育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

小学生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1051:小学生1年生の娘(3)  /  1052:言う事をなかなか聞かない(5)  /  1053:一生懸命すぎるお母さん??(20)  /  1054:スポ少について(11)  /  1055:意地悪な子の対処法(6)  /  1056:子どもがうるさいと言われ続けてます(4)  /  1057:詫びる担任(13)  /  1058:毎年、元旦着にしている年賀状(5)  /  1059:子供の体の事相談サイト(4)  /  1060:マラソン大会(10)  /  1061:小1息子の友達(10)  /  1062:物を隠される(12)  /  1063:娘の洋服選び(13)  /  1064:年賀状(3)  /  1065:小1の息子の行動(11)  /  1066:お泊り(4)  /  1067:今年一年のもめごと(3)  /  1068:お勧め家事スケジュール教えて!(12)  /  1069:KY(1)  /  1070:」ヒ」ル(1)  /  1071:寡黙な息子(6)  /  1072:もうすぐ受験(5)  /  1073:子供のDS(11)  /  1074:ぐーたらママ(11)  /  1075:学資保険(6)  /  1076:どうしたら…(11)  /  1077:学校のテストでちょっとびっくり(8)  /  1078:年賀状の住所(3)  /  1079:仲がいいっていうの?(43)  /  1080:一人だけ呼ばれない?(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43  次ページ>>

小学生1年生の娘
0  名前: ももはくろ :2012/01/09 15:18
小学一年生の娘がいます。6月上旬に家を買い引越してきたのですが、学校のクラスのお友達に遊ぼうとぜんぜん誘ってもえないらしく、娘ばかり声をかけて、お友達と遊んでいる毎日です。お友達と遊んで欲しさに、物をあげたり、お菓子を配ったり、して困っています。周りの子達は幼稚園や保育園からのお友達と、いまでも、ずっと遊んでいるらしく、なかなか、誘ってもらえないのです。凄く仲良しのお友達はお家が遠くなかなか、遊べなく家の近所の女の子も、一人しかいません。どうしたらいいのか、もう少し大きくなったら変わるのか心配で相談する小学生のママ友達もいません。どうすればいいのでしょうか?
1  名前: ももはくろ :2012/01/10 23:17
小学一年生の娘がいます。6月上旬に家を買い引越してきたのですが、学校のクラスのお友達に遊ぼうとぜんぜん誘ってもえないらしく、娘ばかり声をかけて、お友達と遊んでいる毎日です。お友達と遊んで欲しさに、物をあげたり、お菓子を配ったり、して困っています。周りの子達は幼稚園や保育園からのお友達と、いまでも、ずっと遊んでいるらしく、なかなか、誘ってもらえないのです。凄く仲良しのお友達はお家が遠くなかなか、遊べなく家の近所の女の子も、一人しかいません。どうしたらいいのか、もう少し大きくなったら変わるのか心配で相談する小学生のママ友達もいません。どうすればいいのでしょうか?
2  名前: 大丈夫 :2012/01/11 14:39
>>1
大丈夫ですよ。
低学年のうちは、行動範囲もまだまだ狭いし、
一人で放課後行き来して遊んだりできないから、
どうしてもママ同士知り合いの家で行き来しがちです。
でも、2年生あたりから変わってきます。

それに、今年は6月からで少し出遅れちゃったかもしれませんが、
春にはクラス替えあるんでしょうか。
もしそうなら、またクラスの友達関係一からスタートですから。
娘さん、自分から声かけたりできるみたいですし、
心配ないと思いますよ。
3  名前: ももはくろ :2012/01/12 00:52
ありがとうございます。2年生になるとクラスは変わります。そこで誘ってもらえるといいのですが?偬
トリップパスについて





言う事をなかなか聞かない
0  名前: 疲れ母 :2012/01/08 15:04
小4の息子がいます。

なかなか言われた事をすぐにしないで後回しばかりします。

宿題や時間割、片付けや歯磨きetc...

毎日、同じ事を言うのも疲れてきました。
でも、同じ事でも旦那が言うとすぐに動く。
少し腹が立ちます。

子供には「あなたの事を思って言っているのよ」
「何も言われなくなった時は出来る様になった時か、見捨てられた時のどっちかだよ」とこの前話しました。

でも相変わらず、なかなか動かないです。

私もそんなにマメな方ではないので、もう放おっておこうかと思う今日この頃。

何度言っても、聞かない時は皆さんはどうされますか?
1  名前: 疲れ母 :2012/01/09 22:35
小4の息子がいます。

なかなか言われた事をすぐにしないで後回しばかりします。

宿題や時間割、片付けや歯磨きetc...

毎日、同じ事を言うのも疲れてきました。
でも、同じ事でも旦那が言うとすぐに動く。
少し腹が立ちます。

子供には「あなたの事を思って言っているのよ」
「何も言われなくなった時は出来る様になった時か、見捨てられた時のどっちかだよ」とこの前話しました。

でも相変わらず、なかなか動かないです。

私もそんなにマメな方ではないので、もう放おっておこうかと思う今日この頃。

何度言っても、聞かない時は皆さんはどうされますか?
2  名前: ほっとけ :2012/01/09 23:00
>>1
ある程度時間を決めておいて
あとはほうっておく。

いつまでも口だししてると

「言われないとやらない子」になっちゃう。
3  名前: でも :2012/01/09 23:23
>>1
放ってばかりはいられませんよね。言わないともっとやらなくなりますから。

うちの息子は6年生ですが同じ様な感じです。

要するに甘えているのですがね〜。

お父様が言えば効果があるだけでもいい方かも。我が家は父親が言っても同じです。
4  名前: うるさくしない :2012/01/10 09:11
>>1
>小4の息子がいます。
>なかなか言われた事をすぐにしないで後回しばかりします。
>宿題や時間割、片付けや歯磨きetc...

息子ってどこの家も大体はそんなものだと思う。しなくても大して困らないことはしないものなのでは?

それに母親が細かくいってそれどおりにすぐ動く息子ってのもどうかなーと私は思います。子供って大きくなるにつれてお母さんとは口うるさいものだと思ってうまく聞き流す対処を覚えていくものだと思う。親の小言の全てをまともにうけてたら、気が変になっちゃうよ。
それにお父さんの言うことを聞くってのがとってもいいと思う。男の子はこれからとくに、ますますお父さんに威厳があるかどうかが大事になりますよ。
私からみれば、息子さんは極めて順調な成長過程を歩んでると思いますし、いいご家庭なんだろうと想像します。

>子供には「あなたの事を思って言っているのよ」
>「何も言われなくなった時は出来る様になった時か、見捨てられた時のどっちかだよ」とこの前話しました。

こういう話も大事と思います。ただ何度も繰り返したり、説教くさくなると届かなくなるのでこれ一回でいいかと思いますが。

>でも相変わらず、なかなか動かないです。

生活習慣とかいうものは長く続けて身につけるものだと思うので、長い目でみてあげればどうでしょうか。
ただ勉強とか宿題は本人がやろうと思わなければどうにもならないかなと私は思います。親のフォローがどこまで必要かは、子供の性格をみての個々の判断になるでしょうが。勉強に完全に背を向けてるとか、全くついていけてないとかでなければ、子供にだって自尊心もあるだろうし、できてることを認めてあげて、親がいつも見守ってるよってことが伝わってれば、やるような気はしますけどね。

私は子供が言っても動かなくなったころから、口数を減らすことにしました。
でもそれは言っても聞かないから言わないと突き放す気持ちからではなく、逆に子供とは楽しくコミュニケーションをとるようにして、ときどき声をかける程度にしました。言う時でも言った通りにすぐにさせようとはせず、一度言ったらあとは見守るようにしています。
幸い、うちの場合は宿題は(出来は別として)忘れたりはしなかったです。生活面は言うとおりにしたりしなかったりは半々くらいだったかな。

