育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

親対親での悩み相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
541:いじめる子供の親(22)  /  542:これに当てはまる人(16)  /  543:明るくて良い人って言われてる人だけど(3)  /  544:心身ともに疲れきっちゃいました(6)  /  545:大人になってからの友人作りは(4)  /  546:おたふくなど・・・(6)  /  547:劣等感(11)  /  548:とうとう切れちゃいました(15)  /  549:寂しい瞬間(16)  /  550:人間不信(11)  /  551:学校と帰宅後の友達(7)  /  552:園ママとの会話術(12)  /  553:頂戴頂戴な親(10)  /  554:これって、おばさんになったってこと?(20)  /  555:ライバル心が強い義妹が面倒だ(6)  /  556:バスケを辞めたい(17)  /  557:もらいすぎたお見舞い(5)  /  558:やな感じ(21)  /  559:お金を貸しました(23)  /  560:頼みごとが多いママ友(17)  /  561:八方美人(3)  /  562:しつこい母親(長文ですみません)(11)  /  563:私って心が狭い?(20)  /  564:虐待の連鎖(長文です)(11)  /  565:下の子園児ママに聞きたい(6)  /  566:自分の親の力で態度がデカイ母親(6)  /  567:せっぱつまっています(10)  /  568:第一印象(6)  /  569:あれ?(4)  /  570:攻撃的な人(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  次ページ>>

いじめる子供の親
0  名前: はあ :2009/08/23 22:09
この間いじめる子供の親の話(悩み)を聞いてたのですが、
一応悩んでいるような言動をしつつ、
「いじめる側より、いじめられる側の方が深刻だよね
そっち(いじめられる側)にならなくてよかったよ」
本音?をぽろり。
しかも小学校の役員の仕事を一緒にしていますが
親も意地悪なんです。
「子供に何を言っても届かない」
と悩んでいるけれど、親の態度が原因なのでは!?
 
いじめる側の親の話は聞いたことがなかったのですが
いじめる子供は親に問題がある人が多いのでしょうか?
18  名前: 今は付き合いないけど :2009/08/26 00:53
>>1
幼稚園から小4年にかけて
親子で付き合いあったんですけど
相手の子が、学年上がるにつれて、ものすごく意地が悪くなってきて
うちの子も、相当陰湿な、ひどい事されました。
うちの子だけでなく、他にもやられてた子いましたが。

この子の親は、うわべはニコニコして
一見フレンドリーで
学校の役員関係なども引き受けていたし
先生受けは良かったみたいですが
付き合いが深くなるにつれ
悪いけど「心が醜いなあ」と思ってしまった人でした。

そのママさんの、言った言葉ですが
信じられないことを真顔で言う人でした。

自分の子が散々いじめてきた子に対して陰で
「いじめられるのは、それなりの理由があるから。
 いじめられるのはどうしてか、これをキッカケに考え て欲しいよね」
と、我が子のイジメを正当化。

「子供同士の人間関係、上下があって当たり前だよね。
 うちの子は常に先頭切ってるけど
 ●君(息子)は、うちの子の後ろを必死にくっついて 行ってるよね〜ww」とか。

だんだん、自分の子が誰よりも上を行ってないと
気が済まなくなってきたみたいで
たまたま息子がマラソン大会の順位が良かったり
授業中の発表が少し多かったということで
「何で●君が☆位で、うちの子が※位なの!?」
と言われたり
授業参観のときも
すごい形相で息子と自分の子を睨んでたり・・

この頃から、そのママさんの子のイジメがエスカレートしてきてしまって
ついに、息子に対して、他の子をも巻き込んでの暴力を振るうようになりました。
他の子に命令して、息子を集団で殴る蹴るをさせていました。

その事は、私が先生に相談するより、学校側のほうが先に知ることとなり
(その現場を、通りがかりの人が見て学校に連絡入れてくれたそうです。)
相手ママさんは私に一生懸命謝っていたけど
今までに散々「本音」を聞かされてきたので
心の中では許す気にはなれませんでした。

その1年後、たまたまその一家が引っ越して行ったので
今は平和ですが
今でも「恐ろしい親子だったな」と
忘れられないです。
19  名前: いるよ :2009/08/26 09:33
>>7
>私もこないだ
>「いじめられるならいじめる方がいい」
>「クラスで地味な子のグループに入ってほしくない」
>っていう人が居て驚いた。

うん。私の身近にもいた。
子供が地味なのに「中心グループにいてほしい」って。
そんで気の強い中心グループの子にいじられて憤慨。
周囲に「ばかって言われたのよ!」などと吹聴、被害者を装う。

やがて子供が地味なグループに入ると「中心グループじゃないから」っていやな顔。
そこでその子がもめ事起こして、グループ離散すると「ほっとした」
中心グループに返り咲き、やはりいじられる。
そのうちその子、ストレスでか?一人の女の子を集中していじめるように。(小6でだよ)

でも当然ながらそのことには知らんぷり、被害を受けたことだけ言いふらしている・・


この子は男の子だったからまだいいけど、下の女の子はもう親子でグループ付き合いやってる。
話を聞いてると「ボスには取り入る」「いじめられる方がわるい」くらくらしました。
親同士の付き合いでもそういうの持ち出してるからビックリしました。

そのくせ、自分の子がいじめられると烈火の如く怒りまくる・・
いじめられる方が悪いんじゃなかった?ってつっこんでやりたくなる人でした。
「一人にならないため」のテクニックはすごかった。

こういう親がいるから(全然悪いことと思ってないもんね)いじめってなくならないんだと思ったよ。
自分さえよければいいんだよね。
20  名前: もう騙されない :2009/08/26 18:18
>>1
いじめる子の親は一見悩んでいるようだけど、それは偽りの姿です。
自分に対する批判が怖いだけ。
謝ってばかりいる自分がかわいそうなだけ。

うちの長男が小1のとき、複数の子にくつを隠された。
その複数の子にはそのときは珍しく入っていなかったA君。
いつもはうちの子だけじゃなく、おとなしい子には強気で
意地悪していて、お母さんもすごく悩んでいるようで、逆に
なぐさめるくらいだったんだけど...

でもそのA君ママはなんと、私たち親子にむかって
「よかったー、うちの子が犯人じゃなくって」と言い放った。

それってうちに言うこと?
やっぱりあのしおらしさは嘘なんだ、配慮のない親だから子もなるべくして意地悪なんだと思った。
21  名前: 第一印象がいい人程要注意! :2009/08/30 16:28
>>20
うちの近所にもいじめっ子(小1女)がいます。

その子のママは色んな人に愛想振りまいて、
第一印象はとても良かったです。
だからその子供が意地悪いのが不思議でしたが、
係わりがあったママ達の話を聞くと外面が良い人程、
表裏が激しいんだなーと思いました。

最近では、その子のせいで登校拒否の子まで出たのに
うちの子がひどいことしちゃって〜と言いながら
超笑顔にはビックリ。

まだ1年生なのに・・・末恐ろしい。
22  名前: はあ :2009/08/31 08:25
>>1
沢山のレスありがとうございました。
表面上穏やかで良い親にみえても
子供がいじめっ子で意地悪な場合は
気をつけないといけないとつくづく思いました。

いじめられる側は深刻なのに、いじめる側は
成長する過程の通り道程度に軽く思っている親もいて
このままではいじめはなくならないですね。

今までに子供がいじめをしている事に気付かない親もいました。
自分の子供がそうならないように気をつけて
いきたいと思います。
トリップパスについて





これに当てはまる人
0  名前: まるこ姫 :2009/08/21 15:10
・雑誌やTVの芸能情報に詳しい。

・地域の最新情報は必ず知ってる。

・最新スポット、話題のスポットはいち早く行く。

・話題の物はお取り寄せしてでも試す。

・ファッション雑誌よりもMart等のママ雑誌

・自分は情報通だと思ってる


これに当てはまる人って、人に騙されやすかったり、人間関係で苦労することが多いんだって。
なぜなら・・・・・・・・。

自分がないから。

自分がないから情報に依存する。
自分がないから人に依存する。
自分がないから自分で判断できない。
自分がないから人に騙されてやすい。

こういう人って、何か悪い事があるとすぐに相手のせいにするんだって。
自分が一番の原因なのに、そうとは絶対に思わないんだって。
結局こういう自分がない人間って、いくら情報通でもかっこ悪い人間なんだって。



これを言われて不愉快に思った人は、間違いなく人としてかっこ悪いんだって。

こう人から言われてカチンっとしてしまった私です(汗)
12  名前: 45才 :2009/08/25 15:49
>>1
そりゃかちんとくるよね。
だって、全部批判じゃないの。
かちんときて当然よ。

情報にうとくて人の判断に頼る人は自分がないって言えるかもしれないけど、情報を利用して自分なりにいち早く判断を下せることができるなら、全然批判の対象にはならないと思うけどな。

気にしなくてオッケーよ。
13  名前: 当てはまらないけど :2009/08/27 08:31
>>1
・雑誌やTVの芸能情報に詳しい。
→全くもって疎い。
・地域の最新情報は必ず知ってる。
→全く知らない。
・最新スポット、話題のスポットはいち早く行く。
→何が最新なのか、何が話題なのかすら知らない。
・話題の物はお取り寄せしてでも試す。
→何が話題なのか知らない。
・ファッション雑誌よりもMart等のママ雑誌
→雑誌を読むことがない
・自分は情報通だと思ってる
→上記を自覚してるので、情報通なんて露とも思わない。

全て当てはまりませんが、結構苦労はしてるかも?
情報や人に依存することはないけど、
自分で判断し過ぎて、時たま突っ走ってしまう。
騙されやすいというか、お人好しな部分があって、
後で悔しい思いをすることも多々ある。
他人とべったり、ということが苦手なので、
それなりのお付き合いしかしてないのですが、
それはそれでやっぱり学校行事などでは寂しかったり、
学校情報が全く入ってこないです。
例えば、修学旅行の持ち物なんかで、
ちょっと分からないことがあっても、
気軽に聞けるママ友がいない。

ちょうど子供が生まれた頃「公園デビュー」なる言葉が流行って
同時にいろんなママ友トラブルも聞いて、
自分はそういうトラブルに巻き込まれないよう、
距離を持ってお付き合いしたら、
距離を置きすぎたみたいで、
孤立はしてないけど、仲のいいママ友一人いない状態。
いつも一匹狼で、「あの人は一人でも大丈夫」と思われる。
2〜3ヵ月に1度ランチに行ける程度の仲のママ友さんが
欲しかったんだけど、
べったりを敬遠するばかりに、距離を取り過ぎた感。
14  名前: 同類 :2009/08/27 10:11
>>13
私もたまにランチ一緒にする友達は欲しいです。

が、みんなから「一人が好き」と思われている。

考えたら、子供の頃から友達が少ない。

自分の子供が夏休みにだ〜れとも遊ばないのは、私に似たんだな〜。可哀想に・・・。
15  名前: オンリー :2009/08/27 18:59
>>1
>・雑誌やTVの芸能情報に詳しい。
>
>・地域の最新情報は必ず知ってる。
>
>・最新スポット、話題のスポットはいち早く行く。
>
>・話題の物はお取り寄せしてでも試す。
>
>・ファッション雑誌よりもMart等のママ雑誌
>
>・自分は情報通だと思ってる
>
これだけ(オンリー)だと、軽くて薄い人に聞こえるけど、話題のスポットによく行く知性有るしっかりした人を知ってるよ。

芸能情報に興味無い+自分の事にも興味無い、なオバカさんも知ってる。

なんか決めつけみたいで嫌な話だなぁ。
16  名前: 非常識 :2009/08/28 05:55
>>15
ほかに当てはまる人たちがどうか知らんが
少なくともスレ主まるこ姫は
情報通であっても非常識な人だと思う。
トリップパスについて





明るくて良い人って言われてる人だけど
0  名前::2009/08/24 18:34
幼稚園に入る前から、いつもニコニコ挨拶してくれるママ。
近所で同じ位の子がいるってだけで、誰にでも明るく接してるタイプで、悪い噂を聞いたことがありませんでした。
結局幼稚園は違い、直接的な縁がなかったのですが、入学して同じクラスになってから、危険ママかも!?と言う感じを受けています。

こういうタイプだからお友達が多い人です。
だから----------------噂がバーっと広まってしまう。
誰にでもニコニコ=誰にでもペラペラでもありました。
今までここまで喋ったことがなかったから、油断してたけど、物凄いスピーカー。
学校で、私が全く知らない人から「あッ!○○くんのママね。聞いてるわよ色々」とか言われるようになって、とっても困惑。
いろんなママからワーっと話しされたのですが、どうしてもその雰囲気には入れませんでした。
だから今ではこう言われます「気取ってる」。
そして、そう流されています。

しかも厄介な事に、そこの一番下の女の子(同じクラスの子です)がウソつきなんです。
これまでいくつウソをついたかわかりません。
私や主人にまでウソをついて「○○くんがドロボウしたんです。叱ってください」とかわざわざ言いに来たこともあります。
実際ドロボウしてないとわかると、誤ることもなくサーっと帰っていく。
そういう感じのくせに、一人だと淋しいみたいで「ママもお兄ちゃんたちもいないから、一緒に留守番して」とうちの子に頼みに来て、強引に引っ張っていきます。

そして引っ張っぱられて行ったうちの子が、そのママに怒られるんです。
「ママが留守の時は、勝手に人の家に入っちゃいけないよ」と。
それもスピーカーされてるんだろうなと思います。

友達関係はダブっていないのでスピーカーされても気にしないようにしているのですが、その娘のウソの為にうちの子が怒られて、うちの子が悪くスピーカーされてるのかと思うと、正直言ってイライラしてきます。

でも言い返せば、それもスピーカーされるでしょう。
「絶対に行っちゃダメ」と息子には言い聞かせてるので、ほとんど行きませんが、うちのインターフォンごしで「お兄ちゃんが待ってる」など言われると、お兄ちゃんと遊びたい為に行こうとします。
実際お兄ちゃんとも友達ですが、そういう誘い方する時は大抵お兄ちゃんも留守にしてる時です。


こういう親子とどう向き合えばいいのでしょうか?
やたらなことを言えば、それもウチが悪く言われるのでしょう。
言われるのを覚悟でバシっと言う事も私はできますが、6年間を思うと、抑えた方がいいかなと思ったり。。

何か良いアドバイスをください。
1  名前::2009/08/26 01:48
幼稚園に入る前から、いつもニコニコ挨拶してくれるママ。
近所で同じ位の子がいるってだけで、誰にでも明るく接してるタイプで、悪い噂を聞いたことがありませんでした。
結局幼稚園は違い、直接的な縁がなかったのですが、入学して同じクラスになってから、危険ママかも!?と言う感じを受けています。

こういうタイプだからお友達が多い人です。
だから----------------噂がバーっと広まってしまう。
誰にでもニコニコ=誰にでもペラペラでもありました。
今までここまで喋ったことがなかったから、油断してたけど、物凄いスピーカー。
学校で、私が全く知らない人から「あッ!○○くんのママね。聞いてるわよ色々」とか言われるようになって、とっても困惑。
いろんなママからワーっと話しされたのですが、どうしてもその雰囲気には入れませんでした。
だから今ではこう言われます「気取ってる」。
そして、そう流されています。

しかも厄介な事に、そこの一番下の女の子(同じクラスの子です)がウソつきなんです。
これまでいくつウソをついたかわかりません。
私や主人にまでウソをついて「○○くんがドロボウしたんです。叱ってください」とかわざわざ言いに来たこともあります。
実際ドロボウしてないとわかると、誤ることもなくサーっと帰っていく。
そういう感じのくせに、一人だと淋しいみたいで「ママもお兄ちゃんたちもいないから、一緒に留守番して」とうちの子に頼みに来て、強引に引っ張っていきます。

そして引っ張っぱられて行ったうちの子が、そのママに怒られるんです。
「ママが留守の時は、勝手に人の家に入っちゃいけないよ」と。
それもスピーカーされてるんだろうなと思います。

友達関係はダブっていないのでスピーカーされても気にしないようにしているのですが、その娘のウソの為にうちの子が怒られて、うちの子が悪くスピーカーされてるのかと思うと、正直言ってイライラしてきます。

でも言い返せば、それもスピーカーされるでしょう。
「絶対に行っちゃダメ」と息子には言い聞かせてるので、ほとんど行きませんが、うちのインターフォンごしで「お兄ちゃんが待ってる」など言われると、お兄ちゃんと遊びたい為に行こうとします。
実際お兄ちゃんとも友達ですが、そういう誘い方する時は大抵お兄ちゃんも留守にしてる時です。


