育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

小学生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
631:女子服装をバカにされる。(11)  /  632:チャレンジ(3)  /  633:虐待ではないつもりだったけど(3)  /  634:マイペース(5)  /  635:習い事のクラブを変えたら大変です(9)  /  636:学校へ行きたくないと泣きます(13)  /  637:子供をほめるコツ(19)  /  638:弁償の範囲は?(19)  /  639:子供同士お泊りする家ってさー(16)  /  640:小学5年の娘のこと(12)  /  641:お泊りとかパーティーとか(8)  /  642:小2女の子(7)  /  643:今度の4月から新一年生です(6)  /  644:何となくひとり(11)  /  645:東京大学のキャンパスツアー(10)  /  646:子供の世話はどこまで?(15)  /  647:病院へ行くべきか・・・(3)  /  648:下の子がいるから?(10)  /  649:これって何なの?(14)  /  650:一人でも平気な息子(13)  /  651:寒い朝、子供に何着せる?(11)  /  652:性犯罪から子供を守るには(5)  /  653:懇談が面倒になってきた(8)  /  654:おともだち(8)  /  655:寂しそうな息子・見守るべきか???(13)  /  656:やめるべき?(長文)(12)  /  657:小1女子の意地悪(14)  /  658:息子の悪さ(16)  /  659:しょうがいが有り支援学級で参観授業を受けろと言われました。(15)  /  660:子供がかけっこで一位を取りました(23)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  次ページ>>

女子服装をバカにされる。
0  名前: ゆき :2012/11/20 15:00
2年生、女の子です。

先日用があって学校に行ったところ、暑がりの娘がめずらしく上着を着たままで暑そうにしていました。
理由を聞いたところ、一人の女の子が、娘の服のプリントが可笑しいと、みんなを集めて笑ったらしく、恥ずかしくて脱げなかったそうです。
プリントは、男の子と女の子がジュースを飲んでいるイラストがプリントされています。派手とかではありません。

そして昨日は、寒かったので薄手のセーターを着せたところ、「そんなの着てて暑くないの?!」と、また笑われたらしく、セーターを見られるのがイヤだからと、また一日中上着を着ていたそうです。

特別変わった服装をさせているわけではないのですが、なんだか目をつけられてしまったのではないかと心配です。

でも、もしかしたら単なる会話の一つなのに、娘が気にしすぎているだけかもしれないし、連絡帳に書くべきか迷っています。

みなさんならどうされますか?
7  名前: うるさすぎる :2012/11/21 15:01
>>5
> うちは男子だけど何か言われるのか最初から自衛なのか
> 倒産したベリーズベリーの派手な色や柄の服は着て行かなかった。

うちも男の子なんだけど、同じく派手な色や柄は
本人の好みじゃないのもあるけど、着ていかない。
服装にうるさい子(特に女子)に色々言われるみたい。
逆にシンプルなのばかり着てると、○色ばかり着てるだとか
地味だとか言うし、おしゃれすぎるとナルシストだとか言う。
シャツのボタン部分だけ生地がちがう、
一見ネクタイしてるようにも見える服を着てったらキモイといわれた。

うちの子だけじゃなく、どの子に対しても言うらしく
じゃあどんな格好ならいいの?って感じ。
スーパーで売ってるようなのやスポーツメーカーならいいのかな。
それこそダサいと思うので着せたくないけど。
8  名前: 微妙 :2012/11/21 15:10
>>1
んー、まだ微妙ですね。

その女の子もいじわるな子だなーと思うけど、
誰にでも平気でそういうこと言っちゃう子もいるし。

もう少し様子見かな…。

もっと連日言われるとか、娘さんがそのことをすごく気にして学校に行きたがらないとか、そうなってきたら、先生に相談するかも。
9  名前: 嫌だねー :2012/11/21 15:52
>>7
そういう人のファッションに難癖つける小ピーコみたいな女子がいるのなら、一言先生に言ってもらってもイイかもね。
「人の服装や容姿について色々言う事は良くありません。」って言ってもらったら効かないかな。

私なら言い返してやるんだが。
どん小西とかピーコをもじって

ドン子とか小ピーコとか呼んでやったら?
10  名前: ガン :2012/11/21 18:20
>>7
言うだけじゃなく、ガン飛ばしてくる糞ガキもいるよね。
そういう子の母親って、茶髪のブワブワ(トウモロコシのひげみたいな)で、豹柄の衣装。子供も品の無い服着ている気がする。
11  名前: ゆき :2012/11/21 20:11
>>1
たくさんのご意見ありがとうございます。

娘が気に入っていた服だったのに、大勢に囲まれて指をさされて笑われたのがショックで、もう着れないと、淋しそうにしていたのが切なくて、思い切って相談させていただいてよかったです。

それとなく話を聞いてみたところ、その絵が問題だったようで、男の子と女の子がジュースを飲んでいて、その間にハートがあり、(その絵がトレーナーの真ん中にそれほど大きくなく一つプリントされているだけなのですが・・・)なんとなくラブラブなイメージで、問題の女子はそこに注目したらしく、「エロい」「絵がキモい」と言われたそうです。

ほのぼのした感じの絵だったんですけどね・・・最近の女の子って多感なんだと、驚きました。

みなさんがおっしゃったように、そんなこと、これからいくらでもあるんでしょうから、娘が自力で乗り越えられるように、見守ろうと思います。

ありがとうございました。
トリップパスについて





チャレンジ
0  名前: みけ :2012/11/19 11:42
 ここでいいのかわからないのですが、小1子供です。
 息子はチャレンジをしているのですが、英語の見本教材がきて、パソコンでするゲームのようになっていて、とても楽しいので、始めたいといわれました。
 英語は塾に行っているのですが、聞き取り、話がメインのところで、書きは全然ダメです。
 チャレンジの英語をやっている方はいませんか?
 ほかにも教材がいろいろのっていて迷っています。
 それと、3DS持っています。チャレンジの英語教材のようにゲーム感覚でできるのないですか?
 DSは普段あまりしないです。
1  名前: みけ :2012/11/20 14:33
 ここでいいのかわからないのですが、小1子供です。
 息子はチャレンジをしているのですが、英語の見本教材がきて、パソコンでするゲームのようになっていて、とても楽しいので、始めたいといわれました。
 英語は塾に行っているのですが、聞き取り、話がメインのところで、書きは全然ダメです。
 チャレンジの英語をやっている方はいませんか?
 ほかにも教材がいろいろのっていて迷っています。
 それと、3DS持っています。チャレンジの英語教材のようにゲーム感覚でできるのないですか?
 DSは普段あまりしないです。
2  名前: それなら :2012/11/20 20:20
>>1
塾に行ってるのなら、その会話をお母さんが書き起こしてあげればいいじゃない。
どうせ子供の英語だから、そんなに大したセンテンスじゃないでしょう?
3  名前: チャレンジ :2012/11/21 09:09
>>1
おはようございます。おそらくBE-GOってやつですね?うちは小2の男の子がこの前送ってきたお試し教材にはまって楽しんでやってるので、18巻一括で申し込みました。途中で嫌になったら料金が返ってくるみたいだし。
実は普通のチャレンジも1年生からやりたいと言っていたのですが、息子の生活態度を見ていてどうしても「あんたのどこにそんな時間があるの??」って感じだったので、ずっと保留にしてました。ですが2年生になってからあまりにも頼んでくるので、夏休み毎月払いからはじめました。結構これも自ら進んでやってるので、もっと早くやらせてあげればよかったかな??と後悔しています。
他の類似の教材は知りませんが、やりたいと思われたときがやらせ時なのかなって気はします。うちはDS持っているのでDSソフトにしました。でも、あまりDSをしないのであれば、CDでもいいかもしれないけど、ゲームと言う要素が気に入ってられるのであれば、DSでもいいかもしれませんね。でもやりすぎはいけないので、きちんと管理してあげたらいいと思います。
トリップパスについて





虐待ではないつもりだったけど
0  名前: やめられた :2012/11/18 10:22
夏休み前くらいまでは、子供にすぐ手をあげてました。
どうしてもカーッとなると止まらなくて。

でも、やめました。
娘もおかしくなりそうだったので。

カーッとなったら一息つくことに。

そしたらだんだんそんなにカーッとなることを娘もしなくなり、
今は時々、おでこペンくらいはしますが、
叩くことはなくなりました。

誉めることもできるようになってきました。
そうすると、子供も気持ち良くやるようになりました。

以前、実はここの板か噂板かで相談にのっていただきました。
ありがとうございました。
1  名前: やめられた :2012/11/19 08:10
夏休み前くらいまでは、子供にすぐ手をあげてました。
どうしてもカーッとなると止まらなくて。

でも、やめました。
娘もおかしくなりそうだったので。

カーッとなったら一息つくことに。

そしたらだんだんそんなにカーッとなることを娘もしなくなり、
今は時々、おでこペンくらいはしますが、
叩くことはなくなりました。

誉めることもできるようになってきました。
そうすると、子供も気持ち良くやるようになりました。

以前、実はここの板か噂板かで相談にのっていただきました。
ありがとうございました。
2  名前: 良かったよ :2012/11/19 10:40
>>1
やめられたんだね、もう大丈夫だよ。私も経験ある。このままじゃもっとエスカレートすると怖くなってやめられました。
主さんもお子さんもいい感じに変わって良かったね。私はいつも119に来てるから主さんのスレも読んでると思う。だからとても嬉しいです、ありがとう。
3  名前: いぇい :2012/11/20 00:31
>>1
やったね!

頑張った。頑張ってる。

主さんとお子さんの未来は明るいよ!

素晴らしいお母さんだ。
トリップパスについて





マイペース
0  名前: ぼーる :2012/11/18 01:47
小4の息子。
球技がすきなのか休み時間には、ドッチやバスケ、サッカーなんかして遊んでるみたいです。が、ここ数日一人で鉄棒やったとかいって、いつも一緒にあそんで子たちと遊んでない様子で気になり、聞いてみるとみんな鬼ごっこをしてるが自分は狙われないしおもしろくないからやってないと言います。

息子はわりとはしるのも早いほうなので狙われにくいようです。

狙われなくても走ってればっていうのですが、そんなんおもしろくないっていいます。

仲間にいれてもらえないのってきいたらそんなんじゃないっていうのですが、強調性がないみたいでそのうち友達がいなくなるのではって、心配になってしまいます。

とくに学校がいやとかってことはないようなのですが、協調性がないようにも思えてどうしたものかと、心配になってしまいます。
見守ってるしかないでしょうか?
1  名前: ぼーる :2012/11/19 12:30
小4の息子。
球技がすきなのか休み時間には、ドッチやバスケ、サッカーなんかして遊んでるみたいです。が、ここ数日一人で鉄棒やったとかいって、いつも一緒にあそんで子たちと遊んでない様子で気になり、聞いてみるとみんな鬼ごっこをしてるが自分は狙われないしおもしろくないからやってないと言います。

息子はわりとはしるのも早いほうなので狙われにくいようです。

狙われなくても走ってればっていうのですが、そんなんおもしろくないっていいます。

仲間にいれてもらえないのってきいたらそんなんじゃないっていうのですが、強調性がないみたいでそのうち友達がいなくなるのではって、心配になってしまいます。

とくに学校がいやとかってことはないようなのですが、協調性がないようにも思えてどうしたものかと、心配になってしまいます。
見守ってるしかないでしょうか?
2  名前: 工夫 :2012/11/19 13:41
>>1
何かにつけてそれなら困りますね。
でも、それだけで心配する必要はないと思いますよ。

ちなみに、
足が早すぎる子が鬼ごっこをするときに、
わざと鬼の近くに行っておとりになって
他の足の遅い子を逃がしてやるのを
見たことがあります。

そういうふうに遊び方を工夫すると
違う楽しみが生まれるかも?
良かったら
息子さんにアドバイスしてあげてください。
3  名前: わかるわ :2012/11/19 14:02
>>1
私も小さい頃近所のお姉ちゃん達と遊んでいるうちに足が速くなり、いつしか同学年の子と鬼ごっこしてもつまんなくなっちゃったんだよね。
けど鬼ごっこだけじゃなくて、カン蹴りとかだるまさんが転んだとかケイドロとか、足が速いと面白い遊びもあるよね。カン蹴りなんて特に。
そういう遊びしようよって言ってみたら?
4  名前: ぼーる :2012/11/19 14:23
>>1
返信ありがとうございます。

学校の昼休みとかなのでやる遊びは限られてると思います。
融通がきかず負けず嫌いなので鬼の近くにいってタッチされるっていう考えも思いつかないようです。

もともと鉄棒とか苦手でお恥ずかしい話しですが最近やっと前周りができるようになったみたいで、鉄棒に興味をもってくれたのもうれしいことなのですが。
怖くてどうしてもまわれなかったみたいです。

あんまり言うとうるさいとかいってきて、「おかあさん、学校のことや友達のこと心配しすぎ」っていってくるのでなかなかきけません。
5  名前: 子供の言う通り :2012/11/19 16:56
>>4
ほっとけば良い範囲かと…
トリップパスについて





習い事のクラブを変えたら大変です
0  名前: マヤ :2012/11/09 11:32
小4男子の一人っ子の親です。
社会体育で 違う校区の所で剣道をしていましたが、遊び半分でましてや校区も違うという事で、真面目にして伸ばしてやりたい、また、中学でも続けるとなるとそのまま中学部もある所だと同じメンバーでそのままできると思い、最近、校区内の道場に変わりました。剣道は他のスポーツと違って 変わる時には一旦波紋になり、新たに入り直すのでやはり大変ですが、小さな地域ですので 先生が紹介してくれてスムーズに移る事ができました。

しかし、指導は凄く良く、確かに強いだけあって、前のクラブとは大違い!でもみんな真剣で練習自体はとてもいいのですが、なんせまだ道場にも人にも慣れてなく、息子は慣れるのに凄く時間がかかる子なので、凄い気を張り、苦労しているみたいです。道場の仲間も悪くはないのですが、女の子は難しく、中学部の女の子から嫌みを言われたりもしました。

今日、前のクラブに 挨拶に伺った時に、皆が駆け寄って良くしてくれたので 息子も泣き出して前のクラブに戻りたいと言い出して、移ったのは間違いだったのかと 後悔しています。
剣道は辞めたくないらしく、ただ、前のクラブに思いを寄せて。でも二度と戻れません。

私が親として選択した事は大きな間違いだったのか?

ママ友は 真面目にやっておけば慣れてきっと大丈夫と言ってくれますが、もう 息子のきつい姿を見るのが辛いです。

いずれ 慣れてうまくやっていけるのでしょうか?