今、中学生。まだまだだらしないところもあるし、100点満点の優等生ではないですが、学校生活は自分で普通にやっていますよ。お年頃なので入浴や歯磨き、服装などの身だしなみも気にするようになりました。勉強も自分は高校へ行きたいので頑張ると言ってるし、そこそこの成績は保っています。

ただやっぱりだらしないので、片付けなかったりして家族に迷惑になることはあり、そこはいまだ言ってます。でも当人の部屋が汚いのは黙認。男子の部屋なんてそんなもんでしょうから。
私に言われても、反抗的になることはなく、まあまあやってくれるのでよしとしています。あまりきゅうきゅうに締め付けず、でも家族で暮らしてるんだよってことは忘れない程度にやってもらう〜うちはそんな感じです。
5  名前: まあや :2012/01/11 23:05
>>1
我が家も一緒!何だかわたしの代弁かと思うくらい。

私は帰りが7時くらいですが、かえると四年生の長男らジャンパー来たまま、つまり帰ってきたまま、がっかり。宿題などもちろんしてなく、暖かじゅうたんでゴロゴロ、ランドセルは玄関に投げたまま。


正常?この子の成長がおかしい?

ホントこちらが病みそう。

長い目で見守って見ます
トリップパスについて





一生懸命すぎるお母さん??
0  名前: テキトー母さん :2011/12/12 15:39
小学校2年生の男の子のお母さんです。
子供たちがいつも遊ぶ、目の前にある公園に年長の妹さんがいるということもあり毎日来られています。

毎日来られてるので、何か子供たちが危ないことをしていたり、怪我をしたときなど助かるのですが、私は放任ではないつもりですが、もう2年生なので公園は一人でもいいかな?と思い着いては行きません。
でも毎日その方が着ていてお世話になる時もあり、知らん顔するのも・・と思いたまに顔をだしている状況です。

またその方は近所の、近くで人どうりもあるような場所でも習い事の送迎もされています。
うちは一人で行かせてて、うちの子供が一人で行ってるのを見て「ええ!一人で行ってるの?」とびっくりされたことがあると子供が言ってたりもしてました。

完璧なお母様なようで(見える)、2年生だけど5〜6年生のような字を書かれるし、漢字も習得されてるし、英会話を習ってて英語もできる子供です。勉強時は傍でずっと指導、見守りをされてるようです。
家事も完璧で、おやつは手料理、お家はきれいに片付きおしゃれだそうです。(同じ築年数)

その子供もとても頑張りやさんで負けず嫌いでお勉強も得意です。いつもクラスで1番か2番とも聞いています。
指導面については、さすがあのお母様あってのお子様だ!と頭が下がります(到底私には同じことは毎日できません!)

何か書いていて、妬んでるようになってしまいましたが、言いたいのは家の近くでしっかりママさんがいてちょっと疲れてしまいます。私の性格の問題ですかね

うちはうち!・・・と思ってますが皆様はどう思われますか?
16  名前: そうね :2011/12/15 16:53
>>1
放任と思われたくないなら何回かに1回は遊んでる所を見てればどうでしょう?

習い事の送迎も途中まで一緒に行くのもいいですよね。

ただ単にめんどくさいからやらないのなら放任と呼ばれても仕方ない気がしますが、そうじゃないなら少しだけ「子供を気にしてます」アピールもいいですよね。

子供もお母さんが気にしてくれてるんだと思えて嬉しいかもしれません。

放任の人のお子さんも他人に迷惑をかけない子なら全然OKですが・・・実際は迷惑かける率は高くて、親御さんはそれに気付いてない率も高いと思います。
そしてそういう子は注意してもまたやるし、あんまりひどいイタズラの時は親御さんにも言いましたが・・・放任は変わらない・・・。
(もう今は注意するのもやめて関わらない様に過ごしてます)

もう2年生と考えるよりもまだ2年生と考えてみてはどうでしょうか?
17  名前: 勝手な思い :2011/12/17 11:32
>>1
反対にそのお母さんはスレさんのこと眼中にないと思います。

勝手に気にして、ストレス感じているだけ。

自分の中で感情コントロールして処理して下さい。


お子さんの育つ環境が違うって言うだけです。
18  名前: そうだなあ :2011/12/18 10:58
>>1
私も完璧母さんは苦手です^^;
みんな顔がそれぞれ違うように育児方針が違って当然なんだけど、いつも理想的な姿を見ることになってしまうと疲れますよね。

私は私、といつも堂々としていられる性格でもないので。いいじゃないですか、そんな時はここで愚痴れば。
それに、こんな私ですが、人からは抜け感がほっとする、なんて誉められる?こともあります。

あとは、そのお母さんが気になるのは、意図に反して一方的にお世話になってしまうからでは。時におみやげを渡したり、家に呼んだり、こちらからもできることを提供すると、自分の気持ちが楽になれるかも。

それと、そうやってしょっちゅう一緒に遊べる子が近くにいて、お子さんは幸せですね。そんな子供の笑顔を見ると、ちょっとしんどいママの気持ちは、まあいいか、これも我慢しようかって思えるかも。
19  名前::2011/12/18 11:08
>>18
皆様ありがとうございます。

正直私は放任派です・・・面倒くさいって思う事が多いです。

でも完璧ママさんは毎日毎日継続して偉いです。

ただ、完璧ママさんが「仕事しる人ってどうして行ける(仕事)のかしら?」とか「何故放っておけるのかしら?」という発言が重荷になっていたかもしれません。

私は、その完璧ママさんからの評価は低いでしょうが、
自分のペースで頑張ります。
そのお母様の顔色みて窮屈にすごさないように、やっていきます。
20  名前: 専業主婦・兼業主婦 :2012/01/11 14:29
>>19
「私は子供が小さい間は専業主婦でいたい」
「子供を狙った犯罪もあるから不安」
「手をかけて子供を育てたい」
など完璧ママさんなりの思いがあるんだと思う。
手作りのおやつにしたって送り迎えだって
本人の価値観。

「子供の為に働く」「社会で認められたい」
「子供はのびのび育てたい」
など主さんなりの思いもある。
親がずっとつきっきりより、子供が冒険をするのも
大切って気持ちも
主さんの価値観

どっちが正解でも間違ってるわけでもないので
顔色を観る必要なんて無いと私は思います。

世間一般、テレビにでるような教育関係の教授なんかは
「完璧ママ」さんが理想だと言うので、主さんは後ろめたく思う気持ちも解りますが・・。


手作りのお菓子だって
「大変だけど子供の為に私は頑張ってる」って子供に
押し付けるのと
「お菓子作りが大好きだから」って楽しそうに子供に
あたえるのとでは全然違うし

スナック菓子でも
「食べなさい」と子供一人無言で食べさせるのと
「学校どうだった?」など子供と一緒に楽しみながら
食べさせるのとでは全然違う

私はどちらも子供の将来・未来を考えて愛情が
あれば素晴らしいと思いますよ。
トリップパスについて





スポ少について
0  名前: 憂鬱 :2012/01/07 06:05
息子がスポ少初めて一年。人付き合いが苦手ですし、面倒臭い…が理由で反対しましたが、初めてやりたいって自分から言い、私も応援してあげなきゃ!と入部しました。

で一年。息子は楽しくやってますが、私ははっきり言って苦痛だし嫌々です。
熱心な母たちがいるので、私も協力しなきゃ…と参加しますが、実は本心は嫌々です。
こんな気持ちであと三年乗り越えられるのか?不安です。
7  名前: ヨコ :2012/01/09 16:54
>>6
もちろん、車出しや当番など、
イヤな作業もあるのかもしれないけれど
そのスポーツが好きじゃない、というのも
大きな要因なんじゃないかな?