こういう親子とどう向き合えばいいのでしょうか?
やたらなことを言えば、それもウチが悪く言われるのでしょう。
言われるのを覚悟でバシっと言う事も私はできますが、6年間を思うと、抑えた方がいいかなと思ったり。。

何か良いアドバイスをください。
2  名前: かかわらない :2009/08/26 05:58
>>1
明るくていい人 は、たいてい厄介な人です。

近所なら、バシッといわないほうがいいです。

のらりくらりと逃げるほうがいいですよ。
3  名前: わかる :2009/08/27 08:31
>>1
主さんわたしに似てると思いました。主さんなら何しても外に洩れることがないから、都合のいい存在なのかもしれませんね。都合のいいように使われて、何かの時は助けてくれない、そういう人は。
だから今のうちに逃げたほうがいい。
お子さんも主さんもひどい目にあうまえにフェードアウトですよ。余計なことは絶対に言わないでね!
トリップパスについて





心身ともに疲れきっちゃいました
0  名前: ぽこぺん :2009/08/23 06:35
愚痴です。

2人目が幼稚園に通っています。

幼稚園のお母さんたちの争いごとにうっかり巻き込
まれてしまいました。
仲良くしていたグループの一人が、お稽古で一緒の
お母さんとひともんちゃくあったのです。

双方自分の意見をはっきり言って、ひっこめない
タイプ。悪い人ではないですが、かなり「濃い」
人たちです。

お稽古が一緒のお母さんとはお稽古の時に、差し
さわりない話や挨拶をするだけの間柄ですが、幼
稚園送迎以外に週に2度会います。

予想されていたことですが、双方が探りを入れに
来たり、聞いてもいないのに自分の意見をまくし
たてたり・・・

1人目の時にも母同士の人間関係で嫌な思いをした
ことがあるし、スルーして、話題変えたり、お稽古
には送迎だけで、お稽古中は子供をおいて帰宅して
しまったりと、やり過ごしていたのですが、やっちゃ
いました。

仲いい方のグループで、当事者がいない場でしたが、
どんどん相手に対する憶測などがエスカレートして
いくので、「そんなに悪い方へ悪い方へ考えなくて
も・・・」と言ってしまったのです。

具体的なことは何も言っていませんが、悪口で盛り
上がっている場に水を差したからなのか、
「あなたはあっちの人たちともよく会うもんね」と
いうようなことを言われ、それからというもの
何かにつけてぎくしゃくした感じになってしまいま
した。

表面上は何事もないような感じなので、他の人たち
は仲良しグループと思っているようですが・・・

常日頃、子供あってのお付き合いの人たちだし・・・
と割り切るようにはしていますが、今回は両方から
つつかれ、スルーするのにも神経使ったり、余分に
往復したりしていたので、すっかり疲れてしまいま
した。

夏休みの間、忘れるようにしていたのに、先日偶然
公園で会ったところ、まだまだ2学期になっても続き
そうな気配に本気でめまいが・・・

頭では、気にしない・・・とか、小学校になれば
親同士の付き合いなんて気迫になるし・・・とか
自分に言い聞かせているのですが。

私は下に小さい子がいるわけでもないし、色々便利
な点があるようで、向こうも私を完全に切り離す
つもりはない様子・・・

さりげなく距離をとりつつ静観するしかないけど
それでもやっぱり精神的にまいってる自分がいます。

そんな時皆さん、どうやって心を落ち着けてますか?
2  名前: スルー :2009/08/24 11:09
>>1
やりたい人にはやらせておけばいいよ。

大体「あっちの人」ってさ…。随分お子ちゃまな思考な人たちだね。
私なら、静観もせずに距離置く。
面倒な人たちだもの。
他に親しい人がいるなら、その人とランチ行ったりお茶したりする。
3  名前: そぉ :2009/08/24 13:36
>>1
あ、そ。

私ならそれでおしまいだ。
そんな面倒なの、放っておくさ。
一人になったって、
面倒なのははっきり言ってイヤだぁ!

静観もしないや。
もう関わらないようにする。

小学生に入るまででしょ?
数年位、友達いなくてもよくない?
4  名前: ぽこぺん :2009/08/25 16:16
>>1
そうですね。
距離おくしかないですね。

ありがとうございました。
5  名前: そうだよ :2009/08/26 12:54
>>4
〆たのにゴメンネ
私はアナタみたいな人好きだな。

私みたいに思ってる人がいるかもよ?

周りを見渡して違う仲良しを探してみて。

意地悪で子供みたいな人たちとは離れた方がいいよ。
6  名前: ぽこぺん :2009/08/26 13:10
>>5
子供みたいなしつこい人たちだからこそ、離れるのにも
体力使うので静観しちゃってたんですが、いいかげんに
しないと自滅しちゃいますもんね。

そういっていただけて、なんか救われました。

2学期から少し楽な気持ちで幼稚園に足をはこべそうです。
ありがとうございました。
トリップパスについて





大人になってからの友人作りは
0  名前: さき :2009/08/22 14:50
40代、専業主婦、子供たちも手を離れました。

自分が子育てや介護、自分の病気に奮闘している間は、それなりに学生時代の友人たち、子供の友達のお母さんとの付き合い(これは実際はしんどかったので疎遠になってもさみしくありません)がありました。

気が付いてみると、友人たちとどんどん疎遠になっています。
私から、相手の一言が引っ掛かり何となく連絡をしなくなった人もいますし、自然消滅もあります。

もともと人づきあいが上手いほうではなく、結構気を使ってしまうタイプなので、どんどん知り合いが広がるタイプではありません。

でも数少ない友人とは細く長く続いていたのでなんやらさみしいです。でもこれも時間の流れの中での必然かもしれません。


今後の人生、新たに心が通う友人がほしいと思います。まずは知人から・・・


みなさん、新しい知人友人とは、いったいどうやれば知りあえるのでしょうか。

こんな狭い世界の中にいたらいけないと判ってはいるのですが。

仕事場や趣味のサークルなどに参加するのが一番でしょうか。


ママ友との付き合いがしんどかったので、なんとなくですが新しい出会いに恐怖もあり、身構えている私もいます。

でもこれではいけない!
1  名前: さき :2009/08/23 22:44
40代、専業主婦、子供たちも手を離れました。

自分が子育てや介護、自分の病気に奮闘している間は、それなりに学生時代の友人たち、子供の友達のお母さんとの付き合い(これは実際はしんどかったので疎遠になってもさみしくありません)がありました。

気が付いてみると、友人たちとどんどん疎遠になっています。
私から、相手の一言が引っ掛かり何となく連絡をしなくなった人もいますし、自然消滅もあります。

もともと人づきあいが上手いほうではなく、結構気を使ってしまうタイプなので、どんどん知り合いが広がるタイプではありません。

でも数少ない友人とは細く長く続いていたのでなんやらさみしいです。でもこれも時間の流れの中での必然かもしれません。


今後の人生、新たに心が通う友人がほしいと思います。まずは知人から・・・


みなさん、新しい知人友人とは、いったいどうやれば知りあえるのでしょうか。

こんな狭い世界の中にいたらいけないと判ってはいるのですが。

仕事場や趣味のサークルなどに参加するのが一番でしょうか。


ママ友との付き合いがしんどかったので、なんとなくですが新しい出会いに恐怖もあり、身構えている私もいます。

でもこれではいけない!
2  名前: 私は :2009/08/23 23:20
>>1
40代。子供は高校生と中学生。

私が仲良くしている友人達。
今の仕事場の人。その人と共通の友人。
今の仕事場に以前勤めていた人。
子供達のお陰で知り合った人達。
最近では、カルチャ−スク−ルで気の合った人と続きそうな感じ。

軽く付き合い、軽く誘いに乗っているうちに10年来の友人になっている事が多いですね。

私は相手の一言が引っ掛かり、連絡しなくなった人はいないと思います。
何度かのやり取りでお付き合いに限界を感じ、もう嫌!って連絡しなくなった人はいるけれど。

友人付き合いはあくまでも家族あっての休息程度に考えているから、自分の都合が最優先だし、無理してまでも付き合う気持ちはありません。
無理をしながらの付き合いって続かないと思うから。

自分の生活パタ−ンと似た人とか、理解をしてくれる人とのお付き合いが楽だし楽しいです。
3  名前: そうですね。 :2009/08/24 00:37
>>1
同じ世代の専業主婦です。

私は出産が遅かったので、上の子が高校生で下の子が小学生。

最近は高校で役員をやっていたので、その仲間達ととても自然に楽しく食事したり、出かけたりしています。

子供達が学校から離れたら、趣味を通して知り合うのが良いと思います。パートのお仕事なので友達を作る方も多い様ですよ。

年を重ねると、肩の力が抜けて自然体でつきあえるような気がします。そうなるとお付き合いも楽になると思います。私の場合だけかな?
4  名前: さき :2009/08/24 20:22
>>1
ほんとに現実的になってしまうんですが、決して裕福ではないのですが、自分の習い事ぐらいは自由にできる状況なのに、なぜかいつもお金のことが頭をよぎります。

習い事、スクールにもお金をかけなくても、じぶんで本を見てそこそこでやってしまったりします。

でもこれは習い事の習得というより、自分の未来の人間関係の構築のために、投資しなければいけませんね。

関心ごとは多いので、そろそろいくつかの場所にチャレンジしていきます。
それしかないですね!

「ちょっとした一言に引っ掛かり・・」というのは少し誇張でした。
何年も「あれ?」ということがあって、やっぱり継続できなくなったという感じです。
私にも受け入れる度量がなかったんですね。
トリップパスについて





おたふくなど・・・
0  名前: できるだけかかわりたくない :2009/08/20 11:57
おたふく、水疱瘡、インフルなど小学校のクラスの誰かがなると、○○ちゃんがなったんだって〜と噂する人がいます

たまにその人は、あーうちの娘、あの子と席が近い。移って来たらどうしよう(怒)

という話もしていました


今年の冬、インフルがはやったと時に、最初は○○くんがかかり、その後○○ちゃんにうつり・・・

とよく知ってました

新型インフルエンザ、またこうやって噂するんでしょうか?

皆さんの周りも大なり小なり、似たような噂話はするんでしょうか? 引っ越してきて1年。前の場所ではこういう話は出ませんでした。

病気はお互い様というか
2  名前: でる :2009/08/21 09:28
>>1
幼稚園の時も、小学生になった今でも、
結構そういう話は出ます。
「○ちゃんにもらっちゃったわ」などと怒ってる人は、
やはり日ごろの言動も?な人ですね。

他の人たちは、そういう話をしていても、
発信源を突き止めるというよりも、
クラスで流行ってるから、いつもと様子が違ったら
病気を疑って病院へ行った方が良い、という情報の一つとして、
頭に入れてる程度の会話だと思います。
3  名前: 聞いた :2009/08/21 10:49
>>1
去年の冬、子供の小学校はインフル大流行で2度の学級閉鎖をしました。
「○○ちゃんが第1号なんだって。○○ママ病院勤務だしね。」
と、仲良しママさんから聞きました。

小学生にもなると、誰が休んだとか、今日は何人とか
分かりますからね。
うちの子は周りに関心ないから、学校の情報あてにならない。

受験控えている親子は敏感だと思います。
4  名前: しょうがない :2009/08/21 11:03
>>1
体弱い子の親は過敏なんだよ。
あなたには分からない。
5  名前: 別に :2009/08/22 15:19
>>1
誰かのおかげで、みたいな言い方は嫌だけど、
誰が罹っているくらい、いいとおもうんですけど。
「流行らないといいね」くらいダメ?

上でいってる人もいるけど、
どうしても罹りたくない人もいるよ。
お互い様だとは思うけど、
いち早く情報知って、すごく気をつけたい
人もいるのでは?
喘息や、熱性痙攣がよくある子の親なんて
本当に、気になるはずだよ。
それと、アトピーは水痘、いやだろうし。
妊婦の人は風疹なんて禁忌だよ。

おたふくや風疹、はしかは予防接種打ってくれよ〜
っておもうわ。
6  名前: 匿名ちゃん :2009/08/23 00:59
>>1
そんな事で個人名出すなよ・・って感じですよね。
もし自分が1番最初になったら、確実にそういわれるんですから。
それに、病院勤めだから病気になるって言う発言もなんか嫌ですよね。
私もこういう風に言う人嫌いかな。
トリップパスについて





劣等感
0  名前: れっとう子 :2009/08/15 01:47
育った環境とは全く正反対の人と一緒になりました。
最初は私の知らないことばかりでとても楽しかった。
自由きままだった。

子供が生まれ、親戚付き合い 夫の両親との付き合い、その中で実家とお付き合いをしていく中で、
当然育った環境とは違う人と一緒になったものだから、
夫の両親と実親との間に深い深い溝ができ、
その間に立たされた私は(何とか普通に保てるように)取り持つのはとても大変でした。

実家へ帰るたび、毎回劣等感を刺激されて辛いです。
価値観 金銭感覚(生活は苦しいです)
ありとあらゆる会話の全て、
(私には年子の兄弟がいるのですが)その兄弟
との会話のやりとりの中で、せめて親は理解してくれると思っても、親はいつも兄弟の意見に同意し、
私の立場を理解してくれることは無いのです。

会わなければいいと思うのですが、
親だから 兄弟だから・・・会わない訳にもいかず、
いっそ本音を伝えるのがいいのか悩んでいます。

劣等感をコントロールできない私はまだまだ未熟なんだと思います。でも、どうしたらコントロールできるのか・・・。みなさんはどのようにして、感情をコントロールしてますか?
7  名前: そうかしら :2009/08/18 21:29
>>6
貧乏な家に嫁いだ劣等感かもよ。


だってそうでしょう。
現在自分も裕福なら、劣等感なんて持つ必要ないじゃん。
「私はうまくやったのよ」ってことで。
8  名前: 反対 :2009/08/18 23:44
>>6
>文面を読めば、ご主人のご実家が裕福なのがわかると思いますよ。「劣等感」ですから。

私は実家が裕福だと思って読みました。だって、実家に帰ると劣等感を感じるって話しじゃないの?

最初は愛さえあればと思って結婚したけど、落ち着いてきたら自分の裕福な兄弟と稼ぎの悪いご主人の差が大きくて、兄弟から自分の家庭を見下されてるって事じゃないのかな。

私は主さんが家事でも外で働くにしても、自分自身に自信を持てば問題ないと思うんだけど。

ご主人がどうであれ、実家がどうであれ、主さん個人には関係ない話じゃない?自分が自分なりに頑張ってるって思えれば、主さんの問題の6、7割は解決されない?残りは自分に言い聞かせて負の方に感情が揺れないように努力する必要はあるかもしれないけど。

会う回数を減らすのもいいかもしれないけど、主さんのこんな(こんなって言い方は良くないけどね。ごめんね)劣等感で家族と距離を置いたら、私は後々後悔するんじゃないかと思う。私は父親を亡くしてるので、そう思うんですけどね。
9  名前: 仕方のないこと :2009/08/19 00:56
>>1
ご主人の実家の方が裕福ととらえました。

うちも似た感じです。私の実家と主人の実家とほとんど
交流がありません。合わないみたいです。私の母が避けています。
主人の実家から、事あるごとにお誘いを受けてもことごとく断ってます。お中元、お歳暮のやりとりだけ。
寂しいなと思いますが、実家の母の性格を考えると
仕方のないことと思ってます。

まあ、いろんな意味で性格や生活習慣、価値観は違います。どちらがいいとも悪いとも言えません。
劣等感は持たない方がいいですよ。「うちはうち」
本音とはどんな本音ですか?
相当たまっているのでしょうね。でも地雷踏みますよ。


私は主人の実家、自分の実家で使い分けてます。
それでも「あんたは嫁に行って変わった」と
言われ続けてます。
10  名前: 主です :2009/08/19 07:50
>>1
有難うございます。
たくさんのご意見勉強になりました。

私の実家は裕福です。何でもお金で解決します。
夫の実家は倹約家 夫は低収入、お金に疎い人です。
今思えば結婚を決めた時
お金より愛情をとったのだと思います。

会話の色々な部分で、実家や兄弟に対して羨ましいと思う気持ちがあったのだと思います。
もし私だったら 気にしてる人に気にすることは言わないと思うのですが、実家も兄弟も私がそれほど気にしてることとは分からないので、心無い言葉に感じたのかもしれません。
価値観が違うので、どんなに説明しても理解することはありません。分かってもらおうと思うのもやめました。

私自身の問題で関係を壊すのも大人気ないと思うので、
私がもう少し気持ちに余裕がもてたら、また時々会いに行きたいと思います。
ここで吐き出せて少し気持ちが楽になりました。
みなさん有難うございました。
11  名前: うーん :2009/08/20 15:03
>>10
実家が裕福なら、何も心配せずとも大丈夫では?
いざとなれば、援助をもらってもいいのだし、
いずれ、遺産をもらう日も来るでしょうし・・・・。
トリップパスについて





とうとう切れちゃいました
0  名前: ぷっつん :2009/08/18 09:04
 近所のママさん親子ですが、彼女は子供の気が済むまで遊ばせたいので帰る時間はいつも遅いのです。

私が理由をつけて帰ろうといっても子供が無視していて、帰ろうと騒いでるのは私だけだし彼女も子供の気が済んでないからね〜とのんびり・・・。

帰ってきたら忙しいし、ゆっくりしたいので遊んでも早く帰りたいのです。

なので、朝から遊ばせたりしたらさすがに早めに帰るだろうと思っていたんだけど、やっぱりいつもの時間。
ちなみに下の子が難しい歳になってきたので彼女の子供たちとよく喧嘩して私もストレス溜まります。

皆さんは友達の親子と遊ぶと大体何時ごろ帰宅するのでしょうか。
ちなみに6時半〜7時に開放されます。
11  名前: ぷっつん :2009/08/19 00:02
>>9
 あなたの言う通り遊ばなければ良いのですが、彼女近所トラブルで家に居たくないそうなのでなるべく外出したいそうで付き合っています。

おでかけの途中で帰りたい時間を言ってたんですが出発前に時間を言えば良いんですね。

毅然とした態度を取れなかった自分がだめだったんですね。
それでも子供がまだ遊びたがってると言われても約束だからと言えますからね。
12  名前::2009/08/19 13:17
>>10
不経済っておっしゃってるお友達ママ。
主さんの出す車のガソリン代のことなど気にしてくれたりはしていますか,,,?