このまま行けば 潰されてしまうかも と不安です。
5  名前: はははのは :2012/11/13 15:50
>>1
息子さんと話し合った上で、息子さんも納得しての移籍だったのなら、
甘ったれるな!って多少厳しく言ってもいいのでは?
これが、親主導で移籍しちゃったとなったら、
息子さんは本当に可哀想ですね。
それでも続けて欲しいのなら、励ますしかないよね。
新しい場所に慣れるのは、誰だって大変。
しかもお遊び的な道場ではなく、
本格的に真剣に取り組んでる集団の道場なら尚更。
「潰されてしまう」という表現の仕方が気になります。
もし馴染めずに挫折したとしても、
それは「潰された」のではなく「潰れた」でしょう。
人のせいではなく、乗り越える力が、
今の息子さんにはなかったというだけの話ですよ。
人のせいにすると、自分が辛くなりますよ。
6  名前: 肩の力をぬけば? :2012/11/16 14:38
>>1
子供にはいつも楽しそうにしていてほしいのが母親ですが、そうとばかりはいかないのは普通のことでみんな
にあることですよ。

お母さんがお子さんのほうをむきすぎてるような気が
します。そんなに心配してあげなくても子供は自分で
何とかすると思いますが。

親は子供には100%憂いのない、よい道を用意して
やりたいと思うみたいだけど、それははなから無理
だと思うし、子育ての面からみれば手放しでいいこと
でもない気がする。
だって思いがけないことが起こるのが世の常なんだし、
本意ではない場所であっても、いろいろな経験することこそが子供にとってはよい経験になると思っているの
ですが。

それと、もう10歳なので、子供のすることは子供に
考えさせたり決めさせるほうが双方にとっていいような
気がします。
子供の側は自分が決定すれば、その後の行動にも責任
を持つようになり、心構えや態度も変わります。
親が決定を主導すると、子供もどこか人ごとだったり、
親に責任転嫁してしまうこともあります。
親も私のせいかしらといらぬ心配を抱えて悩むこと
にもなりますし。

横道にそれましたが、
剣道が楽しく思える子なら、きっと慣れると私は思う。
それに小学生って5年、6年になったらぐっとお兄さん
らしくなってしっかりしてくるから、きっと乗り越える
と思いますよ。

仮に・・・もしも残念ながらいじめに発展するとか、
剣道自体が本当は好きではなかったとか、お子さんが
苦しいようなら、そのときには相談にのってあげて、
必要なら辞める選択肢も提示してあげればいいかと
思います。

習い事って好きで続けられるなら成長にはとてもいい
ことと思いますが、結果はあとからついてくるもの
と考えたほうがいいように思います。
親ばかねーと笑えるようなかわいい期待はいいけれど、子供の才能をつぶした、つぶされたといったような
姿勢はちょっと重すぎるような。
それは習い事だけじゃなくて、子育て全般に通じる気が
しますが。一つくらいうまくいかなくったって、
また別のところが伸びるかもしれませんよ。

習い事なんて、別に必須事項でもないので、もう
少し肩の力をぬいて考えられたらどうかなって思い
ます。
7  名前: う〜ん :2012/11/16 14:56
>>1
>しかし、指導は凄く良く、確かに強いだけあって、前のクラブとは大違い!でもみんな真剣で練習自体はとてもいいのですが、なんせまだ道場にも人にも慣れてなく、息子は慣れるのに凄く時間がかかる子なので、凄い気を張り、苦労しているみたいです。道場の仲間も悪くはないのですが、女の子は難しく、中学部の女の子から嫌みを言われたりもしました。
>
>
>私が親として選択した事は大きな間違いだったのか?
>
>
>このまま行けば 潰されてしまうかも と不安です。



まさかとは思いますが、親の勝手な一存で、道場を変えたわけじゃないよね?

お子さんが潰されたらなんて言っているけど、もし、潰れたとしても、潰したのは親だよね?

女の子は難しく嫌味を言ってくるとか言ってないで、精神力を鍛えたほうがいいよ。
8  名前: マヤ :2012/11/18 22:23
>>1
みなさん 書き込みありがとうございました。

息子は まだ緊張しながら道場に向かっていますが、同じ小学校の子とかいて話しかけられたり、ほんの少しずつではありますが慣れてきているようです。

そこでは親がつきっきりで練習を見ている所でみんな熱心です。
息子は それでも剣道やめるのは嫌だと、練習も行きたいと言って頑張っています。そんな息子を 何も言わずに見守り続けるのがきつかった母親である私の弱さが 出てた気がします。

息子が剣道を続けたいと言うかぎり 私も応援してついていこうと思います。

子供って親が思っている以上に強いですね。また、成長も早いです。私もしっかりしなきゃ。

また 悩む時があるかもしれませんが、その時は 叱咤激励お願いします。

ありがとうございます。
9  名前: がんばれ :2012/11/19 07:14
>>8
>息子は まだ緊張しながら道場に向かっていますが、同じ小学校の子とかいて話しかけられたり、ほんの少しずつではありますが慣れてきているようです。


良かったね、これからもっと良くなっていくよ。

>
>そこでは親がつきっきりで練習を見ている所で

これはいろんな意味できついと思う。一挙手一投足が目にはいるわけですから。それでも頑張らなきゃ、という主さんにエールを贈ります。
トリップパスについて





学校へ行きたくないと泣きます
0  名前: ぶん :2012/11/13 11:03
小6の男の子の母です。

二学期に入ってから、子供が学校へ行くのを嫌
がります。

何度か子供に話を聞こうと向き合うのですが、
プライドもあるのか、なかなか話してくれません
でしたが、昨日は、涙ながらに「転校したい」と
いいました。

クラスに一人、自分のことを敵視する子がいて、
その子と何かあったようで、仲間外れにされてる
そうで、その子は統率力があり悪い意味でリーダー
的な存在で、息子はクラスでも疎外感を感じている
ようです。

先生に相談しようと子供に言うと「先生には絶対に
言って欲しくない、あんな人に言ってもわからない」
と言い、全く信用していないと言います。

私としては、息子の心に寄り添って、話を聞くこと
しか出来ず、どうやって解決してあげればいいのか
悩んでおります。

もちろん、こうなったのには息子にも何らかの原因
があるとは思いますが、あまりにも辛そうで、息子
を責めるような事を言えません。

私も未熟者で、どうすればいいのかアドバイスお願い
します。
9  名前: それならば :2012/11/15 00:16
>>6
> >
> 幸い、卒業式終了後に、実家の近くへ引っ越し予定で
> 他県の公立中学へ進学予定なので、




それならば
カウンセリングなどもして、校長にも相談した上で


どうにもならないなら
一足お先に転校するのも手ですよね。
実家の近くに、ということなので
新居が完成するまでの間、実家に世話になってもいい
のだし、
6年生のうちに転校というのも、ありだと思います。

5ヶ月の我慢というけど、
毎日行く学校に5ヶ月ってすっごくすっごく長いですよ。

泣くほど苦しいのを
とても我慢出来るような期間ではありません。
10  名前: SOS :2012/11/15 00:25
>>1
テエヌ、、ヒ、篋タ、?ハ、、、ヌ、ネクタ、ヲ、ア、?ノ、荀テ、ム、?リケサ、リ、マナチ、ィ、ニ、ス、ホサメ、ヒサリニウ、キ、ニ、筅鬢ヲ、ウ、ネ、マノャヘラ、タ、ネサラ、、、゙、ケ。」


ハクフフ、ォ、鬢マ、?ォ、熙゙、サ、ャ。「、ウ、ヲ、、、ヲテ邏ヨウー、?マス鬢皃ニ、ヌ、ケ、ォ。ゥ


、ノ、ヲ、サナセオ?ケ、?ハ、鬢ロ、ォ、ホサメ、ホ、ソ、皃ヒ、ス、ホ、、、ク、皃テサメ、ノ、、オヘ、皃?ッ、鬢、、ヒチ訷ョホゥ、ニ、チ、网ィ、ミ、、、、、ォ、ハ。チ、ハ、ニ。」、ヲ、チ、ホサメ、篏ソ、隍ヲ、ハ、ウ、ネ、ヌオ网、、ニ、ソ、ォ、鬢オ。」
11  名前: いい子だね :2012/11/15 08:45
>>6
書いてない事や息子さんが言葉に出していない事もいろいろあるんでしょうが、息子さん個人に対するいじめと言うより、クラスが荒れている事に問題がある気がします。
あまりにも嫌がるなら、休ませる選択もありだと思います。

まずはこれまでの事を、校長に相談してはいかがでしょうか。
息子さんには、△△くんのためにも解決するのに協力してって説得してみては?

カウンセリングに行くのもいいと思いますが、問題から逃げていては心の問題も解決しないでしょ。
立ち向かって乗り越えるからこそ、心にも力がつきます。
うちもカウンセリングを受けた事はありますが、カウンセリングだけ受けても無意味だと思います。

残り後5ヶ月ですが、中学に入ってからもいろいろあるでしょうから、いい機会ですからいじめの問題に対してどう大人と協力していくか、息子さんに体験させるいいチャンス
ですよ。
12  名前: こめた :2012/11/16 00:03
>>1
6年生の男の子が泣くって相当のことが起こってるんでしょうね。

でも、こどもが家で感情を出せるのはいいことだと効いたことがあります。
お母さんの前で行きたくないと泣けることに安堵しました。

行きたくないなら少し休ませてあげてもいいでしょう。
だけど、いつまでも逃げてはいられないことは、わかってもらわないといけないので、その辺の匙加減が難しいですよね。

どこに言ってもやな奴はいるから、そういうときにどういう戦い方をするのか自分のやり方を考えるときなんだと思う。

徹底的に戦うのか、完全無視でいじってもつまらないと思わせるのか、逃げるのか、やられるのか、法や世論など大人の方法を使って懲らしめるのか。

とりあえず、やられていることの記録と、診察やカウンセリングを受ける場合は診断書を用意しておいたほうがいい。先生に相談した場合も、その対応なども記録して。
子供がどういう選択をするかとは別に大人は大人の方法で準備だけはしておいたほうがいい。
13  名前: はな :2012/11/18 23:20
>>11
どうせ別の中学に行くのなら、一度校長先生を交えてクラス運営を見直すようご夫婦でお願いしてもいいのではないでしょうか。不登校になったお子さんのご家庭とも連絡が取れたら連携できますね。

主様の文面から担任の先生の様子がなんとなくわかります。なぜかいじめっ子のほうに迎合し、面倒なイジメ問題そのものにはかかわらない教師っていますから。

私の息子も個人面談で私がいじめられてるらしいと言ったとたん、教師から細々と息子の欠点をあげられ、さすがにおかしいと気づきました。本当にどうでもいいことです。ドッチボールで何回ボールが回ってきたかいちいち数えてフェアじゃないと言ったとか、クラスが一致団結しているときにしょうもないネガティブなことを言ったとか。

そこで前の年、前の前の年にその教師が子供の担任だったという人たちに話を聞いて回りました。その結果、イジメを放置する、クラス全員で一人の子の欠点を発表する等々前科が出るわ出るわ・・・そのうち一人の子は転校しました。

我が家の場合、担任に一発言ってイジメをなくす話し合いを開いてもらいました。それでおさまったのかおさまってないのか・・・。

学年が変わったら、うちの子はクラス代表ですよ。勉強もできて、他の子に算数を教えるときは先生の片腕とまで言われてるって。

うれしいより先に前の担任を殴りたくなりました。小賢しいから級友を使ってイビッてたとは思いたくないけど。主さん、あと半年ですが、担任に一言いうくらいはしてもいいと思いますよ。お子さんを絶望させないためにも。
トリップパスについて





子供をほめるコツ
0  名前: 最低 :2012/11/12 07:04
子供をほめる事が出来ません
ほめたいと思うのですが悪い所ばかり目についてつい怒う?叱る?になってしまいます(自分の感情が先になります)

ここで少し相談した時も
「うちの子のほうがマシだわ!」
なんて言われたり・・・

自己否定も強くなり始め手も出すようになったので早く対処したいと思っています


今、小5なので私がほめる事が上手になればまだ間に合うかなと期待しています

私が認めてあげたら自己否定もしなくなり少しぐらい悪口を言われても自分の中で消化されていくだろうと思っています
15  名前: 大根畑 :2012/11/17 11:11
>>1
レスがついているので・・・。
書き方が足りなかったようです。

誉めるポイントって、時に応じて使い分けしています。

元気な時は、学校や習い事の頑張りや家で手伝ってくれることを誉める。
(よい結果や優れていることだけではなく)

でも、自信をなくしている時は、「あなたはそのままで十分頑張っているよ。」というメッセージをこめて、
単純なことで誉めてます。ごはんを食べられるだけで、毎日大きくなっているだけで、十分がんばっているよ、という意味で。そんな時、娘は黙って頭を私に寄せてきます。
ちょっと違うけどさん、ちょっとしたことでいいのよさんと似た感じで使ってます。

うちも親子で煮詰まることがあります。そんな時も、体重が順調に増えるだけで喜べた赤ちゃん時代の原点に戻ることにしています。主さんのところも煮詰まっているようだから、こちらの方の誉め方だけを書きました。
16  名前: レス位置間違えました :2012/11/17 11:12
>>15
レス位置間違えました。
すみません。
17  名前: いやぁ :2012/11/17 11:58
>>14
誰かとくらべちゃ優越感でしょ。
折れやすいし、キズつきやすい。

努力した過程をほめましょうよ。
皆知ってますよ。
18  名前: やあだ :2012/11/17 22:27
>>12
> >「たくさん食べて偉いね!」
> >「去年の服が小さくなってる。大きくなって偉いね!」
> >
> >これじゃだめ?
> >ちなみに同じく小5です。
>
>
> これはだめじゃない?
> 大きくなってなにが偉いの?
> 勘違いの誉めは勘違いの子を作るだけ。
>



あなたの子は伸び伸びしてますか?
大丈夫?
何でもいいから褒められるとやる気がでるんだよ
人間は。
19  名前: 成長 :2012/11/18 21:08
>>1
遅レスですが、まだ見てるかな?