うちはサッカーやってて、私もサッカー好きだから
当番も苦にならないし、見てて楽しい。
車出しだって、Jリーグや日本代表の試合を
娯楽として見に行くのと同じで、楽しみだったりする。
息子は、そんなに上手じゃないけど
上手な子を見てるだけでも、面白いし。

でももし、野球だったら、辛かったかもしれない。
あまり好きではないから。
ミニバスなら、私もやってたから
サッカー以上にあつくなってたかもしれない。

あと、試合に行くと、他チームながら
ガッカリすることがある。
スポーツマンシップはどこへ・・・?というような
野次を飛ばすような親がいたり
弱小チーム(うちはその類)に負けて
子どもをクズ呼ばわりするような指導者のいるチーム。
ああいうチームだったら、いくら子どもが好きでも
頑張るのは辛いだろうな。
8  名前: HU :2012/01/09 22:12
>>1
息子が野球を始めたけど、
野球なんて興味ないし知らないし
本人も運動得意でもなく、
私も人見知りで野球ネタもわからずで嫌々でしたが、、

1年程我慢して見ているうちに
変なスイッチ入りました。
野球少年見てたら萌えました
(きもくてすいません。
もちろん他の保護者には内緒です。
フツーに○くん上手ですね程度しか言わない)
すごく上手な子のフォームとか美しいし、
ユニフォームも独特のダサさ加減がいい。
打席での威嚇がかわかっこいい!
そして青空にかっとぶ白い球。
点が入った時のハイタッチ!漫画みたい!
自分の息子はベンチ要員ですが(笑)
よそのお子さん見てまぶしくてワクワクしてます。
試合の時の車出しやお茶などが未だ面倒なのは今もです。
9  名前: わかる :2012/01/09 23:05
>>8
あの年代特有のきれいなかっこよさってありますよね
自分のこの活躍とかそういう事はぶっとんで
世界観に圧倒されることがよくあります。
10 名前:この投稿は削除されました
11 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





意地悪な子の対処法
0  名前: ココロ :2012/01/06 19:17
今春から小学生になる息子がいます。
息子は明るくお調子者で友達も一応たくさんいるのですが・・・
最近仲の良かった子と離れたり、他の子にちょっとはずされたりします。それも息子が僕のこといじめた、みたいな事を言ってるみたいです。
気がついた時には本人に直接注意したりしてます。親とは仲がいいので言う気はないのですが、このまま放っておくのも嫌で悩んでます。
家が近所なので小学校に行ってからも心配です。
自分で過保護だと思いつつ・・・
皆さんだったら放っておきますか?
2  名前: ロココ :2012/01/07 19:47
>>1
基本的には、ほうっておきます。
小学校で学ぶのは、勉強だけじゃありません。
いろんな子と出会って、楽しいことも、嫌なことも味わって、社会の中で生きていく術を学んでいく機会だと思っています。

親の目から見たら、相手が一方的に意地悪をしているように見えても、その子その子には、何らかの事情があり、論理があるはずです。
子どもだから、まだ未熟だから、気が付かないで意地悪をすることだってあります。
それは、他所の子も、自分の子も、同じです。

子ども時代は、いっぱい失敗して、嫌な目にあったり、あわせてしまったり、傷つけたり、傷つけられたりしながら、だんだんに、人とどうやって関わっていくかを学ぶ時期です。
意地悪をされることもあるでしょう。
でも、自分の子だって、それと気づかずに、人を傷つけることが、かならずあるはずです。

ただただ一方的に、相手を非難するのではなく、そういう場合に、どうしたらいいのかを、子ども自身が、経験の中から、自分で選んで体得していく事が大事なんだと思います。
嫌な目に合うことも、大事な大事な経験です。

親は、子どもが嫌な目にあったら、すぐに手を出すのではなく、ただ、子どもが辛かった、悲しかった、という気持ちを受け止めてあげながら、あたたかく見守るべきだと思います。
そして、もうダメだ、と子ども自身からSOSが出されて初めて、手を貸してやればいいのだと思います。










>今春から小学生になる息子がいます。
>息子は明るくお調子者で友達も一応たくさんいるのですが・・・
>最近仲の良かった子と離れたり、他の子にちょっとはずされたりします。それも息子が僕のこといじめた、みたいな事を言ってるみたいです。
>気がついた時には本人に直接注意したりしてます。親とは仲がいいので言う気はないのですが、このまま放っておくのも嫌で悩んでます。
>家が近所なので小学校に行ってからも心配です。
>自分で過保護だと思いつつ・・・
>皆さんだったら放っておきますか?
3  名前: コロコロ :2012/01/09 00:35
>>1
基本はやはり親は見守るのが一番よいと思います。

確かに、自分の子供が嫌な思いをしているのは親としてとても歯がゆくて辛いです。

でも、子供はいろいろ経験をして大人になるのだと思います。それは主さんのお子さんも、相手のお子さんも同じです。

とっても難しいのですが、自分の子供だけを見るのではなく、相手の子も含めて、一緒に成長していけるように見守るのが理想だと思います。ただ、これは本当に理想論ですが。。。

まだ、入学前の子供のいじわるは、たかが知れていると思いますので、ここはじっと我慢して見守りましょう。
4  名前: よく :2012/01/09 03:35
>>1
親は見守るっていう意見を見るのですが
そういう親の子供って
いじめられたりしたことないんですかね?
それともいじめ側?
それともまったく外野?
どれ??

うちは
幼稚園も小学校入っても
嫌なことを言ってくる子に出くわして
苦労しましたよ
幼稚園の頃はまだ
うちの子が悪いのかもしれないって
思って我慢していたけど
今思えば本人に教育してあげればよかったって
後悔しています

小さいうちなら
親身に伝えれば子供もわかってくれると思います
この子は親から大事にされているから
かまうのはやめようって思わせるのが
いいと思います
5  名前: はて :2012/01/09 09:39
>>1
>それも息子が僕のこといじめた、みたいな事を言ってるみたいです。

>親とは仲がいいので言う気はないのですが、このまま放っておくのも嫌で悩んでます。


この状態で息子さんが被害者的な発言なのが、正直ビックリです。
息子さんよりに偏らず、冷静に公平な判断は出来てますか?
幼稚園の先生など、公平にみてくれる人にまずは事実確認をしてみたらどうでしょうか。
息子さんの行動や言動に反応した仲間外れなら、息子には良い勉強の機会にします。
そうではない悪質な物ならば、相手の親と仲良しなら「最近子ども達が気が合わないみたいだけど」って軽く探りを入れてみては?
場合によってはご近所さんでも距離を置けばいいと思います。
6  名前: 一方的 :2012/01/09 18:23
>>4
うちは、いじめられたり嫌な目に合わされたりもしましたよ。
何しろ、転勤族ですから、転校生って、すぐにターゲットになりますしね。

でも、基本、見守りで行きました。
子どもには、あなたはとても優しいいい子なのだから、心配ない、今はまだあなたの良さがわかっていないだけ。あなたがどんなにいい子かわかったら、みんなもっと親切になるよ、と励ましました。
辛かったらつらい話をとことん聞きましたよ。
そして、辛かったねえ、と一緒に悲しい気持ちを共有しました。

全部話して、一緒に悔しがったり悲しんだりすると、子どもって、すっきりして、また頑張れるんです。
あなたは絶対にいい子だ、お母さんはあなたの味方だ、といつもいってあげるだけで、子どもって、すごく強くなれるんです。

いま、息子、大学生ですが、どこへ行っても大丈夫だって自信がついたと言っています。
自分を信じる力がついたと思います。

相手が悪いと一方的に決め付けるより、人との関わり方を学ぶ良いチャンスをもらったと思ったらどうでしょうね。
その時辛くても、長い目で見て、きっと良い経験になりますよ。