そのお友達ママがご近所さんとうまく付き合えないという感じが理解出来る気がします。

子供をもたないお友達でもうちの主人の帰宅時間やご飯の支度などで忙しくなる時間を考えて行動してくれます。

伝えても流されるような気遣いのないお友達とは仲良くなれないので頻繁には会いません。

子供が遊びたくてしかたがないのであれば、
相手にも車を出してもらい帰る時間になったら主親子だけでもさっさと帰宅。
お友達ママが車を持っていないのであれば、主親子も一緒にバス電車自転車で行ける場所で遊ぶ。

ウチは何時になったら帰宅!
と決めておいたら子供達にもわかりやすくて良いと思います。
13  名前: わたしも昔は・・・ :2009/08/19 14:01
>>1
6〜7時まで行き来してたな

その時は楽しくて分からなかったけど

一歩引いて考えて、子供のいる母親の行動

じゃなかった(笑)


主さん無理して付き合うことないよ

ストレス感じるのは主さんが無理して合わせてる

証拠だよ。

二回のうち一回は断ってみたら?
14  名前: それぞれのルール :2009/08/19 17:36
>>1
生活サイクルって家庭によって違うから、相手に無理に合わせてたらいつまでも狂いっぱなしですよ。
時間も価値観も人それぞれなのだから、私はこう!と自分の決まりを伝えた方がいいです。
うちは複数の子供が家に上がって遊ぶ事がありますが、みんな帰る時間はそれぞれ違いますよ。
習い事の有る子は4時までとか、夕飯の時間が早い子は5時、中には6時半まで居る子もいますね。
我が家は7時が夕飯なので、それまでには絶対全員帰ってもらいます。
ちょっとしたご縁でも大切だから、それぞれのルールを尊重しないと長く付き合えないと思います。
どちらかがストレス溜めて我慢なんておかしいでしょ。
15  名前: 線引き :2009/08/20 02:04
>>1
基本的に誰かと一緒ならば合わせます。
たいして遊ぶわけではないのに帰りが9時とか余りに遅くなる方の場合は、一緒には行きません。
遠出の公園の場合、うちの息子は9時頃から5時頃までとことん遊び続けるので、私も付き合います。
だから誰とも一緒には行きません。

相手の迷惑になるかどうか、自身が迷惑におもうかどうかで決めます。

幼児期にとことん公園で遊んだおかげで、体力はかなりあり、よく驚かれます。
トリップパスについて





寂しい瞬間
0  名前: ぷりん :2009/08/04 15:22
幼稚園に通う女の子の母親です。
寂しがりやで人見知りの性格です。
気づいたら幼稚園の中でグループが出来ていて、私はどこにも属していません。

アドレスを知っているお友達や、知り合いは数人いますがそれ以上仲良しになれません。
、一回遊んで家に呼び、いい感じでまたねと言っても、向こうから誘われることが無いのです。
こちらから誘ってばかりだと、なんか、気が引けるのでそのままになっています。  

正直どんどん仲良しグループが出来てきてあせっています。仕事をしているので正直時間もありませんが、寂しいです。

何か私に原因があるのでしょうか?どうしたらいいでしょうか?誘ってばかりで迷惑な人と思われるのも悲しいです。
12  名前: 自分の世界 :2009/08/08 14:30
>>1
私もあまり偉そうな事を言えた義理じゃないけど、子供の幼稚園以外自分の世界ってあるでしょう?それではだめなんでしょうか?

幼稚園なんて期間限定のお付き合いです。たまたま気が合う人ができればよいけれど、そう言う人に巡り合えない場合だってある。

今グループになっている人だってそれが永遠とは限らない。好きでグループしている人ばかりではない。

他人の事を気にするよりも、自分の今後(子供とは関係なく)を考えた方が良いような気がします。

子供がいる前はいろいろ自分の計画や夢や好きな事、ありましたよね?

将来こうなりたいって考えて夢を膨らませてたくさん勉強もしたし、趣味もやったでしょ?

今若い頃と同じペースでは物事運べないとは思うけど、子供中心の思考回路をちょっとだけ休めて、自分が今後何をやって生活して行きたいのか?を真剣に考えてみたら?

友達づくりに振り回されて自分を犠牲にするなんてばかばかしいよ。主さんだって幼稚園以外に親しい人はたくさんいるんだろうから、そう言う友達と遊んでみたり、会えなくてもメールしてみたり、いろいろやってみては?

幼稚園ママなんてせま〜い世界だよ。

世の中には楽しい事がたくさんあると思います。
13  名前: 大きくなる子ども :2009/08/08 16:16
>>9
同意。
スレヌシさんのようなこと言ってるの幼稚園の
うちだけですよ。

小学生になれば、子どもは自分の気の合う子と
付き合い始めるし、勝手に友達つくってる。
子どもの仲良しの親御さんとは面識ないことも
多い。

高学年にもなれば、成績で差がついたり、それぞれ
忙しくなったりして幼稚園のころのグループ
バラバラって感じだと思うよ。

その分地域や習い事でのつながりが濃くなったり
するかもだけど、いつもべったりのママづきあいは
もうない。

主さんのポジションは丁度いい感じだと思うけど
なあ。私は、正直面倒くさくってグループに入らず
噂好きなグループに悪口の被害受けたけど、今じゃ
そのことに感謝してるくらい。あのようなグループに
入って気の合わない人といる無駄な時間がなくて
よかったし、変なしがらみが出来なくて良かったよ。
14  名前: さびしくないよ :2009/08/08 22:12
>>10
レスします。

経験上、「ママ友」と長く深く付き合うと大なり小なりトラブルが発生するのがわかるからです。

一人目ママたちは自分の友達としても「ママ友」に交流をもとめますよね。
この温度差が、一人目ママには理解してもらえなくて、面倒で逃げてしまってます。


結局、適度な距離感で子供の友達の親として付き合ったほうが、トラブルもなく長くいい付き合いができるのがわかるのは一人目で痛い目にあった経験のある二人目ママなのだと思います。
15  名前: 主です :2009/08/10 19:59
>>14
いいポジジョン・・・・・

思ってもみなかった言葉になんだか自信が沸いてきました。まんざらではないかなと。

本当は自分の夢を追ったり、仕事をしたり、自分の世界で好きなことをしたり、独身時代の友達と付き合ったりは、けっこう得意分野なのですが、子供の為に、社交的なママになろうと、ちょっと無理してしまったのかもしれません。自分を見失ってました。

当たり前ですけど、いろいろな意見の方がいるんだな・・・・と思いました。

だいぶ前向きになれました。ありがとうございます。
16  名前: 仕事をしているから :2009/08/12 14:53
>>1
仕事をしていると、忙しいかな?って誘いづらいことがあるよ。

たまの休みは家の事もしたいだろうし、いつ誘っていいかわからない。

私も仕事を始めたとたんに誘われなくなったし、仕事を始めた人は誘いづらくなったし。

やはり、もう一歩踏み込んで、自分からもっと誘うか、「誘って!」って言うしかないと思うよ。

がんばれ!
トリップパスについて





人間不信
0  名前: マイナス思考 :2009/08/06 19:14
子供の習い事のつきそいでポツンママ状態で子供の様子を見ていました。
そのとき、近くにいたママさん達の会話で、誰かの悪口を言って盛り上がっていました。

「手を振ったら、すごい笑顔でふりかえすのよ」
「私、友達やと思われてるー?嫌。やめてよ」
「メールきたぁー。見てーコレ!このタイトル何!?ありえなーい」と、いいつつ返信を書いてる。
「同じクラスになったら話しかけられるよ」などなど・・・ビックリしました。

そういうの見て、誰にでもあるのかな?って思うと正直ひとづきあいが怖くなりました。

前々から人付き合いが苦手で挨拶するので精一杯って感じでしたが、こういう会話を聞くと、挨拶すら恐ろしいなって思ってしまい、今まで普通に話せてた人でも、ひょっとしたら、影で嫌がられてるのではないか?と、不安に思います。

このままじゃいけない。とは、分かっているのですが、人とどう接していけばいいのか分からなくなってしまいました。
こういう経験を克服された方おられましたら何かアドバイスお願いします
7  名前: そうね :2009/08/09 23:04
>>1
最初から人様に期待してないです。
でも、仲のいい人はいますよ。
特別、仲のいい人を除いては広くあさく
付き合っています。

そんな中で思うこと。
主さんの話に出てくるような人達って、
いますよね、存在します。
でも一握りかな。
ほとんどの人は、そこまでひどくない、というか
普通ですよ。
普通に感じいいです。
そして、そういう人達って、大抵嫌われています。
みんな大人だから言わないけど、何かあった時や、
偶然、居合わせたときの態度ですぐわかります。
8  名前: いるいる :2009/08/10 14:13
>>1
スポーツサークルに入っているけど
一人とても我が強くて、言いたいことズケズケ言うので
嫌われている人がいます
みんなその人の事、陰でメチャクチャ言って
その人の前では
ニコニコ
そんな姿見てて
私も人間不信になりそう・・・
私は、自分が散々悪口言った人の前で
笑顔なんて作れないし
仲良くもしない
仲良しの友達に「えっ」っと思っても
第三者に悪口は言わない!!
みんな腹黒いよね
9  名前: マイナス思考 :2009/08/10 21:47
>>8
主です。
どこにでもそういう人ってチラホラいてるんですね。
温厚で優しいママさんに、この話をきいてもらったら「いるねぇー」と言う返事。
オマケに、「言葉の意味を悪く受け取られ、嫌な思いをしたことがある。言葉ってムズカシイね」って話までしてくれて、ビックリ!
本当に、私にとって「いいお手本」といっていいくらいほがらかなママさんまでも、そんな経験をされたのかと驚きました。
言う人って、どんな些細なミス?でも、いろんな人に悪口をばらまいてるのかしら?ハァ....ため息です。
子供がらみで、この先いろんな人と接する機会があると思うので、怖いママさんに出くわさないことを、ただただ祈るだけです。
10  名前: あら・ :2009/08/11 12:53
>>9
私は正直、そのママ達と同じ面も持ち合わせていますね。

駅で唄の練習?をするママがいて、
(かなり奇異な目で見られています)
私の朝の出勤時、彼女の練習に出くわしてしまい、
『おはよ〜』と声をかけられた時は『やめてくれよ!』と思った。
飲み会の時そのママの話題になった時、(皆知っていた)
まさにスレ主さんの見た光景のような会話になったよ。
(メールを笑いものにする事は無いけどね)

でも、そのママを全否定はしない。
かなり変わっているので是非お友達に〜とは
決して思えないんだけど、やさしい、いい人です。
彼女が『普通』の時は私も普通に会話もしますよ。
そういうのを、腹黒いとか言う人もここにはいますが、
そうではないんですよ^^
私にとっては一つの悪い部分をその人の全てとする人のほうが怖いです。

私は悪口を言ったりもする人間ですが、
自分では割と『いい人』と思ってます^^;
もしも嫌われても、私はそんなに嫌な奴じゃないし、
きっと挽回の機会もあるだろう、と思うようにしています
(挽回出来なくてもいいんですけどね)
スレ主さんはとても良い人そう。
もしも嫌われてもそれはきっと誤解か、嫌ったその人が
ちょっとへんてこなだけですよ。気にしない気にしない。
11  名前: 私も同じです :2009/08/11 17:34
>>1
人間ほど怖い存在は無いですよね。

社会でもタビタビありますよ。

そういうのをイジメって言うんです。

上司だったり同僚だったり同期だったり
男は社会に出ると7人の敵が居ると言います。
それほど怖い存在なのが人なのかもしれない。

今は、世の中に余裕が無いから
余計人としての優しさに欠ける人が
多いのかもしれない。

自分にプライドを持って生きるのが
難しい時代なのかもしれない
そう、思っています。

恐ろしいですよね。
同じ親なのに

足が短いとか、靴がダサいとか
センスが無いとか・・・・

顔や年齢、乗ってる車の車種
材料は何でも良いのです。

自分達と価値観の違う人間を
徹底的にあざ笑う。
怖い以外の何者でも無いと思いますよ。

今は世の中がイジメ社会。
残念ですが、強く生きる道を探る事しか
私にはなす術がありません。

長いものに巻かれろではありませんが
その低俗な人間のように
誰かをターゲットにして絞り上げる行為が
私にはできそうも無いからです。

子供達の将来が、
明るい未来になるよう
心から祈っています。
トリップパスについて





学校と帰宅後の友達
0  名前: なんでだろ :2009/07/27 03:22
小3娘は明るく活発なほうで、クラスでも友達は多いほうですし他クラスにも顔が広いです。毎年、担任になった先生からは友達が多い、ということをよく言われます。
でも、何故か放課後や休日に遊ぶ友達が、それほど多くはないのです。学校ではすごい仲良しなのに、学校以外では一度も遊んだことのない子も多いです。
私は自分が小学生のときは逆で、クラスにはそれほど仲の良い子は多くはなかったですが、放課後や休日の遊び友達は常にいて、遊ぶ約束のない日はほとんどありませんでした。なので、学校で友達の多い娘が、遊ぶ約束のない日が続くと不思議で少し心配です。
昔と今では習い事や家の方針などで、子供の遊び友達関係も違うのでしょうか。
3  名前: 学校内で消化 :2009/07/28 11:16
>>1
それはそれでいいと思いますよ。

娘さんは、学校できちんと消化しているから、放課後は切り替えて生活をしているのではありませんか?

賢いお子さんですね。みんなと一緒の時間と自分の時間を分けているのでは?
4  名前: 同じ :2009/07/28 14:54
>>1
うちの小3娘もそうですよ。
私がいくら「呼んでもいいよ」と言っても
「そうだね〜」と流すだけ。
でも学校は大好きだし、家で「つまんな〜い」とごねることもありません。
学校は学校、で気が済んでるんでしょうね。

↑でも指摘がありますが
一緒に下校する子、近所の子が少ないっていうのもあると思います。
帰り道に「遊ぼうよ!」と盛り上がれば
絶対断ることはしないと思いますが
わざわざ約束取り付けて、いったん帰宅して電話して・・・というのが面倒みたいですよ。

この辺りは「行けば誰かしらに会える公園」っていうのもないですしね。
5  名前: りか :2009/08/06 12:00
>>1
私もそうだったよ
学校では、誰とでもワイワイ仲良くしてたけど
近所に同級生が少なかった事もあったし
帰宅したら
家でゴロゴロしたかったので
いいんじゃないのかな〜?
6  名前: 心配ですか :2009/08/06 12:12
>>1
①仲良しの子は学童へ行っている。
②仲良しの子は習い事をしている。
③家が遠い
※休みの日は家族で過ごす

娘さん自身が「放課後や休みの日に遊ぶ友達がいない」ことを苦に思っていないなら、それでいいと思います。
7  名前: ありがち :2009/08/10 17:01
>>1
3年生くらいまでは、家の近い子と遊ぶ事が多いですよ。
うちの子も低学年の頃は、家の近い子何人かとしか
遊ぶ約束はして来なかったです。
高学年になって、家が離れてる子とも遊ぶようになって、
わりと色々な子と遊ぶようになりました。
うちの子の学校は、学童が3年生までなので、
学童に行っていたお友達と遊ぶ機会も増えましたしね。
トリップパスについて





園ママとの会話術
0  名前: あと、半年なのに。 :2009/07/24 10:59
年長の子供がいますが、どこまでプライベートな話をしていいのか、考えてしまい、ママ友付き合いが浅く、
結果的に、よそよそしくなってしまう人、入り込まれ過ぎて嫌な思いをさせられた人がいて、園ママとの付き合いが失敗ばかりです。

具体的に、子供たちをお家で遊ばせているときの、長い時間、ママとはどんな内容の会話が良いのでしょうか?