他の子と比べては駄目ですよ。
以前のお子さんと比べて
伸びた所を褒めてあげてください。
それならどの子にも絶対あるはずです。

大げさに褒める必要はありません。
自信のない子はかえって信用しないかも。

「あれ、上手くなったね」
「前よりいいじゃん」
「助かる、ありがと」

そういう何気ない一言を
たくさん積み重ねていってください。

たとえ口先だけでも案外嬉しいものですよ。
トリップパスについて





弁償の範囲は?
0  名前: あゆ :2012/11/16 00:56
息子が学校で、複数の友達とふざけていたときに壁を蹴ってしまい、壁に大きな穴が開いたから見に来るようにと、学校から連絡があり、見に行くと確かに大きな穴は開いていましたが、ほかにも古い、前からついている傷が何ヶ所かついていました。
その壁を1枚はりかえるために58800円の見積もりがでたので、全額をが学校から払うよう請求されました。
担任も教頭も息子のことを「悪気があったわけではない、気持ちをぶつけただけ」ということは理解してくれています。

でも、いくつか疑問もでてきました。
複数の友達とふざけていて、なぜうちだけが払わなければいけないの?
かなり傷んでいるものを新品に変えるだけ全額払う必要があるの?
学校の備品は、こどもが直すものなの?
わざとやったのなら全額弁償しなければとは思うけど。

この質問を教頭に話したところ、「壊したのは、あなたのこどもです。あなたのこどもがしたことが悪いから弁償してください」の一点張りでした。

58800円はあまりに大金なので、市の教育委員会に問い合わせたところ、「故意、過失によるものであれば、払う必要がないので学校に問い合わせる」と返答があり、学校に問い合わせてくれたようなのですが、返事が一変して変わり「学校がいうなら学校の言うようにしてください」と言われました。この返答も変だと思います。

担任も教頭も、息子が「悪気があったわけではない、気持ちをぶつけただけ」といっているのであれば”故意にやったわけではない”はずです。息子も「わざとでない。」と言っています。

矛盾を感じたので、法テラスに相談もしてみました。直接の弁護士ではありませんが、「会社などで、物を壊した場合、故意にやったのでなければ払う必要はないので、学校も同じはずです。」と言われました。
友人に話すと、「なんで?おかしいね」言われました。
子育て相談でも、「矛盾してますね。」と回答をいただきました。

故意にやったわけではないのに、法律でも教育委員会でも定められていることが、教育の現場で守られないことが怖いと思います。

確かに息子がやったことは、いけないことです。いくらか払う必要がなことはないと思うけど、見積書を渡されてこの金額を払えといわれても納得がいかなのです。
他の学校では弁償の範囲はどんなものですか
15  名前: 校長先生 :2012/11/17 17:53
>>14
校長先生は何て?
支払えって言われたの?
で…納得したって事?
???
16  名前: 知らなかった :2012/11/17 22:26
>>1
小学校で児童が破壊行為をすると
弁償することになるんですね!

知らなかった・・・。


中学でも弁償ってあるのかなあ。
17  名前: 忠告 :2012/11/17 22:39
>>16
あります。
息子は友達とふざけていて筆箱を投げ合っていたら
ガラスに当たりひびが入るました。
投げたのは息子なので謝罪の上弁償しました。
学校が見積もりとって請求書が来ましたよ。
18  名前: 明らかに意図的じゃん :2012/11/18 12:45
>>1
気持ちをぶつけたって…。
どういうい事?
明らかに蹴って壁を壊したんでしょ?

意図的じゃんね~~。

学校だって、何が何でも弁償弁償って
言っているわけじゃないよ。

その時の状況を判断して慎重に
考えている。

弁償と言ってきたってことは
相当のワルだね。(今までも学校側が眼をつぶっていた事があると思う)

その点も考えなよ。

モンペ発見。
19  名前: は? :2012/11/18 20:00
>>15
流れ読んだ?
ほとんどが主さんが弁償すべきだって意見だよ。
理由もほぼみなさんに同意。

校長先生、校長先生って言ってるあなたの通りにしたら大恥よ。
トリップパスについて





子供同士お泊りする家ってさー
0  名前::2012/11/12 19:00
家の中が荒れてない?物がゴチャ〜ってしてる。

雑魚寝も平気って感じの家。おおらかなんだね。
12  名前: 、ュ、テ、ネ :2012/11/14 21:05
>>9
>、ウ、ヲ、、、ヲキ隍睨ユ、ア、?ヘ、テ、ニ
>イソソヘ、ホ悉爵捨釈勺、ォ、ニクタ、テ、ニ、?タ、惕ヲ、ォ、ネ、、、ト、篏ラ、ヲ、?。

ー?ヘ、ク、网ハ、、。ゥ
13  名前: それより :2012/11/14 21:59
>>1
旦那さんとか兄弟がよく平気だなとは思う。
一家団欒の中によその子が来たら、なんか疲れそうで出来ない。
もちろん家も行かせないけど。
14  名前: 、゙、。 :2012/11/14 23:06
>>13
ハソオ、、ハイネ、タ、ォ、鮑ニ、ヨ、タ、惕ヲ、ヘ。」
、「、ネ、マイネツイ、ー、?゚、ホノユ、ュケ遉、、ォ。」
ツゥサメ、ホヘァテ」、ホ」チ、ネ」ツ。「、ウ、ホイニオル、゚。「ツ酊ホサーニ?ェ、ュ、ヒ、ェク゚、、、ホイネ、ヒ、ネ、゙、熙ヒ、、、テ、ニ、ソ、鬢キ、、、陦」
、ス、ウ、ホイネ、ホ、ェハ?オ、ソ、チ、マ。「イ讀ャサメニアヘヘ、ヒク゚、、、ホサメ、キ、テ、ニ、ソ、鬢キ、、。」

、チ、ハ、゚、ヒ、ノ、チ、鬢ホイネ、篁ュ、ッ、ニテ讀マ蠎ホ?鬢キ、、(ツゥサメテフ)
15  名前: 心外だなぁ :2012/11/15 22:21
>>1
我が家、結構な頻度でお友達がお泊りにきます。
日々の放課後の遊びも、我が家に集まること多いです。
日によっては、子どもたちのママも呼んで、お茶してること
結構あるけど、突然の訪問でも、極力失礼のないように、
お掃除、お片づけは心がけています。

もともとの夫婦の考え方で、人が集まる家っていいねって
考えていますし、子ども同士から学ぶことは非常に多いので
いっぱい遊ばせて、できるだけお友達の接する時間を増やせる
ように場所を提供しています。
何より、お友達と楽しく過ごしてるわが子の顔を見るのは
ハッピーなものですし♪

まぁ、私自身、大雑把な性格なので、ほどんとのことが
「子どもがやることだしね」って目をつぶることができるので
子どもがワイワイ騒いでてもOKなのかもしれませんが。

汚い家が多いってのは、、、、ちょっと心外。
思わず反論したくなっちゃった!!!
16  名前: すっぱいのだ :2012/11/15 23:43
>>1
主さんの子がお泊りに呼ばれていなくて
主さん親子を外してるボスの家がとっちらかってるのだね。

いいさいいさ、主さんは狐になればいい。
あのぶどうはすっぱいに違いない。
あの家は散らかっているにちがいない。行ったら病気になるだけさ。
トリップパスについて





小学5年の娘のこと
0  名前::2012/11/04 10:45
娘の友達関係のことについて相談させてください。
娘には昔から仲のよかったグループがあったのですが、5年になってから新しくグループに加わったAちゃんに嫌われているようです。
娘も仲良くなろうと話かけたりするのですがさけられるようです。
放課後グループで遊んでいたのですが一人で早い時間に帰ってきたのでどうしたか聞くとAちゃんが、外に遊びに行こう!でも今ゲームをしてる人はこないで!といったそうです。ゲームをいていた子は何人かいたけど皆Aちゃんについていったから自分は帰ってきた、と。
あなただけに言われたんじゃないでしょ?といったんですが雰囲気で私がいないほうがいいと分かる、と。
でもその後すぐAちゃん以外の子達が迎えにきてくれてまた合流しましたがAちゃんの機嫌が悪く楽しめなかったようです。
他の友達をつくったら?と言いましたが他の子達はタイプが違いすぎるしAちゃん以外の子は皆優しいから他に行きたくないといいます。
でもAちゃんがいると学校でも輪に入れず遠慮して他の子にもあまり話しかけれないようです。
一時もっとひどい時があって意地悪をされていたときに担任の先生に相談したのですが先生はそれがなくなったのでよし、としているようです。
どうしたらこの状況が良くなるでしょうか。なんとアドバイスしたらいいのか悩んでいます。よろしくお願いします。
8  名前::2012/11/06 14:47
>>1
ありがとうございます。
昨日娘と話してみましたがやはり一人ですごしていたようです。
教室移動やなにかのときにAちゃんじゃない子とちらっと話せるそうです。娘は昔から自分から誘わないタイプなので、誘ってくれるのをまってるだけじゃだめだ、仲良くしたいってことを自分からアピールしないとだめだ、と強くいってしまいました。娘にとってはどれだけ大変な事かわかっているのに。でも娘も少しは変わって欲しい。
グループの中で少し仲のいいお母さんに相談もしました。それもあってその子や他の子達も娘に気を使ってくれているのだと思います。でもやはりAちゃん中心ですし、それだけAちゃんに魅力もあるんだと思います。
Aちゃんのお母さんは顔もよく知りません。Aちゃんのお誕生日会も家では出来ない、ということで他の子の家でAちゃんの誕生日会をやったそうです。

似てます、さん。同じ状況で本当につらいですよね。どうしても学校で一人でいることばかり考えてしまいます。

今日は頑張って自分から話しかけてみる、とは言っていました。でも出来るかどうか。出来たとして無視されたらまた傷つくだろう。朝から心配でなりません。
9  名前: 似てます2回目 :2012/11/06 22:03
>>8
2回目です。

全く遊びに行かなくなったのが気になりはじめた
そんな先月のこと、参観がありクラスで一緒に行動する子がいなくて一人だったのに気付いてしまったので、
わたしも
「自分がやりたい、入りたいと思ったら言っていいんだよ。だまってても誰もわかってくれないよ」と
話したことがあります。
でも、その後も状況は変わっていなくて(娘なりに行動を起こしているのかもしれませんが)、
もう言うのをやめました。
もし、行動を起こしていて何も周りが変っていないのだとしたら、
娘不憫でたまらないので。

Mちゃん以外に目を向けても今のクラスは
すでにグループ化し他の子たちとの
関係を築くのも難しい状態なので、
一体、どうしたらいいのか本当にわからず
毎日、親の私が悶々としてしまっています。
大人げなく、はずかしいですが。

今週末は校外学習があり、グループごとに町の探索をします。グループはなんとか一人にはならずに決まったようですが、どうなるか〜と今から心配です。

私も学校で娘が一人で過ごしている状況がどうしても
思い浮かんでしまって、苦しくなります。
一人で図書室に行っていることが多いみたいです。
以前から本をよく読む子だったのですが、
最近では学校での自分の居場所がなくて
本に逃げているのかな・・・とまで思ってしまいます。
10  名前: 訓練 :2012/11/07 08:14
>>1
人間関係を学ぶ訓練だと思えばいいと思う。
苛められてるわけじゃないなら。
家の娘も友達関係苦労して、今は中学。
中学に入っても、なかなか大変。
だけど、部活の友達に恵まれてるので、大丈夫みたい。
小学校の時は、よく一人で図書館に行ってたよ。
私にもそういうときがあった。
その経験は、その後大学とか社会に出たとき、とても行かされたと思う。
全く知らない人ばかりの中に入っていくときに、一人でも時間を過ごせるっていうのは、強みだと思う。
しばらくすれば人と打ち解けられるけど、初日からは無理だから。
人間関係って、自分で学ぶしかないと思う。
11  名前::2012/11/10 15:21
>>1
ありがとうございます。
あれから娘も頑張って話かけたりしているようです。でも上手くいったりいかなかったり。でも行動したことはすごく褒めてやりました。

似てます、さん。一緒につらい時期をのりこえましょう。学校に行っているんです。それだけですごく立派なことですもんね。せめて家にいるときは楽しく明るくすごさせてあげたいですね。

訓練さん、ありがとうございます。そのコトバに救われました。一人でもすごせる強み、いい勉強になっているんだと見守る事ができそうです。長い目でみるしかないですね。
12  名前: こり :2012/11/15 23:33
>>1
うちにも同い年の娘がいます。
子供の話を聞いてると、子供の関係って大変だなと思うこと多々あります。

でも、今の友達関係なんてクラス替えするまで、卒業するまででしかない。
続く子もいるだろうけど、悪い関係はそこまででしかない。
だから、そんなに思いつめる必要もないし、全部時間が解決してくれる。

人生のすべてが「今」にあるから、毎日が辛い。
でも具体的でなくても自分の将来像とか、もっと先の自分を見て生きていると、今の学校生活なんて本当に一瞬の出来事でしかない。

そのうち何人かは娘さんの所に戻ってくると思う。
だから今はちょっと寂しくても、無理をする必要も必要以上に心配する必要もないですよ。
自分らしくいることがいいんじゃないかな。

主さんも心配だろうけどそんなに心配しないで。
主さんが家でも一緒になってそんなに心配してたら
お子さんの1日が友達関係の心配事で終わってしまう。
友達と上手くいってなくても、どんなに不甲斐なくても
「お母さんはあなたが大好き。学校のことなんてむしろどうでもいいし、放課後暇ならお母さんと一緒にいさせて」ぐらいの鬱陶しいほどの愛情をかけてあげるのも良いんじゃないかと思う。

上手くやれないことを否定しないほうがいいですよ。
人生は学校や友達との関係だけにあるんじゃないって教えてあげて欲しい。

否定しないって難しいんだけどね。
トリップパスについて





お泊りとかパーティーとか
0  名前: えのぐ :2012/11/11 13:23
そういう催しを誘ったり、誘われたり、しないです。

私自身は家も狭いし、企画力が無いし、
どこまで誘ったらいいのか分からないので誘う事はまずしないと思います。

誘われないのも、まぁ仕方ない。

だけど、子供が、
「○○ちゃんちは今日パーティーなんだって」とか、
「△△ちゃんと□□ちゃんと◎◎ちゃんでお泊りしたんだって」とか寂しそうに言うのを聞くと、
「私が母親で不憫だなぁ」と、
結構凹みます。

でも子供は割とアッサリしててジクジクしないのが救いです。

今、3年生ですが、こういう格差(?)みたいのって、ずっと続くのでしょうか。

やっぱりお友達関係でも差がつくものですか?

これからいよいよクリスマスなので、
気が重いです。
4  名前: おにぎり :2012/11/12 22:24
>>1
スレ主さんのお気持ち分かるなぁ。
でも、それって格差でも何でもないと
思いますよ。

人の付き合い方や価値観って人それぞれなので
スレ主さんがイベントを家でしたくないと思うなら
しなくていいと思うな。

ただ、お嬢さんが寂しそうにしているのは
可哀相ですよね。
その気持ちが分かります!

