐々に成長していく姿を見るのは楽しいのですが

最近、息子の行動が酷すぎます。

特定のお友達ひとりに執拗な執着をしているのか、耳元で大声を出したり叩いたりしているようで
そのたびに先生から叱られるそうなのですが、まるで改善されず。

帰宅してから何度も言い聞かせているのですが、全く直りません。

調子に乗るのも酷く、全く周りの声も聞こえていないようなのです……

今日は、みんなで育てているパプリカの苗を、棒を振り回して折ってしまいました。
園長先生から話を聞き、謝罪をしに行ったのですが、園長先生の話も聞いていない様子。


発達障害があるんじゃないかと最近強く思います。



叱るのも言い聞かせるのも疲れました。
食事中も落ち着きなく、始終叱っている状態。
着替えもほかっておけば全く進まず。

主人も、暫く幼稚園休ませたほうがいいんじゃないか?と言い出す始末。

暫く休ませて落ち着くならいいのですが
先週一週間、水疱瘡で休んだばかりですし…


どう対処していいか分かりません。
息子のことで苛ついている自分も嫌いです。
2歳の娘もいるので、余計イライラしているのかもしれませんが…

助けてください。
このままでは、虐待に発展しそうです。


乱文長文失礼致しました。
2  名前: みき :2011/05/26 22:25
>>1
先週一週間保育園をお休みされたとのこと
もしかしたら久しぶりの保育園でお子さんもストレスがたまっているのでは?

発達障害のことは私には知識がないのでわかりませんが。、今まで先生や保健士さんなどに言われたことはありますか?


私も年齢は違いますが、4歳の息子と1歳の娘を育てており。今まさに同じ状況です。
幼稚園でも先生に注意され家でも同じことを注意し、明日はやめようね!もうやめる。
またやるの繰り返しでほんと疲れてしまいました。


毎日毎日叱るのもエネルギーがいりますよね。こちらもヘトヘトですよね!
きっとこちらが態度を変えればかわること少しはあるんじゃないかなと思います。
しっかり言い聞かせてやめさせなければと思えば思うほど子供にはつらく当たってしまいます。

どうでしょう。保育園のことは他のお子さんに危害をくわえない限りは任せて。
あとは家でのことはもう何しても怒らない。

明日から一日だけ、一日出来たら次の日も・・・
と怒らないようにしてみませんか?私も明日から挑戦します。
一緒にがんばりましょう。

無理しないでくださいね
3  名前: モンテッソーリ :2011/05/27 13:20
>>1
お疲れ様です。うちは5歳の女の子と1歳の女の子。
幼稚園でのストレスで、家に帰ってからワルサしてみたり、いろいろありますが、頑張ってます。
ところで、子どもが、落ち着かず、大人が困ることばかりするのは、原因があると思います。
病気かもしれないし、何か発達の途中なのかもしれません。モンテッソーリ教育の本の中で、子どもが集中できる「おしごと」と呼ばれる作業をさせることで、劇的に変わっていく様子を読みました。実際に、モンテッソーリ教育を取り入れている幼稚園に通う男の子で、やんちゃ坊主だったのが、なかなか味わい深い人間に成長していくのをみると、私の子どもも通わせてあげたかったなぁなんて思いました。一度、考えてみてはどうでしょう。

大変さ、お察しします。おんなじ心境の親はいっぱいいますよー。がんばろう。
4 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





1歳3カ月
0  名前: いき :2011/05/18 21:19
子供の食事の事です

こんなものなのでしょうか???


朝、昼はまだいいのですが夕食がとても切ない状態です

口にひと匙入れようとする瞬間に大泣きしはじめます

とりあえず好きなもので泣きやませて

メインを食べさせたいのですが、何とも・・・


ひと匙で泣き出し、別の品を出しても気に入らないと

さらに大泣きし、さらにが続くんです


仕方なくバナナを頻繁に出したり

ヨーグルトだったり、かぼちゃだったり


最近ははんぺんばかりです

先週はパンケーキ

どうしたらいいでしょうか
2  名前: もしかしたら :2011/05/20 00:15
>>1
夕飯の時間が、お子さんにとって遅過ぎて、疲れてるのかもしれませんね。

夕飯の時間を早めてみるか、夕飯は好きな物を食べさせて、朝食、昼食、おやつで、栄養やカロリーを調節しては、どうでしょうか。
3  名前: う〜ん :2011/05/21 11:45
>>1
毎回バランスよく食べなくても、1日単位、1週間単位で考えてバランスがとれていればそれでいい、とは聞きましたが・・・。

気になったのは、
>とりあえず好きなもので泣きやませて

泣くと好きなものがもらえると学習してしまったのかも。

うちは、出したものを(無理のない範囲で)全部食べてから、好きなものをおかわりさせていました。

バナナやヨーグルトは、初めは冷蔵庫にしまっておいて、完食してから目の前に出しておくようにしたら?
特に、甘みのあるものを先に食べると、栄養を取る前に食欲中枢がすぐに満腹指示を出してしまうらしいです。

って、夕食にパンケーキ、バナナ、ヨーグルトってありなの?(うちは3時のおやつだった。)

中には、何を試しても本当に偏食なお子さんもいるようなので、的外れなレスだったらごめんなさい。
4  名前: 眠いかな :2011/05/21 16:21
>>1
眠いときにむりやり食べさせたことなかったですか。

小さい子は食欲より睡眠欲です。
あばれたり言うこときかない時は
疲れてて眠いときです。

無理に全部食べさせなくてもいい。
たくさんお皿に盛ってあると
子供にはプレッシャーです。
食べきったときに褒めてあげて、
一口ずつををわんこそば風に
こまめに
おかわりさせると食べたりします。
5 名前:この投稿は削除されました
6 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





上の子がかわいくありません。
0  名前: くーねる :2011/06/02 07:05
上が3歳4ヶ月の男の子、下が4ヶ月の女の子の母です。実は…下の子が産まれてから上の子をかわいがることができなくなりました。赤ちゃんはかわいくてかわいくてたまらないのですが、上の子は何を言ってもぎゃーぎゃー反抗ばかり。なんだか憎たらしくて、ついガミガミ怒ったり、冷たくあしらったりしてしまいます。かわいそうなことしたなぁ、ダメだなぁと毎回自己嫌悪ですが、やっぱりイライラしてしまい上手くかわいがってあげられない…。上の子だけの時はかわいくてかわいくて仕方なかったのに。 こんなに冷たい母親なのに息子はお母さん大好きっと言ってきて、なおさら胸が痛みます。
いつのまにか息子の前では笑顔も消え、怖い顔ばかりしているようです。どなたかこんな経験ありますか?また息子と笑顔で向き合えるようになれるのか不安で仕方ありません。
6  名前: 同じ経験あります。 :2011/06/07 14:54
>>5
ロイさんも同じ状況なのですね。

私も一日中怒りっぱなしでした。

今考えると、自分のイライラを子供にぶつけていたのだと思います。

もし、あの時子供のSOSに気づいてやれなかったら、自分を変える努力をしなかったら、きっと私は未だに傲慢な子育てをしていたことと思います。

子供を育てているようで、自分が育てられています。

少しだけ謙虚な気持ちで、そしてありがとうという気持ちで接してみると、今までとは違う見方ができました。

子供はお母さんが大好きです。

そんな子供の気持ちに応えてあげたいですね。

私もまだまだ、子育て真っ最中。

がんばりましょうね。
7  名前: もっち :2011/06/07 19:02
>>6
今まさに主さんと同じ状況です。
上は三歳の男の子、下は一歳の女の子です。上の子は性格が明るく活発で良く喋り、とにかく一日中口が回って走り回っているような子です。頭の回転も早く、私はいつの間にか大人相手にケンカしているような感じで叱っています。理解できるだろうという親の勝手な判断で。子供はもちろんまだ三歳児なので頭と体のバランスもとれていません。わかっていても落ち着いてしかる心のゆとりがなかなか作れず、一日を振り返れば怒っている自分しか思い出せないくらいです。
いつの間にか子供は親の機嫌を伺うようになっていました。甘えるのが下手な子ですねと言われ、あ、私のせいだと。。
ふと客観的に自分を見た時、下の子に見せる顔と上の子に見せる顔がちがうことに気づき、本当に心から好きになれるにはどうしたらいいのかと、悩んでいます。
8  名前: くーねる :2011/06/14 16:57
>>7
同じ経験がある方がけっこういらっしゃるんですね。ダメだと分かっててもイライラしてしまうんですよね。私はここで悩み相談し、アドバイスを頂き随分気持ちも楽になり、息子への接し方を変えることができました。悩んでる方、自分が悪い、自分は最低とばかり責めないでください。同じ経験がある方がいるんだから、そうなってしまったことはおかしいことじゃないんですよ。カッとなった時、一息ついて、無理やりでも笑顔を作ってみてください。何か変われると思います。ある時うちの息子が私を見る目がすごく冷たいことに気がつきゾッとしました。でもそれはまさに、私が息子を見ている目つきそっくりだったのです。笑顔で見てやれば笑顔で返してくれます。『子どもが育つ魔法の言葉(ドロシー・ローノルト著)』という本があります。子育てについて本当に当たり前のことが書いてありますが、読んでいて気持ちが落ち着きました。自分がどうしたらいいのか素直に考えさせてくれる本だと思います。
9  名前: 雨のち晴れ :2011/06/20 00:59
>>8
繰り返し悩んでは落ち込み、昨日は泣いてしまいました。

6歳になった男の子と2歳の男の子のママです。
長男が口が悪く、いうことを4回も5回も言っても聞いてくれない、弟を可愛がらない…そんなことが毎日続いておかしくなりそうです。

上の子にしてみれば上の子なりに我慢していることも
多いのでしょう。
だけど、口が悪ければ叱るし、やってはいけないことをすれば叱るし、弟を足蹴にすればそりゃ怒ります。

同じ年頃の子を持つ妹に相談すれば、今みんなそんな時期だよ。どの幼稚園ママに聞いてもそんな感じで悩んでるよ〜と。

でも、限度があると思うのです。
分かってもらえないと思う気持ちと、どうしてこんな風になってしまったのかと自分を責める気持ちと、
我が子にどうしたら変わってくれるのか悩む気持ちで
違う部屋で泣いてしまいました。

主人はママの気持ちは分かるよ。
毎日だからね。
と言ってくれ、一緒に頑張ろうと言ってくれました。

頑張ろうと思ってはいますが、長期戦であると
思うし、辛いです。
10 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





寝かし付け
0  名前: ヘトヘト :2011/01/15 08:29
1歳10ヶ月の男の子の母です。
子供は平日保育園に預け、私は時短勤務をしています。
毎晩の寝かし付けに悩んでいます。
9時過ぎに寝床に連れて行ってから子供が寝付くまでに1時間くらいかかり、イライラして怒鳴ったり時には手が出ることもあります。くたっと寝てくれる日は月に数回程度でしょうか。
昨日は2時間以上たっていました。
仕事でも疲れてはいますが、これだけでどっと疲れ、また怒鳴ってしまった、また叩いてしまったと自己嫌悪に陥る毎日です。
最近は子守歌を真似して歌うようになり、ますますイライラしています。
子供は、リラックマのぬいぐるみがお気に入りでだっこしながら寝るのですが、背中のファスナーをガチャガチャして遊んでいるので余計イライラしています。
日頃、保育園ではのびのび楽しく過ごしているそうで、家でも元気いっぱい、かわいい子だと思うのですが、寝かし付けでイラつくと、凹んで凹んで、毎日が辛いです。
私がイライラするのを見て主人が黙って代わりに寝かしつけてくれますが、それでもなかなか寝てくれません。
このままだと自分がおかしくなってしまいそうです。
12  名前: ヘトヘト :2011/05/24 00:30
>>1
その後です。
保育園での昼寝時間は調整していただきました(1番早く起こしてもらう)。
最近は体を動かすことを楽しんでいるようで、平日は割と早く寝てくれます。
雨の日ほど寝付きが悪いので、その分お風呂で遊ばせるようにしています。
休日は昼寝が長くならないよう気をつけるようにしました。
寝付きが悪い日もありますが、私が先に寝てしまったり。

相変わらず、リラックマのぬいぐるみと寝ていますが、背中のファスナーはほどいて縫ってしまったこともあり、だっこして寝ていきます。

みなさま、ご助言ありがとうございました。
13  名前: お風呂を早くすると :2011/05/24 20:21
>>12
お風呂に入って三時間後に
体温が下がり始めて眠りに入りやすくなるそうです。
お風呂の時間を早めてみては?