教えてください。
8  名前: 重い話 :2009/07/26 13:16
>>4
主さんがお招きするのですから、そんなに気を遣わずに好きな話題でいいのではないでしょうか?重い話でも私は大歓迎!反応が悪ければ、話題を変えればいいだけのことだし・・・。

私も初めてお招きする時は、気張ってお洒落なランチを作ったりしますよ。そういう気持ちは大切だと思います。招かれた側は嬉しいと思います。毎回だと却って気を遣ってしまうけど(手土産はこれでいいかな?とか・・・)

無難な話ばかりでなくてもいいと思います。
9  名前: 近所は :2009/07/26 14:54
>>1
近所と親子で家の行き来をする、ということは、
それこそ「心中する覚悟」がないのなら、
「外であったら遊ばせる程度」がいいですよ。

心中とは、おだやかではない表現ですが、
ほんと、べったりになりすぎて、口も聞きたくない関係
にまで
悪化していりう例、

ここでも沢山報告されています。
10  名前: ああ :2009/07/27 15:13
>>7
新聞の話もいいとは思いますけど
その人のバックグランドを知らずに
いきなり政治とか経済ネタはまずいと思います。

うちの近所ではお医者様が多いので
下手な医者情報は聞けません。
大手企業の方も多いので、下手な経済ネタも
アウトな感じです。

やはりそういう少し硬いネタよりは
テレビはどんなものを見てるのかとか
もう泳げるの?水は怖がらない?とか
習い事などなど、いろいろと話をしながら
お互いの価値観を確認したうえで
少しずつ自分の家族の話をしてくべきでは?

焦っていると、相手にも伝わります。
あなたは子供の母親として相手の方と接するわけで
自分の友達と勘違いしてはいけないと思います。

友達とは、いつの間にか仲良くなるもので
計画的に付き合っていけば、ウマが合うものでも
ないでしょう?

それにとんでもない人だったらどうするんですか?
親子で仲良く話せる人なんて極僅かです。
奇跡を期待するより、子供のためのお付き合いを
優先した方がいいと思いますよ。
11  名前: 私もそう思います :2009/08/01 13:21
>>9
あまりプライベートは避けたほうが無難です。

私も、近所とは親しくするのは
礼儀を通すだけで十分では無いかと思います。

母親達の中には腹黒いのが居て
得をする為なら人に迷惑をけてもOKの人
大勢居ます。

そして、そんな人に限って天然のフリをします。
自分と自分の子供さえ良ければOKなんですよ。
怖いでよね。

親しくするなら、時間が必要。
12  名前: 主です。 :2009/08/10 00:38
>>1
皆さん、色々ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきました。
遅くなりましたが、先週、自宅に近所の園ママ親子が遊びに来ました。
ラフなママでしたので、思ったより楽にすごせました。
今後は、相手のママからお呼びがかかれば、遊びにおじゃまするといった間柄に留めておきたいと思いました。

それと、夏の予定を軽く聞かれたのですが、(海外に行きますが)具体的な話は避けました。会話上、そんなに、嫌な気分になられてないと思っています。

近所の方でもありますので、距離をうまく保っていきたいと思っています。
トリップパスについて





頂戴頂戴な親
0  名前: ガル :2009/08/03 06:06
子供にヴァイオリンを小さな頃から習わせています。
成長に合わせて買い換えているので、練習用の小さくなったヴァイオリンを知り合いの方に差し上げています。

「いらなくなったものは、頂戴」

と言われるので

洋服も本や玩具、使っていただけるのもは差し上げるのですが、、、


この最近、それをやめたほうがよいのかと思っています。


差し上げるのは、良いのです。
不要になったので、倉庫に納めたり。捨てたりするよりは、誰かに使っていただけたほうが良いので。


「いらなくなったら頂戴」

これが挨拶代わり。


一番ムっときたのが
先日グランドに買い換えたのでアップライトを差し上げたのですが、、、
お礼より先に「ピアノをやめてグランドがいらなくなったらくれるでしょ?」


それを我が子の前で言われたのです。

我が子は5年間、毎日2〜3時間の練習をして
それでようやくパパに「買っても良い」と言われたのです。

一生、細く長くでもピアノと共に


そんな娘の前で何度も「やめたら」
苦笑いしていると、自分の子に
「一杯練習してたら、あのピアノがもらえるからね!」

と勝手に大はしゃぎ。



親同士からの付き合いなので、遠慮も気遣いもないのかもしれませんが(口でお礼程度ですし)、、、
かなり不愉快でした。


こんなものなんでしょうか?
「気を使わないで、使っていただけるほうが良いのよ」
と言ったのは確かですが、私ならやはりもう少し気を使いたいと思います。
6  名前: 図々しい人っているよね :2009/08/05 10:23
>>1
世界が違うと思うなら、答えなきゃいいのに。
他の人のレス読んでそう思ってしまった私です。
高級か高級じゃないかは、それぞれの経済事情により違いますよね?
私が主さんレベルという事じゃなく、人の相談に乗るのなら、その人の立場になって考えるべきと思います。
それが出来ない話しなら、首をつっこまない。
そういう常識がないと掲示板イジメとか荒れる一方だと思うんです。
悩んでる人には慎重に言葉向けないと、あなたの言葉で更に傷つけることがあるってことを理解して利用すべきじゃないですか?

こういう事も叩かれるのでしょうけど。。。

ところで主さんは、ピアノやヴァイオリンを捨てるくらいなら・・・そう思ったってことでしょ?
多分。
主さんの感覚は、せっかく善意であげてるのだからその善意を汲み取ってもう少し謙虚に接して欲しい。
という事ですよね?
ましてや子供の前でなんて・・・。
どなたかが言っている通り、カモになってるんだと思います。
親の世代から付き合っているなら、あちらの親がそういう考えでいるのでしょう。
「あの家は言えばもらえるから、もらえる物はもらっちゃおうよ、ヒヒヒ」みたいな。
もしくは、純粋に「やった!得した!」って思ってるか

私が育った環境、いいえ、他のスレをしてるみなさん、主さんの環境ではそんな発想する事がないですよね。
でもそういう人って本当にいると思います。
主人の親友の奥さんがそういう人だからわかります。

使えるモノは使え。
もらえるモノはもらえ。

それを‘恥’と思うのではなく‘自分はラッキー’と思ってるから何度でも言ってくるんだと思います。
そういう風に心が貧しい人って最近気付いたんですよね。
それなら今からだって遅くない。
ほどほどに付き合うべきです。

今はまだ不用品物を欲しがってるのだからまだマシですよ。
下手したら人間関係ですら、土足で踏み込んできます。
さっき言った親友の奥さんは、人のコネまで使いまくろうとします。
パパ同士が親友なので、隠し切れない部分があるんです。
特にうちの主人は経営者の友達が多いのでいろんなジャンルの社長と知り合いで、行きつけのお店にその親友を連れて行くこともあるみたいなので。
人間関係踏み込まれるのって本当に迷惑です。
まだ物を欲しがられた時の方が楽だったと思います。
うちの物も良く欲しがったので、主さんと同じ状況でした。
その人だけならまだしも、私に聞く前に自分のママ仲間(私からした他人)をバーっと集めてきたり、時にはもう集金までしちゃっていたり。
初めは断りきれなくて「今回だけ」なんてやってしまったのがいけなかったんですよね。
最終的には主人がキレて親友に言い聞かせたので、終わりました。
家族付き合いもなくなりました。
こういう人って、家が貧しいわけではなく、心が貧しいのでそうやって育ったのだと思います。
それって治らないと思います。
だから離れるのが一番です。

長々と書いてしまいましたが、自分の経験がオーバーラップしてしまって書いてしまいました。
すみません。
7  名前: うーんと :2009/08/05 16:01
>>1
>一番ムっときたのが
>先日グランドに買い換えたのでアップライトを差し上
>げたのですが、、、
>お礼より先に「ピアノをやめてグランドがいらなくな>ったらくれるでしょ?」


>それを我が子の前で言われたのです。

>我が子は5年間、毎日2〜3時間の練習をして
>それでようやくパパに「買っても良い」と言われたの>です。

>一生、細く長くでもピアノと共に


>そんな娘の前で何度も「やめたら」
>苦笑いしていると、自分の子に
>「一杯練習してたら、あのピアノがもらえるから
>ね!」

>と勝手に大はしゃぎ。



>親同士からの付き合いなので、遠慮も気遣いもないの
>かもしれませんが(口
>でお礼程度ですし)、、、
>かなり不愉快でした。


なぜこの時点で怒らないの?
そ〜いう人間って不愉快を表さないと
苦笑い程度じゃ気付かないよ。
「はあ?そんなわけないでしょ。何考えてんの?」
くらい言ってやればいいのに。
8  名前: 育った環境が性格に反映 :2009/08/05 17:17
>>7
>>親同士からの付き合いなので、遠慮も気遣いもないの
>>かもしれませんが(口
>>でお礼程度ですし)、、、
>>かなり不愉快でした。
>
>
>なぜこの時点で怒らないの?
>そ〜いう人間って不愉快を表さないと
>苦笑い程度じゃ気付かないよ。
>「はあ?そんなわけないでしょ。何考えてんの?」
>くらい言ってやればいいのに。



育ちってあるんだな〜としみじみ思ったよ。
わたしもこの時点で嫌味の一言を言っていると思う。
というか、その前に縁が切れてると思う。
バイオリンやアップライトをただであげちゃうくらいの
経済力のある家庭で育ってきて、図太い返事が出来ない
育ちなんだろうと勝手に想像。

不愉快ならもう付き合わなくていいと思うよ。
頂戴頂戴言われてもすべてはぐらかしていくのだ。
9  名前: んー :2009/08/05 19:11
>>1
決してそんなものではないと思います。
相手の方が調子に乗った非常識な方なのでしょう。

でも相手が思った通りの反応を示さないからといって
苛々するのは無駄なこと。

相手の言動を招いた、調子に乗らせた部分も自分に
あった、と思って自分が変わった方が楽ですよ。

そこまでのことを言われたら言い返す、
今後は譲れなくなった、言ってみては?
爽やかに毅然として悪気などない顔をして。
10  名前: ガル :2009/08/08 15:57
>>9
思うままを書き連ねた文章でしたが、丁寧にお答え頂きありがとうございます。


読みながら、反省をしています。


丁度、娘が使用しなくなる頃に彼女の娘さんが必要とするタイミング
下の子にお下がりをあげるかのように差し上げすぎたのかもしれません。

人付き合いというのは、きちんとしなくてはいけませんね。

自分がムカっとしてただけで、その事には気づいていなかったです。
自分の軽率な行動が元だったのに、彼女にばかり腹を立てているのは失礼でしたね。


何度か読ませていただいて、しっかり勉強させていただきたいと思います。

ありがとうございました。
トリップパスについて





これって、おばさんになったってこと?
0  名前: 華子 :2009/08/04 13:12
この間、花火大会が近くであったので友達家族と見に行ったんです。

その帰りにおなかが空いたと子供たちが言うので出店でたこ焼きとか焼きそばとか買って
そのあと、友達のお子さんがわた飴も食べたいと言い出して買ったのはいいんですが
うちの子も欲しいとねだられうちは買いませんでしたが、半分くれるというので
なんか、あったときのために小さいビニール袋を持ってきててそれに入れて貰おうと
思ったら、友達が「おばさんじゃん、なんでビニールの袋持ってるの?常備してるの?」
と言われ「今日、花火見に行くから何か欲しくなって食べ残して持ち帰ることもあると思って持って来てたんだよ」
と言うと「まずいって、まさか、飴とかも入ってるんじゃない?」
まで言われたんですがこれっておばさんなんでしょうか?

毎日持ってるわけではないけど、飴とかもカバンに入れてたりすると思うけど・・
なんだか、何かカバンに入ってると言われるのが気になってしまってます。

どんな事だとおばさんになったと思いますか?
16  名前: そうそう :2009/08/06 22:25
>>5
> その飴を「いらない」って言ってるのに無理矢理くれるのは真正おばさん。

わかる〜! 何で断ってるのに無理やりくれるのかな?
しかも3〜5個・・・。
「遠慮しないで〜」って遠慮してません。本当に要らないんです。
17  名前: それは :2009/08/06 23:03
>>16
口が臭いのかも。



と思って、私なら要らなくても素直にもらって
舐めます・・。
18  名前: たぬき#ゆうこ :2009/08/07 14:40
>>7
それは「おばさん」になったんじゃなくて、

「親」になったって事だと思います。

お友達の方が精神的にまだ「子供」って

ことなのでは? 気にしなくていいと思います〜。
19  名前::2009/08/07 21:08
>>12
>> 生活の知恵だと思います。
>>
>
>
>だからさ、
>生活の知恵、なんて言い始めたら
>オバサンなんだってばーーーー。(失笑)
>
>
>若い子が「生活の知恵よ」なんて言わないでしょ。
>ぶはっ。

あらら貴女は家庭を持ってない10代の若くて綺麗な独身女性?皆おば仲間でいいじゃん。ぶはっっておばさん以外に精神発達途上を感じますね〜w
20  名前: んだからさ :2009/08/07 23:22
>>19
いいえ、
私は40代のれっきとしたオバサンですよ。


オバサンでいいのよ。
オバサンなんだから。


主さんはオバサンなのに
「自分はオバサンではない」と思っているところが
滑稽だなと思ったまで。
トリップパスについて





ライバル心が強い義妹が面倒だ
0  名前: 関根 :2009/08/02 12:00
義妹が子供同士をライバル視しすぎて付き合っていくのが面倒なんです。
でも実家の隣に住んでいますし、実家へ行けば必ず来るので、月1、もしくは2ケ月に1回しか行かない実家なのに、なんだか気が休まらなくって。


1年生の息子が第一子としております。
甥っ子も同じく第一子で現在年長さん。
予定日より遅れて生まれた息子と少し早産で生まれた甥っ子。
その為にわずか数週間の差になってしまい、3月末と4月半ばということで学年が分かれています。
早産と言っても何も問題なく成長し、逆に息子の方が病弱に育ちました。
でも現在は二人とも標準的に育っています。

病弱に育ったからでしょうか。
それとも、何でも出来るのが遅かったからでしょうか。
息子が標準的にいろいろやれるようになってから、弟嫁がビックリするくらい競ってくるんです。
例えば、話しの流れで息子が簡単な計算をした事を両親が褒めると「うちだってできますよ」とボソっと言ったり。。。
字が上手に書けるようになったと褒めると、漢字をかかせてみたり。。。

さっき「二人とも標準的」と書きましたが、正確に言うと、うちはクラスの中ではついていくのがやっとと言う感じです。
ですので、私自身が息子は人前で褒める事はあまりなく、何とかやっていければいいなとしか思っていません。
でも4月生まれの甥っ子はクラスでは何でも1番みたいで、そのせいなのか?1番じゃなくなる恐怖感みたいなのがあるようなのです。

子供が1番であることって、そんなに優越感に浸ることなのでしょうか?
残念ながらわが家ではそういう優越感に浸れることがありませんので(笑)、義妹がガツガツしたように見えてしまうんです。

昨日はうちの子がやってる習い事を自分の子にもやらせようと必死なのを見てしまいました。
子供ややりたがらないのだから無理しなくていいんじゃない?と伝えても、「いいえ、やりたがっていたんです(略)」といわれ、結局、うちの子がやれて、自分の子がやれない事があると焦るといわれました。


すごく真面目でおとなしい義妹。
ぽわ〜んとした感じの義妹だったのに、最近こういう競いが激しくて疲れます。
母も「嫁の子は毎日預かってるし、毎日何かしら褒めてやってるのに」と呆れており、そんなにガツガツするなと注意しそうな気持ちをガマンしてると言っていました。
身内同士ってこんなに競い合うものでしょうか?
身内だから注意すべきなのか、身内だから注意しない方がいいのか。
褒めまくっていれば気が済むのか。
どう付き合っていけばいいのかわからくて、とっても面倒です。

皆さんの義理の姉妹がこういう感じだったら場合、どのように接していきますか?
2  名前: スルーよ :2009/08/03 17:36
>>1
そんなの当然だよ。

年齢が近いいとこというものは、親がライバル心を燃やしてしまうものよ。

私自身のいとこで、2組同学年の子がいますが
本人達は仲の良いいとこ同士なんですが、子供のころは叔母が何かと張り合いたいみたいで、周りからみたら滑稽だったみたいです。

そして、うちの娘と兄の娘も同学年。
うちは第2子、で姪は第一子。
兄嫁は当然のように張り合ってきます。
1か月うちの子の方が早く生まれているので、姪が出来ないことが娘が出来る場合、
兄嫁は、「○ちゃん(うちの娘)は早く生まれているから出来て当然よね。」と小2のときでさえ言っていました。
たった一か月の差なんだから、月齢差なんて小学校に入ったら全くないと思うんだけど、兄嫁としてはプライドが許さないみたいで、なにかと出来ない言い訳をしていました。

私としては、うちは第2子だから、色々と早くできることがあっても当然だと思うし、第2子の余裕もあって
姪より劣ることがあっても、そのうちできるからって感じでさほど気になりません。
だから、兄嫁の競争心には聞かないふりでスルーしてます。
3  名前: 普通は :2009/08/03 18:47
>>1
大人ならあまり気にしないと思うけどねぇ。私なんて別に他人の子や親戚の子なんて全然気にならないよ。うちはうちだしね。

普通はそうじゃないかな?