親は一緒に動揺したり、ぶれたりしないで、どっしり構えるといいと思います。
トリップパスについて





子どもがうるさいと言われ続けてます
0  名前: さがぴー♯ :2012/01/05 08:56
7歳(♀)、3歳(♂)のママです。

マンション住まいで、うるさいと苦情を言われたりしています。匿名の手紙なので誰とかは分かりません。

その都度注意しているのですが、繰り返し。
戸建てならここまで神経立てて言わないのになぁと思ってしまいます。

朝は6時ごろに起床し、夜も8時に布団に入る様にしています。

防音マットを敷いていますが、大人の私でも足音が聞こえる程で建て付けが悪いのかもしれません。

息子が車のおもちゃをテーブルから落とすだけで怒らないといけない・・・。けど分譲なので簡単に引越しとはいけません。

大人の感情で怒ってはいけないと誰かが言っていて、その通りだなと思いますが、無理みたいです。

二人揃うとうるさくなるので、あと少しで新学期、春になれば入園も控えているので、少しは落ち着くのかと思うのですが。
1  名前: さがぴー♯ :2012/01/06 16:10
7歳(♀)、3歳(♂)のママです。

マンション住まいで、うるさいと苦情を言われたりしています。匿名の手紙なので誰とかは分かりません。

その都度注意しているのですが、繰り返し。
戸建てならここまで神経立てて言わないのになぁと思ってしまいます。

朝は6時ごろに起床し、夜も8時に布団に入る様にしています。

防音マットを敷いていますが、大人の私でも足音が聞こえる程で建て付けが悪いのかもしれません。

息子が車のおもちゃをテーブルから落とすだけで怒らないといけない・・・。けど分譲なので簡単に引越しとはいけません。

大人の感情で怒ってはいけないと誰かが言っていて、その通りだなと思いますが、無理みたいです。

二人揃うとうるさくなるので、あと少しで新学期、春になれば入園も控えているので、少しは落ち着くのかと思うのですが。
2  名前: 足音? :2012/01/06 16:44
>>1
足音とか建物を伝って聞こえる音についての苦情なら
上下両隣あたりの人が言ってるんだろうけど、

エントランスで大騒ぎとかってことになると違うかも。

こればっかりは子供には口酸っぱく注意して対外的には
もう言い訳せずに謝りまくるしかないよ。

解決策は、たぶんない。

対策としてものすごく分厚いエクササイズ用のマットとか防音カーテンとか、いっそ防音工事なんてこともできるけど
それにはどうしても限界がある。

あと、今後ねだられても太鼓の達人とかダンスやフィットネス系の
ゲームは買っちゃだめだよ。ピアノもやめとけ。
3  名前: さがぴー♯ :2012/01/06 18:10
>>2
部屋での足音です。
窓を閉めているので声ではないです。

音が出る系のはNGですよね。マンションだから仕方ないんですけどね。

ありがとう!
4  名前: 足音? :2012/01/07 15:13
>>3
騒音問題って引っ越し以外に解決したって話は聞かない
からねえ。しんどいよね。

だけど子供も子供で口酸っぱく言い続けてたら、
さすがに気をつけるようになるし、
大きくなるにつれてうるさくない歩き方も上手くなる
から、そうだね、あと4〜5年の辛抱かなあ?


4〜5年!?と思うかもだけど、
結構すぐだよ。それまでひたすら謝りまくろう。
それも仕事だ。
トリップパスについて





詫びる担任
0  名前: なぜ? :2011/12/24 17:01
終業式の日、小2の娘が泣いて帰って来ました。
同じクラスの子3人が、娘に通知表を見せてと言って来たらしいのです。
断ってもしつこく、果ては「冬休み中に、アンタの家を火事にしてやる!」と言われたと。
娘は、慌てて職員室に駆け込んだらしいのですが担任は不在。
どうしよう、お正月に出かけられない、留守中に火をつけられる〜と泣いて帰って来た次第です。
娘の成績は全てAで、なんら私にごまかす必要は無い物です。
一応、事実確認の為に担任に電話しました。
担任は確認もせず詫びて来ました。
「そんな事があったんですか。すみませんでした。言った子達にはよく叱っておきます。」と、まるで言った子達の母親みたいに。
いえ、事実確認をと言っても「2度とこのような事の無い様に言ってきかせます」と。
また「普段はとてもいい子達で、当番も真面目にする子達なんだけど…」などととんちんかんな話までしだし、結局、言った子達から何の詫びや言い訳すら無いままです。
担任の詫び方は、自身が対応出来なかったり、通知表についての注意の不足を詫びるものでは無く、ひたすら、言った子達の為に詫びている様に感じました。
事実確認や指導や、結果報告が面倒臭いのでしょうか?
謝っておけばいいや…みたいな考えなのでしょうか?
火事になったらどうしようと、いまだに怯える娘にどう対応していいか分かりません。
やはり言って来た子の親御さんに私から電話した方がいいのか…でも学校(担任)に任せた方がいいのか。モヤモヤしています。
9  名前: 困りましたね :2011/12/28 22:04
>>1
お嬢さん、怖い思いをしてらっしゃるのですね。
かわいそうに。

でも、主さんと担任のやり取りは仰る通り、ちょっととんちんかんですね。
主さんの希望することが担任にうまく伝わっていないのではないでしょうか?

>一応、事実確認の為に担任に電話しました。
とありますが、「事実確認のつもり」であっても、そのことをちゃんと言葉にして伝えましたか?
どうも伝わっていないように思えましたので。
お嬢さんは担任不在のまま帰宅したとのことですし、冬休みに入っているので、
確認してもらいたいならはっきりと、相手方に電話するなり家庭訪問するなりして確認して欲しい旨、伝えるべきだと思いますが、その点はいかがでしょうか?
ただ単に「こんなことがあったんですが」ということなら、「どう対応するかは担任にお任せします」と取られても仕方ないと思います。

あとは、他の方も仰っているようにそういう発言をする子どもは家庭環境が悪い場合が多いので、たとえ保護者に電話しても一筋縄ではいかないと判断されたのかもしれませんね。
通常の学期中なら次の日にでも子どもから話を聞いてということができますが、休業中だと保護者を飛び越して子どもにだけ接するということは難しく、こじれること間違いなしです。
そうなると、主さんやお嬢さんも、必要以上に嫌な思いをすることは目に見えているので、
言葉はよくありませんが「とりあえず」お聞きしておいて、新学期には指導してくださるのではないでしょうか?

お嬢さんの不安は分かりますが、
やはり本当に火をつけるなんてことしないと思うので、そのあたりは主さんがうまく話してあげて不安を取り除いてあげてください。

どうしてもこのまま冬休みを過ごすのは主さんの気が済まないなら、相手方に直接連絡しても仕方が無いと思いますが、
先にあげたように、家庭環境が悪いかも知れませんので、
くれぐれも相手の保護者に「火をつけてやる!」と言わせないように、慎重に・・・と思います。
10  名前: うんざり :2012/01/01 11:43
>>1
主さんの感覚はごく常識的だと思います。
しかし、学校の先生なんてそんなもの、かもしれません。
とにかく学校でのトラブルがないように、保護者同士のトラブルに発展しないように、要は事なかれ主義なんでしょうね。