わたしは六時ごろに入れちゃってました。
それから夕飯。
九時に子供もろともに暗くして就寝。
家事はもうしない。

わたしの髪も寝る頃には乾いていて次の日らくちん。
ちなみに朝五時おきで
ゆうべ撮ったドラマ見ながらアイロンとか残ってた家事をしてました。
14  名前: かわいいね。 :2011/05/27 13:35
>>12
うちは、1歳8ヶ月の子がいますが、最近寝付きが悪く、一時間はかかります。
大変だけど、一人目のとき、あんなにイライラしたことが、二人目だと、わりと平気。
子守唄を一緒に歌っちゃう、というところ、うちと一緒で、笑ってしまった。あとになると、ホントおっかしいの。良い思い出。
これからもいろいろあるけど、は〜これも良い思い出になるのかな〜って思いながら頑張ろう。
15 名前:この投稿は削除されました
16 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





こっちの言うことが伝わらない?
0  名前: 5歳児の母 :2011/11/27 23:32
5歳男児の母です。
以前から言うことを聞いてくれないことはよくあったのですが、最近行動範囲も広がり家から何も言わずに出かけてしまったり、スーパーなどに買い物に行っても勝手に離れて行ってしまいます。
外出先では勝手に離れていかないように伝えるのですが、すぐに離れて行ってしまいその都度離れていかないように注意するのですが、なかなか聞いてくれません。
なるべく怒らないようにしたいのですが、毎日のこととなるとなかなかそうもいかず…怒ってしまい、手が出てしまうこともあります。
それでも、その時に子どもは返事をするだけでものの5分も経つか経たないかですぐに離れて行ってしまいます。
私の言うことが伝わってないのか、それとも私が怒っているから返事をしているだけなのか…そこがわかりません。
この堂々巡りがさらに私がイライラしてしまう原因にもなっています。
こんな状況が子どもにとっても良くないとは思うのですが、解決策がわからずこちらに書かせていただきました。
よろしければ何かアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1  名前: 5歳児の母 :2011/11/28 23:06
5歳男児の母です。
以前から言うことを聞いてくれないことはよくあったのですが、最近行動範囲も広がり家から何も言わずに出かけてしまったり、スーパーなどに買い物に行っても勝手に離れて行ってしまいます。
外出先では勝手に離れていかないように伝えるのですが、すぐに離れて行ってしまいその都度離れていかないように注意するのですが、なかなか聞いてくれません。
なるべく怒らないようにしたいのですが、毎日のこととなるとなかなかそうもいかず…怒ってしまい、手が出てしまうこともあります。
それでも、その時に子どもは返事をするだけでものの5分も経つか経たないかですぐに離れて行ってしまいます。
私の言うことが伝わってないのか、それとも私が怒っているから返事をしているだけなのか…そこがわかりません。
この堂々巡りがさらに私がイライラしてしまう原因にもなっています。
こんな状況が子どもにとっても良くないとは思うのですが、解決策がわからずこちらに書かせていただきました。
よろしければ何かアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2  名前: そう言う子も居ます :2011/12/08 11:55
>>1
子供は言う事を聞かないものだと思います。
性格にもよるのでしょうけど、うちの子は聞きませんでした。
そう言う子は親が付き合って、追い掛け回すしかないです。(危ないですから)
もちろん腹は立ちますよ、でも怒ったって同じなんです。
うちの子がどうにか落ち着いてきたのは、小学校に上がるくらい・・(それでもまだ危うい)でしょうか。
それまでは、子供が居ない時に家事や買物は済ませて、子供とは公園や児童館ばかり行ってました。
大人しく聞き分けの良い子も居るでしょうけど、そうじゃない子も普通に居ます。
子供に合わせて生活をしたら、多少はストレスを感じなくなるかもしれませんよ。
トリップパスについて





架空の友達なの?
0  名前: ゆらっち :2011/12/01 07:31
初めまして。2歳1か月娘のママです。
娘は保育園に通っています。最近「とうまくん」とよく言います。保育園のお友達かな-と思っていたので最初は気にもしていませんでしたが、「とうまくん好き」と言うのでどんな子かなと気になり、保育園の先生に聞くと「とうまくん」って子はいないとの事でした。(私も保育園の児童名みましたがいませんでした。)私の友人の子供にも「とうまくん」はいません。
子供に「どこにいるの?」と聞くと自分の隣を指さし「ここにいる」と。しかもパパより好きとも言います。
しばらく放っていたのですが、今度は「きんちゃん、いつ来る?」と、また知らない子の名前がでてきて、「きんちゃんもいるの?」と聞いたら「とうまくん、連れてきた」って・・・

子供にはそういう想像力や架空のお話と現実が分からなくなり、よくある事と聞いたことがありますが、同じ様な事があった方いましたらおしえてください。
あまり子供に聞かない方がいいのでしょうか?


よくある事なんでしょうか?
1  名前: ゆらっち :2011/12/02 00:07
初めまして。2歳1か月娘のママです。
娘は保育園に通っています。最近「とうまくん」とよく言います。保育園のお友達かな-と思っていたので最初は気にもしていませんでしたが、「とうまくん好き」と言うのでどんな子かなと気になり、保育園の先生に聞くと「とうまくん」って子はいないとの事でした。(私も保育園の児童名みましたがいませんでした。)私の友人の子供にも「とうまくん」はいません。
子供に「どこにいるの?」と聞くと自分の隣を指さし「ここにいる」と。しかもパパより好きとも言います。
しばらく放っていたのですが、今度は「きんちゃん、いつ来る?」と、また知らない子の名前がでてきて、「きんちゃんもいるの?」と聞いたら「とうまくん、連れてきた」って・・・

子供にはそういう想像力や架空のお話と現実が分からなくなり、よくある事と聞いたことがありますが、同じ様な事があった方いましたらおしえてください。
あまり子供に聞かない方がいいのでしょうか?


よくある事なんでしょうか?
2  名前: イマジナリーフレンド :2011/12/07 08:08
>>1
家の子どもにもいますよ、イマジナリーフレンド。
長女の時は幼稚園に入る4歳までいました。
現在2歳4ヶ月の娘にもいますよ。
保育園で『なっちゃん』というイマジナリーフレンドと遊んでいて、現実の友達とはあまり遊ばないようです。
イマジナリーフレンドは淋しいとか不安とかが強いと見える…とか言う人もいるけど、空想ができる発達段階に達したという証だと言われています。
空想や想像する・相手の事を考えることが出来るという発達…女の子の方が発達が早いから、 イマジナリーフレンドを持つのは女の子が多いみたいですよ。
心配いらないと思います。
トリップパスについて





カートに乗らない
0  名前: 肩こり :2011/07/11 07:29
1歳半で歩けて、小走りも得意な子供ですが
スーパーのカートに絶対のってくれず、いつも抱っこで暑いので困っています。

1歳ころは喜んでカートに乗っていたのですが、載らなくなって一月以上経ちました。
乗せようとすると足をばたつかせて拒否。
歩かせてもいいのですが、買い物にならないので、仕方なく抱っこひもで抱いて買い物です。

車タイプのものとか、喜んで乗る子が多いはずなのに、我が子は絶対抱っこです。

おかげで、肩は凝るし暑いし、洋服を見ることなど全くできず、ストレスがたまるばかりです。
どうしたら、買い物がスムーズにできるでしょうか。
カート嫌いはどうしてなんでしょうか。
1  名前: 肩こり :2011/07/11 20:58
1歳半で歩けて、小走りも得意な子供ですが
スーパーのカートに絶対のってくれず、いつも抱っこで暑いので困っています。

1歳ころは喜んでカートに乗っていたのですが、載らなくなって一月以上経ちました。
乗せようとすると足をばたつかせて拒否。
歩かせてもいいのですが、買い物にならないので、仕方なく抱っこひもで抱いて買い物です。

車タイプのものとか、喜んで乗る子が多いはずなのに、我が子は絶対抱っこです。

おかげで、肩は凝るし暑いし、洋服を見ることなど全くできず、ストレスがたまるばかりです。
どうしたら、買い物がスムーズにできるでしょうか。
カート嫌いはどうしてなんでしょうか。
2  名前: ママが好きだから :2011/07/11 22:58
>>1
ママときっとくっついていたいんですね。
ママはたまりませんが。
うちも長男が買い物が嫌いでしたが
言葉が通じるようになると
にんじんどこかな〜?
みかん買う?
とかスーパーはいる前からワクワクさせて
子供が選んできたものをもたせたら
あとはカートに乗ってくれたりもしました。
二日続けて大根に恋されたり、
食卓メニュー、かなり影響されましたが。
今は下に一歳、二歳がいるので
ほぼ買い物は宅配のみです。
今だけだと思ってがんばりましょ!
3  名前: 一緒! :2011/07/12 02:51
>>1
息子が二歳前ですがうちもです
ほんと重いし大変ですよね
乗せようとしたら反り返って癇癪起こすし、歩かせても手は繋がないし、暴走しだすし…

乗せる時にお菓子でつったりしたらたまに乗ってくれることもありますが…
4  名前: いい傾向 :2011/11/25 13:45
>>3
いいじゃないですか。
子供にとって、スーパーは好奇心の宝庫。
歩き回りたいお子さんはいい育ち方をしているんじゃないでしょうか?
それよりも、5才くらいになっても、ぼーっとした表情でカートに乗っている子の方が心配です。
抱っこしたり歩かせたりと大変とは思いますが、
子供の好奇心の芽を育てる気持ちで、がばってみるのもいいかもしれません。
5  名前: 大変だよね :2011/11/26 18:13
>>1
うちもカート嫌いでした。
手をつないでいたら、買い物にならないし。

でも、手をつなぎながら、今日は肉と飲み物だけ。
明日は、野菜。
って感じで、小分けに買い物して買い物時間を
短くしてました。

旦那さんがいる時に、子供をみててもらって
買い物に行くなど、できるようならそれが
一番良いと思います。

一時期疲れて、一週間まとめ買いしてました。
トリップパスについて





テレビが子供に与える影響
0  名前: よしミニー :2011/08/30 15:27
初めて投稿します。3歳の息子と0歳の娘を持つ母です。息子は特に発育状態に遅れなどは見られないのですが、保育所でテレビは見せてはダメと言われました。長時間テレビだけと言うのはよくないと認識はあります。息子も外で遊んだり、絵を書いたり、積み木や絵本で遊んだり、家の中でよく体を動かして遊んでます。私も今日保育所で何をしたかを詳しく質問し、出来るだけ会話をし、スキンシップを何より心掛けています。ただ、テレビはやはり好きで戦闘ものとかを見ます。歌番組とかも。確かに、戦いごっこが特に好きですが、いくら悪影響と言えども、全部取り上げてしまうことに抵抗があります。教育にはよくないというのはわかりますが、少しでもいけないのでしょうか。これからは時間など今まで以上に厳しくルールは設けるつもりですが、とても困惑しています。3歳では今更遅いのでしょうか。知的レベルにどれほど差が生じるのでしょうか。今までの育て方が悪かったのだと、心配でなりません。ご回答願います。
1  名前: よしミニー :2011/08/31 10:50
初めて投稿します。3歳の息子と0歳の娘を持つ母です。息子は特に発育状態に遅れなどは見られないのですが、保育所でテレビは見せてはダメと言われました。長時間テレビだけと言うのはよくないと認識はあります。息子も外で遊んだり、絵を書いたり、積み木や絵本で遊んだり、家の中でよく体を動かして遊んでます。私も今日保育所で何をしたかを詳しく質問し、出来るだけ会話をし、スキンシップを何より心掛けています。ただ、テレビはやはり好きで戦闘ものとかを見ます。歌番組とかも。確かに、戦いごっこが特に好きですが、いくら悪影響と言えども、全部取り上げてしまうことに抵抗があります。教育にはよくないというのはわかりますが、少しでもいけないのでしょうか。これからは時間など今まで以上に厳しくルールは設けるつもりですが、とても困惑しています。3歳では今更遅いのでしょうか。知的レベルにどれほど差が生じるのでしょうか。今までの育て方が悪かったのだと、心配でなりません。ご回答願います。
2  名前: 大丈夫 :2011/09/01 18:54
>>1
テレビで悪影響はない。但し1時間観たら休憩を挟む。
って前に専門家がテレビで言ってたよ。

戦闘系のアニメは必ず通る道じゃないかな?