その義妹さん、まじめなんだろうねぇ。以前同じマンションのママで偉くまじめな人がいて、事あるたびにうちの娘(同い年)と競ってくる人がいた。

私が全然気にしないからすごくいらいらしたみたいだけど、こちらからすると「ごっくろ〜さん!」って感じだった。観察していて面白かったよ(笑)

主さんもにこにこスルーで義妹さんの観察日記でもつけると楽しいかもよ。
4  名前: 考えてみた :2009/08/04 19:46
>>1
義妹さんから見たら、主さんのお母さんは姑だよね。
お母さん、自分では気付いていないかもしれないけど
無意識に、嫁が産んだ子より
実娘の子どもの方がかわいいみたいな
態度がでてしまっているのかも?
そういうのが積み重なって、おもしろくなくって
対抗意識燃やしてくるのかもしれないね。
あくまでも推測だけど・・・
まぁ、主さんは気にしないで
普通に接すれば良いんじゃない?
お母さんとあれこれ「どうしたもんか。」と
話してるのばれたら、嫁はもっとエキサイトするよ。
5  名前: 面倒でしょう :2009/08/05 00:16
>>1
私の実母が、
父のお兄さんの子とライバル視してました。
向こうはどう思っているのか、
母が私たちに話す口調は、
ライバル心バリバリでしたね。

私はへ〜って感じだったのですが、
負けまいと頑張っている母を見るのはこっけいでした。
母には悪いけど。
で実際は、大人になればどうってことない。
という印象です。

気にされないのがいいのでは?
ライバル的なことを言われるなら、
「すごいね!」ってほめて流して。
「学校もまだなのにいろいろできるね」って。
6  名前: 関根 :2009/08/05 09:52
>>1
主です。
本当に面倒です。
私自身、隣に住む従姉妹と双子のように育ったのですが、母親同士が姉妹だったせいか競い合うって事がまずありえなかったので、何故身内同士で???という疑問でいっぱいなんです。
でも思えば今回は本当の姉妹ではない。
そういう距離感もあるのかもしれませんね。
義妹の事、控え目でおとなしい人だと思っていたけど、内に秘めたものは控え目ではないのかもしれないなぁと思えてしまいます。

それと、母はかなり意識して二人を平等に扱っています。
本当はもっと私の息子を抱きたいようですが、それをやっちゃうとお嫁さんに悪いからと、敢えて息子とは距離を保っている程です。
正直可哀想なくらい。
隣に住んで失敗したと強く思ってるみたいです。

来週はお盆でまた逢わなければなりません。
今こうして距離を保ってるとスルーしようっと!って思えるのですが、実際あのライバル心を目の当たりにすると本当にドンヨリした気分になります。
自分の実家くらい、気楽に過ごしたいのになぁ。
みなさんも色々大変なようですね。
気にせず頑張ります。
ありがとうございました。
トリップパスについて





バスケを辞めたい
0  名前: ゆみ :2009/08/02 12:24
6年息子スポ少で、バスケやってます。3年の冬から一生懸命やってましたが、6月の終わりから辞めたいといいはじめました。レギュラーで、でてたのですが、試合や練習で自分達が主体になるので、パスミスや動きなどで、仲間同士でいろいろ文句?てでたりするのですが、それが励ましじゃなくて、けなすのが嫌だと言い、その頃辞めたいといい練習にいかなくなりました、その理由も他の6年生が知り、わざわざ我が家に迎えにきてくれたりしたし、一応、私も6年親として部員の大会の引率、車だしなどの責任があるので卒団までがんばって続けてほしいと子どもに言い、ひと月なんとか、ときおり練習を休んだりしながらもがんばってきました。が、先日泊まりの大会では、お腹が痛いと仮病を使ったが、監督さんに試合にでろといわれ少しでましたが、やる気がない動きが誰の目からみてもわかるほどでした。他チームの試合も、興味がないスポーツは見てて楽しくない、辞めたいと私に言ってきました。ベンチで応援も懸命にせずに手遊びしてる息子に腹がたちながらも、バスケへの情熱がゼロになってしまった息子の気持ちを、私ももう受けとめてあげるべきかなと思い、わかったよ、もう辞めたらいいよと、いいました。会長さんや監督さんも6月に一度辞めたいといっていた経緯は知っています。子供が6年生で辞めることにした場合、監督さんや他の保護者さんにどのように今までの感謝と、辞めるお詫びをすべきでしょうか。いろいろ陰でいう保護者もいそうで、辞めるといいだしにくく気弱になってしまい、私が不安で何も手がつかないです。こんな気持ちになった経験者の方いましたら、どう対処しましたか?
13  名前: ・・・ :2009/08/04 17:54
>>1
そんな大げさなことなの?

やめるのがそんなに大変なの?

何だかやくざの世界みたいだね。
14  名前: わかる :2009/08/04 19:04
>>1
どんな空気が分かるような気がします。
うちはやめた口です。

辞めたら辞めたなりの、
続けたら続けてるなりの悩みはあると思います。

どうしたって、色んな事言う人はいるし、
どちらかに腹をくくったら開き直る事ですよ。
誰に何を言われても、笑ってさらっと流せば良いんです。
親が腹をくくった事が子供に伝われば
安心するし、辞めた事も良い経験になると思いますよ。
がんばれ〜
15  名前: ゆみ :2009/08/04 19:08
>>13
なかよくしている親もいて、親身になってうちの息子がバスケを続けれるように励まし暖かい言葉をかけてくれるかたもいるし、反面、途中に辞めるなんてどうなの?とあーだこーだいいそうな人もいるので、しんどいんです。気がよわいです。
16  名前: ゆみ :2009/08/04 19:41
>>14
>どんな空気が分かるような気がします。
>うちはやめた口です。

大人になって社会経験積んでるのに、中学生みたいなこといってます。気にいりじゃない人と当番ペアになったお友達には、ご愁傷様ですー、っていってた時は大人の冗談にも思えない、かわいそうな人だなと思いました。

>辞めたら辞めたなりの、
>続けたら続けてるなりの悩みはあると思います。

泊まりの大会でのベンチの様子まで知らなかった父親は昨日風呂で辞めたら後で、ひまだな、続けてればよかったって思うかも。よく考えろ、と息子にいってましたが、続けろっていわれたような気がして、悩んでたみたいで朝元気がなかったんです。大の仲良しの友達らから遊びに誘われても、わからん、いけたら行く。という感じ。で、どう思ってる?続けたい?と問うと、考えたけどやりたくないと、答えはでてるんですよね。
わかったよ。もうそう思うなら、辞めてさっぱりしようか。というと、うん!と機嫌良く遊びにでかけました。何いわれても、怖くても、親切な母友に申し訳なく思っても、こそこそせずに、堂々と、ありがとうございましたと、礼をしてこようと頑張ります。

腹をくくって、開き直って
誰に何を言われても、笑ってさらっと流せば良いんですよね。
>親が腹をくくった事が子供に伝われば
>安心するし、辞めた事も良い経験になると思いますよ。
本当にそうですね。有難うございます。がんばります。
17  名前: わかるわ :2009/08/04 22:26
>>1
小学生から子供にバスケやらせてる親って、ご自身も昔バスケをされていた方がほとんどですよね。

あの集団は熱いですよ。練習中でも立ち上がって応援しているし、ヤジも飛ばす。夫婦で熱いです。

人の悪口も言いたい放題。基本的に気が強い人が多いです。皆さんやめた人の悪口、練習に来ない人の悪口はいつも言っていましたね。監督の前では素敵なかわいいお母さん。でも裏では監督の悪口も言いたい放題。裏表が激しすぎて驚きです。

私も悩みましたが、今はやめて本当に楽です。

うちのチームの場合は、どんなに下手でもやめられると痛い感じでした。うちの子達が辞めた後に1人やめて人数的に試合に出られないようになり、困っているみたいです。

募集チラシには、お茶当番の事や、試合引率、車出しなどすべて省いていました。そりゃ。。。あれは大変なんてもんじゃないもの。正直週末をバスケに捧げるって感じ。お母さん自身、バスケ経験者なら楽しめるでしょうが、文化系のお母さんには絶対向いていないと思います。

勇気を振り絞ってやめる方が良いですよ。
週末の空いた時間に、お子さんともっと楽しい時間を過ごしましょうよ。
トリップパスについて





もらいすぎたお見舞い
0  名前: みのむし :2009/07/29 09:10
先日私は卵巣のう腫の手術を受けました。
入院中遠方より実母が子供の世話及び家事のため
きてくれました。(飛行機代は母が自分で払ってます。)

私のために2週間ものあいだ仕事も休み、子どもの世話と家事に奮闘してくれました。
お見舞いをおいていってくれたのですが、その額が5万円もあり、大変な負担をかけさせてしまったなあと
申し訳なく思っています。
(気持ちだけでいいとと言ったのですが、おいて
行ってしまいました。)

飛行機代とお見舞いで10万円くらいなので、あまりに
申し訳ないので、何かで返したいと思っています。

飛行機代は飛行機代として現金で渡すつもりなの
ですが、お見舞いは折角好意でくれたものを、
そのまま現金で返すのも、ひどいかなと思ったりし
ます。

何か良いアイデアがありましたら教えていただけ
ないでしょうか?
1  名前: みのむし :2009/07/30 19:28
先日私は卵巣のう腫の手術を受けました。
入院中遠方より実母が子供の世話及び家事のため
きてくれました。(飛行機代は母が自分で払ってます。)

私のために2週間ものあいだ仕事も休み、子どもの世話と家事に奮闘してくれました。
お見舞いをおいていってくれたのですが、その額が5万円もあり、大変な負担をかけさせてしまったなあと
申し訳なく思っています。
(気持ちだけでいいとと言ったのですが、おいて
行ってしまいました。)

飛行機代とお見舞いで10万円くらいなので、あまりに
申し訳ないので、何かで返したいと思っています。

飛行機代は飛行機代として現金で渡すつもりなの
ですが、お見舞いは折角好意でくれたものを、
そのまま現金で返すのも、ひどいかなと思ったりし
ます。

何か良いアイデアがありましたら教えていただけ
ないでしょうか?
2  名前: う〜ん :2009/07/30 21:51
>>1
商品券は?
現金と殆ど変わらないか…。
とりあえず、3万位の商品券を渡すか、もしくは、その5万円は取っておいて、主さん一家とご両親で旅行へでもいかれては?
勿論、費用は主さんたちが出すという事で。
飛行機で行かなきゃ行けない距離なら、その中間地点か、旅行先の空港で待ち合わせするとか。
飛行機代はチケット買って送ればいいし。
3  名前: 素直に :2009/07/30 22:38
>>1
ありがたく受け取ればいいと思います。
お母さんだってお返しなんて期待してないよ。
無理に高価なものを買って返すのは
かえって失礼じゃない?

感謝の気持ちを手紙に書いて、母親が好きそうな
甘いものなんか送れば充分だと思います。
4  名前: 有難く :2009/07/31 00:09
>>3
親ですから出来る内にやっておきたいのだと思います。

有難く頂戴したらいいのでは?

親御さんが年をとって体が動かなくなった時に、主さんの出番がある訳ですから。

子供の世話が出来る親は幸せなのだと思います。
5  名前: みのむし :2009/08/03 20:52
>>4
アドバイスありがとうございます。

「子供の世話ができる親は幸福」

私は気付かず、両親の負担になっている自分を
いつまでも頼りない子だと思ってました。

ありがたく感謝し、今後、両親が困ったときには
頼りになる子になりたいと思います。

ご意見くださいました皆様、ありがとうございました。
トリップパスについて





やな感じ
0  名前: はてな :2009/07/18 21:44
 子供会の集まりで、親も集まるときがあります。
我家のお隣さんも子供会に入っているので、集まりに参加されます。

 私以外の気の合う人を誘って(子供は自転車)いきます。我家は、隣ですが、一緒に行くことはありません

 私だけ一人で参加するので、寂しい感じがします。
会えば、普通に話もしますが、なんで誘い合って行くのか、正直、不思議です。とても仲間意識の強い方なので他者を寄せ付けない感じです。

 子供会の集まりがうんざり。
こんな人っていますか?
17  名前: 人の勝手でしょ :2009/07/31 11:07
>>5
仲良しママが人によって態度を変えるのが
気になるならまだ理解できるけど
隣と言うだけで深く付き合いの無い人が誰と
どういう付き合いしてようが何でそんなに気に障る???

最近こういう人(主のような人)多いよね。
貴方は売れっ子アイドルなの???
日本中の人が貴方に気を使うと思ってるの?
って思っちゃう。
どうして自分は奉仕精神が無いのに人に求めるんだろう・・・

私は団体行動好きじゃないからベタベタした
ママ友付き合いはしません。
でも、子どもの集まりに付いて行けば
挨拶したり、ちょっと立ち話するような相手は
いますよ。
普通に何年も同じ場所で生活してたら、
その程度の付き合いはできてくると思うんですが・・・
18  名前: 頭脳 :2009/08/03 07:49
>>16
頭が悪くて世間が狭い女だけじゃない?

ある程度頭良くて、世間をいろいろ知ってる女性はそんな事ないよ。
19  名前: 追加 :2009/08/03 08:28
>>18
ここで良く女の世界って言うけれど、それってかなり低レベルな人の世界のような気がする。

子供の頃からそれなりに夢を持ってきちんと学ぶべき事を学んで自分なりに教養を身につけて、現在もきちんと目的持って自分なりに良い意味での努力を毎日積み重ねて生活していれば、そう言う行動に出ないのでは?

女ってひとくくりにするけれど、そんな女性ばかりじゃないし、そんな事する女性はまともな人間じゃないと思うけど・・・。
20  名前: 会った事が無い :2009/08/03 09:02
>>19
>子供の頃からそれなりに夢を持ってきちんと学ぶべき
>事を学んで自分なりに
>教養を身につけて、現在もきちんと目的持って自分な
>りに良い意味での努力を
>毎日積み重ねて生活していれば、そう言う行動に出ないのでは?