私も主人も
親子グループで、キャンプだの、パーティだの
誘われても行かないので、子供にしたら
後から行った友達の
話を聞くのは面白くないと思うんです。
でも、そういったイベントに参加するのが夫婦そろって
本当に苦手なので、
そういう時は何気に、遊園地に行ったり、ドライブに行ったり
子供が絶対楽しいって思うような家族イベントを
入れるようにしています。
代わりと言っちゃあ何ですけどね。

お泊まり会に関しては
遠方の友達以外、受け入れないと決めています。
だから、年に1回あるかないかです。
勿論、あの子もこの子もとかではなく、
子供が心から親友と思ってる友達のみです。

子供も「うちはうち」「よそはよそ」
って思ってきてるようです。
5  名前: わかります :2012/11/13 07:31
>>1
私も人を呼ぶのが億劫なタチです。子どもがあんまりしょげているので1度お友達を呼んであげたのですが、それで満足したみたいですよ。

お友達が来て、いいことばかりではなかったし。
帰り際に部屋のものがなくなったとかゴタゴタあって多少ウンザリしたみたい。

隣の家の同い年の子が月に何度もお泊り会やスポーツのチーム全員でのパーティー等大騒ぎしているので余計にうらやましかったようです。そんなご家庭ですがうちの子が自分も入れてほしいと言いに行ったら追い返されました。

別に人を呼び集めているおうちが寛大だったり社交的だったりというわけでもないみたい。支配的な人に限ってうちに来い来いって誘いますもんね。

結論
一度呼んであげると気がすむこともある。
人を呼び集めているお宅が別に寛大で社交的というわけでもない。
6  名前: 企画力ではなくて :2012/11/13 09:15
>>1
母親同士のコミュニティーで決まるのよ。
なので、子ども同士が仲良しかどうかは
二の次。

中学になったら、
もう親コミュニティーの出番じゃなくなるから。
子ども同士、気の合う仲間でわいわいやるように。

小学校時代までの辛抱よ。
7  名前: えのぐ :2012/11/13 16:03
>>1
ご意見、ありがとうございました。

私だけじゃないんだなぁとほっとしましたし、
色々な面からの考えが伺えて良かったです。

子供は、内心、面白くないようですが、
翌日には忘れるので・・・。
まぁ、本当はなんとなく学校で、
境界を感じたりするのかなぁ?
なんて余計な心配もしちゃうのですが・・・。

小学校いっぱいは、
こんな事を繰り返すんですねぇ〜´д`)


ですがこちらに相談して救われた思いです。

本当、ありがとうございました。
8  名前: お泊まり会しました :2012/11/13 21:25
>>1
うちは転勤族なので、親との付き合いは無きに等しいのですが、高学年の子供がどうしてもお泊まり会したいというので、夏休みに呼んでみました。

約束自体は子供がしてきて、夕方来て材料を切った焼きそばを子供たちに作らせ、寝袋で寝かせました。
朝ごはんもパン・牛乳・フルーツくらいです。

やるまでは気が重かったけど、大した手をかけなくても大満足だったようで、やってよかったです。

気持ちがあるんだったら、やってあげても良いのでは?
親とは必要時の連絡のみで十分だし、子供にとっては思い出に残るんじゃにかな?

あくまで子供さんが約束してきたらのことですが。
トリップパスについて





小2女の子
0  名前: ののまま :2012/11/09 12:39
小2の女の子の母です。
子供が学校へ行きたくないといい始めました。
小1の時と様子が違うことになんとなくきずいていました。
外で遊ぶことが大好きで小1のときはお友達と一緒に遊んでいました。
小2になり自由帳で遊ぶことが多くなり図書室にもひとりでよく行っているようです。
気になっていました。

ある時大泣きしていいます。「休み時間外で遊びたい」
でも、グループができていて外遊びする子達の中にはいれてもらえないらしい。おしゃべりする友達は外へは行かないらしい。

しゃべる友達とお絵かきして遊べばと私は言うのですが、外で遊びたいといいます。

でも、本当はそのおしゃべりする2人の友達も二人仲がよく自分の居場所がないのだと思います。
子供が、「神様お友達がほしい」といつも言っているといいました。積極的な子供でしたのでお友達を何度誘っても仲間にも入れてもらえないらしい。

親としてなんと言えばいいのでしょうか?
こんな時に何か読んであげればいい本はないでしょうか?
3  名前: 女子は難しいよね :2012/11/10 19:57
>>1
まだ小2だし、先生に相談してもよいと思います。
休み時間に、先生が皆を誘って外遊びなどをすることで
娘さんもストレス発散になり、
特定のグループに属していなくても、
なんとなくみんなと一緒に過ごせて、
学校も楽しくなるのではないでしょうか。

特定のお友達は、まだまだ親ぐるみのところも
ある時期ですので
あせらずにゆっくりでいいとおもいますよ。
4  名前: ののまま :2012/11/10 23:57
>>1
相談にのって頂きありがとうございます。
正直、私も先生に相談しようかとも思ったのですが、子供に言ってみたら、最初だけみんなは遊んでくれると思うけどまた、元に戻るみたいなことを言うので躊躇していました。担任が男の先生なのでこんな気持ち理解してもらえるのかと思いもあったのです。

でも、回答いただいたようにまだ小2なので相談してみたほうがいいのかもしれないと思い始めました。

ほんとうに女子は難しいです。

ありがとうございます。
5  名前: 1年 :2012/11/11 17:17
>>1
1年のときの友達と遊ぶのはなしなの?
うちの子、一時期年上の子と遊んでたよ。
6  名前: 相談もあり :2012/11/11 22:10
>>1
うちの子も、小3くらいまで、定期的に先生が遊んでくれてましたよ。
きっかけ作りみたいに、週一とかで、ドッチボールや、鬼ごっこ、長縄とか。無理にやらなくてもいいけど、みんなでやろう。って感じだって、言ってました。
その話を子供から聞いた時は、外遊びさせるためかな。と思ったけど、主さんのお子さんのように、たまたま波に乗れなかった子を、乗せるためかもしれませんね。

一度楽しく遊んじゃえば、また次の日もってなったりすると思います。小2なら、そんなにお友達も固定されてないと思うし、先生への相談もありだと思います。
本人が、学校行きたくない。っていうくらいなら、他に何かあるかもしれないですよね。
学校での様子はどうでしょうか。と尋ねてみると、いいと思います。

今年5年生の娘の担任は、男性でまだお若い先生ですが、娘の交流関係よくみてくれてます。誰とケンカをするのかも知っています。男性の先生でも、わかってくれる先生は大勢いると思いますよ。
7  名前: ののまま :2012/11/13 13:57
>>1
相談にのって頂きありがとうございました。

先生に相談してみました。
すると、仲間に入れてもらえないのは私の子供だけではなかったみたいです。仲間に入れない子供たちに聞いてみたら自分たちから私の子供の子の名前、あと2人くらいの子の名前を言って仲間にいれなかったことをあっさり認めたみたいです。最初にひとりがダメといいはじめまわりの子も暗黙の了解のようにダメといいだしたようです。
そして、あやまり、今度から一緒に遊ぼうということになりました。

理由は最初にあそんだ自分たちだけで遊びたかったからみたいです。
6月くらいから入れてもらえなかったみたいで一人で悩んでいたことを考えると親として胸がしめつけられる思いです。

よくいじめで親になかなか言えないと聞いたことがありますが、自分の子供もやはり言えなかったようです。
トリップパスについて





今度の4月から新一年生です
0  名前: どきどき :2012/11/10 19:36
先日、就学前の健康診断に行ってきました。

少子化とは思えないほど子供がいてビックリ。

公立小の近くにある幼稚園の子供の比率が多いようで
みんなでかたまって仲良くしていたので、
家の子供は入っていけませんでした

家は保育園に通っており、保育園から行く子は
いません。

仲間が作れるか心配になってきました。

ママとのつきあいも1からなのでドキドキです

楽しい小学校生活になって欲しいと願っています
2  名前: そうねえ :2012/11/11 09:56
>>1
最初は不安かもしれないけど子供は子供で友達を作ってなれていくから大丈夫だと思います。

親のほうはどうしても、役員・スポ少などをしない限りはなかなかお友達は増えないかも・・
同じ幼稚園つながりで固まっていくことは多いよね
3  名前: 気楽 :2012/11/11 10:12
>>1
同じ幼稚園から同じ小学校へ行った子は20人くらいいたけど、
同じ幼稚園の子と遊んでたのは、ホント最初だけ。
すぐ同じクラスの友達と遊ぶようになった。

ママ友との付き合いは、ほとんどないよ。
幼稚園時代は、結構ママ友付き合いあったけど、
入学するとパート始める人も多いし、
子どもは勝手に友達と遊ぶ約束するから、
親同士が顔を合わせる機会なんてまずないもん。
4  名前: 気楽だよ :2012/11/11 12:38
>>1
うちも同じ。同じ幼稚園からはいませんでした。でも幼稚園に入った時も誰も知り合いいなかったし、子供はすぐに仲良くなるよ。

一年生だと最初のうちは公園遊びでも親が着いてきたりします。だからそこで顔見知りにもなれますよ。心配ないですよ。変なしがらみがない分楽チンです。
5  名前: 構えない :2012/11/12 09:10
>>1
今、二年生です。

1学年三クラスの学校です。

入学したとき、娘のクラスは、別の幼稚園からの子ばかりで、同じ幼稚園からの子は、二人位でした。
隣のクラスは、娘と同じ幼稚園だった子だらけ、もう一クラスは保育園からの子。

正直、不安でしたが、入学式に友達(別の幼稚園の子)を作ってきました。

親通しの付き合いは、幼稚園の時みたく濃厚じゃないです。気楽ですよ。つるんでいる人もいますが、たいてい、一人一人で行動してます。挨拶くらいはしますけどね。参観も、無駄話しせず、おとなしく授業観てるし、懇親会も、先生の話しが、終われば帰宅してしまうし、気楽なもんです。まあこれは、学校の雰囲気によるかもね。
6  名前: まぁね :2012/11/12 18:45
>>1
うちの子もクラスに同じ幼稚園の子は一人もいなかったです
でもすぐに友達になって、どの幼稚園から来たかなんて
関係なかったですよ

親同士はどうしても古くからの知り合いと固まりますが
挨拶してくれないわけでもありませんし
役員になれば知り合いもすぐに増えます。
子供がつないでくれる縁もありますよ。

でも心配なのは
こういう事を心配する親のお子さんは
新しい環境になじみにくい場合をみてきました
そうなると、私の言った事のように簡単な事ではないのかも
私は、そういう事に全く不安を感じないので子供も感じません
だって、友達ができない方が難しいと思う
できてしまう物だと思います。
トリップパスについて





何となくひとり
0  名前: どうしてかな :2012/10/23 15:53
うちの娘、小3
先日、授業参観だったのですが、
うちの子はなんとく一人なんです。

自分から寄っていけば、そりゃー、一人ではないけど、
あまり周りから寄ってきてくれるタイプではない
ので
何となく一人でした。

先生にも心配で相談したこともありましたが、
先生は「皆と仲良く楽しそうにやってます。」
と言っていました。
先日の成績表にも生活欄に
「明るく友達を楽しませる面を持ち合わせており、友達に好かれている」
と、書いてありましたが、
これも私には??で、私が気にするから書いているような気がします。

あまり色々なお友達と一緒に遊べるタイプではなく
お友達が片寄るのでなんとなく周りもうちの子とだけ遊んでいるのもつまらないから、他の子と遊び、
うちは一人になってしまうという形のような気がします。

時々、休み時間一人でぶらぶらしていたと言われ、平静を装いますが、びっくりします。

なんか切ないし不憫です。
7  名前: 多い :2012/11/06 07:03
>>1
友達の喜びが自分の喜びなんだと解らないと無理だろうね。
親が子供の喜ぶことをしてれば、自然と身につくハズです。
どんな子でも、自分が嬉しかった事は、人にわけてあげられるもんでしょ。
8  名前: あの :2012/11/07 09:05
>>7
あなたがいっていることは、その通りなんですが、
この主さんが言っていることとは少しずれている気が…
9  名前: 私の娘も :2012/11/11 00:20
>>1
内も参観日の時になんとなくひとりではないかと思いました。2人くらいしゃべる友達はいるようですが、表面だけでしゃべっているのではと想像しています。

親として寂しい気もしたのですが、子供にはしゃべってくれる友達を大事にしなさいといいました。
1.今できることは一生懸命勉強すること。
2.笑顔でお話しなさい。

そうすれば、きっと、友達は寄ってきてくれるよ。と言ってはいるのですが、正直正しいのかわかりません。
あと、スマップの世界にひとつだけの花の歌のように人それぞれ違うのだからいろんな人がいていいんだよみたいなことも言いました。

本人のすごく好きな習い事はないかなと考えているところです。
お気持ちはすごくよくわかります。
学校では親はどうすることもできないので・・・
10  名前: もりもり :2012/11/11 16:31
>>1
うちもそう・・・
学校行事で見学してると何だか一人が多いような・・・
特定の仲良しがいないみたいで。

担任の先生は、昼休みもみんなと遊んで、
●●ちゃんはみんなが頼りにしているんです。
なんて、かえっていい子だから安心ですよって感じ・・・

仲良しがいないからと先生に言っても、
どうしょもない話だし、
長い目で見ています・・・
11  名前: かー :2012/11/12 12:21
>>1
うちの小6の娘も小1のころからそんな感じでした。
でも嫌われているわけではなさそうだし
本人も最初はいろんな子に声を掛けたけど
やっぱり会話があわなくて疲れるとか。
無理して友達作りをしないで自然体ですごしていってたそうです。
今も特に仲良しという友達はいないようですが、
休み時間はクラスの子と外で遊んだり
時には一人で本を読んだり。
他クラスに好きなアイドルが共通してるので
話が盛り上がったり。
先生も友達のことを優先して行動できる
やさしい子です。と通知表に書いてあり思わず涙がでてしまいました。
勉強はまるっきり普通だし、幼いし、ボーっとしてるし頼りない娘ですがなによりうれしかったです。

主さんのもやもやする気持ちものすごくわかります。
私もずっとそうでした。
でもわかったことは学校では勉強だけでなく
交友関係や社会勉強自分ひとりで学んでいくんだなと思いました。
いじめや登校拒否など、大きな出来事に出くわしたら
親の出番でしょうか。
トリップパスについて





東京大学のキャンパスツアー
0  名前: 目標 :2012/11/08 00:07
今度東京に出掛ける機会がありますので、せっかくだから大学の見学を検討しています。
色々悩みましたが、東大は見学ツアーを随時していることを知り興味を持ちました。
行かれた経験のある方にお話し聞きたいのですが、小学生に東大はどうでしたか?

因みに私学目指している受験生です。
学力はそう悪くない四年生です。

もし東大以外で子供が興味を持ちそうな場所があれば教えてください。
子供も私も東京は初めてで、地下鉄のれるかなと不安です。
6  名前: 土・日限定では? :2012/11/08 19:24
>>1
東京大学本郷キャンパスのツアーは
確か、土・日限定だったと記憶している。
先程HPを確認したらやはり土日限定でしたが…。

平日に行かれるなら、適当に学内を散策しては?
ショップで東大グッズを購入するのも楽しいですよ。
7  名前: え? :2012/11/09 10:19
>>5
実家が国分寺のほうだけど
私は近くもないけど遠いとも思ったことないよ

電車で一時間っていう感覚は皆それぞれなのかな

実際お茶の水まで通勤してたし
8  名前: ツタンカーメン展は要注意だよ :2012/11/11 00:43
>>3
黄金のマスクは来てないからね。
それでも興味がある方ならいいけど、私はチケットも割高に感じました。黄金のマスク目当てで行ったのになかったので。(公式ホームページには注意書きがあったので、下調べしなかった私も悪いが、勘違いしている人が後を絶たず、これでは詐欺に近いと思う。ツタンカーメン展・詐欺で調べるといろいろ出てきます。)

同じ上野ならメトロポリタン美術館の方がお勧めかな。ゴッホの絵がみられるし。
あと、国立科学博物館の常設展は確か無料だったので小学生にはお勧め。悠仁様も以前行かれたので話題になったよね。
9  名前: 素朴に疑問 :2012/11/11 16:13
>>1
小学生がいるのに、平日に?