あまり気にしない方がいいよ。厳しくしすぎて親も子もストレスになるのは良くない。
3  名前: よしみにー :2011/09/01 23:07
>>1
ありがとうございます。神経質になりすぎるのもよくなぃんですよね。だらだらとは見せないよう、ある程度ルールを作ろうと思います。ありがとうございました。
4  名前: るる :2011/09/02 22:34
>>1
育児本や保育所などで言われていることは理想像。
桃源郷に近いと思ったほうがいいよ。

テレビがそんなに悪いものだったら幼児番組なんて作らないんじゃない?
とかね。そんな論争になる位極端な理想論だと思うよ。

3歳なら、テレビの内容も楽しい年齢だよね。
歌を覚えたり振付を覚えたり、戦闘ポーズを真似したりとすごく世界が広がるよね。

1時間と決めて1分オーバーした、悪影響が出たらどうしよう、その位主さんが神経質に育児をしている気がしました。テレビを見せることに罪悪感を感じるならきっぱりやめてしまったほうがいいのでは?

保育所の話も、色々な保育士の意見を聞いて主さんなりの解答を見つけたほうがいいよ。
一人の意見で終わらせてはダメ。
迷ったら旦那さんや御実家のお母さんやお姑さんにも聞いてみる。
相談相手と一対一になると考えが一方向になってしまって、自分の育児と逆だと不安になっちゃうでしょ?
相談先はたくさん作って、相談と言うよりも雑談の話題位の気持ちで聞く。

3歳と0歳児と毎日の育児も大変なのに、上の子の子育ても疎かにせずえらいですよ主さん。
なのであまり気負いせずに理想像に凝り固まらりすぎないほうがいい気がしますよ。

テレビ、動画付きで歌が入ってくるので、我が子の場合ですが親子でフリ付きで覚えます。
5  名前: それぞれ :2011/11/25 13:29
>>3
小学校に上がるまでは、見せない方がいいと思いますよ。

うちも夫婦揃ってテレビっ子でしたが、保育園がテレビ禁止ということで泣く泣くテレビを見ない生活をするようになりました。
テレビをやめて、子供の想像力が豊かになり、絵がいきいきとし(テレビを見ていると、キャラクターの絵になりがち)、子供との会話、夫婦の会話が増えました。今となっては子供が寝てもテレビをつけることがなくなりました。
今となっては、テレビをやめて本当によかったと、夫婦で喜んでいます。

幼少期の子供は、五感すべてを使って遊ぶ外遊びや、創作遊びが大切のようです。テレビは、視覚的刺激が強すぎて、何も考えなくても良く、脳が一種のフリーズ状態に堕ちいます。夢中になっていると親は思いますが、この状態はあまりよろしくないと言われています。
テレビを見るなら、できるだけ子供とテレビの内容を会話しながら、短時間にしたほうがいいみたいです。

ちなみに、色や音の刺激が多い、教育テレビが一番よくないらしいです。
トリップパスについて





5歳 挨拶が出来ない…
0  名前: らら :2011/09/08 07:41
5歳(年長)の息子なんですが、挨拶が出来ません。


朝、保育園で先生に「おはよう!」と言われても、スーッと通り過ぎてしまいます。 顔はニヤニヤしてるので、間違いなく聞こえてますが、絶対に「おはよう」とは言いません。私が「おはよう、は?」と言っても言いません。
お友達には、向こうから言われれば言います。自分からは言いません。


帰りは「バイバイ」と元気良く言いますが、それも私が「先生にさようならして来なさい」と言わないと言いません。


恥ずかしいのか何なのか…。どうしたら言うようになるのでしょうか。
3  名前: わかる :2011/09/09 18:31
>>1
うちも5歳(年長)の息子。
私が「挨拶は?」といちいち言ってましたが、私もイライラしちゃうので、この前
「挨拶されたら必ず挨拶するんだよ。そうすると気持ちいいよ。自分から挨拶できたら、相手はニコニコしてくれるよ」
って教えました。

なかなか難しいけど。
4  名前: そういうのもあり :2011/09/09 23:01
>>1
確かにあいさつはすっごく大切ですけど、どんなに教えてもしてくれないのであれば自分がする姿をみせるだけにしてあまりうるさく言うのはやめにするというのはどうですか?

いろんな子がいるのでそういう子がいても不思議ではないですし。
あまり強制しすぎるとお互いストレスになりますよね。

時期とか成長というのも何かが出来るきっかけになりますからまだこれからなので様子をみてもいいと思います。
5  名前: らら :2011/09/10 18:57
>>1
皆様ありがとうございます。


同じような方のお話が聞けて良かったです。

年齢的なものなのか性格なのか、良くわからないのですが、「挨拶が出来ない=躾がなってない」と言われそうで、つい口うるさくなっていたかもしれません…。


自然に挨拶が出来るようになるように、私自身がお手本となっていこうと思います。


ありがとうございました。
6  名前: ふ〜ん :2011/09/12 09:07
>>1
友達には挨拶するのに、担任にはもじもじしてしまうんですね。
まだ、担任に親しみを感じていないのかな。
躾の問題よりもそっちのほうが気になってしまいました。

挨拶を強要するより、担任のことを好きになれるよう、少し橋渡しをしてみては。
見当違いならすみません。
7  名前: うちは :2011/11/25 13:08
>>6
息子と「どっちが大きな声であいさつできるか競争」をしていました。息子はまだ3才半ですが、見ず知らずのひとにも大きな声で「おはようございます!」と言えるようになりましたよ。躾の中に遊びの要素を入れてみるのもいいかもしれません。
トリップパスについて





教えてください
0  名前: なっちゃんママ :2011/11/21 09:51
2歳4ヶ月の娘がいるんですが最近なかなか夜寝なくて困ってます…
昼間は散歩や家の中でも走り回ったり踊ったり動いてるので運動不足ではないと思うんですが…
他に原因があるんでしょうか?
1  名前: なっちゃんママ :2011/11/21 23:09
2歳4ヶ月の娘がいるんですが最近なかなか夜寝なくて困ってます…
昼間は散歩や家の中でも走り回ったり踊ったり動いてるので運動不足ではないと思うんですが…
他に原因があるんでしょうか?
2  名前: 何時? :2011/11/23 16:41
>>1
遅いというのは何時でしょうか。
夜何時に寝ますか?

うちは小さい頃から保育園に通っていますが、0時に寝る時期もありました。
その時の朝は8時起き。

朝何時に起きていますか?
朝とにかく早く起こすと夜も早くなるよと聞きました。

うちは年子で二人共夜泣きが長く続いたので、子育てを始めて丸3年でようやく私が朝まで寝れるようになりました。

早く寝かせたいし夜泣きがあるかどうかで、毎晩イライラしていたなぁと思います。

大きくなるにつれ、だんだん運動量も増えてくるし早く眠くなるようでしたよ。

頑張って下さい!
3  名前: なっちゃんママ :2011/11/24 22:03
いつも朝は早起きで6時半くらいには起きてます…
最近では寝るのが10時半を過ぎることが多くて…
二歳になる前は9時には寝てたんですけどね〜
そのうちまた早く寝るようになる事を願います

お返事頂いて少し気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございました。
トリップパスについて





いい母親になれない
0  名前: たま :2011/11/22 11:49
子供が1歳8カ月で、とてもかわいいです。
夫婦間でも家でも色々あって精神的に私自身が落ち込んでいて、育児が苦痛で仕方ない状態で悩んでいます。

最近ようやく日課の外遊びや買い物などに普通に連れ出すことが出来るようになりましたが、子育て支援センターにはいけないでいます。

いつも二人でいます。
そしてすぐにかっとなって声を荒げていたり、罵倒しているのが最近は普通になっていることが自分自身でも恐怖です。

子供が一番の被害者であるのは十分分かっているし、まともな育児をしていないことへの罪悪感から死にたくなるほど今の自分がとても嫌で仕方ありません。

なんだかもう正常な母親に戻れるんだろうか不安で仕方ないし自信もないです。
色々ある前は子供との関係もとても良好だったし、いい母親でいる気がしていたし子供もいい子に育ってくれていたしと、自分で満足できる母親でいたのに。

精神的に今はボロボロです。
毎日些細なことで涙が出る日もあります。
だけど子供は待ってはくれないし、みてもらえる人もいないし。本当に今切ないです。子供の心が歪んでいくのが分かるので心がつぶれそうです。

こういうとき、どんなふうに育児をしたらいいのでしょうか。どうしたら子供に対して前のようにいい対応がしてやれるんでしょうか。
1  名前: たま :2011/11/23 20:22
子供が1歳8カ月で、とてもかわいいです。
夫婦間でも家でも色々あって精神的に私自身が落ち込んでいて、育児が苦痛で仕方ない状態で悩んでいます。

最近ようやく日課の外遊びや買い物などに普通に連れ出すことが出来るようになりましたが、子育て支援センターにはいけないでいます。

いつも二人でいます。
そしてすぐにかっとなって声を荒げていたり、罵倒しているのが最近は普通になっていることが自分自身でも恐怖です。

子供が一番の被害者であるのは十分分かっているし、まともな育児をしていないことへの罪悪感から死にたくなるほど今の自分がとても嫌で仕方ありません。

なんだかもう正常な母親に戻れるんだろうか不安で仕方ないし自信もないです。
色々ある前は子供との関係もとても良好だったし、いい母親でいる気がしていたし子供もいい子に育ってくれていたしと、自分で満足できる母親でいたのに。

精神的に今はボロボロです。
毎日些細なことで涙が出る日もあります。
だけど子供は待ってはくれないし、みてもらえる人もいないし。本当に今切ないです。子供の心が歪んでいくのが分かるので心がつぶれそうです。

こういうとき、どんなふうに育児をしたらいいのでしょうか。どうしたら子供に対して前のようにいい対応がしてやれるんでしょうか。
2  名前: 大丈夫? :2011/11/24 02:39
>>1
詳しくは分かりませんが精神的な悩み、夫婦の事や家の事が解決すれば違うかも知れませんね…
支援センターにはなぜ行けないで居るのでしょう?
遠いから?精神的に?
私も育児が辛い時ありました!
義両親や夫婦でうまく行ってなかった時です。
産後うつにもなりました!
私は人見知りもする方だったし、産後うつの相談するのはとても勇気がいったけど、精神科の電話相談や支援センターで保健士さんに話を聞いてもらって変わりました!
産後うつや育児ノイローゼって言葉に抵抗あるけど、特別な事でもないし、恥ずかしい事でもないんだよ!
誰にでもなり得る事だから!
支援センター遠かったら市役所とかにも育児相談が電話で出来たりすると思うから、勇気を出して相談してみて!
お子さんかわいいんでしょ?
だったら大丈夫、乗り越えられるよ?