子供たちのことを思えば、事実確認や子供たちで話合う場を作った方がいいのでしょうが、そのように担任や相手の親を動かすのは、私は面倒だと感じます。

今回のことは、子供には心配いらないから大丈夫、あなたはちゃんと親が守るよ、と話して、相手の子たちには今後注意します。もし、再発があるようなら、担任か今度は校長に話を持って行きますね。
11  名前::2012/01/01 22:12
>>1
明後日から家族で出掛けます。
大晦日の午前中、例の子達が我が家の前をウロウロして、様子を伺っていました。
私が出て行ったらサッと逃げました。
またしばらくしたらまた来たので、呼び止めて話を聞きました。
通知表を見せる見せないは、するものでは無いし、それに対して火を付けるとは何だろう、良くない話だよ、犯罪になる言葉だよ、と。
その子達は、黙って聞いていて、顎をしゃくった様に「すいませんでしたぁ〜」と詫びました。
担任からは何の電話も無かった様です。
学校に電話してみたら、教頭が居ました。
事情を話すと「火を付ける」は、彼女達の常套口で、今まで何度も苦情が来ていたそうです。男の子によく言っていたらしく、娘にその情報が入らなかった様です。
教頭は、家庭に連絡すると言っていましたが、断りました。すでに解決していますし、もう関わら無い方がいいと思ったので。
しばらくすると担任から電話。「教頭から聞きました。あの子達を指導して下さってありがとうございました。あの子達のためになりました。一人一人は、本来優しい子達なんですが、集団になると…本当に御迷惑おかけしました」と言われました。
担任は、あの子達が可愛いいんでしょうか。まるで過保護な母親みたいです。
可愛いくて仕方ないみたいな。
色々言うな諦めろという意味かもしれないですね。
娘は何とか安心していました。
12  名前: 何じゃ、これ :2012/01/02 13:42
>>11
>しばらくすると担任から電話。「教頭から聞きました。あの子達を指導して下さってありがとうございました。あの子達のためになりました。一人一人は、本来優しい子達なんですが、集団になると…本当に御迷惑おかけしました」と言われました。

この先生、他力本願というか。
かわいいなら、自分できちんと指導すべきですよね。

一人一人は、本来優しい子達なんですが、集団になると…

↑この文句、教師用指導マニュアルもしくは保護者対策マニュアルにでもあるのかな?

全く同じ文言を言われたことがあるよ。

うちの子が同じような状況になった時に、
校長室に主人と行ったんだけど、相手の子供の担任が
全く同じ事を言った。

でも、虐めを扱った本を後日読んだら、その本に
学校側がそういう風に行ってきた場合・・・という
状況別対応策があって、その本にも学校側の常套句としてその文言があった。

本来優し子云々は関係ないよね。やった事実を見つめないと。
13  名前: これは :2012/01/07 11:13
>>11
>一人一人は、本来優しい子達なんですが、集団になると…


家庭のしつけの問題ではなく
担任の指導力の問題だと
自分で言ってるようなものですね。
トリップパスについて





毎年、元旦着にしている年賀状
0  名前: おもち :2012/01/04 03:12
出さなかった小5の息子のお友達から、年賀状が届いていました。
我が家は、帰省で本日(4日)に戻ったため、明日、年賀状を出そうと思っています。
7日までには届くとは思っていますが、元旦に届かない年賀状の平成24年元旦の「元旦」は、パソコンに入っている年賀状から消してだした方がよいと思いますか?
それとも、「元旦」付でだしてもさしつかえないでしょか?
1  名前: おもち :2012/01/04 22:32
出さなかった小5の息子のお友達から、年賀状が届いていました。
我が家は、帰省で本日(4日)に戻ったため、明日、年賀状を出そうと思っています。
7日までには届くとは思っていますが、元旦に届かない年賀状の平成24年元旦の「元旦」は、パソコンに入っている年賀状から消してだした方がよいと思いますか?
それとも、「元旦」付でだしてもさしつかえないでしょか?
2  名前: 消せるなら :2012/01/05 06:01
>>1
>出さなかった小5の息子のお友達から、年賀状が届いていました。
>我が家は、帰省で本日(4日)に戻ったため、明日、年賀状を出そうと思っています。
>7日までには届くとは思っていますが、元旦に届かない年賀状の平成24年元旦の「元旦」は、パソコンに入っている年賀状から消してだした方がよいと思いますか?
>それとも、「元旦」付でだしてもさしつかえないでしょか?

消せるなら消せばいいと思う。
消せないならそのままで。

「年賀状ありがとう」というのは
書かないほうがいいそうです。
3  名前: 出来れば :2012/01/05 11:07
>>1
元旦は1日の事なので,郵便局で買えたら新しい年賀状の方がいいと思います。でも,子供のことだからいいかな?

上の方が指摘してますが,年賀状にはお返事的なメッセージはやめましょう。
4  名前: 主です。 :2012/01/05 15:38
>>1
元旦付で、本日の朝、出しました。

アドバイス頂いたように、お礼のコメントは書きませんでした。
「今年も宜しく」と、書きました。
ありがとうございました。
5  名前: もう遅いかもだけど :2012/01/05 20:09
>>1
家がわかるなら直接投函してきたらいいのに
トリップパスについて





子供の体の事相談サイト
0  名前: 心配母さん :2011/12/18 15:26
子供の体調の相談できるサイトってご存知ですか?

 登録とかではなく、こちらのように気軽の書き込めるようなとこ知ってる方がいましたらお教えくださいませよろしくお願いします。(できたら専門の方が答えてくれそうなので)勿論経験だんでも構いません。
1  名前: 心配母さん :2011/12/19 20:50
子供の体調の相談できるサイトってご存知ですか?

 登録とかではなく、こちらのように気軽の書き込めるようなとこ知ってる方がいましたらお教えくださいませよろしくお願いします。(できたら専門の方が答えてくれそうなので)勿論経験だんでも構いません。
2  名前: 小児科に :2011/12/20 17:44
>>1
赤ちゃんのころから診ていただいている小児科の先生が一番かと思いますけど。
3  名前: とりあえず :2012/01/05 01:31
>>1
ここで相談してみなさい。
経験者もいるかもよ。
4  名前: TEL :2012/01/05 12:46
>>1
神奈川県横浜市の場合だけども、
電話相談の窓口があったと思う。
看護師さんなどが答えてくれるの。
そういうのがお住まいの地域にないかな?
広報などで調べてみてください。
家は知人に医療関係者がいるので、
そちらに聞いてしまうのだけど・・・。
トリップパスについて





マラソン大会
0  名前: カメ :2011/12/14 22:29
マラソン大会がもうすぐあります。
保育園の時は長距離が早い方ではなかったのですが
小学校に入ってからは一年二年と一番でした。
勉強ができない方なので運動が得意な事に安心していたのですが、今年はマラソン大会の試走では四番でした。
なんとなく切なくてモヤモヤした気持ちで何日も過ごしています。

順位なんて関係なく頑張る気持ちが一番大事だとは分かりますが、やはり今年も一番とってほしい!!
欲張りですかね?
6  名前: じゅうたん :2011/12/18 19:53
>>1
欲張りではないと思う
欲張りって何?って思う。

素質を持っている子がいて
調子が今ひとつ出ないで
発揮できないでいる
発揮させてあげたい、と思うのは良い事だと思う。

例えば気持ちを勇気つけて発揮できるようにするとか
エネルギーの出る食事を作るとか
一緒にランニングをするとか。

主さんの場合、自分は何の労もせずに
お子さんが1位になってくれないとだだをこねている感じがします。

努力できる人が天才と言った人がいます、
本当にそうだと思います。

もやもやするなんて、言っているならば
行動を起こせばよいのではないでしょうか?
7  名前: 気持ちはわかる :2011/12/19 11:27
>>1
たかがマラソン大会なんだけど、子供に求めすぎちゃう
んだよねー。
でも「一番」てすごく難しいことじゃないですか?
だって一人しか選ばれないんですから。
私は4番でも十分速いと思いますけど。

うちも、マラソンではないけど運動で子供に多くを期待
しすぎて、厳しくしてしまうことがあります。
でもそれではダメなんですよね。

私はもうイライラやモヤモヤは押し殺してます。
(けっこうこれも難しい・・)
子供にはできたことを褒める。
うちの子はどうやら褒めて伸びるタイプのようだし。
8  名前: カメ :2011/12/20 19:23
>>7
主です。