残念ながら出会ったことが無いです。
仕事関係でそんな女性に
たまに会った事があるのですが
住んでる環境の為なのか
殆どが、主婦では女の塊のような人ばかりです。

ランチが自慢の下世話な噂好きの
ちょっとお目にかかりたく無い人が
多かったです。

きっと、努力している人は
無言でコツコツ努力するので
なかなか、接点を持てないのでしょうね。

しばらくは、子供の為にその変な人達とも
上手にヤリクリする必要はあるので
適当に対処しています。

世の中には、出会いたくない人も居ますよね。
21  名前: 頭脳 :2009/08/03 09:37
>>20
私も主婦1年生〜5年生の時は割と出会いたくない人と当たる確率が高かったです。

でも、仕事の傍ら、趣味で読書会を開いてから出会いが変わりました。その読書会に集まる主婦の皆さんは教養が深くて、話をしていて楽しい人ばかりですよ。

専業主婦もパート主婦もフルタイムの主婦もいますが、全然「女な塊」なんかじゃないです。

20代〜60代までの主婦ですが、本当にみなさん昔から読書を良くなさっているし、いろいろ勉強なさってます。お料理、スポーツ、経済、政治、芸術等、話題も本当に豊富で勉強になります。

新しい分野の本も紹介してもらえるし、本当に月1の集まりが楽しみですよ。

自分が勉強したい分野で人と知り合うようにすると良い出会いって絶対にありますよ。
トリップパスについて





お金を貸しました
0  名前: 猫の子 :2009/07/24 00:47
私はママ友にお金をかしました。このママさんは色々な所で悪口、借金を繰り返してていると言うのが発覚しました。

ので…返済後も自分が借りておいてかしてあげたとホラを吹いてまわられないために…何か手だてはないか思案中です。

何か一筆書いてもらって証拠に残したいのですが、何か良い名目の証明書はないでしょうか??

ご存知の方はどうかお力をおかしい下さい。

宜しくお願いします。
19  名前: っていうよりもさ :2009/08/02 07:56
>>18
>>いくら貸したの?
>
>
>そういう質問には
>断じて答えない
>主の悪質さ、


悪質かな?
恥ずかしくて言えないだけじゃない?
ほんの2、3千円程度なのかもよ。
ミルク代って書いてあったから、千円かもしれないしね。
お金に固執してしまう人は、貸したりしちゃだめだね。
あげるつもりになれる人じゃないといつまでもグジグジ考えるんだろうね。
20  名前: きっと :2009/08/02 13:26
>>18
>>いくら貸したの?
>
>
>そういう質問には
>断じて答えない

実は千円でした
なーんて答えたら、そんなもの忘れろとか大げさとか言われるのが嫌だからじゃない?

万単位なら同情されるけど、千円くらいじゃあね。
21  名前: ・ニ・ケ・ネ :2009/08/02 22:18
>>1
・ニ・ケ・ネ
22  名前: ・ニ・ケ・ネ :2009/08/02 22:18
>>1
・ニ・ケ・ネ
23  名前: 猫の子 :2009/08/03 00:11
>>1
すいません。もう〆切ったつもりだったんですが…続いてたんですね!!

トータルで10万近いですね〜

悪質、すいません。

必要ないかと思ったので…

また、バカだ10万近く貸してと言う書き込み止めてくださいね。

それでは、これで〆切ます

ありがとうございました。
トリップパスについて





頼みごとが多いママ友
0  名前: 都合のいい女でしょうか :2009/07/24 17:30
タイトルの通りです。

社交的で、スポーツ系のママ友が数人います。

対する私は、目立たないタイプです。
知り合いの数も、少ない方です。

こういうタイプのママ友から、よく
“子供を預かって”と頼まれます。

親や子供の入院、会合や試合のため
など、毎回それなりの事情があります。

それはそれで納得していたのですが
最近、“もしかしていいように使われている!?”
と思うようになりました。

頼まれるときは
“他に頼める人がいなくて〜”と言われるのですが
学校や園などで会うときなどは、
いつも仲良しさんらしき人と楽しそうです。


いつも一緒、と望んでいるわけではないですが。

いいように使われてるのかな?
と最近思うようになりました。

困ったときはお互い様なので、
多少の頼まれごとは受けてましたが、

私のことを“都合のいい人”扱いだとしたら
今後は、お断りしていこうかと悩み中です。

ちなみに、私の方から頼みごとは
ゼロです。
13  名前: スレ主 :2009/07/27 20:31
>>1
ご察しの通り、暇そうにしてます。


やはり傍から見ると、頼みやすそうな
雰囲気をだしているんでしょうね。


同じようなタイプのママ友がいらした方。
案外、同一人かもしれませんね(^^ゞ


私の場合、小学校も同じなので
引き続き、利用されてる感じがあります。

たくさんのコメントをいただき
ゆっくり、ばれないように
フェイドアウトする決心はつきました。

と言っても、ただ断るだけの話ですが。


相談に乗っていただき、有難うございます。
14  名前: その人って :2009/07/28 09:45
>>13
ランチ好きでお喋り好きで、一人では行動出来ないタイプじゃない?
何をするにも、誘い合って行かない?
子供のお稽古事も。
で、自分の都合が悪ければ平気で我が子を他人に押し付け送迎までさせるんですよね。
自分達親子が犠牲になることは、一切考えないんですよね。
15  名前: そうね :2009/07/28 09:48
>>9
頼られれば助けてあげたい気持ちはあっても、その理由ですよね。
遊びに行くのに預けられると、怒りますが、
本当に困っててというなら助けてあげますね。
どんな理由で頼んでくるのですか?
16  名前: 怖いね・・・ :2009/07/31 02:08
>>1
世界は貴方を中心に回ってはいなくてよ・・・
オホホホホ〜

と言ってやりたいですね。
礼儀を知らない人は嫌いです。

人を見て使い分ける人
きっと、周囲の人も気が付いてますよ。
だけど、そこは処世術で適当にあしらってると
思いますけどね。

実際は、友達が居ないタイプだと思いますよ。
17  名前: えー :2009/07/31 10:07
>>16
周囲の人は気づいてるかな?
そうかな?
だって、周囲の人には頼まないんでしょる
主さんだけが、嫌な思いしてるんだもんね。
お断りすれば良いよ。
そうやって最後は一人になるのかな?
トリップパスについて





八方美人
0  名前: パンチ :2009/07/29 02:51
愚痴です。

今年から2年任期で地域の役員をしています。
ペアを組むことになったAさん、
ニコニコしていて人あたりもよく感じがいいので、
良い人とペアが組めて良かったなと思っていました。
しかし最近、ただの八方美人、
そして天然のトラブルメーカーではないかと思えてきました。

とにかく人あたりがいいので、周囲の人も
要望やお願いを、彼女に言いやすいようです。
彼女は「そうね、その通りね」って、
なんでも同意してから、話を持ってきます。
結構な無理難題でも、簡単に同意して引き受けてくるので、
結果それは出来ないとなると、
他の人たちへのフォローとして、自分の身を守るために、
「良い案だったんだけど、
○さんが××だから出来ないと言い出して・・・」
と、誰か他の人を悪者にして言い訳しています。
「Aさんは前向きだったのに、他の人たちがうるさいのね」
と、ダメだった理由ではなく、
ダメ出しした人の名前の方に重心を置く話し方で、
後には、名前を出された人への反感だけが残ります。

それでも今までは、どのように決めても、
文句を言う人はどこにでもいるから・・と
聞き流してきました。
しかし今回、間もなくある夏祭りの準備で、
またしても彼女の軽い言動、安請け合いが原因で、
大きなトラブルになり、
私だけでなく、手伝ってくれている人にも
迷惑をかけることとなりました。
彼女の言い訳はいつも同じ。
「相手が強引で、つい、うんって言っちゃったの。」
と、相手のせい。
ペアを組んでいるから、もちろん私の責任でもあるので、
迷惑をかけた相手には一緒に謝りますが、
もうAさんにはいい加減にして欲しいです。

なんでもかんでも、相手に同意しないで!と思いますが、
彼女なりの人間関係を丸く治めるための会話術、
人のせいにする言い訳も、
たしかに本当の話で、嘘を言っているわけではない、
事実をありのままに話し、自分の身を守る術なのでしょう。
それが無用なトラブルを引き起こしているとは、
本人は夢にも思っていないのだと思います。
本当に厄介です。
こういう人とは、今後どのようにペアを組んで
仕事をしていけばいいのでしょうか。
1  名前: パンチ :2009/07/30 12:59
愚痴です。

今年から2年任期で地域の役員をしています。
ペアを組むことになったAさん、
ニコニコしていて人あたりもよく感じがいいので、
良い人とペアが組めて良かったなと思っていました。
しかし最近、ただの八方美人、
そして天然のトラブルメーカーではないかと思えてきました。

とにかく人あたりがいいので、周囲の人も
要望やお願いを、彼女に言いやすいようです。
彼女は「そうね、その通りね」って、
なんでも同意してから、話を持ってきます。
結構な無理難題でも、簡単に同意して引き受けてくるので、
結果それは出来ないとなると、
他の人たちへのフォローとして、自分の身を守るために、
「良い案だったんだけど、
○さんが××だから出来ないと言い出して・・・」
と、誰か他の人を悪者にして言い訳しています。
「Aさんは前向きだったのに、他の人たちがうるさいのね」
と、ダメだった理由ではなく、
ダメ出しした人の名前の方に重心を置く話し方で、
後には、名前を出された人への反感だけが残ります。

それでも今までは、どのように決めても、
文句を言う人はどこにでもいるから・・と
聞き流してきました。
しかし今回、間もなくある夏祭りの準備で、
またしても彼女の軽い言動、安請け合いが原因で、
大きなトラブルになり、
私だけでなく、手伝ってくれている人にも
迷惑をかけることとなりました。
彼女の言い訳はいつも同じ。
「相手が強引で、つい、うんって言っちゃったの。」
と、相手のせい。
ペアを組んでいるから、もちろん私の責任でもあるので、
迷惑をかけた相手には一緒に謝りますが、
もうAさんにはいい加減にして欲しいです。

なんでもかんでも、相手に同意しないで!と思いますが、
彼女なりの人間関係を丸く治めるための会話術、
人のせいにする言い訳も、
たしかに本当の話で、嘘を言っているわけではない、
事実をありのままに話し、自分の身を守る術なのでしょう。
それが無用なトラブルを引き起こしているとは、
本人は夢にも思っていないのだと思います。
本当に厄介です。
こういう人とは、今後どのようにペアを組んで
仕事をしていけばいいのでしょうか。
2  名前: じゃあ :2009/07/30 13:47
>>1
とりあえず、引き受ける前に「こういう話があったんだけど」って私に相談してよ。
といってみたら?

「パンチさんができないって言うの」といわれてもいいじゃないですか、。
無理なものは無理なんだから
3  名前: たとえば :2009/07/30 14:46
>>1
①決定権を会長に集結してしまう。
「わたしには決定権はないから、会長さんに言ってみてね」と、その場で返事しないように言い含める。
会長はもちろん全員の意見を聞く場を設ける。
②もしくは一度「あなたが受けてきたんだから、自分で段取りやってね」と責任ある仕事をさせる。

③これはちょっと特殊で、八方美人さんをただすものではないけどご意見・ご感想は掲示板で。
役員会で無料のBBS作って告知して、意見はそこに投稿してもらう。
もちろん、ご意見には丁寧な「お返事」が必要だけど。
トリップパスについて





しつこい母親(長文ですみません)
0  名前: かりん :2009/07/28 06:18
小5の息子がいます。
息子の同級生の母親に辟易しています。
子供同士は、保育園時代〜1、2年生位までは、仲良くしていたものの、クラスも趣味も違う為か、3年生以降は行き来も無くなり、別段喧嘩をしたワケでもありませんが、単に同級生の1人という感じの間柄になりました。
ですが、その子の母親が、その状況を飲めないのか、未だに『A君(私の息子)と、ウチの子は、切っても切れない親友だよね』とか『生涯一緒だよね』という、「?」な事ばかり言って来ます。
我が家の前に、息子の友達の自転車が停まっているのを見かければ、『誰か来てるみたいだけど、誰?』『何故ウチの子を誘わないで、他の子と遊ぶの?』『ウチの子には、もう用が無いの?』などと電話して来ます。
かと言って、そのお宅の子が、うちの息子に「遊ぼう」と誘う様子は全く無く、学校で約束を取り付けて来る事も無い様です。
その子にも別に友達が居る様ですが、家に行き来する事が無いらしく、ひたすら我が家で誘ってくれるのを『待ってますね』と、言い残します。
また、別の友達のお宅には『あまり行かせたく無い』との事。理由は『あまりいい子じゃ無いから』と。他に居るらしき友達に関しても『成績が悪い。親がヤンキー。肥満児でだらしない。言葉遣いが悪い。片親。アパート住まい。』等々、そりゃぁ無いだろうな理由付けで、遊ばせない様です。
私の息子の友達にも片親の子は居るし、太っている子も痩せてる子もいますが、何故だか、ひたすら我が家に来させたいとの事。
息子も息子の友達も、そのお宅の子とは、あまり縁も無く、保育園時代ならともかく5年生にもなって、親が「○君も誘ってあげなさい」と言うのも何だか…。
今夏休みで、息子は仲良しの友達と、誘い合ってプールに行ったりしていますが、道中そのお宅の前の道を通ります。すると必ずウチに電話が来て『今日もプールに行ったみたいだけど、ウチは素通りだった』と恨み言を言われます。
「子供同士の付き合いは子供に任せているの、だから分からない」と言っても分かって貰えません。
呆れたのは昨日。我が家は親戚が来て、家で皆で過ごしているのに、電話『大変よ、お宅の子がいつものメンバーで万引きして捕まってるわよ』と。
いつも遊んでいる子の数名は旅行だし、うちの息子は親戚と自宅に居る。
その事を言うと『見間違いだった』と早々に電話を切られました。
自身の子供が、うちの息子と遊びたがっているでも無し、仲良くもしているでも無しなのに、何故こんな不気味な事をされるのか、本当に困っています。
7  名前: でもさ :2009/07/29 21:37
>>1
こういう人って、友達付合いの事を訴えても
生涯の友達だと思っていたのに。
裏切ったのはあなた。
自分は何も悪くないのに、お宅の息子が仲間外れに
している。
と、聞く耳もたないと思うのです。

だから、相手の絶対的な非である万引き嘘証言
一本で責めた方がいいんじゃないかしら。
間違いでした。すみませんで済む問題ではない
もう、お宅とは付き合えないと。
そっちの線で簡潔にもっていった方がいい気がする。

相手が万が一寂しがりやな、虚言癖のある人だと
したら尚更。
8  名前: どうかな〜 :2009/07/29 21:38
>>6
>「失礼な事言わないでっ!!あーもう信じられない!どうしてそういうことするのかな?」って泣いて傷ついてる姿を相手に見せつける。

これって相手がほくそ笑むだけじゃない?
「私の苦しみを少しは味わえばいいわっ」くらい思いそう。

だって完全にビョーキだもの。
9  名前: かりん :2009/07/29 23:04
>>1
主です。皆さん御意見ありがとうございます。
病んでいる相手である事は薄々感じていましたし、かなり自分なりには上手く疎遠にしてきたつもりでした。
でも、もっときっぱりした対応が必要みたいですね。
元々がそんな人ではなかったとはいえ、私の、人を見る目が無かったのかもしれません。
学校には話してあります。息子にも話してあります。
万引きの『見間違い』に関しては、ガツンと言いました。ですが、あくまで『間違い』と言い張り、途中で『心臓が痛い』などと言って(息をゼイゼイさせて)電話を切ってしまいます。
いずれにしても、もっときっぱりします。
でも、根本的なものの解決は、着くものなのでしょうか。
10  名前: 学校から :2009/07/30 08:03
>>9
その親、子供の友達のことで不安が強いんでしょうね。友達いないと不安だ症候群?
もう5年生なのにね。

「子供のことは子供にまかせてあるから。」とはっきり言っているのに伝わらないようですね。
それなら、学校からその親に話してもらうように、学校のほうに交渉してみたら?