あと、私は支援センターで自分の子供と同じ月齢くらいのママといろいろ話して変わったかな?
結構みんな同じ悩みもってたりして、安心出来たりするかも!
3  名前: 同じ :2011/11/24 11:35
>>1
育児は大事たけど御自身の事も考えて! 助産師や保健所や市の子育て支援…電話相談…活用して欲しいと思います。
私も育児中に色んな事がありました。私の場合は『可愛い』とさえ思えなくなりました。携帯で調べて、泣きながら精神科に電話したんです。受付の方が電話で静かに話を聞いてくれて…で、受診予約をするまえに落ち着いちゃいましたがね。
ツラい
悲しい
って、相談して下さい。
トリップパスについて





娘の精神的ストレス
0  名前: ちぃ :2011/11/09 13:35
2才10か月の娘のママです。娘のメンタル面が気にかかっています。もとから後追いや人見知りが激しく緊張症で私にべったりくっついている子なんですが、4か月前に弟が生まれてからは夜驚症になったりチックがあったり、腹痛を訴えたりと精神的に苦しんでいるようで。神経質な反面やさしい子なので、弟をかわいがってくれているのですが、自分も甘えたい気持ちをストレートに表せず、わけのわからないことで癇癪をおこしてみたり、自慰をしていたり。
私も娘の気持ちはよく分かるので、できるだけ希望に添うようにし、スキンシップしてしかり方にも気をつけているのですが、それでも十分ではないのか私といると緊張してしまうようなのです。
私自身、子どもの頃親に甘えられずに育ったので、どうやって安心させてあげたらいいのかわからりません。
私も娘といると緊張しています。やはり私が娘を傷つけているのでしょうか?
どうしたら娘を楽にしてあげられるでしょうか?
1  名前: ちぃ :2011/11/10 23:59
2才10か月の娘のママです。娘のメンタル面が気にかかっています。もとから後追いや人見知りが激しく緊張症で私にべったりくっついている子なんですが、4か月前に弟が生まれてからは夜驚症になったりチックがあったり、腹痛を訴えたりと精神的に苦しんでいるようで。神経質な反面やさしい子なので、弟をかわいがってくれているのですが、自分も甘えたい気持ちをストレートに表せず、わけのわからないことで癇癪をおこしてみたり、自慰をしていたり。
私も娘の気持ちはよく分かるので、できるだけ希望に添うようにし、スキンシップしてしかり方にも気をつけているのですが、それでも十分ではないのか私といると緊張してしまうようなのです。
私自身、子どもの頃親に甘えられずに育ったので、どうやって安心させてあげたらいいのかわからりません。
私も娘といると緊張しています。やはり私が娘を傷つけているのでしょうか?
どうしたら娘を楽にしてあげられるでしょうか?
2  名前: さけ :2011/11/12 21:18
>>1
専門家に相談してみてはいかがですか?
医療機関ではなくて、市町村の子育て相談のようなところで。

来年は幼稚園でしょうか?
人見知りなどは集団生活で嘘のように外交的になりますよ。最初はお母さんから離れないかもしれませんが、先生はプロ。心配しなくても大丈夫ですよ。

また、下の子が生まれて赤ちゃん返りも当然あるのだと思います。魔の二歳児でもあります。
精神的ストレスってお母さんが病的のようなものだと捉えてしまうと、親子で自身を苦しめることになっている気がして心配です。
みんなこういうもの。そう大きな心で受け止めるといいんじゃないかなと思います。

幼稚園に入ればかわります、大丈夫。
だけど、今現在主さんの子育てストレスが相当かなと思い心配です。
早めに相談機関に話を聞いてもらうだけでも、肩の荷が下りるというか、余裕が生まれるんじゃないかな?

無理なさらないで下さいね。
3  名前: rascal :2011/11/21 16:23
>>1
娘さんのお気持ちを理解されてるトピ主さんは、
とてもいいお母さんですね^^

文面を見て私が少し思ったのは、
トピ主さん自身がもっと楽にした方がいいかな、ということです。
お母さんが安心した穏やかな表情で近くにいれば、
お子さんもそれを感じ取ってあんまり緊張しないのではないかなと思います。
だからこんな時こそ音楽を聴いたり、好きな映画を見たりして、
自分で自分をいっぱい甘やかしてくださいね。

またそれとは別に、
遊戯療法を専門機関で試してみてはいかがでしょうか。
言葉が苦手な子どもにとって、
遊びで自分の気持ちを表現することは
とても大きな癒しになります。

娘さんのようなタイプのお子さんにこそ、
ぜひ試してもらいたい心理療法です。
トリップパスについて





みなさんのご意見お聞かせください。
0  名前: みぃ♯ :2011/11/19 06:58
私の近所には1歳になるかならないかの子がいて毎日夜の0?2時くらいに泣き喚いているのが聞こえます。
まだ言葉もはっきりしてないのですが「痛い」「嫌」などの単語が聞こえ、ご両親が怒鳴っているという状況です。
まずその年齢の子供が0時以降に起きているのが不思議ですし(夜泣きの可能性もあるかと思いますが食器の音がして何か家族で食べているようです)私はすぐお隣という事もありあまりに酷い時はドキドキして眠れません。
私が用事で深夜に帰った時にコンビニでそこのお姉ちゃん(中1)と1歳の子だけで買い物に来ていたりもします。
みんなそれぞれ学校や保育園には通っているようですし虐待までは行っていないとは思うのですが気になる家族です。
あまり親しくもないので直接訪ねるわけにも行かず、かといって虐待ホットラインなどに通報するほどでもないのかな?と悩んでいます。
みなさんならどうされますか?
1  名前: みぃ♯ :2011/11/20 01:22
私の近所には1歳になるかならないかの子がいて毎日夜の0?2時くらいに泣き喚いているのが聞こえます。
まだ言葉もはっきりしてないのですが「痛い」「嫌」などの単語が聞こえ、ご両親が怒鳴っているという状況です。
まずその年齢の子供が0時以降に起きているのが不思議ですし(夜泣きの可能性もあるかと思いますが食器の音がして何か家族で食べているようです)私はすぐお隣という事もありあまりに酷い時はドキドキして眠れません。
私が用事で深夜に帰った時にコンビニでそこのお姉ちゃん(中1)と1歳の子だけで買い物に来ていたりもします。
みんなそれぞれ学校や保育園には通っているようですし虐待までは行っていないとは思うのですが気になる家族です。
あまり親しくもないので直接訪ねるわけにも行かず、かといって虐待ホットラインなどに通報するほどでもないのかな?と悩んでいます。
みなさんならどうされますか?
2  名前: るのママ :2011/11/20 01:53
>>1
私には1歳3ヶ月の娘が居ますが、生活のリズムがなかなか作れず、最近まで夜中の3時頃まで寝ない、といった感じでした!
私は別れましたが、旦那は夜泣きする娘によく怒鳴ってました!
だんだんエスカレートして、手が出るようになりました!
虐待につながりそうで怖かったです!
ちょっと主さんのスレを読んで怖いと思ったのは、両親が怒鳴ってると言う事と中学生の子が赤ちゃんを連れて夜中に出ているですね!
両親が怒鳴ってるってどちらもイライラして同じ感覚だったら、そのうち本当に虐待されちゃうかも。
通報と言うより、まず相談と言った形で児童相談所とかに連絡してみては?
プロにお任せしましょう!
何かあってからでは主さん絶対後悔しますよ!

私は子供が毎日怒鳴られているのがとても辛かったです!
大人でも辛い日々を送っていました!きっと中学生のお姉ちゃんはもっとツライんじゃないかと思います!
虐待まではいかないにしろ、中学生のお姉ちゃんの心は少しは救われるかもしれません!
3  名前: それは :2011/11/20 12:40
>>1
私なら通報します。
誤解であればそれにこしたことはない、ということで。
虐待扱いするのではなく、夜中に怒鳴ったり泣いたりするほど、育児に困っている家庭が相談の場を得る機会、と思えば、通報にためらいはなくなるのでは。
トリップパスについて





おむつ卒業出来ません
0  名前: 佐藤明美 :2011/10/11 06:17
1才女の子です未だおむつ卒業出来ませんどうしたら良いですか教えて下さいお願いします。
1  名前: 佐藤明美 :2011/10/12 06:42
1才女の子です未だおむつ卒業出来ませんどうしたら良いですか教えて下さいお願いします。
2  名前: まだまだ :2011/10/12 08:20
>>1
まだ焦らなくてもいいと思います。 一歳なんて無理だと思うよ
3  名前: 全然 :2011/10/12 08:56
>>1
うちの子4歳になる直前に取れました。
年少でまだ取れないで、幼稚園の決まりで
強制的にパンツで登園。

一日何回もお漏らししながら、数ヶ月後に
やっと取れたって子もいますよ。

昼間は取れたけど、夜はオムツだって年少も。

1歳で取れなくても、全然平気だよ。
4  名前: まだ1歳 :2011/10/13 12:50
>>1
>1才女の子です未だおむつ卒業出来ませんどうしたら良いですか教えて下さいお願いします。



まだ1歳だよね?焦らなくて大丈夫だよ。
個人差があるしね。
5  名前: まま :2011/11/19 09:18
>>1
こちらをご参考に☆
http://ikujiwotanosiku.web.fc2.com/
トリップパスについて





便秘はどうすれば治る?
0  名前: しぃ :2011/09/19 16:14
2ヵ月半の息子は最近になってから便秘気味で、3・4日ぐらいはうんちが出ません。


母乳だけの日と、母乳+ミルクの日があるのですが、ミルクをあげる時が決まってないからそれが原因なのかな?


どうしたら便秘が治るのか分かる方アドバイス下さい。
1  名前: しぃ :2011/09/21 00:22
2ヵ月半の息子は最近になってから便秘気味で、3・4日ぐらいはうんちが出ません。


母乳だけの日と、母乳+ミルクの日があるのですが、ミルクをあげる時が決まってないからそれが原因なのかな?


どうしたら便秘が治るのか分かる方アドバイス下さい。
2  名前: マッサージ :2011/09/21 12:02
>>1
うちの子も便秘の時期ありました。
綿棒にオイルをつけて、お尻の穴を
刺激したりしました。

あとは、お腹のおへそ周りを手のひらで
マッサージしてましたよ。
3  名前: 一概には言えないけど :2011/09/21 14:26
>>1
うえの方も言ってる、
綿棒浣腸とかお腹マッサージ。
まわりのママさんがやってました。
うちは便秘知らずでした。
ただまわりと違ったことは
縦抱き抱っこをかなりしてました。
犬の散歩があったので一日三時間ぐらい?
いい刺激になったのかな?
首がまだちゃんと座ってなかったけど。
ママの負担もあるから体力に余裕あるときに
縦抱きして上下の刺激もいいかも?
4  名前: くらら :2011/09/21 16:13
>>2
うちも同じくらいの時に3〜4日出ない日が続きました。
先輩ママさんに聞いたら、「一概には言えないけど…ミルクの種類を変更してみたら」とのアドバイスを頂いきました。
うちはビーンスタークのミルクだったので、違うのに変えたら、順調になりましたよ。
5  名前: 治りますよ :2011/11/17 21:04
>>1
砂糖をぬるま湯で溶かしたものを30㏄ぐらい飲ませてあげて
あと、おへその周りを軽く手のひらでグルグルとしながらマッサージすると出ましたよ
トリップパスについて