マラソン大会終わりました。
結果は3位でした。

マラソン大会までには
息子と特訓しようといって走ったり一応努力はしました。
去年もマラソン勝つという事でベタにトンカツを夕食にして子供のモチベーションんあげてみたり…私がやれることはやりましたが今年は3位という結果。

子供も悔しかったみたいで
体が小さいので来年のマラソン大会までには
好き嫌いせずご飯ん食べる!と言っていつもあまり食べないのですが頑張って食べています。
牛乳も家で毎日一杯は飲もうねーと言って牛乳も飲ますようにはしました。

負けた事で次に繋がる努力ができる事ん覚えてくれればなぁと思います(*^-^*)
9  名前: 一番良いのは :2011/12/22 09:35
>>8
子供にべたべたして
子供の1位を自分の1位みたいに思う事じゃなくて
主さん本人が努力して何か1位になる事じゃないですか?
そういう姿を見て子供は思うところがあるのではないでしょうか?
10  名前: かんそう :2011/12/31 15:45
>>9
完走できれば充分さ!
トリップパスについて





小1息子の友達
0  名前: トムとじぇり :2011/10/19 09:05
小1息子の友達関係で悩んでいます。

保育園の頃からそうでしたが 自己主張の強い子と仲良くなり 叩かれ引っかかれ嘘をつかれ…でもお人好しな息子はごめんね、と言われるといいよ。と許してしまうタイプでまた遊んではゲームを取られたり無視されたり。でもごめんで忘れるの繰り返し…

小学校でも似たタイプの子と仲良くなりました。その子以外にも友達はいるのですが 意地悪タイプの子とガッツリ仲良いので 何で息子と仲良いの??とその子に聞くと何でも言う事聞くから…と、それって便利だから。

息子に聞くと 意地悪もするけどいろんな事知っててカッコいいから… でもそれは昔 恐竜見ただの 空手で瓦割る練習100回しただの 大人なら嘘だと判る内容。信じてしまう息子には嘘だよ、と言いますがまだ仲良し。

学校で遊ぶ分には本人が楽しいなら構いませんが帰ってからうちに来るのはもうちょっと勘弁してほしいので五回に一回しか遊びません。それでもうちの妹や弟を叩いたりするし息子にも絶対親に言ってはいけない と言う何やら内緒話… また何かを吹き込まれ信じる息子。

向こうの親は怒らない主義の人なのか 近所でも有名なうちの子一番いい子よタイプ、それでクレーマー。なので親とは絶対親しくなりたくありません、距離もご近所付き合い程度。

成長とともに友達も変わると思いますが それでも今はこのまま本人達が遊びたいだけ遊ばせてやるべきなのか このまま私のペースで距離をとり無理やり離していいのか… 長々すいません。
6 名前:この投稿は削除されました
7  名前: ポケモン :2011/12/28 15:59
>>1
うちも年長の息子がお人好しタイプです。近所のガツガツタイプの同級生たちとよく遊びます。っーか、ガツガツ系が勝手に家に入り込んできます。なんでこんなガツガツ系と遊ぶのって感じ!

今日も我が家に3人のヤンチャ達がきて息子のオモチャで遊びだしました。オモチャで遊ぶのは構わないのですが、少し放っておいたら、息子が1人外に飛び出しました。 しばらくしても帰ってこないから、息子の様子を見に行くと、
3人が意地悪するから遊びたくないと。
オモチャは取り上げられるは、自宅にはいられないわで、私もムカっときました。 息子は強く言われると言い換えせないので、それも私は気になっていました。

息子は弟には言いたい放題、やりたい放題ですが、力が同等か強い相手には気弱になってしまいます。
なので、対人スキルアップにはこういう経験も必要かなと思うようにしましたが、やっぱり我が子が1人になるとムカつくやら可哀想やら。
複雑な気持ちはどうしようもありません。
8  名前: ユイ :2011/12/28 16:31
>>1
この手の相談見ると、
なぜ「無介入」か「距離を置く」の二択なんだろう?と不思議に思う。
目の前で狼藉働かれたらこまめにビシビシ叱る、って選択肢はないの?
あたしなら、逆に追い出さずに家に呼ぶよ。
目が届く所の方が安心。
そんでもって、問題行動したら遠慮なく叱る。

息子が低学年の時に、同じような関係の上級生がよく遊びに来たけど、
よくよく観察すると、本当に「トムとジェリー」なのよ。
ジェリーが(多分好意の)ちょっかい出して、
トムが結果的にちょっとやり過ぎで返す。
大人が目にするのは、もしくはジェリーが親や先生に訴えるのは、
トムの乱暴以降なのね。
主さんのお子さんも、ジェリーの要素も持っているのでは?
ジェリーがトムを好きでいるなら、あたしだったら干渉しない。
そこで何かを吹き込まれても、それも社会勉強。
9  名前: オギママが :2011/12/28 18:27
>>1
先日オギママがTVで言ってたんだけどさ、
「親御さんがこんな悪い友達が出来てうちの子が〜〜って悩みがよくあるけど、私からしたらどっちのお子さんも同じ!よく似てるのよね。親にしてみたら相手のお子さんの方が悪く見えるんだけど、どっちもどっちで似たもの同士引き合う所があるから一緒にいるんですよ。」と。主さんにしてみたら自分の子が上手く使われてる感じがするのかもしれないけど、お子さんにしてみたら別の面でその子のことを上手く使ってる所もあるのかもしれないし、一緒にいると言う事はその子に魅かれる所があるって事だよね。
10  名前: とむとじぇりー :2011/12/28 20:10
>>1
主です。

みなさんいろんな意見をありがとうございました、私も書いた時は悩みイライラがピークでしたが その後 子供が自分を使われるのに嫌気がさしガツガツ系の子と席も離れた為学校外での付き合いはなくなりました。自分と趣味の合う大人しいニコニコタイプの子と仲良くなりまた違う意味で楽しそうです。

今後もいろいろあるでしょうが 子供に任せ学ばせます。目に余る時はガンガン叱ります。あいつのおばさん怖い? になるかもですね(笑)

これで〆ます。
ありがとうございました
トリップパスについて





物を隠される
0  名前: 許せない :2011/12/04 14:13
4年生の娘です。昨日理科の時間に下敷きを隠されました。
大体犯人はわかっています。
今日も理科の時間に本を隠されました。
2度とも見つかってはいるのですが、わざとらしく探すふりをしたりしています。明日は理科はありません。
ノートに記録はしていますが3回目があれば先生に相談も考えています。
8  名前: 言った方がいいです :2011/12/12 11:26
>>7
小さい物から大きな物に発展する前に学校へ相談したほうがいいです。

うちは、買ったばかりの眼鏡がなくなり、大騒ぎになりました。
クラス全員で探して、ある子の机の中から出てきました。
結局誰がその子の机に入れたのかは分かりません。
本人はやってない。の一点張りです。(でも、その子に眼鏡を取り上げられたりしていたので、やってない。
と言っても、心情的には微妙でした。)

学校も犯人探しはしない。ただし、今後同じような事が起きるようであれば徹底的に調査する。と言って収まりました。

年数が経っても複雑な気持ちでいます。
問題が大きくなる前に手を打った方がいいです。
隠す側の子も味を占めるとエスカレートしますので。
9  名前: そうよ :2011/12/22 11:16
>>4
>
>小中学校(特に小学生)で物を隠した子が、
>一番熱心に探す振りをして、
>しかも「ここにあったよ」と見つけると言うのは
>よくあるパターン


私が、小1だった時隠される側だった。
朝礼から帰るといつも、上靴がない。

他のお友達も探してくれるけど、見つからず
私が泣き出すと、張本人が「ここ、違う〜?」って
わざとらしく見つける。

母は、先生に言ってくれましたが、その子はずっと
4年生くらいまで、そんな事してたみたいですよ。
10  名前: 言ってヨシ :2011/12/24 16:37
>>1
うちも毎回隠されるっていうので先生に言いました。
その子の机、手提げの中から出てくる出てくる。
うちの子のものだけじゃなく、他の子のものも出てきたと先生が言ってました。
こういうことは早めにしっかり叱っておかないと
大きくなっても続けてしまう子が多いそうです。