余計なお世話かもしれないけど、
転校早々、学校を休むのってどうなんだろう?
早く学校に慣れるのが先って気がするけど・・・。

どこに行くにしても土日の方が、子供向けのイベントも
あって、楽しいと思うんだけどな。
10  名前: うん… :2012/11/12 00:59
>>9
>小学生がいるのに、平日に?
>
>余計なお世話かもしれないけど、
>転校早々、学校を休むのってどうなんだろう?
>早く学校に慣れるのが先って気がするけど・・・。
>

ごめん、私も気になる。

今月中旬に引越しで学校は来月一日からって、なぜなんだろう?
(細かいこといえば一日は土曜日。)

その間ブランクなの?それとも何か事情があるのかな。
トリップパスについて





子供の世話はどこまで?
0  名前::2012/11/07 04:17
義理の両親と暮らしてます
義父は過保護のような気がします
小学5年、6年の息子が居るのですがこのままで良いのか悩んでます
1,学校の時間割をわたしが寝る前にやる
子供達がやると義父がそれは母親の役目で子供は勉強すればいいと言う
2,明日着て行く服、バッチ
してハンカチ鼻かみ寝る前にわたしがやること
3、学校に出かける前に靴を出して置くこと
などです
低学年なら分りますがもう5、6年です
上は中学です。
これは過保護ですよね?
1番したの4歳ですがまだ小さいからと服を着せてやれといいます
なのでボタンが今だにできません
義父と話した方がいいのでしょうか?
11  名前: 凄いなぁ :2012/11/10 05:41
>>1
自分のことは自分でしましょう!
は幼稚園から始まっていますよね。

先生からもそう指導していますよね。

1年生の時もそういうプリントをもらってきたような?
夜時間割をして、朝もう一度忘れ物がないか確認することを子どもたちに指導し、親に渡すプリントにも
子どもに確認させてください、と書いてあったぞ。

小学校の先生に
困った義父のことを相談して、
そういうプリントありませんか?
と聞いてみてはどうでしょう。
12  名前: ??? :2012/11/10 10:36
>>11
うちの子の通っている学校では
親が一緒に・・・と
小3くらいまでは言っていますが。

学校や担任によって、指導が違うので
一概にプリント…とはならないと思います。

それに義父のことを言われても担任は困りますよ。




>自分のことは自分でしましょう!
>は幼稚園から始まっていますよね。
>
>先生からもそう指導していますよね。
>
>1年生の時もそういうプリントをもらってきたような?
>夜時間割をして、朝もう一度忘れ物がないか確認することを子どもたちに指導し、親に渡すプリントにも
>子どもに確認させてください、と書いてあったぞ。
>
>小学校の先生に
>困った義父のことを相談して、
>そういうプリントありませんか?
>と聞いてみてはどうでしょう。
13  名前: え〜〜 :2012/11/10 14:12
>>1
うち、1年生と3年生だけど、全部自分たちでやってるよ。

私も手を貸さなかった。

そしたら、自分でやることが習慣ついて何でもやるようになったよ。


自分でやらせたほうが、子供の為だよ。


手は出さないのに口がでる舅さん、いやだね〜。
自分がやってやればいいのに。

腹立つわ〜。


男尊女卑の匂いがする・・。
14  名前: うん? :2012/11/10 17:46
>>12
> うちの子の通っている学校では
> 親が一緒に・・・と
> 小3くらいまでは言っていますが。
>
> 学校や担任によって、指導が違うので
> 一概にプリント…とはならないと思います。
>
> それに義父のことを言われても担任は困りますよ。
>
>


主さんのお子さんは5年6年ですよ?
いちいちご自分の小学校と違うからと言って
過剰反応されない方がよろしいかと。
15  名前: あの・・・ :2012/11/10 20:36
>>12
> それに義父のことを言われても担任は困りますよ。


高学年が自分のことができないと
先生も困ると思いますが・・・

あなたのお子さんは3年になっても一人でできないのですか?
3年になっても一人でできなくて普通だとでも思っているあなた(学校)に驚きです。
トリップパスについて





病院へ行くべきか・・・
0  名前: 悶々 :2012/11/09 23:05
昨日から気持ち悪いと訴え、
今日何度か嘔吐しました。
熱は微熱。
学校で風邪が流行ってきたと聞いています。

今、横になってると大丈夫みたいですが、
病院へ行こうと歩き出すとオエオエ吐いてしまいます。
なので安静にして、
とりあえず絶食の様子見、なんですが。

皆さん、こういう時、無理にでも病院行きますか?
過去の経験から言って、
病院行っても意味ない事が多くて・・・。
(薬のんでも嘔吐、絶食安静しかない)

明日が日曜なので悶々とします。
1  名前: 悶々 :2012/11/10 11:08
昨日から気持ち悪いと訴え、
今日何度か嘔吐しました。
熱は微熱。
学校で風邪が流行ってきたと聞いています。

今、横になってると大丈夫みたいですが、
病院へ行こうと歩き出すとオエオエ吐いてしまいます。
なので安静にして、
とりあえず絶食の様子見、なんですが。

皆さん、こういう時、無理にでも病院行きますか?
過去の経験から言って、
病院行っても意味ない事が多くて・・・。
(薬のんでも嘔吐、絶食安静しかない)

明日が日曜なので悶々とします。
2  名前: 水分が :2012/11/10 11:40
>>1
取れているなら様子見かな。胃腸系の風邪だと
どうせ薬なんてないしね。明日どうしてもなら
緊急へ行くかな。お大事にしてください。
3  名前: 悶々 :2012/11/10 11:51
>>2
ですよね、病院行ってもなす術無いんですよね〜。

スポーツドリンクを少しなめさせつつ、
様子を見ます。

ありがとうございました。
トリップパスについて





下の子がいるから?
0  名前: ムカムカ :2012/10/31 03:41
息子が少年団にいます。

親の役割分担があり、必ず仕事が当たります。
私より年上(40代前半)で保育園の先生をしている
方がいて、上が4年生、下が2歳だそうです。

私は、30代後半、上が中学生、下が3年生です。

必然的に、私の方が子供達が手がかからないので
かなり面倒な仕事も引き受けてきたのですが、
この方が何かにつけて「下の子が・・・」
「仕事が・・・」と言い、全て逃げます。

先日、その方に渡さなくてはいけない書類が
ありメールしたところ「○○さんに渡してください」
とのこと。
○○さんは、先日入団したばかりの新人さん。

しかも、自分が担当で預かっててファイルを全て
その新人さんに渡したとのこと。
とにかく、少年団の仕事に関わりたくないのだと
思います。新人に押し付ける無神経さに腹が立ち
ます。

私は下の子が小さい時でも、学校の役員等やって
きたので、その甘えが許せません。

しかも若いママじゃないのに・・・

下の子のせいにして逃げる人、どう思いますか?
6  名前: どうでしょ :2012/10/31 22:43
>>1
「(今期、私はやったから)次はお願いしますね〜」
とか言ってみる。
ダメかな?

でも主さんだけじゃなく、周囲のママたちも、
その人へモヤモヤしてる人、いるかもですね。
7  名前: ふむふむ :2012/11/01 11:55
>>1
スポ少が親の大変なのはわかるはず。
それでも入団したのだから、役割はやるべきだと思う。
強制的に入るものでないし。

親が協力できないなら、お金払って習い事でやらせればいい。
私なら、できないなら辞める。
8  名前: 平等に :2012/11/01 12:38
>>1
皆同じような負担を平等には色々事情もあるから無理だけど、出来る範囲で皆で分担はしないとね。

うちのスポ少にもいますよ。
当番一切来ない。仕事があるっていうから、その当番なら出来るというのでお願いしたのにさ。
私たちと、どんな顔して会うつもりなんだろうか。
というより、ここまでサボりまくってたらもう出て来れないよね。子供も辞めざる終えないと思います。

最初に事情があって出来る仕事をお願いしてるののに、それをキチンとしないとは、もう諦めるしかないね。
皆に言いふらしてしまえば?
9  名前: だってオバサンだもん :2012/11/01 14:33
>>1
>
>親の役割分担があり、必ず仕事が当たります。
>私より年上(40代前半)で保育園の先生をしている
>方がいて、上が4年生、下が2歳だそうです。
>
>私は、30代後半、上が中学生、下が3年生です。
>
>必然的に、私の方が子供達が手がかからないので
>かなり面倒な仕事も引き受けてきたのですが、
>この方が何かにつけて「下の子が・・・」
>「仕事が・・・」と言い、全て逃げます。
>
>

>しかも若いママじゃないのに・・・
>
>下の子のせいにして逃げる人、どう思いますか?



まあ、「下の子」は、逃げる為の口実。

若いママじゃないからできないのでしょうね。

あなたは、アラフォーになったばかり!(30後半)、
若くないママ?は、アラフィフ目前(40前半)、気力も体力も下降線。上昇しているのは、逃げる理由を考える知恵だけ。

何も出来ない役立たずと思うしかないよ。
10  名前: うんうん :2012/11/09 12:11
>>8
>皆に言いふらしてしまえば?

そうそう
ついでに自分の性格の悪さも広めるといい♪
トリップパスについて





これって何なの?
0  名前: もやもや :2012/10/31 16:19
5年の男子です。

休み時間もそれなりに楽しく遊んでるようだし放課後も友達と遊んでます。

なのに何故か学校の行事なのでグループを決める際に断られたりすることが多いようでそういうことがある度に本人も落ち込んでます。

その断った子というのがいつも遊びに来てる子ばかりなので、この子たちは一体何しにうちに集まって来てるんだ?とモヤモヤしてしまう自分がいます。

こんなことありますか?
10  名前: ね〜 :2012/11/02 13:40
>>1
多分主さんちの子はぼんやりしてるんじゃないかな。

グループ決めするよって分かったらすぐに声かけて仲間を確保する子っていると思う。

うちなんかはボーっとしつつ、はい、決めますよってなっても誰かが声かけてくれるの待つタイプ。で、あ〜やばい?と思って入れてってなると、もう決まったから。みたいに言われちゃう。


先を読める子って何でも早い子います。あさって遊べる?とか来週の日曜日遊べる?とか言う子。

うちは帰り支度の時に誰か誘ってる感じだから遅くてもう予定ありって言われるよ。


まあ、嫌われてはないけど、積極性にかけるから、後回しにされがちかも。
11  名前: いろいろ :2012/11/03 20:40
>>1
見てて、アホだなあと思う子はたくさんいる。

でも、中には悪意のある子もいるのよね・・・。
男子でも、友達と一緒だと気が大きくなって、外したりクスクス悪口言うやつは、ただアホだからとは私は見られない。
12  名前: 同感 :2012/11/08 03:23
>>11
悪意のある子、いますよ。友人宅で数人で遊んでいたけど外へ行こうって話になって、うちの子が準備している間に全員どっかにいっちゃったてのもあったし。

その子は見ず知らずの子に対しても横柄で意地悪。公園の遊具の上でカードゲーム広げて対戦しだして、大人に注意されるまで遊具で遊ぼうとやってくる小さい子をすべて追い払ってたし。

一方、母親はとっても優しい人。でも、ちょっと甘やかしすぎる人。子供にいつもブランド物を着せて、ほしいカードやソフトは全部買ってあげてる。うちに単独で来る時もうちの子を見下して命令ばかり。私としてはなんか息子が不憫である時どうする?このままお友達としてつきあう?って息子に聞いてみたら「とっくに絶交した」とさわやかに返されました。

親ばかかもしれませんが、息子は成績がよく担任の先生からも目をかけられており、クラスでやる劇でも主人公に近い人物を割り当てられます。先日は司会進行役を仰せつかり、一部を英語と中国語でやって会場から拍手喝采でした。運動会の徒競走でも常に上位。いろいろ面白くないんでしょうね。
13  名前: なんだこれ? :2012/11/08 15:54
>>12
> 親ばかかもしれませんが、息子は成績がよく担任の先生からも目をかけられており、クラスでやる劇でも主人公に近い人物を割り当てられます。先日は司会進行役を仰せつかり、一部を英語と中国語でやって会場から拍手喝采でした。運動会の徒競走でも常に上位。いろいろ面白くないんでしょうね。
>

親ばかだ
笑える
14  名前: ニー :2012/11/08 21:49
>>12
>親ばかかもしれませんが、息子は成績がよく担任の先生からも目をかけられており、クラスでやる劇でも主人公に近い人物を割り当てられます。先日は司会進行役を仰せつかり、一部を英語と中国語でやって会場から拍手喝采でした。運動会の徒競走でも常に上位。いろいろ面白くないんでしょうね。


いやいや、小学生だから上の文について妬みを持つのは
あまりないよ。
ただ息子さんの性格が悪いからいじめられるんじゃない?
もしかしたら息子が隠れて誰かをいじめしてたりして。
トリップパスについて





一人でも平気な息子
0  名前: ならば :2011/05/05 14:53
小4息子についてですが、最近友達が出来ないスレがよく立っていますが、うちの息子も友達少ないです。

びっくりするくらいマイペースで、無理して友達と付き合う気ゼロで、自分の空間を邪魔されるくらいなら、一人の方がよっぽどマシだという考えのようです。
本当に一匹オオカミというか、「強いな〜」と感心してしまいます。

旦那が「社交性や協調性が育たないんじゃないか」と気にしています。
確かに誰にも邪魔されず自分の好きなことだけやれるなら、楽ですよね。
「誰かと喜びや楽しみを共有したい」と思わないのか?

温厚で優しく、性格はいいです。決して嫌われていません。でも魅力に欠けるのか?自分から歩み寄って行かないからか、一人でいることが多いようです。
今のところ、嫌な思いはしていないようなので、学校には普通に行ってくれています。

同じように一人でも全然平気なお子さんいらっしゃいますか?
9  名前: それでも :2012/10/30 10:52
>>1
本人が気にしてても気にしてなくても
親は心配なものじゃないですか?

特に、親が活発なところに内向的なお子さんが生まれると
異常に心配してる人いるよ
10  名前: でも :2012/10/30 16:39
>>9
子供が平気だったらそんなに心配ないんじゃない?

