育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609330

毎年、元旦着にしている年賀状

0 名前:おもち:2012/01/04 03:12
出さなかった小5の息子のお友達から、年賀状が届いていました。
我が家は、帰省で本日(4日)に戻ったため、明日、年賀状を出そうと思っています。
7日までには届くとは思っていますが、元旦に届かない年賀状の平成24年元旦の「元旦」は、パソコンに入っている年賀状から消してだした方がよいと思いますか?
それとも、「元旦」付でだしてもさしつかえないでしょか?
1 名前:おもち:2012/01/04 22:32
出さなかった小5の息子のお友達から、年賀状が届いていました。
我が家は、帰省で本日(4日)に戻ったため、明日、年賀状を出そうと思っています。
7日までには届くとは思っていますが、元旦に届かない年賀状の平成24年元旦の「元旦」は、パソコンに入っている年賀状から消してだした方がよいと思いますか?
それとも、「元旦」付でだしてもさしつかえないでしょか?
2 名前:消せるなら:2012/01/05 06:01
>>1
>出さなかった小5の息子のお友達から、年賀状が届いていました。
>我が家は、帰省で本日(4日)に戻ったため、明日、年賀状を出そうと思っています。
>7日までには届くとは思っていますが、元旦に届かない年賀状の平成24年元旦の「元旦」は、パソコンに入っている年賀状から消してだした方がよいと思いますか?
>それとも、「元旦」付でだしてもさしつかえないでしょか?

消せるなら消せばいいと思う。
消せないならそのままで。

「年賀状ありがとう」というのは
書かないほうがいいそうです。
3 名前:出来れば:2012/01/05 11:07
>>1
元旦は1日の事なので,郵便局で買えたら新しい年賀状の方がいいと思います。でも,子供のことだからいいかな?

上の方が指摘してますが,年賀状にはお返事的なメッセージはやめましょう。
4 名前:主です。:2012/01/05 15:38
>>1
元旦付で、本日の朝、出しました。

アドバイス頂いたように、お礼のコメントは書きませんでした。
「今年も宜しく」と、書きました。
ありがとうございました。
5 名前:もう遅いかもだけど:2012/01/05 20:09
>>1
家がわかるなら直接投函してきたらいいのに

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)