アドバイスください
0  名前: 眠気 :2011/11/14 15:18
1歳3ヶ月の娘の夜泣きに悩んでいます!
朝まで寝た事は一度もなく、ヒドイ時は30分に一度起きて泣きます!夜泣きの時はおっぱいじゃなきゃダメで、おっぱい飲めば安心するのかだいたい寝るのですが…乳離れ出来るか心配です!
なるべく昼間はたくさん遊ばせるようにしてますし、夕飯もしっかり食べてます!
寝る前、機嫌よければミルクも飲みますが、それでも夜泣きします!
1  名前: 眠気 :2011/11/16 00:55
1歳3ヶ月の娘の夜泣きに悩んでいます!
朝まで寝た事は一度もなく、ヒドイ時は30分に一度起きて泣きます!夜泣きの時はおっぱいじゃなきゃダメで、おっぱい飲めば安心するのかだいたい寝るのですが…乳離れ出来るか心配です!
なるべく昼間はたくさん遊ばせるようにしてますし、夕飯もしっかり食べてます!
寝る前、機嫌よければミルクも飲みますが、それでも夜泣きします!
2  名前: アドバイザー :2011/11/16 13:45
>>1
こちらをご参考に、

プロの体験を下に見やすくなってます

http://ikujiwotanosiku.web.fc2.com/
トリップパスについて





もうすぐ1歳になる女の子の一児のママです
0  名前: コハMama :2011/11/10 20:18
初めましてコハMamaです。

最近というか子供が7ヶ月くらいして動き出すようになってからベビーベッドで寝るのを嫌がってずっーと泣きます
何も出来ない様に電気は全て消してます。寝付いたと思って豆電球をつけるとまた起きて泣いての繰り返し
最近では泣いた後に指を4本口に入れてオェーと吐こうとします
何日も何日も続くので口で怒鳴りつけて叩いてしまいました…


他にも色々と悩んでます
話し相手も相談相手もいません
このままでは子供も自分もダメになるんぢゃないかって
色々考えてしまいます。
1  名前: コハMama :2011/11/12 00:14
初めましてコハMamaです。

最近というか子供が7ヶ月くらいして動き出すようになってからベビーベッドで寝るのを嫌がってずっーと泣きます
何も出来ない様に電気は全て消してます。寝付いたと思って豆電球をつけるとまた起きて泣いての繰り返し
最近では泣いた後に指を4本口に入れてオェーと吐こうとします
何日も何日も続くので口で怒鳴りつけて叩いてしまいました…


他にも色々と悩んでます
話し相手も相談相手もいません
このままでは子供も自分もダメになるんぢゃないかって
色々考えてしまいます。
2  名前: なぜ? :2011/11/12 07:13
>>1
寝付いたあとに豆電球にする理由はなに?
それで落ち着いて寝てるんだから、そのまま
真っ暗にしておいたら?
3  名前: きっと :2011/11/12 09:43
>>1
区や市に相談窓口があるはずなので、相談してみたらどうかしら・・・。
指を口に入れているのは、歯が生えてきてかゆいのかなあ・・・。
床にお布団敷いて添い寝しちゃったほうが、赤ちゃん安心するかもしれないし、ママも楽かも。
4  名前: 私も :2011/11/12 13:28
>>1
うちの子は1歳3ヶ月の女の子!6ヶ月くらいからベビーベッド辞めました!
やっぱり夜泣きがヒドく、自分の体もツラかったので添い寝で添い乳してました!
今でも夜泣き治りませんが根気よく頑張ってます!
相談相手が居ないのはツライですね。
私は実家の両親、児童館で知り合ったママさん、保健センターでの育児相談通っていました!
保健センターや児童館は遠いですか?多分、電話相談とかもしてると思うので利用してみてはいかがでしょ?
5  名前: コハMama :2011/11/13 01:12
色々とありがとうございます。
豆電球にするのは全体の部屋のではなく机の私の手元だけを照らす電球です。仕事の作業をしているものでどうしても手元だけは照らさないとどうにもならないもので…説明不足ですみません。


児童館はちょっと遠いです↓
○ヶ月診断で何回か役場の方に行って帰りにママ子供達の会みたいなのがあったのですがみんな歳上の人ばかりで話せませんでした…
トリップパスについて





教えてください
0  名前: 大和ママ :2011/11/11 10:25
気持ちに余裕が泣くなり不安を子供にぶつけるようになってしまったので、教えてください。

2歳になったばかりの息子がいます。
ここ何ヶ月か、家族やお友達の顔をわざとひっかいたり、おもちゃで思いっきりたたいたりします。
注意すると大喜びします。大声を出すと喜ぶので、泣くまで時間をかけて叱っても、その5分後にしたります。
無視をしていてもまた繰り返します。
何か気に入らないことがあったときではなく、思い出したように突然します。
叱り方がわかりません。
昨日から繰り返しすることで落ち込んでいたこともあり、今日、ついに部屋に閉じ込めてしまいました。
理由はわかっていないようでしたが、私は自分の力で子供をねじ伏せたことを後でとても悔やみました。
どうしたらよいのでしょうか?

また、1歳半頃から突然指を口に入れ始めました。
その頃下の子が生まれました。
公園でも、土のついた手を入れます。
私は我が子ながら汚くて臭くてみっともなくて、その姿を見ると手を縛りたい気持ちにもなってしまうほど嫌です。
無理矢理口から出すと、余計に入れようとします。
私は平常心は保てなくなり、無理にでも出そうとしてしまいます。

冷静になると、いけないと思うのですが、その時は自分の気持ちが止められなかったりします。

気持ちに余裕がないとき、疲れきってしまっているとき、良い母でいられません。黙り込んでしまうこともあります。
幼い子供にこんな対応をしているから、暴力をふるう子になったのでは、と考えていると自分の言動がこれじゃいけない、これじゃいけない、と思い追い詰められることもあります。

とても大切な息子で一生懸命子育てしたいと思っているのでアドバイスお願いします。
1  名前: 大和ママ :2011/11/11 23:39
気持ちに余裕が泣くなり不安を子供にぶつけるようになってしまったので、教えてください。

2歳になったばかりの息子がいます。
ここ何ヶ月か、家族やお友達の顔をわざとひっかいたり、おもちゃで思いっきりたたいたりします。
注意すると大喜びします。大声を出すと喜ぶので、泣くまで時間をかけて叱っても、その5分後にしたります。
無視をしていてもまた繰り返します。
何か気に入らないことがあったときではなく、思い出したように突然します。
叱り方がわかりません。
昨日から繰り返しすることで落ち込んでいたこともあり、今日、ついに部屋に閉じ込めてしまいました。
理由はわかっていないようでしたが、私は自分の力で子供をねじ伏せたことを後でとても悔やみました。
どうしたらよいのでしょうか?

また、1歳半頃から突然指を口に入れ始めました。
その頃下の子が生まれました。
公園でも、土のついた手を入れます。
私は我が子ながら汚くて臭くてみっともなくて、その姿を見ると手を縛りたい気持ちにもなってしまうほど嫌です。
無理矢理口から出すと、余計に入れようとします。
私は平常心は保てなくなり、無理にでも出そうとしてしまいます。

冷静になると、いけないと思うのですが、その時は自分の気持ちが止められなかったりします。

気持ちに余裕がないとき、疲れきってしまっているとき、良い母でいられません。黙り込んでしまうこともあります。
幼い子供にこんな対応をしているから、暴力をふるう子になったのでは、と考えていると自分の言動がこれじゃいけない、これじゃいけない、と思い追い詰められることもあります。

とても大切な息子で一生懸命子育てしたいと思っているのでアドバイスお願いします。
2  名前: 寂しいのかな? :2011/11/12 09:47
>>1
下に赤ちゃんが生まれても、上の子もまだ赤ちゃんみたいなもんですよ。
そう思うと、お母さんの気持ちも楽にならないかな?
歩けるようになって食べられるようになって少しずつお話できるようになっても、まだまだ赤ちゃんの仲間だから、甘えさせてあげてください。
いけないことしたら、メッてすごい怖い顔で目をみてにらんで、泣いたら抱っこして言い聞かせてあげてください。
言い方悪いんだけど、言葉をきちんと理解できない頃は、犬の躾と同じだと思うの。
短く、何が悪いかをその場でわからせて、出来たら誉める。
大人も子供も、誉められると嬉しいです。
3  名前: ともこ :2011/11/12 21:10
>>1
私は子供が一人でも、毎日怒っていたり怒鳴り声だったりで二人だとさぞ大変だろうとお察しいたします。
毎日お疲れ様です。

我が子は1歳8カ月ですが、怒ったときの反応は同じです。嬉しそうにニコニコ笑顔を返します。

私はこの顔を見ると胸が苦しくなって切なくなります。
主さんとは違ってみています。
私に娘が笑ってほしくて、自分が私をまねるごとく同じように自分が笑うことで笑顔を私にマネしてほしいと思っているんだと、幼子の健気さに涙が出ました。

私の場合は夫婦であることがあり、家庭が上手くいっていなくて、悩みたくても娘がいて、一人になれなくて、育児もイライラとの戦いでした。

大人の事情でつくづく思い知らされ反省の日々です。

主さんの息子さんも、異常行動ではないと思います。
どうしたらママを自分の好きな顔をしてもらえるかとか、どうしたら?ってちっちゃな身体で精一杯考えて自己主張をしているんじゃないかなと思います。

私の場合ですが、最近は怒るのをあきらめました。
いたずらを叱ることです。
机に乗っていても、むきになって怒らず、危ないから降りてってとりあえずは言って、もう見ない。
意外とすんなり降りてきて私に甘え出してくるので、あのイライラの日々は何だったの?って感想です。

気楽にって具体的にはこういうことかな?と未熟な母親ですが感じています。

怒ってしまっても、そのあと笑顔で抱き締めるようなスキンシップを取ることも今は必死にしています。

主さん、二人もいらっしゃって大変だと思いますが、主さんに合う方法で色々試してみてください。
息子さんは変じゃないし、いじらしく可愛いお子さんですよ。
トリップパスについて





育児が辛い
0  名前: にわかあめ :2011/11/10 17:52
今三歳と一歳の二児の育児中です。
上の子はわがまま。したの子は、目が離せない…
毎日毎日辛く、一日が過ぎるとほっとする半面
明日も…と思うと辛くてたまりませんでした…
そんなときに友人がはまっているブログがあって、一度見てみなよ!!と言われ見て、なんだか心のモヤモヤが消え、私も頑張りたい!!育児を楽しむ。とプラスに変わりつつあります。
http://women.benesse.ne.jp/blog/1051/
どうやら、雑誌、サンキュのブロガーさんらしいのですが…
同じ二児のママで、毎日の育児のことや料理をおもしろおかしく、綴っているだけなのですが。
子供たちへの接し方、気の持ちようがなんだか、のんびりしていて。イライラしていても、このブログを読むと笑顔になれちゃいます。
全く知らない方のブログをこのような場で書き込みしていいものか迷いましたが…
私のように育児に悩む方に読んでほしい…
こんな素敵なブログを広めたいと思い書き込みました。
http://women.benesse.ne.jp/blog/1051/
1  名前: にわかあめ :2011/11/11 12:32
今三歳と一歳の二児の育児中です。
上の子はわがまま。したの子は、目が離せない…
毎日毎日辛く、一日が過ぎるとほっとする半面
明日も…と思うと辛くてたまりませんでした…
そんなときに友人がはまっているブログがあって、一度見てみなよ!!と言われ見て、なんだか心のモヤモヤが消え、私も頑張りたい!!育児を楽しむ。とプラスに変わりつつあります。
http://women.benesse.ne.jp/blog/1051/
どうやら、雑誌、サンキュのブロガーさんらしいのですが…
同じ二児のママで、毎日の育児のことや料理をおもしろおかしく、綴っているだけなのですが。
子供たちへの接し方、気の持ちようがなんだか、のんびりしていて。イライラしていても、このブログを読むと笑顔になれちゃいます。
全く知らない方のブログをこのような場で書き込みしていいものか迷いましたが…
私のように育児に悩む方に読んでほしい…
こんな素敵なブログを広めたいと思い書き込みました。
http://women.benesse.ne.jp/blog/1051/
2  名前: mamadolu :2011/11/11 17:13
>>1
こちらも育児好きの方の役立ちサイトです!

http://ikujiwotanosiku.web.fc2.com/
トリップパスについて





虐待してしまいました。
0  名前: アキママ :2011/11/06 18:52
1歳3ヶ月の男の子がいます。
主人も仕事が忙しく殆どいないです。
一人育児をしています。

我が子が可愛いはずなのにイライラし過ぎてカッとなり、今日初めて手をあげ右側の頬を連続ビンタし指の痕が付いてしまいました。

もう、またするんじゃないかと思うと育てていくのがたまらなく怖くなりました。

虐待してしまい
本当にもう息子に笑顔で接する事ができそうにありません。


最低ですよね私。
1  名前: アキママ :2011/11/07 17:22
1歳3ヶ月の男の子がいます。
主人も仕事が忙しく殆どいないです。
一人育児をしています。

我が子が可愛いはずなのにイライラし過ぎてカッとなり、今日初めて手をあげ右側の頬を連続ビンタし指の痕が付いてしまいました。

もう、またするんじゃないかと思うと育てていくのがたまらなく怖くなりました。

虐待してしまい
本当にもう息子に笑顔で接する事ができそうにありません。


最低ですよね私。
2  名前: ダメだよ :2011/11/07 22:10
>>1
カッとなることはありますよね。
でも連続でビンタ、それも跡がつくほどって相当の力。

主さんはイライラする事が一つでもあると1日ブルーになるタイプでしょうか。
いつもは大丈夫でも、イライラすることがあるともうダメダメになっちゃうんじゃないですか?