親が動き回らなくても、子供は自分で友達を作っていることを説明してもらったり、場合によっては比較的仲のいい子と一緒に活動できるような機会を作ってもらったり、親を安心させるよう話をつけてもらったらどうかなと思います。

あとは、夫にも協力してもらって、相手のだんなさんがいる時に訪ねて、だんなさんのほうに主に伝えるとか。
変わった相手のようだから、そこまですると後が怖いかな。
11  名前: くもり :2009/07/30 11:15
>>1
私なら「万引きして捕まってる」って言われたら
焦ってるフリをして

「それ何時頃?」
「どうしてわかったの?」
「絶対にうちの子?見間違いじゃないの?」
「どこのお店?」
「いつものメンバーって具体的に誰?」
「大変!○さん宅にも連絡しなくちゃね!」

わざとこういうやり取りをして録音しておく。

そして他のお母さん方に被害者ぶって根回し。
トリップパスについて





私って心が狭い?
0  名前: 早朝ママ :2009/07/10 00:52
おはようございます。
超朝方のわが家は主人の仕事の関係でこんな時間から手があきました(*^_^*)


すごく悩んでるってことではないのですが、なんとなく腑に落ちない気持ちなので、皆さんのご意見聞かせてください。

私はママ仲間と小さなサークルをやっています。
子供が幼稚園や学校に行ってる間にお友達ママに
お料理を教わるサークルです。
公民館のようなところを借りてやるのですが、
わずか5人しかいない本当に仲間内だけのサークルです。
とても楽しいですし、私の生活の一部でもあるので
近所に住む古くからの友人(新婚)にもその事を話題
の1つとして話していました。
話の流れで「私も参加したい」と申し出があったので、
サークルの皆に聞いて、私の友達も入ることになりました。


元々人見知りの強い友人は、私以外の知り合いに中々
馴染む事ができず、結局2回来ただけで来なくなってしまいました。
本人から「会話ができなくて・・」と言う話もあったので
無理に引き止めることもなく、その後もこれまで通りに
普通に付き合っていました。

ところがある日、いきなり友達5人を連れて、そのお料理の場所に来たのです。
曜日も時間も決まっているので、よほどの理由がない限り、
勝手に来ることは可能です。
でも私とランチしたり、メールしたりしてたのだから
一言相談がするのが常識じゃない?と思ってしまい、
かなりカチンと来てしまいました。
「材料とかはいらないの。見せてくれればいいから」ってゾロゾロときて、
しかもやる事がないからペチャクチャオシャベリでうるさい。
このままお料理を始めるには空気が乱れると思って、
私から非常識だという事をつげ、友人を含めたその6人に
帰ってもらいました。
全く知らない人ですから。

その日の夜、改めて連絡しましたが、私の電話に出ることはなく、
メールしても返信もありません。
昔から、バツが悪くなると逃げる癖があるのです。
でもこんな常識はずれだとは思わなかったからビックリ。
新婚生活で友達が出来ず日々淋しいとは言っていたけど
だからって、わざわざ違う地域から自分のOL時代の友達
呼んでくるって、何考えてるんだろう??と思ってしまいました。

私の心が狭いですか?
全員入れるべきだったでしょうか?
ごめんね。もないということは、もしかすると、友人は
友人で怒っているのかもしれません。
何度もメール打つのも面倒だし、そのうち機会があれば
また連絡が来るだろうと思っているのですが、ふとした
時に彼女のことを思い出し、自分が悪かったのか?
と思ったりしています。

皆さんが私の立場になった時、どのように考えますか?
16  名前: そんなの :2009/07/13 16:10
>>15
> 検索されて困る困らないの問題じゃなくて、内部の人間が職権乱用して陰でこそこそIP拾って、
> 荒らしでもない発言者に嫌がらせしたでしょう。
>
> 掲示板運営サイドのモラルの問題。
>


ベネのシスオペが個人情報漏らしてるのは
よくある話。内部の人間が個人情報売ってたって
この前もスレたってたでしょ?
金が絡めば、なんでもありよ。

ここは元ユーザーを雇ったんでしょ?
当然ありえる話。どうせハマサンに問い合わせても
シラ切ると思うけどさ。

そんなリスクも想像つかずに、無謀に使うほうがバカ

所詮、ネット会社なんてそんなもんだよ。
17  名前: そう思うと :2009/07/13 18:50
>>16
>> 検索されて困る困らないの問題じゃなくて、内部の人間が職権乱用して陰でこそこそIP拾って、
>> 荒らしでもない発言者に嫌がらせしたでしょう。
>>
>> 掲示板運営サイドのモラルの問題。
>>
>
>
>ベネのシスオペが個人情報漏らしてるのは
>よくある話。内部の人間が個人情報売ってたって
>この前もスレたってたでしょ?
>金が絡めば、なんでもありよ。
>
>ここは元ユーザーを雇ったんでしょ?
>当然ありえる話。どうせハマサンに問い合わせても
>シラ切ると思うけどさ。
>
>そんなリスクも想像つかずに、無謀に使うほうがバカ
>
>所詮、ネット会社なんてそんなもんだよ。



管理人が個人でやってた頃のほうが
まだマトモだったね。
法人化して、
何でも有りの質の悪いサイトに成り下がった。
それを知らずに、
のんきにスレ立ててる人が多いから
同情するわ。
18  名前: 〆ろや :2009/07/16 21:08
>>1
放置っすか?
19  名前: 連絡ないのだから仕方ないよね :2009/07/24 22:14
>>1
> おはようございます。
> 超朝方のわが家は主人の仕事の関係でこんな時間から手があきました(*^_^*)
>
>
> すごく悩んでるってことではないのですが、なんとなく腑に落ちない気持ちなので、皆さんのご意見聞かせてください。
>
> 私はママ仲間と小さなサークルをやっています。
> 子供が幼稚園や学校に行ってる間にお友達ママに
> お料理を教わるサークルです。
> 公民館のようなところを借りてやるのですが、
> わずか5人しかいない本当に仲間内だけのサークルです。
> とても楽しいですし、私の生活の一部でもあるので
> 近所に住む古くからの友人(新婚)にもその事を話題
> の1つとして話していました。
> 話の流れで「私も参加したい」と申し出があったので、
> サークルの皆に聞いて、私の友達も入ることになりました。
>
>
> 元々人見知りの強い友人は、私以外の知り合いに中々
> 馴染む事ができず、結局2回来ただけで来なくなってしまいました。
> 本人から「会話ができなくて・・」と言う話もあったので
> 無理に引き止めることもなく、その後もこれまで通りに
> 普通に付き合っていました。
>
> ところがある日、いきなり友達5人を連れて、そのお料理の場所に来たのです。
> 曜日も時間も決まっているので、よほどの理由がない限り、
> 勝手に来ることは可能です。
> でも私とランチしたり、メールしたりしてたのだから
> 一言相談がするのが常識じゃない?と思ってしまい、
> かなりカチンと来てしまいました。
> 「材料とかはいらないの。見せてくれればいいから」ってゾロゾロときて、
> しかもやる事がないからペチャクチャオシャベリでうるさい。
> このままお料理を始めるには空気が乱れると思って、
> 私から非常識だという事をつげ、友人を含めたその6人に
> 帰ってもらいました。
> 全く知らない人ですから。
>
> その日の夜、改めて連絡しましたが、私の電話に出ることはなく、
> メールしても返信もありません。
> 昔から、バツが悪くなると逃げる癖があるのです。
> でもこんな常識はずれだとは思わなかったからビックリ。
> 新婚生活で友達が出来ず日々淋しいとは言っていたけど
> だからって、わざわざ違う地域から自分のOL時代の友達
> 呼んでくるって、何考えてるんだろう??と思ってしまいました。
>
> 私の心が狭いですか?
> 全員入れるべきだったでしょうか?
> ごめんね。もないということは、もしかすると、友人は
> 友人で怒っているのかもしれません。
> 何度もメール打つのも面倒だし、そのうち機会があれば
> また連絡が来るだろうと思っているのですが、ふとした
> 時に彼女のことを思い出し、自分が悪かったのか?
> と思ったりしています。
>
> 皆さんが私の立場になった時、どのように考えますか?
>

もしかしたら、そのサークルの主催者のような人に、
許可なく人を連れて来ないで、などと意地悪な言い方をされれたのかもしれないですよ。
興味のある人が見に来ているだけなんだから、別にいいじゃないのよね。
最初はよそ者扱いされてつまらない思いをされたんだから、次に自分の友人を誘って見に来るぐらい、いいじゃないのよね。
20  名前: 早朝ママ :2009/07/29 16:21
>>1
皆様、いろいろなアドバイスありがとうございます。
最初の頃はチョコチョコと目を通していたのですが、
レスを書く時間がなくて、あとで・・・と思ったら
レス書く時間がなくなってしまいました。
夫の仕事が一般的な時間とは違うので、子供と夫のペースと自分の仕事のペースがかみ合わなくて、ゆっくりPCに向かう時間がとれなくて・・。
本当に申し訳ありません。

皆様のご意見、とても頼りになりました。

結局・・・。
その友達からは未だに連絡がこない状態です。
でも皆様の意見を読んでいたら、自分を攻める気持ちは捨てようかなと思えるようになりました。

すごい深く悩んでるわけではないのです。
でも気になっていました。
私は友達と思っていましたから・・・。
いつしかそれが自分が悪かったかな?とか思うようになっていて、気にしないようにしようと思いながらどこか自分に非があったんじゃないかと弱気になる時もありました。

どなたかおっしゃっていましたが、ここで「あなたは間違ってない」という言葉、どこかで待っていたのかもしれません。
批判されたくないわけではなく、どこかで自分の行為をジャッジして欲しかったんだと思います。
夫は友達の性格までわかっちゃってるから、全てを超越した答えしか返ってこなくて、却ってスッキリしないんですよね。

だから皆様のご意見がとてもありがたいです。
ありがとうございました。
お返事遅くなり、すみませんでした。
トリップパスについて





虐待の連鎖(長文です)
0  名前: ネグレクト :2009/07/17 17:19
私は、子供の頃今で言うネグレクトで育っていました。

母は19で私を産み、25で離婚。
私には弟が二人います。
離婚した原因も母の浮気。
離婚後は、母はクラブのホステスをして暮らしていました。
夜の仕事なので、朝食は作ってもらえず、夕食はチャーハンとか作ってくれますが、母が面倒だと店屋物かインスタント物でした。
母は、いつも着飾り参観日には「若くてきれいなお母さんだね」と言われることはありましたが、普段はだらしなく洗濯もめったにしてもらえませんでした。
自分で洗濯を覚えた4年生までは、においをかいだりきれいそうな服を着たりして過していました。
好きだった男の子に「その服何日目?」と言われたのを今でも覚えています。
風呂は2日おきには入っていましたが・・・
かなり、見た目も不潔な子供時代でした。
学校で必要なものも買ってもらえず、何度か万引きもしたことがあります。
給食費は、母子家庭なので免除対象でしたが担任に「あなたは、たたで給食食べてるからおかわりしたらだめ」とみんなの前で言われたことも・・・

時々、知らない男の人が家に泊まっていったりしたこともあり、その人と結婚したかったのか「お前が愛想よくしないからだめなんだ!」としかられたりもしました。

多分典型的なネグレクト、放置児でした。
それでも、なんとか生きてきて主人と知り合い結婚
二人の子供に恵まれました。

長男(4年)を見ても何も感じませんが、長女(2年)を見ていると自分の子供時代のことを思い出しいらいらしてしまう。
自分のような子育てにならないように努力してきたけど
毎日清潔服を着て、手作りのご飯を食べ、きれいな部屋に友達を呼び、明るく人気者の娘を見ていると私と同じような目にあわせたいという衝動が起こってきます。
でも、子供はかわいい。たぶんそんなことは出来ないと思いますが、自分が怖いです。
こういうのから、虐待の連鎖になっていくのかもしれません。
カウンセリングに行ったほうがいいのでしょうか?
行けばなにかが変わるでしょうか?
7  名前:   :2009/07/20 15:36
>>6
>通報されたのなら分かりますが。。
>児相とかって、秘密厳守ではありませんか?
>
>そう!子供の相談=自分がイヤな思いをしたから伝えたのです。
>はっきり言って虐待した親が自ら相談なんてしません。



ほっとけば通報されるような事になったんじゃないの?
何を相談したか知らないけど、あんたが人間不信なのは良いけど、間違った情報をネットで広められると困るので・・・
8  名前::2009/07/20 15:54
>>7
スイッチ→「プチッ」
9  名前: 不信 :2009/07/20 18:03
>>7
地域によって異なると思いますが・・・
間違った情報ではありません。

不振に思い。関連で働いている人に聞いた所。

そこの児相は相談関係の仕事(知識)が無くても
人事の移動で移されるみたいです。

相談した事は発達障害の事です。
もちろん担当者の方も無知です。

マニアルにあるんですかね〜
不在な時は裏にまわってでも覗きなさいって!
(近所の方が教えてくれました。不振に思ったらしく
車のナンバーまで控えてました)

電話を見たら非通知で履歴が残ってました。

1時間後・・担当の人が訪れましたので
さっきの出来事を話し一応謝罪はしてましたけど・・・

結局なんのアドバイスもなく手紙一通で終了。。。

まだまだありますが・・・書ききれないのでやめておきます


関連で働いている知人は相変わらず呆れてましたね。

今は医療の小児科でカウンセリング、対応の仕方など
丁寧に教えて頂き、前向きに頑張っています。



主さん。。。横スレになってごめんなさい
10  名前: こう思う :2009/07/20 19:29
>>9
不信さんが不審に思われたことはわかりましたが、
ここにはいろんな人が覗きにくるし、
自分の体験談だけで「やめたほうがいい」というのは
どうなのですかね。
親身に対応してくれる児相(の人)だって
山ほどいると思います。
不信さんの発言はかなり無責任な発言だと思います。
育児で苦しんで相談している人が
不信感を持って
悪い結果を招くこともあるかもしれません。



でも、家の中を覗かれたって…
よほど児相に心配されるケースだったとか…
11  名前: う〜ん… :2009/07/29 14:24
>>1
私は親のことを軽蔑しているので
自分の親がしたようなことを、子供にしたい(同じような目に合わせたい)という衝動は全くありません。

私は逆に、大人(親)になってから
親を責めました。
親にも少々の事情はあるようですが、
子供を、その事情のハケグチにしていい理由なんてある訳ないですよね。

スレ主さんを辛い目に合わせたのは子供ではありません。
それだけは間違えないで下さい。

ただ、自分の胸のうちに溜めておくことは辛いと思うので、カウンセリングを利用するのも1つの方法だと思います。
トリップパスについて





下の子園児ママに聞きたい
0  名前: ひぐらし :2009/07/26 18:19
上に3年生のお姉ちゃんと
下に年少の男の子がいます。
下の子ママとの付き合いで相談です。

お姉ちゃんの時に幼稚園ママとの付き合いで
嫌な思いをしました。
女数人集まれば誰かの悪口とか批判とか
できるだけ深い話をしないように避けてました。
気付いたら親しい人が誰もいない、ぽつんと淋しい
2年間を過ごしました。
お姉ちゃんが卒園してわずらわしさから解放、
今年は弟の入園でまた悩む日々です。

1人目園児のママと
2人目3人目が園児のママの雰囲気は違いますよね。
周りを見るとみんな一生懸命で、私はこのままでいいのか時々不安に思います。

2人目3人目の園児を持つお母さんは
どんなお付き合いをしてますか。
幼稚園のお友達親子を家に呼んだり
一緒に出かけたりしてますか。 教えてください。
2  名前: 同じです。 :2009/07/27 09:44
>>1
主さんと同じ状況の人は多いかと思います。

私の場合、二人目はほとんど親子揃って個人的なお付き合いはしませんでした。

上(娘)の時にやはり幼稚園でとても辛い思いをしたので・・・。

下は男の子ですが、園ママ達を見ていると、女の子のママ達は何人かでグループを作る傾向がありますね。男の子のママ達はチョット違う感じがします。さっぱりしていると云うか・・・。

習い事の内容も違い、下は園でサッカーを習っていたりして、その関係で知り合うママ達はとても気さくで付き合いも楽です。

子供の性別によっても、母親同士の関係が微妙に違うと思います。

男の子の方が気楽だと思うので、案外、主さんも自然体で付き合えるかもしれませんよ。
3  名前: 同感 :2009/07/27 14:42
>>1
3人目の子供が幼稚園に行っています。
やはり同じようなことを感じています。

気をつけていることなのですが、
1人目は何でも一生懸命で私からみると些細な事でも
悩んでいます。悩みを相談された時、気軽に
大丈夫と言わない方がよいかも。
悩みを聞いてあげる感じがよいと思います。

あとは下の子はほったらかしになりがちなのですが、
幼稚園や他のお母さん方にいるときには
しっかり子供を監視して、注意するところはした方が
よいと思います。いい加減な親と思われないように
注意してます。
それでも1人目からしたら、気に障ることはあるかも。

子供のためにも頻繁ではないものの、時々お友達を呼んでいます。
上が男の子だったので、関係はさっぱりしていました。
上の方も言われるように男の子のお母さんの方が
付き合いやすいかもしれませんよ。
4  名前: おんなじ感じ :2009/07/27 19:37
>>1
ウチも小3の娘と、年中の娘がいます。
上の子の時は一生懸命だった気がします。ところがどっこい、下の子は「子供が園で楽しく過ごせればいいや」くらいの気持ちで、私は幼稚園生活に割とノータッチですね。おまけにバス通園だから、よけいに他のママさん達と接する機会は少ないし・・・
上の子繋がりで遊べるお友達もいるし(偶然年中のお友達もいる)、園後は毎日近所のお友達なんかと遊んでるから、わざわざ同じ幼稚園のお友達と遊ぶ約束もしませんね〜〜(ていうか、約束を出来るほど、私も他のママと親しくなかったりして・・・)