うちは鉛筆、線引きを毎回やられていたんですけど
教科書までやられていました・・・
家でなくしたのかもと思って大捜索したのに。
それがわかったのは半年経ってからだったので
教科書「上」が終わって「下」に移行したあと。
もう頭にきましたよ。
11  名前: 三回まで :2011/12/26 08:38
>>1
待たなくていいと思うよ。

今の子って人の気持ちに敏感なんだか鈍感なんだかわからない子供が多いから・・・

本当にへんてこな世の中だよね・・・親がすごく変だもん。

徹底的にしないと、懇談かなんかで取り上げてもらわないとね。なくならないですよ。
12  名前: 変なのは親だけじゃない :2011/12/28 09:35
>>11
子どもも親も変な人いるけど、学校の先生もおかしいですね。
というか、指導力の無さに辟易とします。

大人の前では良い顔の優等生だけど、裏の顔は相当な
生徒がいて、その悪さを見抜けず、言い分を鵜呑みにする間抜けな教師もたくさんいます。

なので、物を隠された。と先生に相談しても
何の解決にもならない場合がありますから、子どもの
担任がどういう担任なのかを見極めてから相談した方がいいかもしれません。

担任に埒があかない。逆に苦い思いをする。ということもあります。
トリップパスについて





娘の洋服選び
0  名前: シンプルイズベスト :2011/12/24 22:11
小5の娘
周りと同じく服の趣味が出てきた。
そして私とは趣味が違う。
一緒に洋服を買いに行くと喧嘩になります。
なので普段着る服は割りと私が選んで娘が
その中から選んで組み合わせて着ます。
片寄るけどね…

昨日ブーツを買いに行きました。
私は服を選ばないようにシンプルなのが
好み。
ところが娘の好みはおっきなリボンが
ついて柄が入ったようなのがいいと言います。
ハイ喧嘩になりました。
それじゃあ普段履いたらお出かけみたいで
おかしいよ、と。
しかし娘も譲りません。
なかなか決まらず しかしだんなは娘に選ばせろ、
と。結局娘の希望通りのブーツを購入。
帰ってから「買ってくれてありがとう」と
ご機嫌でしたが
皆さんは洋服選びや小物はどうしていますか。

親子の趣味が違うと困りますね。
まあ私は地味なのでどうしても娘には
長く着まわせるものを着てほしいですが
娘は流行を追います。
お洒落だったらいいんですが平気で柄と柄を
あわせます。そして私が口を出して喧嘩に
なります。
口出しすぎなのかな。
9  名前: わからぬ :2011/12/26 21:40
>>7
横だけど

ドクロって何がいいんだろう???
知ってる人居ますか?


おばさんには
気持ち悪いだけにしか見えない。
10  名前: 若い頃 :2011/12/26 21:57
>>9
ドクロのシルバーピアス付けてたわ。
ビジュアルバンドの追っかけしてていろいろジャラジャラ付けてた。

若かったなーと思う(笑)

ただ、十字架だけは付けなかった。
なんとなく。
11  名前: 麦わら :2011/12/26 23:33
>>9
ワンピースとか、パイレーツオブカリビアンとか、
海賊っぽいのなら、抵抗無くなっていません?
うちは男の子だから、ここ数年、ドクロ好き。
女の子もピンクフリフリから卒業して、
ちょっとカッコいい路線に取り入れ易い
アイテムなんじゃないかな。
12  名前: 失礼承知のすけ :2011/12/27 12:05
>>9
中学生くらいの女の子が、前からみるとグレーの
かわいいポンチョを着てたけど、
後ろを観たらおっきいドクロの絵が書いてあって
びっくり&ゲーーーっと思ってしまった。

あと、主さんうちはまだ小3だけど、
イオンとかのギャル風洋服を見かけると、
あーこれはギャルだね〜
かわいくないね〜と私が念仏のように唱えると
まだ娘は、そうだね〜と同意してくれています。

しかし、周りの友達は結構ギャル服に移行してるから
もしかしたら・・・だわ。
13  名前: わからぬ :2011/12/27 16:55
>>12
4人の方、
横質問に答えてくれてありがとう。

そうか
ワンピースとか映画のキャラの雰囲気なら
抵抗ないという感覚なのですね。
なるほど・・・。

私には無理そうです。。。
トリップパスについて





年賀状
0  名前: クリスマスケーキ :2011/12/22 21:31
小2の娘が、私に話をすることもなく、終業式の日に、お友達に年賀状を出したいと、住所を書いてもらってきたのですが、娘は自宅の住所を暗記していなかったので、相手のお友達(2人分)に教えることなく帰って来ました。

終業式前に住所をやり取りをしたお友達たちとは、お互いのお母さんが間に入っての住所交換でしたので、大丈夫なのですが、終業式に交換したお友達とは、あやふや?な感じです。

相手のお友達に電話連絡をして、きちんと住所交換をしたほうがよいと思われますか?

ご意見を宜しくお願いします。
1  名前: クリスマスケーキ :2011/12/24 09:26
小2の娘が、私に話をすることもなく、終業式の日に、お友達に年賀状を出したいと、住所を書いてもらってきたのですが、娘は自宅の住所を暗記していなかったので、相手のお友達(2人分)に教えることなく帰って来ました。

終業式前に住所をやり取りをしたお友達たちとは、お互いのお母さんが間に入っての住所交換でしたので、大丈夫なのですが、終業式に交換したお友達とは、あやふや?な感じです。

相手のお友達に電話連絡をして、きちんと住所交換をしたほうがよいと思われますか?

ご意見を宜しくお願いします。
2  名前: ゆう :2011/12/24 10:21
>>1
そういうのって一番困りますよね〜><
 どうでしょうね〜。。
娘さんは日ごろ友達に電話したりしますか?
 するなら、お母さんに住所教えてもらったから〜って
電話すればいいとおもうんだけど・・・
 向こうの子が住所教えてくれてるってのがネックだね。。
 親がわざわざでんわする?のもなんだか迷うけど、
あれだったら電話して、子供さんが住所教えてくれてるのにうちは住所覚えてなくて〜!って感じで言ってみてもいいかもしれませんね〜。。
 向こうの親はきっと子供に年賀状の枚数聞いてだれに書くかって把握してるはずだから、こっちが何も応答なしじゃやっぱダメだと思うしね^^
 すみません。。こんなことしか言ってあげられなくて。。
 私も結構色々考えて悩んじゃうタイプなもんで。。
3  名前: 主です。 :2011/12/24 17:01
>>1
結局、一人のお友達は電話がつながり、相手のお母さんも、家の住所がわかんらなくてあせっていたようです。
(娘の電話での感触)

あと一人のお友達にも、もう一度電話(さっきは留守でした)をしてみます。

ありがとうございました。
トリップパスについて





小1の息子の行動
0  名前: たらこ :2011/12/21 22:35
私は小学校一年生(長男)がいます。
今年の春一年生になった息子のことでの悩みです。
入学して間もなく先生からの電話があり息子が友達へ暴力を振るうと注意がありました。
その間家で「自分がされて嫌なことはしない」と叱りました。
ですがまた2?3ヶ月してから「何もしていない子に押したり叩いたりする」とまた注意を受けました。
二度目のことだったので怒鳴ったりして怒りました。そして2ヶ月位してまた…今度は近隣の方に暴力とは違う注意を受けました。
それは私としても許せないことをしたので手をあげて怒りました(平手打ち)
また一週間後…同じ学校の保護者さんから注意を受けました。ですが毎回「僕はやってない信じて」と嘘を言ってきます。何度もしつこく問いただすと「怒られたくないから言いたくなかった」と言います。私は毎回、毎回、その息子の嘘を信じて真実をしり腹が立ち呆れてします。主人には「〇〇は嘘つきなのに何故信じるの?」と言われました。私は信じないほうがいいのでしょうか?嘘だけはつかないで、人が嫌がることはしないでと言い続けて意味があるのか…と思ってしまいます。
7  名前: まだ一年生 :2011/12/23 09:07
>>1
一年生だと学年で何人もそういう子いたなあ。