専門家に相談するレベルです。
虐待云々の前に、自分の性格の矯正が必要な気がします。旦那さんとの悩みで苦しいのならカウンセリングで心を軽くしないと。

主さんはもうお母さんなんだから。
自分の幼稚さや旦那さんとの確執なんて理由は言えないんだよ。
一人の命を預かっているんだから。
大人にならないと。
3  名前: 頑張って :2011/11/08 00:45
>>1
お子さんにビンタしてしまった事実は消えません。しかし、未来は自分の意志で変えられるのだから、頑張ってください!今、ツライかも知れませんが、もっとツライ思いをする前に!
虐待と自ら意識し、いけない事だと自ら気付き、投稿したのですよね?
だったら変えられると思います!
1人で解決しようとしないでください!
今まで育児相談を受けたり、児童館へ行ったりした事ありますか?そういった所からまず相談出来たりしませんか?
私は産後鬱でしたが、やはり精神科受診となると勇気がいって、自分はどこか人と違うのか…と、どんどんツボにはまって行きました。
でも、まず保健士さんが話を聞いてくれて、自分だけではないと優しく接してくれました!それもあって精神科受診までは行かず、心が穏やかになりましたよ!
子育てしていれば、誰でもイライラする事あるでしょう!だから主さんも自分を責めすぎないようにしてください!

また、旦那さんとはうまくいっていますか?
仕事が忙しくて…と言う話はよく聞く話ですね!子育て、家事をほとんど1人でやるのは本当に大変な事です!
しかし、仕事は家族のために頑張っているのだとしたら、お互いコミュニケーションを取り、改善策立てられないか話合いたいですね!

私は離婚をしました!旦那は家族のために仕事を頑張る事も出来ず、サボってばかり!そのくせ自分の趣味に使うお金はいっちょ前!そして子供への2度の虐待!
本当にコワイ人は虐待しても、それが虐待と意識しないのですよ!

かわいい我が子と思える時に対策立ててください!
4  名前: 数年後 :2011/11/08 08:54
>>1
子供が成長したな・・・と思う節目って
振り返ればうれしくもあるんだけど、
同時に生意気な態度や言葉についカッとするタイミングでもありますね。

一人目のお子さんですか?

これからこんな瞬間、何度も何度もあります。
数年たって振り返ったとき、
ただイライラしたのとは違って、
手をあげてしまった事実は、大きいです。
叩くか、我慢するか、で
かなりの差が出てくるものです。

ここでこんなこと言われても、
我慢なんてできないし、実はするつもりになれない。
私はそんな感じでした。
今は主さんもそうではないですか?
でも本当に、
振り上げた手をこらえるか振りおろすかで
大きく違ってきます。

主さん、疲れているんですね。
できたら気分転換して、また頑張りましょう。
5  名前: アキママ :2011/11/09 16:21
>>1
子供は1人目です。

児童館や子育てサークルなど毎日のように外出しています。
人見知りもなく元気な子で安心な反面、自我が他の子よりも強すぎて疲れていました。

主人も特殊な仕事の為
連絡取れない事も多いので相談もできずにいました。

生まれてから今日まで、主人は10日くらいしか接した事がないです。


精神的にも参り
時々死にたいと考えながらも子供の為と理由つけて必死で良い母親でいようと思ってました。


皆さん
ご意見やアドバイス
ありがとうございました。


もう
無理に良い母親になろうとするのは止めます。
精神科の病院にも予約を入れました。

児童相談所などにも
連絡してみようと思います。
トリップパスについて





予防接種全般について
0  名前: コムコム :2011/11/02 17:02
はじめて投稿させていただきます。 
最近子供を授かり、これからの予防接種などに
ついてわからないことばかりです。

予防接種をするについて、なにか気をつけておく
べきこととかありましたら、どんなことでも構い
ませんので、お教えいただけますでしょうか?
1  名前: コムコム :2011/11/03 12:24
はじめて投稿させていただきます。 
最近子供を授かり、これからの予防接種などに
ついてわからないことばかりです。

予防接種をするについて、なにか気をつけておく
べきこととかありましたら、どんなことでも構い
ませんので、お教えいただけますでしょうか?
2  名前: 順番 :2011/11/03 17:42
>>1
何から受けるべきかを考えます。
〇歳までにってのが決まってるから。
それを超えると有料になる場合がある。

あとは、予防接種を受けて、次の予防接種
を受けるまでに何週間あけなければならないか。
同じ予防接種でも2回接種などもある。
何週間〜何週間以内って決まってるから。

あとは、注射の場合、あまり厚着で行くと
脱がせたり着せたりするのが大変です。

集団予防接種は、意外と早めに行く人が多い。
(うちの近所だけかもしれないけど)
たとえば1時半から受付って言ってても1時に
来ている人は5〜6人いる。

まぁ、何から受けるべきかわからなかったら
かかりつけの小児科を作ってそこに相談。
もしくは市役所とか子育て関係の市の窓口に
聞けば教えてくれますよ。
3  名前: 大丈夫 :2011/11/05 09:57
>>1
集団接種はお知らせが役所からくるし、
個人で行く物は上の人も言ってるけど
かかりつけの小児科を見つけて
そこで相談すると、上手に順番考えて
くれますよ。

心配しなくても大丈夫。

不安な時は地域の子育て相談に電話するもよしですよ。
トリップパスについて





夫の役割って・・・
0  名前: 遠距離新米パパ :2011/10/22 20:53
結婚して6ヶ月の夫です。
先月第一子が生まれました(でき婚ではないです・・
・世間からはそう見られてしまいますが。)。

今回は初産ということもあって,妻と相談の上里帰り
出産を選び,現在は別々の場所で暮らしています。
新幹線で3時間程度の距離です。

この4月に初めての長距離転勤で,結婚してまもなく
引越し(しかもその頃にはつわり等本当に妻は辛かっ
たと思います)という状態で,妻にはすごい苦労をか
けてしまいました。

妻はすごい頑張り屋さんで,家事をやらせてと言っても,「あなたは外で仕事してるんだし,これはわたし
の仕事だから。あなたは座ってて。」と言ってくれて
ほぼすべての家事をこなしてくれていました。おかげ
で初めての長距離転勤でもやってこれたんだと思いま
す。支えてくれるすごい妻です。
いくら感謝しても足りないくらいのことを,してもら
いました。

今,初めての子育てで妻は疲れ果ててると思います。
ですが,妻はすごい頑張り屋さんなんで,里帰り先で
もいろいろな家事をこなしつつ子育てもするという頑
張りをしてると思うんです。だから心配なんです。

生まれたての子がいる以上限界はあると思うのですが
,それだからこそ妻にはできるだけ楽に暮らしてほし
いと思うんです。
しかし,妻にかけてあげる言葉が見つかりません・・
出産後まもなく,泣く子を抱いて,「どうしたらいいの?」って聞いたら,「赤ちゃんには母親が必要。父
親は何もできないから,何かをできると思わないで。
」と怒られてしまい,父として今できることは,妻を
少しでも楽にしてあげること,と思っていますが,離
れて暮らしていると,それもままなりません。

一緒に暮らしていれば,楽にしてね,という言葉に伴
う行動が取れると思うんですが,今の状態では「楽に
してね」という言葉は,「もっと実家に頼ったらいい
のに」と同義の自分が何もしないのに無責任な発言に
なってしまいます。

生まれるまでは毎日電話をしていましたが,今はタイ
ミングが図れないので基本メールで連絡をとっていま
す。ただ,メールの内容も一方的に意思を伝える,と
いう風になりがちで,だんだん発言がパターン化して
きたようで,こないだ電話をできたときに「あなたい
つも私のことは体調のことしか聞いてこないわね。ほ
かに言うことないの?」と言われてしまい,そこから
ケンカになってしまいました・・・ケンカをしたいな
んてこれっぽっちも思ってないんですが。

一番しんどい思いをしているのは妻なのは間違いない
と思います。わたしは所詮自分のことだけをしてれば
いいので楽なものです。

上にも書きましたが,無責任に「楽に過ごしなよ」な
んて言えるわけもなく,メールの内容はどうしても,
「こっちは大丈夫だから心配しないでね」
「自分のこともしっかり見てやってね」
という内容がメインになってしまっています。

今の状況で言葉で伝えることは限界がある気がしてな
りません。
里帰りは二人で相談して決めたことですが,自分が今
,まったく育児に携われてなくて,すべて妻に任せき
りになってる状況が,それで妻が疲れ果ててる状況が
辛くてなりません。

離れて暮らしている夫として,一緒に育児に参加する
方法はどのようなことがあるんでしょう?
こんなとき,妻はどういうことを望んでいるのでしょ
うか・・・夫としてどういうことをしたら妻の力にな
れるんでしょう。

ものすごい長文ですいません・・・
板違い,男が書くな,自分で考えろ情けない,という
ことでしたら放置していただければ結構です。
もし,なにかアドバイスをいただけたらと思い,こち
らに書き込みさせていただきました。
1  名前: 遠距離新米パパ :2011/10/23 14:00
結婚して6ヶ月の夫です。
先月第一子が生まれました(でき婚ではないです・・
・世間からはそう見られてしまいますが。)。

今回は初産ということもあって,妻と相談の上里帰り
出産を選び,現在は別々の場所で暮らしています。
新幹線で3時間程度の距離です。

この4月に初めての長距離転勤で,結婚してまもなく
引越し(しかもその頃にはつわり等本当に妻は辛かっ
たと思います)という状態で,妻にはすごい苦労をか
けてしまいました。

妻はすごい頑張り屋さんで,家事をやらせてと言っても,「あなたは外で仕事してるんだし,これはわたし
の仕事だから。あなたは座ってて。」と言ってくれて
ほぼすべての家事をこなしてくれていました。おかげ
で初めての長距離転勤でもやってこれたんだと思いま
す。支えてくれるすごい妻です。
いくら感謝しても足りないくらいのことを,してもら
いました。

今,初めての子育てで妻は疲れ果ててると思います。
ですが,妻はすごい頑張り屋さんなんで,里帰り先で
もいろいろな家事をこなしつつ子育てもするという頑
張りをしてると思うんです。だから心配なんです。

生まれたての子がいる以上限界はあると思うのですが
,それだからこそ妻にはできるだけ楽に暮らしてほし
いと思うんです。
しかし,妻にかけてあげる言葉が見つかりません・・
出産後まもなく,泣く子を抱いて,「どうしたらいいの?」って聞いたら,「赤ちゃんには母親が必要。父
親は何もできないから,何かをできると思わないで。
」と怒られてしまい,父として今できることは,妻を
少しでも楽にしてあげること,と思っていますが,離
れて暮らしていると,それもままなりません。