一生懸命お友達を呼んでるママなんか見ると、「あ〜〜〜、前は私もあんな風に一生懸命だったな〜〜〜」なんて、懐かしく思ったりしますね。
5  名前: わかるわかる :2009/07/27 22:36
>>1
主さんを始め、レスされてる方々の気持ちと
ほんと一緒です!
うちも、一人目の時にはママ同士のお付き合いに
一所懸命でした。
一人だと思われたくない!寂しい人って
思われたくない!お友達いないんだぁって
思われたくない!などなど・・・
お付き合い始めた頃は楽しいんですよ、確かに。
でも、だ〜んだんと色んなことがわかって
くるんですよね。ここで言わなくっても
皆さんお解かりだと思いますが。。
深みにハマッてしまったらほんと終わりですよね。
一人目の時は本当に学習しました。

だから、今年度はすごく気分爽快です。
付かず離れずのお付き合いで親子共々
順調にいってます。

今ではあの頃が懐かしいとさえ思ってしまいます。
6  名前: ひぐらし :2009/07/28 06:52
>>1
たくさんのレスをありがとうございます。
みなさん同じように感じているんですね。
私一人だけじゃないと思うと、少し心が
軽くなりました。

子供が異性なので、お付き合いするママさん
のタイプも違うように感じます。
二人目だからという境界線(深入りしない)
ところもありますが、その中で似たような方を
いつか見つけられたらいいと思いました。
みなさん有難うございました。
トリップパスについて





自分の親の力で態度がデカイ母親
0  名前: どいなか :2009/07/20 04:18
田舎ではこういう事ってあるのでしょうか?
あるお母さんの父親という人は、
この田舎の町では有名な人で、地区の会長だの何だのっていろいろやってきた人らしいんです。
だから知らない人がいないくらいみたいです。

その娘っていうのが、お友達のお母さんで、何というかやたらと態度がデカイんです。
見た目はヤンキー上がり、夫も歳で再婚者だそうです。
学校の先生に対しても、「あのさ〜先生、〜がさぁ、〜でさぁ〜・・」とこんな感じの話し方で、常識もへったくれもないです。
園時代の先生方にも、「あたしは昔っから知ってるのよ。」オーラが凄く出るし、先生に対しての意見も最初から小馬鹿にしたような感じで話します。

たかがこんな田舎町の中でだけの事なのに、
世界がめちゃめちゃ狭い人だなーと思ってます。
同じ地元出身のお母さんの話だと、
「あれじゃ友達いないと思うよ。こっちがあいさつしたって、まるっきり無視だよね。私はすっごく苦手。」
と話していました。

今は、一家族とても仲が良い家族がいるのですが、
またそこも同じような雰囲気の家庭です。
似た者同士、くっつくものなんですね。

田舎だとこういうくだらない事が多いような気がして、
時々疲れます。
田舎住まいの方、いかがですか???
2  名前: いますよ :2009/07/20 21:08
>>1
うちも超ド田舎ですが、そういう人います。
どんぐりの背くらべなのに、自分の家は優れていると勘違いしている家族が。
裕福でない家庭を見下して、そこの家庭が少しでも地区で優遇されると
「あんな家のものが・・・」と悪態つきます。

田舎もんは世間が狭いから仕方ないのかもしれませんね。
3  名前: プチ田舎 :2009/07/20 21:11
>>1
ご近所のママさんでも似た感じの人はいますよ。
今住んでいるところは地元と比較的近くて
「地元に帰ったら父親の名前を出したらやくざも道を譲る」といってたけど、つまり、お父さんもやくざと大差ない人らしい。
そんなこといわれてもねぇ〜と思いながら聞き流してますが…。
目上の人などの口の聞き方に関しては、親のしつけが悪かったんだろうなと思ってます。
(お母さんと話したことがあるけど、???な感じだった)

ちなみに、私は親じゃなくて、親戚が地域限定じゃなくてそれなりに名前が知られてる人で、その親族と分かった時点で態度が変わられる…。
だから、逆に知られないように発言なども昔から凄い注意してる。
人に後ろ指さされるようなことじゃないけど、やっぱり自分じゃない人の影響で優遇されたりするのは気分いいものじゃないよね。
4  名前: 地元を離れても :2009/07/21 12:15
>>1
知り合いは結婚後地元を離れました。
私が彼女と知り合ったのは結婚後なので
彼女の両親がどのくらいの人なのかさっぱり知りません。

何かにつけて実家は裕福だとか
父がこういう仕事をしていたから
私もこの方面には詳しいなどと自慢してました。

友人のことまで持ち出してました。
(○○議員は私の友人の旦那さんだから
 そちらの方面でも顔がきくとか)

自分は育ちがよくて友人もそれなりの人がいるのだと言いたかったようです。

ご主人と義実家に対しては
私はこれほど育ちがいいのに
こんなところに嫁いであげたのだから感謝しろって感じでした。

相手を格下とみているのが言葉や態度に出ていたので
周りにはあまり好かれていなかったです。

地元を離れても自慢してまわってたくらいですから
地元にいたころはどれほどの態度だったんだろうかと思います。
5  名前: います!!! :2009/07/22 10:17
>>1
田舎に嫁ぎましたがビックリしましたよ!

娘さんは婿養子を取ってるんですが婿養子さんは帰ってきません、と言うか家に寄り付きもしません。

娘は「私は○○家の長子!」と言うプライドがすごい!

都会から嫁いだ私とはお家柄が違うと言う事で挨拶すらしません。

私の旦那は「飲み屋街の道端で転がってる女を拾った馬鹿男」と言われています。

こわ〜い田舎者です。
6  名前: hahaha :2009/07/26 18:57
>>5
>私の旦那は「飲み屋街の道端で転がってる女を拾った馬鹿男」と言われています。

(笑!)合コンで知り合った、ということなのかな?


ああ、ごめん。笑ってはいけなかったよね。
トリップパスについて





せっぱつまっています
0  名前: SOS :2009/07/21 11:52
言葉の暴力を繰り返す実母を
脅迫罪で訴えることはできますか?
証拠の録音などはあります。
証拠は残っていませんが、子ども時代は
虐待・ネグレクトでよそ様には
何事もないようにふるまっていました。
今まで数人の方が、間に入ってくださいましたが、
彼女に非があるとアドバイスする人はすべて
切り捨てて来た人です。
助けて下さい。
何か方法はありませんか。
今では、子どもの学校にまで
嘘の電話をするほどです。
プライドが高すぎるので、カウンセリングなんか
絶対に受けようとはしないでしょう。
主人のことは「馬鹿男」「あいつ」としか
言ったことがなく、話そうとはしません。
6  名前: なんとなく :2009/07/23 08:49
>>1
私の祖母が、そんな感じでした。(今は他界していません)

家族は凄く迷惑をして祖母をせめたりしましたが・・
全然変わりませんでしたね。

今、私が大人になって、ふと思う事は・・
寂しかったのかなって思います。
亡くなったら良い人に美化しちゃってるのかもしれませんが・・

だぶん・・・主さんがムキになると余計何かしかけてくると思います。
辛いですが・・我慢して

少しお母さんに優しくしてみれば?
(持続して)


今すぐどうにかしたいなら・・・他の人が言う様に
引越しですかね!
7  名前: バカですか? :2009/07/23 09:21
>>3
>訴えてどうしたいのですか?

>慰謝料が欲しいのですか?
>慰謝料を取ったら、実母さんの暴言は止むのですか?
>結果どうなれば満足なのですか?


バカは発言しないで欲しい
8  名前: 難しいと思う :2009/07/23 11:57
>>1
脅迫罪は無理だと思います。
人命に対して、脅迫した「殺してやる」などの言葉が必要。
侮辱罪というのもあるけど、公然での侮辱 が無いと無理。
親族間での口げんかで、「お前ブス デブ」って侮辱されても罪には問えない。

よって、一番手っ取り早い方法は、傷害罪。

実母さん、暴力振るわないの?

肩とか押されて大げさに転倒して打撲。
病院へ。
全治1週間の診断書。
警察へ。

これで、実母さんは傷害罪として罪を問われる。
まあ、罰金2万円ほどで済むと思うけど。

でも、身内から前科者出すことになるよ。

やっぱり、引っ越すことが一番じゃないかな。
9  名前: 雨? :2009/07/23 12:16
>>7
お気に触った?
ごめんね。

私も毒親モチで、何年も悩んだ末に「逃げる」が最良だと思ったのよ。

近くにいれば殺すか殺されるかみたいな感じ、わかんないだろうね。
10  名前: 精神科 :2009/07/24 21:12
>>1
精神科に相談してみてください。
主さんだけでも、話を聞いてもらってください。
詳しく状況を話すと、
実母さんに、なんらかの精神疾患がある、と
言われると思います。

それから、
お医者さんと一緒に対策を練るのはどうでしょうか。

無理やり受診させるのも難しいでしょうが、
家族に危害を加えるのなら、措置入院とかも
相談できないでしょうか。
トリップパスについて





第一印象
0  名前: わかば :2009/07/19 20:33
あるサークルを通じて知り合ったママ。
人当たりがよくて話しやすくて、初対面から仲良くなりたいと思いました。そのママも「私はおしゃべりが好きでみんなと仲良くしたい。」とよく言ってました。

会う回数が増えると徐々に?と思うことが出てきて、そのママはみんなと仲良くおしゃべりしたのではなく、自分の話をひたすら聞いてほしいタイプでした。

何度目かのサークルの時に、他のママが悩みの話を
持ち出しました。サークルの人たちは相談にのり
よく話を聞きアドバイスをしていました。
けれどそのママは「私なんかもっとすごかったの」
とその話を自分のものに。
そのことがあってから、常に会話を自分のものにもっていく姿が目に付いて仕方なかったです。

またある時は控えめな人を演じ、みんなに「優しいね」「ママさん申し訳なかったね。ありがとう。」
と言われた時のママの満面の笑み、その優しさは自己評価のための演技と知った時にはあきれてしまいました。
ママの評価を下げる嫌な仕事は私に押し付けるのに。

人は見かけではわからないですね。
知った今は深く関わらず、適当に聞き流し、大人の付き合いをしています。
2  名前: そうね :2009/07/21 09:05
>>1
人は見た目で判断しちゃいけないの。

わたしはそれで何度か痛い目にあってる。

第一印象ソフトな人が本当は性格悪だったり、

何でもはっきり言う人が裏表のない性格だったり。

主さん痛い目にあう前に分かってよかったね。
3  名前: へぇ :2009/07/21 10:25
>>1
> ママの評価を下げる嫌な仕事は私に押し付けるのに。
>


例えばどんなこと?
4  名前: いるよね :2009/07/21 10:51
>>1
すべてにおいて負けず嫌いなのでは?そのママ。いるよ、そう言う人。

「こんな事でも自分の話を上に見せたいの?」って言うような人。

すべて自分の事で話が終わらないと許せないんだと思う。あまりかかわらない方が良いと思うな。

私はそう言う人に会ったらさっさと逃げますね。
5  名前: 長く :2009/07/21 11:59
>>1
最初は浅く時間をかけてだと思う。
第一印象は確かに大事で、直観的なものってあるけど、
結構外れたりもするもの。
付き合いが浅い場合は気付いた時に逃げれる。
まず浅い付き合いを1年ぐらいはかけてじっくり
見極めたいよね。
6  名前: 友人 :2009/07/21 18:30
>>1
私の友人にもそのタイプがいます。

全ての話を自分に持っていく・・・。

でも、気持ちは優しい人なので、他の友人達も何も言わずにもう5年も付き合っています。

悩みをある友人が打ち明けて解決方法を話し合おうとしている時に、その友人がやはり自分の経験話に持っていこうとした時などは、年長の私がうま〜く(?)話を戻す役割をかって出ます。

誰かがその役目を買って出たら如何ですか?
トリップパスについて





あれ?
0  名前: のんき :2009/07/16 18:17
 幼稚園前から仲良くしていた近所のママさん、幼稚園は考え方の違いで違う幼稚園に行って、小学校に行くからと再び子供同士を遊ばせていました。

幼馴染で仲良くしてと、よく向こうから約束を取り付けてくれたりしていたのです。
ですが、小学校の懇談での話で彼女がうちの子とばかり遊んでいるので大丈夫でしょうかと?彼女の担任に相談していたと聞きました。

彼女の子供とはクラスが違います。

懇談を終えて日にちがたっているのですが、日を追うごとにあれ?と思い始めてきました。

子供を遊ばせようと言ってたのに実際はあまり遊んで欲しくなさそうな彼女とどう付き合えば良いのでしょうか?
1  名前: のんき :2009/07/17 23:53
 幼稚園前から仲良くしていた近所のママさん、幼稚園は考え方の違いで違う幼稚園に行って、小学校に行くからと再び子供同士を遊ばせていました。

幼馴染で仲良くしてと、よく向こうから約束を取り付けてくれたりしていたのです。
ですが、小学校の懇談での話で彼女がうちの子とばかり遊んでいるので大丈夫でしょうかと?彼女の担任に相談していたと聞きました。

彼女の子供とはクラスが違います。

懇談を終えて日にちがたっているのですが、日を追うごとにあれ?と思い始めてきました。

子供を遊ばせようと言ってたのに実際はあまり遊んで欲しくなさそうな彼女とどう付き合えば良いのでしょうか?
2  名前: 別に :2009/07/18 01:43
>>1
ただ、
クラスに友達が出来なくて大丈夫かしら?

と心配しているだけだと思う。

親なら誰でも思うことでしょう。
別に主さんの子と付き合って欲しくないわけじゃ
ないよ。
クラスに仲のいい友達が居ないと
困ることもあるよね。(遠足とか班分けとか)

だから心配しているだけだと思うよ。

主さんが思ってるようないやらしい意味はないと
思います。
3  名前: のんき :2009/07/18 23:55
>>2
 そういうことか・・・。

私の考えは特に仲の良い子でうちの子の名前が出るだけだと思っていたので何でそんなことを相談するのかと疑問に感じていました。

クラス単位の活動ではみ出したりしないかという心配でしたか・・・。
ほんといやらしい考えでしたね。
有難うございました。
4  名前: 取り方 :2009/07/20 00:02
>>3
私も先生に同じような内容で相談した事があるので慌てました。

確かに、仲良しの子のママにその事がわかったら嫌な気持ちになるかもしれませんね。

でも、そういう意味で相談したのではないので。

多分、主さんのお子さんのお友達ママも同じだと思います。
トリップパスについて





攻撃的な人
0  名前: ・・・ :2009/07/17 23:08
攻撃的な人とのかかわり方、皆さんはどうされてますか?

そういう人ってやっぱり得でしょうか。
身近にいて、躁鬱が激しく、周りの対応みてると
機嫌を損ねないように気を使って接してます。

みなさんでしたらどう対応しますか。
1  名前: ・・・ :2009/07/18 11:54
攻撃的な人とのかかわり方、皆さんはどうされてますか?

そういう人ってやっぱり得でしょうか。
身近にいて、躁鬱が激しく、周りの対応みてると
機嫌を損ねないように気を使って接してます。

みなさんでしたらどう対応しますか。
2  名前: 出来るだけ :2009/07/18 14:06
>>1
関わらないようにする。
そういう人だ、
と思ってあきらめる。
3  名前: いるよね :2009/07/18 20:51
>>1
いるよね・・・。
凄い攻撃的すぎて敵に回せないような人。
そのくせグイグイ距離縮めてこようとして
気がついた時には離れてくれない。
そのくせ気に入らない人はドンドン
外そうとしたりして。

もうね。
交通事故に出会ったと思うしかない。
離れようとすると、敏感に察知して攻撃するでしょ。
泥沼になる前に離れられればいいけど。

いっそのこと
「友達がアムウェイ誘ってるんだけど一緒にどう?」
なんて言ったら向こうから離れてくれるかもよ。
4  名前: 困ってます :2009/07/19 18:27
>>1
前の委員長がそういう人で、困ってますよ・・

上手くやろうと努力してますが、もう面倒で面倒で仕方ありません。
敵に回すとうるさいから、適当にごきげんとってます。

表面的には立ててますが。自分がやれなかったことまでやれといってくるので
内心かなり怒ってることがあります。

あんた、やらなかったじゃないと見返してやろうと思ってます
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  次ページ>>