私も別物だと思うのですが。
11  名前: はいはーい :2012/10/31 01:56
>>1
うちの小4の長男も同じです。

マイペースで人に合わせてまで友達つきあいはしない。
自分の興味のあることをしているところへ、顔を出すという感じです。

特定の仲良しがいないことをずっと気にしていましたが、そんなに性格悪いわけでもなくいいわけでもないけど、嫌われてる様子もないので、静観するようにしています。

兄弟はすごく仲良しなので、今となっては一人っ子にしなくてよかったと思ってます。
(二人目は予定外だったので)
12  名前: 一緒 :2012/10/31 11:35
>>1
うちの長男も同じです。

ひとりでもまったく平気。
それなりに遊ぶ相手はいるし、温厚だから嫌われてはいないけど、特に親しい友人はいない。

現在、高校生。
基本的に変わっていません。

本人も特にそれを苦にしていないし。

まぁ、社交性とか、人付き合いにおける積極性には欠けるので、社会に出てから苦労するかもな〜とは思いますが、こればっかりは持って生まれた性格みたいなので、親がどうこうすることはできませんでした。
13  名前: 小4女子 :2012/11/07 13:31
>>1
うちの下の子(同じ小4)も同じです。

マイペースで自分の世界に没頭する。
周りが何をしようが、何と思われようが平気。

うちも性格は温厚で、嫌われることはないし、学校にも嫌がらずに行っています。

でも私はたまに友達と楽しそうにしている姿も見てみたいです。
一人で大丈夫なのはすごいなと思うけれど、周りがわいわい楽しそうにしているとちょっとうらやましくなったりします。

うちの旦那は一人で平気なら心配ないんじゃないかと言いますし、担任の先生は「芯が強くてすごいですね」と言ってくれましたが、私はたまには友達と遊んでほしいなと思います。
トリップパスについて





寒い朝、子供に何着せる?
0  名前: 冷え性 :2012/11/05 07:15
朝ごはんに暖かい物を摂らせても、
ドアを開ければ寒いこの頃。

最低気温14℃、最高気温19℃位、かな?

毎朝、これでいいんだろうか、と、
長袖Tシャツに半ズボンに、薄手のジャンパー。

鼻水出してます。

まだハイネックとかは早いですよね?
7  名前: どうにかなる :2012/11/06 15:44
>>1
うちは幼稚園が半ズボン奨励だった。
小学生になった今はすっかり、長ズボンもはくようになったけど
でも長ズボンになったのはつい最近です。

どうにかなるものだと思います。
子供は意外と暑がりだよ。あと、学校の校舎って大抵南向きで暖かいってことないですか?
8  名前: へえ・・・ :2012/11/06 16:47
>>1
こちら神奈川(横浜)だけど
長ズボン禁止なんて、知ってる範囲の学校ではない。

校外学習で「半ズボン禁止」ってのはあるけど。

ちなみに、うちの子は今日、薄手のタートル着てったよ。
普通の長袖Tシャツ着てった上の子は、
フリースのジャケット羽織ってった。
9  名前: 親は寒がりだけど :2012/11/06 19:10
>>1
こちらは今日は最低気温:11℃ 最高気温:16℃
くらいで雨も降ってたから寒そうだった。

5年生男子です。
最近は長袖Tシャツに半袖Tシャツの重ね着+半ズボン
です。
まわりを見るとトレーナーやジャンバーの子も多いですね。

今日は寒そうだから薄手のジャンバー羽織ってもいいと思うよ。とアドバイスしたら
半袖Tシャツだけの上に薄手のジャンバーを羽織って行きました。
私は長袖Tシャツに半袖Tシャツの重ね着の上にジャンバー。のつもりで言ったんですけどね。。。

真冬でも↑これくらいしか着てません。。。

1月2月あたりに、発表会が毎年あるんですけど
みなさん暖かそうな格好をしてる中
うちの息子は薄着・・・
まわりのお母さんに「もうちょっと着せてあげたら」
とか「買ってあげたら」とよく言われます。(^^;
もちろん暖かい服ももってるんです。
息子に選ばせて買ってるんですけど
結局シーズンで数回しか着なくてサイズだけ小さくなっていく感じ。
長ズボンも嫌がるし〜〜






>朝ごはんに暖かい物を摂らせても、
>ドアを開ければ寒いこの頃。
>
>最低気温14℃、最高気温19℃位、かな?
>
>毎朝、これでいいんだろうか、と、
>長袖Tシャツに半ズボンに、薄手のジャンパー。
>
>鼻水出してます。
>
>まだハイネックとかは早いですよね?
10  名前: 今日は :2012/11/07 08:19
>>1
最低気温が4度で最高気温が13度。
天気がいいから暖かいなあって思ってた。
もちろん、半ズボンなんてありえない。
だけど、中学生の娘の制服はスカート・・・。
長ズボン禁止の学校のあるところって、真冬の気温はどうなんだろう・・。
家は真冬は最高気温が氷点下。
ズボン一枚で寒そうだけど、足を出すのは考えられないな・・。
11  名前: 冷え性 :2012/11/07 13:28
>>1
レスありがとうございます。

その土地の気候で色々ありますよね。

そういえば私は中学の時、
1年生はタイツもコートも禁止でした。
制服の下のベストとかマフラー、手袋、
ホカロンが頼りでした。
でも案外、風邪ひきませんでしたね・・・。
今はひいちゃいますけど^^;

鼻かぜ、治んないです。

小学生の服装事情、ありがとうございました。

重ね着とかで何とか対処していきたいです。
トリップパスについて





性犯罪から子供を守るには
0  名前: ずぼら母 :2012/10/30 04:37
今朝のあさい○で、
子供を性犯罪から守れ!みたいなのをやってたのですが、

プライベートゾーン等、
見られたり触られたり、
見せられたりする事は犯罪である、
という様な事を親が教育しなくては、
・・・と焦ったのですが、

皆さんはどのように教育なさっておられますか?

まだ小1なので、どう教えたらいいのかな、
と、悩みます。
1  名前: ずぼら母 :2012/10/31 13:32
今朝のあさい○で、
子供を性犯罪から守れ!みたいなのをやってたのですが、

プライベートゾーン等、
見られたり触られたり、
見せられたりする事は犯罪である、
という様な事を親が教育しなくては、
・・・と焦ったのですが、

皆さんはどのように教育なさっておられますか?

まだ小1なので、どう教えたらいいのかな、
と、悩みます。
2  名前: 学校で :2012/10/31 13:40
>>1
学校で丁寧に教えてくれました。
3  名前: ずぼら母 :2012/11/01 19:48
>>2
うちは学校では、なんだろう、
誘拐に対する注意みたいのはあったんですよね。

それで何となく危機感も出来るのかな?

「とにかくさけんでにげるんだ」という本を借りてきましたが・・・どう読もうか、
どう説明しようか難しいです。
4  名前: とにかく :2012/11/02 10:24
>>1
知らない人、いや顔くらい知っている人にでもついて行かないこと。逃げること。

1年生ならまずこれかな。

大声なんてまず出ない。本当に怖い時って声が出ないんだよ、私もチカンにあった事があるからね。
そう言う意味では防犯ブザーは有効だと思うよ。
間違ってならす子が多いので、ちょっと前より持たない子が多いけど、大きな音がなればチカンもびっくりするし、周りも注目するしね。

あまりやり過ぎると男の子に対して恐怖を持っちゃうとダメなので、そこそこでいいと思うよ。

私も娘2人がいるし、不安な気持ちも分かるけど、親があまり不安がって茶子どもは自由に外に飛び出せないよ。祈りつつも外に出す勇気も必要だよね。
5  名前: ずぼら母 :2012/11/02 13:19
>>4
難しいですよね〜。

話しかけてくる大人が全部敵、みたいに、
そんな風潮が寂しくも思えます。

自分の父は子供好きで話かけちゃうんですが、
無視する子が多いとか、
「喋っちゃダメ」という教育の賜物です。
応えてくれる子もいるみたいですけどね。

だけど、どんな悪人がいるかわかったもんじゃない。
笑顔の向こうに恐ろしい事があるって時代みたいで。

悪人とは無縁にいたいものですね。
トリップパスについて





懇談が面倒になってきた
0  名前: 任意 :2012/10/29 08:35
12月に任意の個人面談があります。

今まで上の子も下の子も行ってましたが
急に面倒くさくなってきました。

特に下の子の担任は今年ははずれで、話をしてもなんだかな・・という感じで・・(5月は全員面談があります)

上の子も言われることは同じで(クラスに迷惑をかけるようなことはない。性格はマイペースです というような話)
それを先生に言われても私もどうすることもできないし。。

やめようかと思うんだけど、いい?
それとも私今生理前で気持ちが↓↓なのだろうか。
4  名前: 行かないよ :2012/10/30 12:41
>>1
うちの子の学校も夏休み前の面談は、全員必ずだけど、
12月の面談は、希望者のみです。

子どもは5年生だけど、12月のは1度も行った事ないです。
特に先生に聞きたい事も言いたい事もないし、
心配事もないから。
特別なにもなければ、行かなくてもいいと思う。
親が希望しなくても、担任が面談が必要と思われる人は、
担任から通知が来るって聞きました。
5  名前: 行かなくていいでしょ :2012/10/31 11:29
>>1
任意の面談なら、行かなくていいんじゃないですか?

学校側でも、「特に担任と個人的に話したいことがある」家庭に絞っての面談にしたいから「任意」という形にしてるわけだし。
なにも相談したいことも聞きたいこともなくこれといって問題もない家庭にわざわざ来られても、むしろ先生にとっても時間の無駄で迷惑なのでは?

個人面談の機会が他にないなら、いちおう行ってみたほうがいいとは思うけど、全家庭を対象にした個人面談を5月にやってるってことですよね?
6  名前: 主です :2012/10/31 11:58
>>5
>
> 学校側でも、「特に担任と個人的に話したいことがある」家庭に絞っての面談にしたいから「任意」という形にしてるわけだし。

前の校長先生は、↑のような家庭は申し込んでこずに
何もない子の親ばかりが来てしまうから、全員面談という方針だったらしいのですが
今の協調先生は問題のある子は先生から来てくださいといい
そのほかの子は任意という形を取ってるようです。

3人の皆様レスありがとうございます。
行かないことにしようかと思います。

ただ、1クラス30−33人中20人くらいは申し込んでるようなので
ちょっと少数派になるのが気が引けますが・・
7  名前::2012/10/31 18:02
>>1
6年生だけど、
もう懇談はいいのにって思ってた・・・
任意のところもあるんですね・・・
8  名前: 主です :2012/11/02 10:28
>>7
レスありがとう
確かに6年の面談は、もういいかもね。
特別問題のないクラスだったらね。。
トリップパスについて





おともだち
0  名前: 小2母 :2012/10/16 01:04
次女のことです。
一年から仲の良い友達が二年でも同じクラスになり、つい最近まで、ほぼ毎日遊んでました。

その子が急にしゃべってくれなくなって、何度かそういうことはあったけど、次の日にはまた仲良くしてたのに、今回は遊ばなくなって2週間たってます。

悪いことした覚えはないので、「どうしてしゃべってくれないの?」と聞いたら、「しゃべってんじゃん!」と言われたそう。

帰りも一緒に帰ってきてたので、今は一人で帰ってきます。

学校でも一人かと思うと、もやもやしますが、ま、いい経験なのかも・・と、娘を見守り、任せたいとは思っています。

うちの娘が逆の立場で、急に仲良かった子と違う子を家に連れてきたりしたら、私だったら「あの子はどうしたの?」と聞くと思うのですが、その子のママはどう思っているんだろう?
皆さんならどうですか?

近々学芸会があり、多分その子のママにも会いいます。会えば挨拶だけでなく会話すると思いますが、
もやもやが顔に出そうだし、何話そうかな・・・
娘とのこと聞いてみても平気?子供のことに口出さないほうがいいですかね?
聞くにしても悪く思われないようなうまい聞き方ありますか?
その子のママは品のいい感じのよい人です。
4  名前: 友達100人 :2012/10/16 20:04
>>1
うちの子が親友と違う子を家に連れてきたら、
私は喜ぶよ。いろんな子と遊んでほしい。
交友関係が広がってるんだなって思う。

で、親友の親に、浮気してる?みたいに聞かれたら、
ちょっと引いてしまうと思う。
5  名前: ごんべえ :2012/10/18 11:54
>>1
初めまして

家の子供も同様の体験を現在しています。

地域がらかもですが、こちらの地域は子供の友人を親が決める事がありまして、子供同士は友人でも親が『あの子との友人関係は断る』と判断した場合、主さんと同様の行為をされる事が多いです。

対処としては、その子供とは現在遠巻きの友好関係が続きこのまま友好に進むのかは個人に任せ、他の友人とも付きあって良ければいいかなと考え、特にいじめに発展しないように心がけて行く位です。

小学校だけかもですが、不透明な部分が凄く多い気がしますので、最悪な発展にならないように担任の先生や相談場所を上手く活用出来ればいいなとも考えています。

参考になれば幸いです。
6  名前: 挨拶 :2012/10/22 08:22
>>1
娘さんは相手に自分の気持ちをちゃんといえて偉いですね。
相手はその気持ちを正面から受け取らなくて残念ですね。
何か不満があるなら話し合って見たらよかったし、都合があるなら伝えてくれたらよかったのにね。
けれど、そういう子がいると知ることも、ある意味対処方法を知る機会なのかも。

遊ばなくなったのは、クラス替え後に友達関係が変わったのか、何かトラブルがあったのかわからないけれど、
相手が口を閉ざしている以上、進展は望めないかもしれないですね。私なら子供に、他の子に目を向けるよう言います。
子供が落ち込んでいたり、学校で居づらかったりするようなら、担任に一度様子を伺うといいかも。

相手のお母さんとは、挨拶や会釈だけでもいいのでは。
事情を聞いても、本音を言う可能性はほとんどないですし。

私の場合、自分の子供が嫌な思いをしたり、トラブルがあった時には、相手の親とは無難な挨拶だけにしておくことが多いです。子供同士が(喧嘩したにしても発展的な方に)うまくいっていない相手と、談笑するのは違和感があります。
7  名前: 主です :2012/10/29 16:29
>>1
ありがとうございます。
いろいろなご意見に励まされ、感謝します。

無視される少し前に一人増え、三人で遊ぶようになったのですが、どうやら、はじかれたみたいです。
その子はとてもいい子で優等生タイプだっだので、なおショックでした。

レスしてから少し時間が経ちましたが、その間、また誘われたり、また避けられたり、がくりかえされてます。
約束をした日は明るく、一人で帰ってきた日はちょっと元気なく帰ってくる娘をみて、一喜一憂するのは親として情けないです。

ほかの子と遊ぶようには言いました。でもやっぱりその子がいいみたい・・・

今は親子で修業中だと思い、娘を見守ろうと思います。
8  名前: そうなんだよ :2012/10/29 17:16
>>7
>約束をした日は明るく、一人で帰ってきた日はちょっと元気なく帰ってくる娘をみて、一喜一憂するのは親として情けないです。


みんな最初はそうだよ。最初だけじゃなく、高学年になっても何かあればまた落ち込んだりしますって。



>今は親子で修業中だと思い、娘を見守ろうと思います。


そうそう辛い思いをすればするほど、人間としての経験値が貯まるんだなと思ってます。


ずっとおんなじ状況なんて続かないから。娘さんがうまく行き出すと、辛い思いをした分嬉しさも倍増だと思います。
トリップパスについて





寂しそうな息子・見守るべきか???
0  名前: 小1母 :2012/10/24 05:06
小1の息子がいます。
登校時の寂しい様子を見ていて、見守り続けるべきか悩んでいます。
アドバイス下さい。