一緒に暮らしていれば,楽にしてね,という言葉に伴
う行動が取れると思うんですが,今の状態では「楽に
してね」という言葉は,「もっと実家に頼ったらいい
のに」と同義の自分が何もしないのに無責任な発言に
なってしまいます。

生まれるまでは毎日電話をしていましたが,今はタイ
ミングが図れないので基本メールで連絡をとっていま
す。ただ,メールの内容も一方的に意思を伝える,と
いう風になりがちで,だんだん発言がパターン化して
きたようで,こないだ電話をできたときに「あなたい
つも私のことは体調のことしか聞いてこないわね。ほ
かに言うことないの?」と言われてしまい,そこから
ケンカになってしまいました・・・ケンカをしたいな
んてこれっぽっちも思ってないんですが。

一番しんどい思いをしているのは妻なのは間違いない
と思います。わたしは所詮自分のことだけをしてれば
いいので楽なものです。

上にも書きましたが,無責任に「楽に過ごしなよ」な
んて言えるわけもなく,メールの内容はどうしても,
「こっちは大丈夫だから心配しないでね」
「自分のこともしっかり見てやってね」
という内容がメインになってしまっています。

今の状況で言葉で伝えることは限界がある気がしてな
りません。
里帰りは二人で相談して決めたことですが,自分が今
,まったく育児に携われてなくて,すべて妻に任せき
りになってる状況が,それで妻が疲れ果ててる状況が
辛くてなりません。

離れて暮らしている夫として,一緒に育児に参加する
方法はどのようなことがあるんでしょう?
こんなとき,妻はどういうことを望んでいるのでしょ
うか・・・夫としてどういうことをしたら妻の力にな
れるんでしょう。

ものすごい長文ですいません・・・
板違い,男が書くな,自分で考えろ情けない,という
ことでしたら放置していただければ結構です。
もし,なにかアドバイスをいただけたらと思い,こち
らに書き込みさせていただきました。
2  名前: はる :2011/10/28 05:52
>>1
まず、子育てどうこうより夫婦として成り立ってないような気がします。
頑張りやさんと自己中は違うと思いますよ。

内容を見ていると奥さんがただの自己中な人にしかとれないのですが…

男は何もできないとかいうもんじゃないと思うし。

子育ては確かに大変でストレスがハンパない時あります。
旦那さんに当たる時もあると思いますが、奥さんの考え、あなたの考えをまず話し合ったほうがいいと思います。

お子さんもこれから意志がどんどん出てきて回りを見るようになります。
その時親の威厳が母親にしかない状態にならないようにすべきだと思いますよ。

まずは一緒に暮らしてみては…

頑張ってくださいね。
3  名前: これって :2011/10/29 14:51
>>1
>今,初めての子育てで妻は疲れ果ててると思います。
>ですが,妻はすごい頑張り屋さんなんで,里帰り先で
>もいろいろな家事をこなしつつ子育てもするという頑
>張りをしてると思うんです。だから心配なんです。

これってあなたの想像でしかないんですよね。
奥さんじゃなくて実家のお義母さんに
電話して訊いて見たら?

ま、うちも生まれて2ケ月で夫は三年の単身赴任。
夫には「自分の衣食住を自分できちんとして、健康でいてくれればそれでいい」って思ってましたよ。
掃除とかあまり熱心でない夫だから。

奥さんの考えも少しわかるような気もするな。
わたしの場合夫が転勤のある仕事ってわかってて結婚したし、
夫がいなくても家のことは自分で、甘えないでしなきゃね、って思ってましたし。
毎日来るメールも返すのめんどくさいと思ったこともある。

これがある妻の一意見。
4  名前: 大丈夫、頑張ってらっしゃいますよ :2011/11/03 13:56
>>1
赤ちゃんが生まれてすぐのころは大変ですよね。
母親じゃないとおっぱいは上げられないし、抱いても結局母親じゃないと泣きやまないとかで、育児協力を父親がしたくても、何もできないし役に立たないとお互いが思ってしまう状況はどこの家庭も同じだと思います。

だから、スレ主さんも自分が出来ないことを責める必要はないと思います。お子さんが大きくなればいくらでも父親を楽しむことが出来ますし、奥様孝行も存分にする機会があるんだから。今は母親と子供の時期ですよ。

奥様は完璧主義なところがあるのでしょうか?
だったら、余計手を出すことを嫌うはずですし、自分の中に正解があるだろうから、それ以外を極力嫌がるんじゃないでしょうか?

善意からしたことでも、反応が悪くて、奥様の言葉に傷つくと思いますが、育児ってすごいストレスがたまるもの。ましてや愚痴れる旦那さんがいないストレスも大きいだろうし、いくら実家でも気を遣っているはず。
だから、上手く聞き流してあげる。

育児協力をと考えるよりも、うんうんとうなずいて愚痴を聞くとか、話すよりも聞いてあげるのはどうでしょうか?

突然訪問してみるとかもどうですか?もちろん義理のご両親には事前に了解をとって、サプライズ。
夫婦でゆっくりするとか、赤ちゃんを自分が見て奥さんがリフレッシュしてくるとか。

せっかく赤ちゃんが生まれてくれたのに、その育児などで夫婦の喧嘩が始まるなんてもったいないですよ。

遠方で単身赴任している旦那さんが、実家で育児をしている奥さんを気遣えるなんてそれだけで私は素晴らしいと思います。
世の旦那さんなんて、お前は実家で上げ膳据え膳、
三食昼寝付きだろってくらいでしょうから。

知らない場所で一人育児をするかたよりも、実家で育児が出来るんだから奥様はご主人が思っているほど大変じゃないと思いますよ。

逆に遠方に一人で転勤で仕事をし、ご飯も生活面も一人でされているご主人のほうが気の毒に思いましたが・・・

奥様のフォローももちろん大事ですが、ご主人も慣れない場所でもストレスなどで体調を壊されないようにしてくださいね。
トリップパスについて





自信がなくなりました。
0  名前: Mika :2011/10/26 23:25
私は02才4ヶ月になる娘の母親です。現在02人目を妊娠中なんですが、切迫早産で入院しています。なので今は旦那に育児を任せっきりです。よく面会に来てくれるのですが、娘があんまり私の所に来てくれないのです。ちょっと一緒に遊んだりするんですが、病院って所は子供にとっては退屈な場所なんですぐに飽きて走りまわろうとしたり、気にくわない事があると地べたに寝転がったりして困らせてきたりするのですが、それはまだ小さい子供なので当たり前だと分かっています。でも私は親なので黙って見過ごす訳にもいかず叱ったりするのです。ここまではいいのですが・・・。子供がかんしゃくをおこして物を投げたり、叫んだり、泣きわめいたりするのであやすために抱っこをしようするのですが嫌がるのです。他に面会にこられてる人や看護婦さんがいたらすぐそっちに行くのです。相手してもらえたらすぐ泣き止んだり、抱っこを強要したりするのです。私がしたら泣いて嫌がるのにどうして?という気持ちでいっぱいです。と私の事が嫌いなのでしょうか?どうしたらいいかわからないです。
1  名前: Mika :2011/10/27 22:23
私は02才4ヶ月になる娘の母親です。現在02人目を妊娠中なんですが、切迫早産で入院しています。なので今は旦那に育児を任せっきりです。よく面会に来てくれるのですが、娘があんまり私の所に来てくれないのです。ちょっと一緒に遊んだりするんですが、病院って所は子供にとっては退屈な場所なんですぐに飽きて走りまわろうとしたり、気にくわない事があると地べたに寝転がったりして困らせてきたりするのですが、それはまだ小さい子供なので当たり前だと分かっています。でも私は親なので黙って見過ごす訳にもいかず叱ったりするのです。ここまではいいのですが・・・。子供がかんしゃくをおこして物を投げたり、叫んだり、泣きわめいたりするのであやすために抱っこをしようするのですが嫌がるのです。他に面会にこられてる人や看護婦さんがいたらすぐそっちに行くのです。相手してもらえたらすぐ泣き止んだり、抱っこを強要したりするのです。私がしたら泣いて嫌がるのにどうして?という気持ちでいっぱいです。と私の事が嫌いなのでしょうか?どうしたらいいかわからないです。
2  名前: KODA :2011/10/28 17:44
>>1
>私は02才4ヶ月になる娘の母親です。現在02人目を妊娠中なんですが、切迫早産で入院しています。なので今は旦那に育児を任せっきりです。よく面会に来てくれるのですが、娘があんまり私の所に来てくれないのです。ちょっと一緒に遊んだりするんですが、病院って所は子供にとっては退屈な場所なんですぐに飽きて走りまわろうとしたり、気にくわない事があると地べたに寝転がったりして困らせてきたりするのですが、それはまだ小さい子供なので当たり前だと分かっています。でも私は親なので黙って見過ごす訳にもいかず叱ったりするのです。ここまではいいのですが・・・。子供がかんしゃくをおこして物を投げたり、叫んだり、泣きわめいたりするのであやすために抱っこをしようするのですが嫌がるのです。他に面会にこられてる人や看護婦さんがいたらすぐそっちに行くのです。相手してもらえたらすぐ泣き止んだり、抱っこを強要したりするのです。私がしたら泣いて嫌がるのにどうして?という気持ちでいっぱいです。と私の事が嫌いなのでしょうか?どうしたらいいかわからないです。
3  名前: KODA :2011/10/28 18:10
>>2
主さん、誤送信ごめんなさい(>_<)

切迫早産で入院しています。
まずは、母子共に元気で、出産出来ます様に(*^o^*)
今は旦那に育児を任せっきりです。
素敵なご主人ですね。

私は親なので黙って見過ごす訳にもいかず叱ったりするのです。
親ですもん。当然です。

子供がかんしゃくをおこして物を投げたり、叫んだり、泣きわめいたりするのであやすために抱っこをしようするのですが嫌がるのです。他に面会にこられてる人や看護婦さんがいたらすぐそっちに行くのです。相手してもらえたらすぐ泣き止んだり、抱っこを強要したりするのです。私がしたら泣いて嫌がるのにどうして?という気持ちでいっぱいです。と私の事が嫌いなのでしょうか?どうしたらいいかわからないです。


もし、主さんが入院してなくても、2歳のお子さんに、手を焼いていたも思います。だって、魔の2歳児ですもん。(笑)生まれてたった2年だけど、記憶力もアップしはじめ、言葉も分かり始め、自我が目覚めているんですよね今。だから、主さんの前で、そんな行動になると思います。

主さんだから、お母さんだから、安心して甘えるんだと思います。

お子さんわかってるんです。お母さん赤ちゃん生まれるんだって、ご主人や周りの方には、良い子だと思います。お子さんなりに頑張ってるんです。


大好きな、お母さんの前だから、甘えたい!でも、怒られた。私頑張ってるのにって。
でもダメな事は叱らなくちゃ。


だからこそ、会いに来てくれたら、まず『○○ちゃん、ママに会いに来てくれてありがとう。ママ嬉しい』って、ぎゅっと抱きしめてあげて見て下さい。


『○○ちゃんやパパが頑張ってくれるからママも頑張れるんだ。ありがとう』って。


いけない事した時は、『ママは○○ちゃんが、大好きよ。安心してね。これは止めようね』って、やっぱりハグしてみて下さい。


お子さん、安心すると思います。たくさんハグして、たくさん話しかけてみて下さい。お子さんが返事しなくても良いんです。お母さん、○○ちゃんに感心持ってくれてるのがわかって、安心すると思います。主さんの体調や旦那様へのねぎらいや連絡事項は、後回し。○○ちゃんが一番なのよって、お子さんに伝えて下さい。
長文ごめんなさい。何度も言いますが、お子さんは主さんが大好きだからこそ、自分を見て欲しいんだと思います。主さんが大好きなんですよ。
4  名前: それは :2011/10/31 20:23
>>1
八つ当たりでしょう。
うちの娘もあまのじゃくで、素直に甘えられなくて屈折した形としてよく癇癪を起こしていました。
でもそれも甘えたい気持ちの裏返しなんですよね。