小学校入学すぐに、学童が同じで近所という事もあり仲良くなったお友達A君と
登校する様になりました。
しかし夏休み近くから、別のお友達B君もそこへ加わり3人で登校する様に。
3人とも同じ学童・少年サッカー・近所とです。
が、次第にA君は息子よりもB君と仲良しさんに。。
休日は息子は誘わず、2人で遊んでいるようです。
そこはしょうがないと思います。
気の合う合わない、大人も子供も色々ありますから。

ですが、今では登校する姿は3人でなく、A・B君の仲良く話しながら並ぶ後ろに
息子が無言でついて行くという感じです。

登校時の順番が、B君→A君の家→私の家に、という順番ですが、一度家に寄らずに
A・B君二人だけで行ってしまった時があり、その時はA君母が
「ちゃんと皆で行くように!」と叱ったらしく、そのせいか、子供であれば
「あいつ喋んないし、一緒に行くのやめよう」となりそうなのに、毎日ちゃんと家に寄ります。
でも、やはり2人のだいぶ後ろを息子がついて行く、という光景の毎日です。

やはり寂しそうに見えるので、数回機会を見て息子に話した事があります。
「一緒に行ってるの?離れて歩いてるけど、寂しくない?別に無理して一緒に行かなくてもいいんだよ。
迎えに来ても、先に行ってって言えばいいんだし」と。
息子「う〜ん、寂しい事もあるけど、別に。。」との何だかはっきりもせず、
話題にもしたくない雰囲気の回答でした。

いやな事も我慢してやり過ごすところのある性格の息子なので、朝から寂しい気持ちになるのであれば
一人で行った方が気楽では?と思いつつ見守る毎日です。

見守り続けるべきか、もう一度また話してみるべきか。
どう思われるか、皆さんご意見ください。
9  名前: 見ない見ない :2012/10/25 19:12
>>6
>気になってクラスの様子を聞いてしまう自分がいます。
>
>やはりあれこれ詮索して聞くのはまずいですかね。
>
>具体的に、こういう理由でやめておいた方がいいというのがあったら、教えてもらいたいです。


うちはある子に意地悪されていたのですが、毎日のように「今日は何かされなかった?」「今日は大丈夫だった?」と聞いてしまっていました。
上の方ふたりが答を書いてくださっていますが同じ気持ちです。


心配そうに様子を聞くのではなく、明るく「今日はクラスで楽しいことあった?」「休み時間は何で遊ぶのが流行ってる?」とか聞くのはいいと思いますよ。
不安だからと言ってストレートに詮索せずに、普段のやり取りの中から親として感じ取るのがいいのかなと思います。


辛い時って低学年の頃ほど態度や口に出して言ってきました。だからその兆候がないなら大丈夫なんだと思います。
10  名前: 経験あります :2012/10/25 19:37
>>1
同じ様な事がうちの息子にもありました。

早く行く様にさせました。いつもより10分早く。

子供の世界って、基本的に狭い。同じ年度に生まれた者かばかりが同じ部屋で学び遊び、大人とは全く違う狭さです。
でも、その中でまた新たな世界を見出だすのも子供。
早く登校すると、教室にはいつもと違う景色があります。
いつもはもう他の子と遊んでいる友達も、今来たばかりで1人で居る。
そこで新しい出会い(すでによく知っている子だとしても)、新しいコミュニティーがあると思います。

見守る事は大切ですし、試練かもしれない。
けれど、淋しい朝を迎えるのは辛いでしょう。
過保護かどうかと言われたら、多分私は過保護で心配性です。
でも、これから長い長い子供生活。同じ年度の人間ばかりが集まり、たった1つ2つの年齢差で、話題から何から違う。友達にはなりにくい。その不便な子供生活に、大人が何らかのアイデアを提供することは悪い事だとは思いません。
私は、担任には話しておきました。決してイジメなどでは無いけれど、ちょっと独りになりがち。早く登校して、学校生活にうまく馴染ませたいし元気にさせたいからと。
新しいコミュニティーも見つかり、違う習い事もさせました。
休日は親子で色んな博物館に行ったり、充実しました。
今は中学生です。先輩後輩、男女問わず付き合いができています。
11  名前: 多分 :2012/10/25 21:32
>>6
学校で虐められてる子に、
今日の学校は楽しかった?と毎日聞くのは
虐めだと思う。
12  名前: 違う流れ :2012/10/26 09:56
>>1
仲間外れとは違うけれど、嫌みを言うクラスメートとの登校は避けさせました。
本人がストレスを抱えていましたから、10分ほど早く出て、登校時間が重ならないようにしました。
別に3人で行かなくてもいいんじゃないでしょうか。軽く誘導してみて、子供がそれでおさまりそうならそれでよし。
しばらくすれば、同じ時間帯に登校する子と途中から合流できたり、違う流れに乗れるかもしれません。
策を講じてみても、子供が3人で行きたいというようであれば、それもまた経験と割り切ってみては?
ただ、お互いを大切にできる相手とつきあうといいね、というアドバイスはしたほうがいいと思います。
13  名前: どうして :2012/10/29 15:45
>>3
こういうことを言う大人がいることが嫌です。
子供だし仕方ないじゃん、で流すのはよくない。
今回のケースでこの子の気持ちがどうかです。
相手が嫌な気持ちなのなら、いじめの芽になりかねない。だから、A君のお母さんは「みんなで行きなさい」って言ってえらいと思います。
気が合わないから一緒に行かないじゃなくて、
思いやりの気持ちを持つべき。
同じ方向から一緒に行くもの同士、
多少我慢したっていいじゃない。
トリップパスについて





やめるべき?(長文)
0  名前: 悩める母 :2012/10/21 03:09
3年の息子のスポ少の事で迷っています。

息子は、運動神経が良く(足が速く、ボール競技
が得意)なので、何かスポーツをやらせてみたい
と思い2年の時に野球を始めました。

息子はクラスの仲良しの子も野球部にいたことも
あり、体験をしてすぐ「入る」と言い入団しました。

しかし、入団し2年を経過しましたが、本人がイメージ
してたのと違ったのか、練習風景を見ても息子が楽しそうにやってるようには見えません。
(しょっちゅう泣いていたり)プロ野球や先輩の試合を
観戦しても、イマイチ興味がない感じで・・・
そんな調子なので、上達もしません。


そして、嫌な予感的中で、数日前3年生の試合
がありましたが、うちの息子だけ出してもらえません
でした。はっきりいって、ひどく下手な子がいるの
ですが(キャッチボールもできない)その子が出して
もらえてうちは出してもらえませんでした。
多分、指導者にも息子がやる気がないように映って
いるのだと思います。
「一人だけ出れなくて悔しくないの?」と言っても
「悔しい」とは言いますが、自主練を勧めてもやる気
なし・・・

私は、息子に「やる気がないならやめなさい」と言いました。本人は「やめたい」とは言いませんが「好きか
どうかは微妙、どっちでもいい」と言います。

こんな状態で続けてこの先、劇的に変わる事って
ありますか?

ちなみにもう一つ問題があり、息子は試合にも出れず
こんな感じなのに、親ばかりあてにされ、私は3年の親なのに役員にさせられ(超大変)バリバリ試合に出ている子の親に限って無関心で何の手伝いもしていません。

正直、何の為にパートと両立して必死に頑張って
いるのか虚しくなっています。


まわりのママに相談したら「今は試合に出れなくて
応援だけだから、仕方ないよ。自分が出れたら絶対
変わるって」「まだ3年だからまだ、わかってない
だけ、来年くらいから変わるよ」と言いますが、
そうでしょうか?3年でも「これが好き」って
わかる年頃ではないでしょうか?

先日、市民マラソンに出場したら、かなりの高成績
を残し息子も「走るの超楽しい来年も出たい」と
言いました。息子に「陸上部の見学行く?」と
聞いたら「行きたい」と言いました。

私的には途中でやめるのはあまり好きではないの
ですが(やめ癖がつきそう)でも、好きかどうか
微妙な野球を続けていい方向に進むのか?
疑問です。本人がへたくそでも本当に野球が
好きなら私もパートと両立してでも役員等頑張って
もいいのですが・・・

スポ少経験者の方、また同じ経験された方
アドバイスお願いします。
8  名前: 、ネ、熙「、ィ、コ :2012/10/22 15:44
>>1
フキ、ニ、?ハ、鬘「コ」、マシュ、皃?ハ、、、隍ヘ。ゥ
コ」ヌッ、マエ霪・、テ、ニツウ、ア、ニ、゚、ニ。「、荀マ、熙荀?、、ャ、ヌ、ハ、、、ネ、、、ヲ、ハ、鮟ヘヌッ、ヌシュ、皃オ、サ、ニ、マ。ゥ

シュ、皃ニ。「ツセ、ヒ、筅キ、箏、、ヒ、ハ、?ケ・ン。シ・ト、ャ、「、?ハ、鬢ス、?荀鬢サ、ニ、゚、?ネ、ォ。ゥ
9  名前: みけ :2012/10/23 09:34
>>8
 私も役員の途中は辞めるのは難しいと思います。
ただ、役員は早いところだと年末に、決まって年内に挨拶をしてまわる。という事になると思うので、辞める理由なり、来期は続けられるかわからないという話をしておかないと、と思います。
 辞める理由を誰にどこまで、話すか、子供の関係もあるので、考えておいた方がいいと思います。
10  名前: 悩める母 :2012/10/24 11:15
>>1
いろいろなご意見参考になりました。
私なりに考えた上の結論は、陸上の体験に
行く事にしました。

ただ、私が決める気はありません。本人が野球を
続けたいと言うなら、それでいいし、陸上を
頑張るなら陸上にしようかと思います。
その他に興味があるなら、他のスポーツでも構わない
と思います。

役員の方は、引き受けたというより、断ったのに、
総会に行ったら、勝手に名前が名簿に印刷されていて、断れない状況にされていました。
本人の許可なしです。(ここの団は常識がない。)
長くなるので詳しくは書けないのですが、その他
にもひどいことがたくさんあり、親も我慢して頑張って
きました。

からこそ、子供が好きでやる気がないと親も
務まらないんです。

あとは、息子に決めさせます。
有難うございました。
11  名前: やめちゃえ :2012/10/25 15:42
>>10
勝手に名前載せるってひどいですね。
子供もやりたがってないなら、私なら即投げ出しちゃう。そんな程度の低い人たちの陰口なんて気にならないし。
たかだかスポ少にそこまで義理立てする必要ないわ。
12  名前: 悩める母 :2012/10/29 11:53
>>11
ご意見ありがとうございます。

実はママ友達にも同じ事言われました。

先日更に、「会計」の他に「レク係」に「カメラ係」
など他にも許可なく押し付けられました。

こんな常識のない団、息子がよほど好きじゃないと
務まらないです。

最終的には、親がやめさせる形はとりたくないので
本人に決めさせます。
トリップパスについて





小1女子の意地悪
0  名前::2012/10/24 04:43
小学1年生、娘のことなのですが
近所の同級生2人に入学以来、意地悪されてます。
AとBとします。

娘合わせて女子は4人で、うち以外の3人は親子
ともとても仲もよく、かなり濃いい付き合いされて
ます。


集団登校の際に一人おいてきぼりを
くらい、娘から走って逃げたり、遊ぼうと誘い
鬼ごっこの鬼をひたすらやらせたり、
ことあるごとに、ピンポンを鳴らし、娘にいちゃもんをつけてきます。
ある時は娘に鬼にさせるために、遊ぶの嫌がる娘に
「プレゼントあげるから来て」など嘘をつき、泣いて帰ることもたくさんでした。

その2人がくっついてヒソヒソ話しを
しながらゆっくり帰っていたらしく、「先に帰るよ」と声をかけて先に帰ると、「なんで先に帰った?」と
すごい勢いでいちゃもん。なぜかもう一人の子には
何も言わないのに、必ず、娘だけに言ってきます。

あまり、ひどいことが続いたので、担任の先生に言い、
そうすると親の耳にもはいったようで、一人の親から
電話で泣きながら謝罪されました。
「こちらも帰ってきて、いちいち何があったとか
聞かないので、何かあったら言って欲しい」と
言われました。正直それも「うん?」と思いましたが
集団登校で娘おいてきぼりの件の時に
話すと、他の1年生の親子も呼んで話し合うみたいな
ことになり、娘はびっくりしたのやら、怖いのやらで
泣いてしまいました。
私も実際、うちが悪いのではないかと攻められてる
ようで、怖かったです。

もう一人はメールでごめんね、だけでした。

そして今回、またいちゃもんがありました。
娘がこけたらしいのですが、娘が歩いてた後ろに
A,B以外の一人がいて、娘がこけた
直後にこけたそうです。
そのことで明日、その子に謝れとA,Bから言われたそうです。
私はたまたま家をおばに預けてでかけていたので
2人には対応できませんでした。

私は娘には謝らなくてもいいと言いました。

というのも、過去にも同じようなことがあり、
結局周りから聞くと、娘が悪い訳ではなかった
ということがあったのです

入学してから、娘の同級生の意地悪で
私まで精神が参ってしまい、しばらく心療内科の
お世話にもなりました。
毎日何かがあり、一時は登校拒否も危ぶまれたので
担任の先生にも何度か、注意などして
もらいました。

そして、今回の明日謝罪しろの件。
今回はさすがに切れてしまいました。
娘にAとBが謝れとしつこいなら、ママが話しするから
と言いなさいと、大人気なく感情むき出しに
してしまいました。

旦那にも話すと、「いい加減、ちゃんとせなあかんな。
俺がその二人の親に話す」と言ってます。

でも正直、ABの親に話しても無駄かなぁと
思ってます。多分、私自身も軽く見られてる
ような気もするので。
もう、どうすればいいのかわかりません。
どなたかアドバイス下さい。
よろしくお願いします。
10  名前::2012/10/28 00:52
>>1
木曜日に娘はABに結局、「ママが話しするから謝らない」というのは言えなかったようです。
少し優しい部分と、本当に一人ぼっちになってしまったらという打算的な部分があります。

こけた子には「大丈夫だった?」と聞いたら、「気にしなくていいよ」と言われたそうで、謝りはしなかったそうです。
たまたま主人が休みで、主人が下校時に見張りに行きました。
そういうときはやはり何も起こらないんですね・・・。

もし来たら、俺がきつく言ってやると意気込んでましたが、来ませんでした。

娘にはなるべく距離をとる様に普段から話しているの
ですが、1年生はやはり近所で遊ぶことが多く寂しいらしく、ABの誘いにもたまにのってました。

本当はダメなんでしょうが、私が二人と遊ぶこと
禁止してしまいました。
子ども会の行事があっても、娘は仲間はずれにされるのでもう来年は辞めてしまおうと思ってます。

もう全ての関わりを断ちたいです。
女の子の世界はこんなに小さい時からでも辛く
ややこしいものなんですね。
まさか小1でこんな目に合うと思いませんでした。
11  名前: 学校と連携を :2012/10/28 23:14
>>10
娘さん、色んな事がありすぎて、自己評価が低くなってしまったのかもしれません。
娘さんに「もしもママが同じ状況になったら、あなたはママに何てアドバイスするか」を聞いてみてはどうでしょう。
大切なママがママ友から意地悪されたら…。意地悪されても一緒に遊びに行って、また意地悪されたら…。
それがママの気持ちだよと教えてあげて欲しい。

しつこいイジメには、学校と連携すべきだと思います。
独りになってしまう怖さに、娘さんがついていかざるを得ない状況。
毎日々ゴキゲンでなどなくていい、せめて不要に傷つかないようにしたい、不要な傷つきは今後の学校生活に影を落としてしまうし、学校そのものを嫌ってしまうかもしれない不安がある。それらを学校に話して、対応してもらい、意地悪されたら即、学校に連絡。
しつこい位に連携を取っていいと思います。

独りならば独りで過ごせる様に、自由帳など持たせて、休み時間を過ごせる様にしてやったり、何か習い事をさせてあげて、自信を持てる様にしてあげて下さい。
意地悪な子からは逃げる。逃げなければダメです。
まだ1年生。逃げ道1つ作ってあげる位、何も悪くありません。
12  名前: 前にテレビで :2012/10/29 00:37
>>9
>まず自分の子どもに
>「意地悪な子を相手にするな」と話ます。

>意地悪な子とは距離を置いてもいいこと

これって、イジメられてる側に言っても酷なんだって。
イジメられてる側というのは喧嘩をしている側では無い。喧嘩ならば上の言葉もアリだけど、違うんだよ。
イジメられてる側は、離れたいの。離れて新しい友達と仲良しになりたい。
けれどイジメる側が近寄ってくるから。

ウザいからイジメる…ウザいなら近寄らなければいいのに。
わざわざ近寄って来て意地悪する。
される側は、イジメる側が何も誘ってこなければ自分から誘いになんか行かないじゃない?

相手にするな・距離を置けは、喧嘩している同士。

言うだけ酷です。

遊ぶの禁止は、案外主の娘はホッとしているかも。
離れる口実だもの。
「遊ぼう〜」と来られて「ハァ〜?!遊ばないわよ。あなたたち意地悪ばっかするじゃない。もう誘わないで。ほんとカンベン」なんて言えたらこんな風にはならない。
「お母さんがダメだって言うから遊べない」ならば言える。
遊ぶの禁止条例、オッケーだと思う。
13  名前: 小1だから :2012/10/29 05:38
>>10
>まさか小1でこんな目に合うと思いませんでした。


小1だからですよ。

小1だから、こんな目にあうし、
先生に間に入ってもらわなくてもならないんですよ。

小1の意地悪って、笑っちゃうほどあからさま。
大人が目の前にいても恐ろしく意地悪なことを言えるのが1年生。

2年、3年もそのまま意地悪だと嫌われます。

とりあえず、今は、担任の先生とよく話しあって、
なんとか乗り越えてくださいね。

2年、3年と学年が上がるにつれ、
そういうアホみたいな意地悪は消えていきます。

主さんの娘さんも、その頃は、物凄くしっかりした女の子に成長しているはずです。



・・・・というのも、私の娘が1年の時のようなスレ内容だったので・・・。
14  名前: 大人目線で対応したら? :2012/10/29 07:11
>>1
>ことあるごとに、ピンポンを鳴らし、娘にいちゃもんをつけてきます。
>「先に帰るよ」と声をかけて先に帰ると、「なんで先に帰った?」と
>すごい勢いでいちゃもん。
>そして今回、またいちゃもんがありました。
>そのことで明日、その子に謝れとA,Bから言われたそうです。


全てを大人目線で対応したらどうですか?

先に帰る事で、何故意見されなければならないのか。何らかの迷惑があったとしても、あなたたちが注意できる立場なのか。
謝る謝らないは、こちらが決める事で、あなたたちに言われる話では無い。

1年生だからなどと思わず、大人同士では無かろうかな対応。
相手の親にもそうした方がいい。
うちの子が幼稚園の時、うちの子の些細な忘れ物を「いけないんだ〜!」と叩いたり騒ぎ立てた子がいたので親に言いました。「うちの子の忘れ物で何か迷惑かけました?借りてもいませんし…」と。
新しい靴を買ったら「無駄遣いだ〜!」などと言ってきたので「うちで靴を買って何かいけないんですか?私の身の回りで、私が新しい靴を買って咎められた事が無かったので、気づかずすみません。具体的におっしゃって下さい、お詫びしますから。お母さん、新しい靴をどなたかに咎められた事あります?私は無いので…」と、にこやかに言いました。

相手は親子でシュンとなりました。

子供の常識は社会の非常識です。子供目線など無視で対応が1番。
トリップパスについて





息子の悪さ
0  名前: 信じる? :2012/10/08 15:22
 今日、学校からの電話で小1の息子が女の子に怪我をさせる悪さをしたとのことなのですが、比較的おとなしく、女の子とばかり遊んでる平和主義の子なので驚いて聞いてました。

相手の親は子どもから聞いて息子だと言い張るので息子を叱ったそうですが、息子に確認したところしてないとのこと。

先生も現場を見てないのに、相手の言い分を信じて息子が悪いと言って息子を叱ったようで、もう少し冷静になって確認して欲しいと思いました。

で、連絡帳に息子はしていないといっているし、休み時間も一人でいるそうなのでその事を書いても良いのでしょうか?
12  名前: だから :2012/10/27 10:38
>>8
みんなが言ってるように
だれかクラスで仲のいいお母さんとかいないんですか?

怪我をさせるようなことがあって、だれも見てないわけないと思うのですよ。
1年生の子が学校で起こしたことで、相手の子も親に訴えてるくらいだから
怪我した時点で保健室に行くとか、泣くとかそういうアクションはなかったのかしら?

本当に息子さんがしてないと思うのなら、調べてみたらいいよ。

ちなみに子供は自分の都合のいいことしか言わないよ
そこを冷静に聞き出さないといけないと思います。

おとなしいからやらないかどうかはわかりません
家の上の子も誰が見ても温厚な子ですし、通知表などにもそう書かれてくる子ですが
相手の子に変なことを口で言われてカッとなって、物を振り回す喧嘩をしてきたことがあります。
13  名前: 被害者から一言 :2012/10/27 15:30
>>8
かなり過去になりましたがでも今年の6月か7月の話です。興味あるなら探して見てください。







1学期にお友達から刺されました。
相手の子はやっていないと主張、そして先方もあなたと同じ反応をしていましたから、刑事告訴しました。

相手が被害届け出す前に誠意のある態度を見せた方が良いですよ。
14  名前: え? :2012/10/27 15:35
>>13
だ、大丈夫ですか?
参考までに聞かせていただきたいのですが
何年生の話ですか?

加害者は前から問題児でしたか?
色々ごめんなさい
15  名前: うんうん :2012/10/28 16:47
>>13
自分の子供を信じるのは大事ですが、私は信じてる振りしながらもそういう事件が熾きた時は、疑いの気持ちをもってじっくり探りいれますよ。

子供のウソは見抜かなきゃ。
もしウソついてもあなたが本当に真剣に立ち向かっていたら、子供は必ず本当の事を言いますよ。
身近に、目撃者までいるのに子供のうそ見抜けず、逆切れママが居ますが、その子は相当な悪にどんどん成長してしまいこの先どうなるか楽しみだわ。
16  名前: っていうか・・・ :2012/10/28 17:22
>>8
信じる・信じないの話じゃなく
事実をきちんと確認するべきじゃない?
結果として、本当のことはわからないかもしれないけど
そんなうやむやな対応されて、納得しちゃうの?

うちの長男も、変な先生にあたって
「悪さはすべてうちの子の責任」みたいな扱いをされた
ことがあるから、先生に対する不信感は理解できる。

でも、もし本当に息子さんがやってたんだとしたら?
「やってない」で済ませちゃいけないことだよね。
きちんと話し合って、次が無いようにしなきゃいけない。

逆に、本当はやってもいないことで、叱られたんだとしたら?

「お母さんは、何があっても味方」はいいけど
悪いことをしても、なかったことにするのは
本当の意味で、お子さんのためにはならないし
汚名を着せられたままにしておくのは
全然、味方になってないもの。
トリップパスについて





しょうがいが有り支援学級で参観授業を受けろと言われました。
0  名前: 病気 :2012/10/25 06:42
子は一年で、一楽器は普通級で授業を受けました。
子は、癲癇発作を時々起こすのですが、普通級で授業を受けれるじょうたいです。
一学期の後半に癲癇発作を起こし救急を読んだ事が切っ掛けで支援級を進められました。
ですが二学期ではまだ一度も発作は無く安定もしているので、クラスで授業が叶いません。しかも来週行われる参観授業も支援学級でと言われ凹んでいます。
11  名前: 、「、?ソ :2012/10/26 17:57
>>9
>>シ遉オ、マ、ニ、ォ、ッコ釥ネス、、ニ、゙、ケ、闔。
>>、ォ、キ、网ッ、ク、羞゚オ゙シヨ、マクニ、ミ、ハ、、、ネサラ、、、゙、ケ治
>
>、ニ、ォ、ッコ釥ネイソス隍ヒス、、ニ、「、熙゙、キ、ソ、ォ。ゥ
>
>イソナルニノ、ヌ、竡、碪磊ネッコ釥ネニノ、皃゙、ケ、ャ。ゥ




フワツ鄒賈ラ。ゥ
12  名前: だから :2012/10/26 18:15
>>8
癇癪(かんしゃく)発作 じゃなくて

癲癇(てんかん)発作 だってば。
13  名前: 頑張って :2012/10/27 12:50
>>1
癲癇発作って、突然ぶっ倒れることでしょうか?
たいてい放っておけば落ち着くと書いてありましたが、
私が担任だったら正直何かあったら怖いなあと
思うかも……。
1年生ってそれでなくても問題が多いので。

でも主さんの気持ちも分かります。
知能に問題がないのにどうしてって思いますよね。
何のアドバイスもできませんが、
頑張ってください。
14  名前: 親御さんの判断 :2012/10/27 14:29
>>1
支援学級にするしないは、親御さんの判断に委ねられると聞いたことがあります。
学校は「こうしたらどうですか?」とアドバイスはできますが、決定権は持っていないと。
(数年前に聞いたことになり、今は定かでありませんが・・・)

参観授業を支援学級で、と学校側の要望は
もちろん、教師が「それがお子さんにとってベター」と判断したからだと思いますが
多くの人が来校する参観では、お子さんが発作を起こした時に対応が困難だからと、教師側の打算があるような気もします。

(どういう参観授業かにもよりますが、学校関係者が見にくる授業等ですと、授業風景がそのまま担当教師の評価につながる場合もあるらしいですから)

主さんは、今のお子さんの状況から、普通学級在籍で大丈夫とお考えなのですよね。
それをもう一度学校側へお伝えし、参観授業の時に発作が起きた場合はどういう対応ができるか、救急を呼ぶ場合にも、授業を中断させることなくできるかを、学校側と相談されてみてはどうでしょうか。
15  名前: 追記 :2012/10/27 14:48
>>1
3042-14のレスをした者です。。
癲癇発作ではないので、参考になりますかどうかですが。

知り合いのお子さんが、低学年の時、脚の骨折をしました。
その時、お母さんが、学校側とクラスの子の親御さんの許可を得て、1ヵ月以上、付き添いとして学校へ登校されました。
登校から下校まで学校におられ、歩けないお子さんの世話をされ、授業中は廊下で待機されたそうです。ちなみに公立校です。

おそらく特例ということだと思いますが・・・。
ご参考までに、書かせていただきます。
トリップパスについて





子供がかけっこで一位を取りました
0  名前: 悶々 :2012/10/21 20:30
少し前ですが子供が運動会の徒競走で一位を取りました。
うちの学校は、競争に順位を付けています。


子供は昔から走るのが遅かったのですが、今回、練習の甲斐あって、誰の目から見ても一番にゴールのテープを切りました。

周囲で見ていたお友達のお母さん達は、ゴールのテープを切った瞬間を見ていてくれて、おめでとうと言ってくれました。


順位を仕切るのは上級生の子供達で一番の旗を持った子が、うちの子を迎えにも来てくれて一位は確定されるはずでした。

ところが見知らぬ教師がうちの子に向かってあなたは一位ではないと叫ばれ、後で子供から話を聞くと、最下位の5位にまで順位を落とされていたようでした。
子供は教師に反論したようで、テープを切った感触があると主張したようですが、先生に間違いはないと言い切られ泣く泣く生まれて初めての一位を逃す結果となってしまいました。


長くなりすみません。


先日の日曜に時間があり家族で運動会の動画を鑑賞していたら、主人が子供の徒競走をベストな位置で撮影していたことに家族で驚きながら見ました。
例えるなら競馬のゴールシーンのように間違いなく一位の瞬間を捕らえていたのです。

子供は、やっぱり一位じゃないかと怒りだし、私達は子供を慰めました。
偉かった!本当の一位はお母さん達がちゃんと分かっているよと言い聞かせました。

ですが、子供は塞ぎ込み口数も減ってしまいました。

馬鹿馬鹿しい話ですが、今更担任にこの件を話をしても良いでしょうか。
子供には納得しなくてはと励まして見たものの、日がたつごとに、私も子供に同調してしまい、悔しさが増して担任に話をしたい衝動で日々悶々としてしまっています。

終わったことを今更愚痴愚痴言っても、取り返しが着かないのは解っていて、でも悔しくて・・・。


やはり担任に改めて訂正をお願いしては駄目ですよね。

なんだかんだ悔しいので愚痴ってしまいました。

読んでいただきありがとうございました。
19  名前: まじかよ :2012/10/25 14:35
>>15
てっきり小学一年の子の話かと思ったよ。
一年でも私にモンスター親にしか思えないのに、その上高学年だったとは。
さぞかし先生からは白い目で今後見られること間違い無しだよ。
きっとフライングか妨害でもあったのでしょう。
娘の学校でも、そういうこてとで失格になったりしてましたよ。
まあ、小学校の運動会でそこまでしなくてもと思うけどね。
よくも先生に言えたね。誉めてやってください?????
そんなこと口が裂けても言えないよ普通。

もう本当幼稚園児並みの扱いしないといけないなんて、先生も大変だわ。
20  名前: なるほど :2012/10/25 21:42
>>19
途中で妨害、まで行かなくても
内側から抜かしちゃって失格とかあるかもね〜

順位に厳しいなら、ですが。

そうなると高学年だと厳しく審査されてしまう
可能性も否定できませんね。

本当になんの過失もなくて
ビリにされたのならかわいそうだけど。

そこの所どうなんでしょうね・・・
21  名前: 同意 :2012/10/25 21:49
>>19
私も小1の話かと思った。

高学年にしては幼いお子さんだな。
22  名前: かのん :2012/10/26 00:11
>>15
なんだか、めんどくさい。こんな親。
いろんな経験をして成長するんだから
我慢させればよかったと思う。

先生に訴えるのはいじめなどもっと大きい事だと思う。
親なんだからもっと大らかにかまえなよ。
23  名前: あらら〜 :2012/10/27 11:34
>>15
私も低学年の話だと思ってました。

高学年ならば話は別です。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  次ページ>>