そういう時は、走り回ることを注意する役目はだんなさんにお願いして、主さんはまず子供と楽しい時間を過ごすことのほうを一番に考えるのがコツのようです。

病室でもできる楽しいことってなんだろう?
娘は2歳ごろ、入院中にサンリオのシールブック(なかよしぶっく)やビーズ通しがお気に入りでした。
あとは、ママとおやつを一緒に食べて、飽きたらパパと外を散歩する、その後、今度はママと折り紙をする、また飽きたらパパと外でシャボン玉をする、次はママとジュースを飲む、とか、気分転換しやすいようなローテーションを考えるといいかも。

一度癇癪を起こしてしまうと、エネルギーを発散しつくすまでは止まらないので、なだめようとしたり抱っこしようとしないほうがいいですよ。もちろん、子供から抱っこと言ってきたら、すぐに「○ちゃんかわい〜い。」と抱っこします。笑顔で抱っこするのがポイントです。

発散するまでは「落ち着いたら教えてね。」と言って、席を外してしまうのもいいかも。他人に囲まれたら、すぐに泣きやむことも多いです。

お子さんは、主さんに自分を好きになって欲しいからこそ、わめいたり騒いだりして注目を集めようとしているんでしょう。
ちょうど反抗期でもあって、扱いにくいんでしょうね。嫌われてるなんて絶対にないですよ。
5  名前: 子どもなりに :2011/11/01 16:39
>>1
二歳ぐらいだと普通に聞き分けないことがよくありますのでお子さんの行動は不思議でもなんでもないと思います

入院するときにどう説明しましたか?
たとえば重たいからだっこしちゃうと
赤ちゃんがいないなっちゃうとか、
お腹にさわらないで、とか
「お母さんに触っちゃいけない」と思うような
説明をしてないですか?
本当は甘えたいんだろうけど、
今は「お母さんはお腹の赤ちゃんのものだから」
って我慢したりしてるんだろうと思います。

まあ、もうしばらくはご主人に任せてみることですね。
ご主人には「病院は子どもが退屈で嫌な場所だから
あまり長居しない」ように協力してもらいましょう。
トリップパスについて





寝る前のご飯
0  名前: 森のくまさん :2011/10/25 13:20
はじめまして。アドバイスお願いします

主人は帰宅が遅いのでいつも夕飯は三歳の息子と先に食べています。
お風呂に入ってさぁ寝るぞという時間帯にいつも主人が帰宅します。

帰って主人が夜ご飯を食べると
決まって息子も一緒に食べるといい
主人も喜んで自分が食べているご飯を食べさせるのですが

私は正直あまりいい気がしません


後は寝るだけだし
息子はかなり食べるほうなので
夕飯も沢山たべていて そのうえまた…


主人に寝る前だからといっても
「食べるっていってるから」とか
「お腹が空いてるんだろ」 とか
聞く耳をもってくれません


確かに早めの夕食だしお腹はすいてるかもしれませんが
寝る前にご飯ってどうなんでしょう?
ちなみに息子は夕食も子供茶碗に軽く一杯食べて
お変わりもします

それだけ食べさせているのに
主人のご飯を欲しがるので
主人は私がご飯を食べさせてないからだという始末です

やはり欲しがるならもっと食べさせるべきなんでしょうか?
2  名前: 何時 :2011/10/28 13:24
>>1
旦那さんの帰宅は何時なの?
その時間にもよるかな。
3  名前: 朝は? :2011/10/28 17:07
>>1
息子さん、朝ごはんの時間帯と食欲はどうですか?
夜遅い食事は朝の食欲に影響します。
そうすると朝ぐずぐず、夜になるとぱっちり・・・という
悪循環になります。

なので、あまり遅い時間に食べない方がいいんですが、
家族のゴハンの時間帯に影響されるというのもわかります。
基本は早めの時間に食べさせてしまい、
「お父さんと食べるのはほんのひとつだけ」と
息子さんに約束させた方がいいと思います。

そして朝起こすのを早くして
お子さんの「早寝早起き」の習慣を作ってしまいましょう。
お勧めは
お風呂に夕方入ってしまうこと。
お風呂から上がって三時間ぐらいすると
人間眠りにつきやすくなるそうです。
4  名前: 3時間? :2011/10/29 09:29
>>3
寝る三時間前にお風呂って結構大変だね。

小さい子なら8時くらいに寝るとして、5時か〜
早いな。
5  名前: 森のくまさん :2011/10/29 20:18
>>2
書き込みありがとうございます


旦那は20:00?21:00辺りに帰ってきます

帰宅時間帯にお風呂にいれたり
早くねせるようにしようと
イロイロ試すんですが
なかなかタイミングがうまくいかなくて…


私も働いてるので保育園から帰るのが
18:00頃なので
息子もお腹すいたとぐずるので
急いで18:30すぎ頃 に一緒に夕食を食べてます

旦那の帰りが遅いときは 19:30頃お風呂に入って
20:30には布団へ…っというリズムがとれるんですが

寝る前の時間に旦那が帰ってくると
寝る時間もずれてしまうしと
なかなかうまくいかないですね…

早く寝せなきゃと私が少し神経質になりすぎてるのか
旦那は 私が 時間通りにねせようとするのも そこまでしなくても放っておけば寝るんだからって感じなんで
なかなか意見があわないしで 悩んでしまいました…

長々とすみません
6  名前: 森のくまさん :2011/10/30 10:02
>>1
寝る前のご飯はひとつだけのお約束試してみます
(o^∀^o)


朝確かに 以前より食欲なく
食べさせるのに一苦労してます…


旦那が食べさせてないから欲しがるんだって言うので
夕食もかなり多めかなってくらい食べさせてたし…

かなりの悪循環ですね…


でも食べたいっていっても
寝る前に食べるのは子供によくないっていうのを聞いて 少し安心しました


なんかダメっていう自分が間違ってるのかなぁと悩んでたので

ありがとうございますm(_ _)m
トリップパスについて





あせもでの掻き壊しについて
0  名前: あきえぽん :2011/10/25 15:35
2歳の息子をもつママです。

今年の夏前から、眠くなったり暑くなったりすると、
肩にあせもがプツプツとでてきて、それを全力で
かきむしるようになりました。

最初は寝起きにそれがひどくて、肩をかきむしって
血だらけになって泣きながら起きてきたりして
かなりショックを受けました。

夏の間は、なるべく空調管理された空間で過ごしたり、
寝るときは必ず手袋をつけたりして、なんとか
すごしていました。

でも、来年から幼稚園に入園することが
決まり、園での生活中にかきむしって血だらけ
になってしまったりしないか心配です。

こういう体質のお子さんをお持ちの方で、
手袋以外の方法で、かきむしりを防ぐ方法を
ご存知の方がおられましたら、ぜひアドバイスを
お願いいたします。
1  名前: あきえぽん :2011/10/26 22:35
2歳の息子をもつママです。

今年の夏前から、眠くなったり暑くなったりすると、
肩にあせもがプツプツとでてきて、それを全力で
かきむしるようになりました。

最初は寝起きにそれがひどくて、肩をかきむしって
血だらけになって泣きながら起きてきたりして
かなりショックを受けました。

夏の間は、なるべく空調管理された空間で過ごしたり、
寝るときは必ず手袋をつけたりして、なんとか
すごしていました。

でも、来年から幼稚園に入園することが
決まり、園での生活中にかきむしって血だらけ
になってしまったりしないか心配です。

こういう体質のお子さんをお持ちの方で、
手袋以外の方法で、かきむしりを防ぐ方法を
ご存知の方がおられましたら、ぜひアドバイスを
お願いいたします。
2  名前: mamasan :2011/10/27 12:34
>>1
あせもはやはりよくあることです。
焦ると後になり残ります。
http://ikujiwotanosiku.web.fc2.com/

とりあえず参考に!
3  名前: 皮膚科 :2011/10/28 00:15
>>1
まず、皮膚科で見てもらった方がいいと思います。
あせもの状態に応じて、亜鉛華軟膏やステロイドの塗り薬やかゆみが強い場合は飲み薬を処方してくれるでしょう。

幼稚園に入る頃には体力もついてくるので、今とは状況が変わってくるかもしれないし、今から心配しなくてもと思います。

スキンケアとしてなら、うちは花王のキュレルローションを使っています。ローションで皮膚を保護しておくと、皮膚自体に抵抗力がついて、あせもができにくいように思います。でも、これも皮膚の状態によると思うので、皮膚科で相談されたほうがいいと思います。
トリップパスについて





口の悪い息子
0  名前: ロディ :2011/10/24 00:01
現在3歳6か月の男の子がいるのですが、最近本当に口が悪く「おまえ」とか「おい!やめろよ!」とか 道ですれ違う男の人にも「おいおっさん!」と言ったりするんです。
得に祖父がきたときは一番ひどくなります。
祖父はなにをしても全然怒らないので言いたい放題です。

家では他にそんな言い方する家族はおらず、幼稚園で覚えてくるのでしょうか…


あまりに毎日続くのでどう対処すればよいでしょうか
1  名前: ロディ :2011/10/24 20:23
現在3歳6か月の男の子がいるのですが、最近本当に口が悪く「おまえ」とか「おい!やめろよ!」とか 道ですれ違う男の人にも「おいおっさん!」と言ったりするんです。
得に祖父がきたときは一番ひどくなります。
祖父はなにをしても全然怒らないので言いたい放題です。

家では他にそんな言い方する家族はおらず、幼稚園で覚えてくるのでしょうか…


あまりに毎日続くのでどう対処すればよいでしょうか
2  名前: 幼稚園だよ :2011/10/25 09:27
>>1
幼稚園とテレビ。
まわりのおとなの言葉遣い。

子どもは鏡っていわれるけど、
この頃の言葉遣いって
ホントにそれを実感しますね。
3  名前: 親から学ぶ :2011/10/26 15:23
>>1
 うちの子(5歳男)の友達にも口が悪い子が数名います。

 そういう子の親はだいたい、同じように口が悪い人が多いような気が。。。

 そういう子と一緒にいる事で他の子供達も真似して口が悪くなる事も多々あるように思います。

 先日も息子の友達(5歳男)に「お前が取って来いよ」と言われ、唖然としました。

 小さいうちから親が常々言葉づかいを注意しないとダメだと思います。
トリップパスについて





昼寝って
0  名前::2011/10/24 14:24
何歳ぐらいまでさせるものですか?
二歳ちょうどで、昼寝させないと晩飯ぐらいの時間にすごい機嫌がわるくなるのでうちはまだ昼寝させてます‥
普通はもうさせないものですかね?
1  名前::2011/10/25 21:58
何歳ぐらいまでさせるものですか?
二歳ちょうどで、昼寝させないと晩飯ぐらいの時間にすごい機嫌がわるくなるのでうちはまだ昼寝させてます‥
普通はもうさせないものですかね?
2  名前: 保育園に預けると :2011/10/26 08:43
>>1
>何歳ぐらいまでさせるものですか?
>二歳ちょうどで、昼寝させないと晩飯ぐらいの時間にすごい機嫌がわるくなるのでうちはまだ昼寝させてます‥
>普通はもうさせないものですかね?

夕方に眠たくて機嫌悪いのも困るし、
わたしもやりたいことがあるので昼寝させてました。
保育園だと五歳まで昼寝させてますね。
幼稚園だと昼寝ナシで帰ってくるので
そのまま夜まで寝なくなる子も出てきます。

実は今六歳(小二)なんですが
月に二〜三回、土日に昼寝しちゃうこともありますよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26  次ページ>>