主さんは働いていますか?慣れない学校生活、続いて学童なんかだと心身疲れきって、友達に当たるような子が何人かいました。


あと、手を挙げるのは意味ないですよ。ますます嘘をつきます。怒鳴るのも嘘がうまくなるだけ。

寂しいんじゃないの。お子さん。学校での疲れを家で癒せないとか。

問題がある子ってたいてい家庭に問題ありですから。叱るよりたくさん遊んだり話をしたりしてあげてください。
外遊び、ゲーム禁止とか罰じゃなく。
8  名前: うん :2011/12/23 10:27
>>1
お子さんを一杯抱きしめてあげて下さい。

怒るのではなく子供とたくさん話してお子さんの気持ちを聞いてあげて下さい。


「お母さんはあなたがお友達を叩いたりするのは悲しい。なぜ叩いてしまうのか一緒に考えよう。」って。


まだ1年生です。愛情持って接すれば必ず直りますから。お母さんの愛情が伝われば、愛されてると確認出来れば直りますよ。
9  名前: たらこ :2011/12/23 16:08
>>1
ご説明不足ですいません。相手のお宅には菓子折りを持って一緒に誤りに伺っています。私の愛情が足りていないのかも…と思い寝る前一緒に絵本読んだり、ふざけたり、抱っこしたり、息子もとても楽しそうにしています。外で一緒に遊んだりもしています。そんないい子なのに何故私が見ていない時、(学校)などでそんなことになるのかがわかりません。息子はとても元気で活発で人見知りもしません。息子もイロイロな学校疲れや友達疲れがあるのだと思うので優しく接してあげたいと思います。やっぱり我が子は世界一かわいいです!私は息子を信じて育てます!書き込みいただいた皆さんありがとうございました!
10  名前: いい子でも :2011/12/24 00:13
>>9
あの子は乱暴、悪い子ってレッテルは
想像以上に長いこと付きまといます。
信じる中にも目を光らせて、
早めの対処が肝心だと思います。
11  名前: うわあ :2011/12/24 16:16
>>9
子信者は親として痛いよ。
トリップパスについて





お泊り
0  名前: たまっち :2011/12/21 17:50
小2女の子、近所に二人同い年の女の子がいます。

そのうちの一人の子(Aちゃん)とは気が合わないのか遊ぶと喧嘩になるので最近三人では遊びません。

もう一人のBちゃんと娘の二人で遊ぶか、
AちゃんBちゃんの二人で遊ぶかのどちらかです。

それでちょくちょくAちゃんの家にBちゃんがお泊りに
行っているようで、その話を聞いた娘が私の家にも
Bちゃんに泊りに来てほしいと言い出しました。

しかし我が家は狭く、私も主人もよその子が泊りに
くるのに抵抗があり、無理だと言い続けています。

友達の家にお泊りって最近の小学生はよくしていること
なんでしょうか。

自分達の都合で娘にあきらめさせてかわいそうな
ことをしているのかなと悩んでます。
1  名前: たまっち :2011/12/22 14:59
小2女の子、近所に二人同い年の女の子がいます。

そのうちの一人の子(Aちゃん)とは気が合わないのか遊ぶと喧嘩になるので最近三人では遊びません。

もう一人のBちゃんと娘の二人で遊ぶか、
AちゃんBちゃんの二人で遊ぶかのどちらかです。

それでちょくちょくAちゃんの家にBちゃんがお泊りに
行っているようで、その話を聞いた娘が私の家にも
Bちゃんに泊りに来てほしいと言い出しました。

しかし我が家は狭く、私も主人もよその子が泊りに
くるのに抵抗があり、無理だと言い続けています。

友達の家にお泊りって最近の小学生はよくしていること
なんでしょうか。

自分達の都合で娘にあきらめさせてかわいそうな
ことをしているのかなと悩んでます。
2  名前: うちではしない :2011/12/22 15:12
>>1
幼稚園の時に親同士も仲の良い子を家に泊まらせたことはあるけど、それ以来ない。

別にどっちでもいいと思うし、無理しなくてもいいと思うよ。
お泊りするのを批判することもないし、奨励することもない。
3  名前: ウチの場合 :2011/12/23 12:29
>>1
主人が言い出せばOKです。

例えば一緒にスポーツやってる子で、父親同士が仲良くなり合宿所のようなノリで「お泊り会しよう」と主人が言い出せば泊めてます。

ウチの子が言い出せば即却下かな(笑)

親が決めていいと思いますよ^^
4  名前: 代わりに :2011/12/23 17:23
>>1
お泊りが無理な場合、夕食に呼ぶだけでも子供は喜んでくれたりしますよ。
トリップパスについて





今年一年のもめごと
0  名前: 小さいことだけど :2011/12/20 09:33
小4の子供がいます。4年生になってから喧嘩のようなことが多くなりました。

パターンとしてはいつも一緒で
息子をからかう子がいる。やめてといってもやめてくれない
喧嘩になった。泣かされる

という感じです。

これはどうしたらいいんだろう。
まあ、私が言うのもなんだけど優しくていい子だけど
確かにこういう子がクラスにいたら
からかいたくなるかもしれないとは思います。
草食系です。

相手にするなというのがいいのでしょうか?
喧嘩を強くなれというのがいいのでしょうか?

今のところ大事にはなってませんが
この先が心配です。
1  名前: 小さいことだけど :2011/12/21 08:44
小4の子供がいます。4年生になってから喧嘩のようなことが多くなりました。

パターンとしてはいつも一緒で
息子をからかう子がいる。やめてといってもやめてくれない
喧嘩になった。泣かされる

という感じです。

これはどうしたらいいんだろう。
まあ、私が言うのもなんだけど優しくていい子だけど
確かにこういう子がクラスにいたら
からかいたくなるかもしれないとは思います。
草食系です。

相手にするなというのがいいのでしょうか?
喧嘩を強くなれというのがいいのでしょうか?

今のところ大事にはなってませんが
この先が心配です。
2  名前: お疲れ様 :2011/12/21 18:33
>>1
うちもからかわれる方です。同じ四年です


こればっかりは親がこうしたらああしたらと言ってもあまり役に立たない気がします。


言い返せ、気にするな、無視すればいい、近づいてきたら逃げろ。手を出してきたらやり返せ。

いろいろアドバイスはしましたが、だからといって悩みがなくなりはしなかったです。


ただ、嫌な事言われて悲しそうな顔やムカついた顔をなるべく出さない方がいいと思います。泣くのが一番最悪だと思います。反応が楽しいからまたいじるんです。


泣くくらいなら走って逃げればいいと思います。相手にしないのが一番ですが、難しいですよね。今、勉強中だと思って、励ましたり自信をなくさないような声かけなどを主さんはやってあげたらいいと思います。
3  名前: 主です :2011/12/22 13:39
>>2
レスありがとうございます。

そうですね・・親がどうにかできることって
本当にないですよね・・

とにかくなくのはやめなさいと言います。
それと、すぐカッとしないようにも言おうと思います。
だから、きっとからかわれるんですよね。

からかってもつまらない奴で自分よりも強い奴には
やってこないと思うのです
トリップパスについて





お勧め家事スケジュール教えて!
0  名前: ねこ :2011/12/17 19:34
下のぐーたらママさんみたいな自分です。

どうも家事が苦手で、いくつもやりかけになってしまいます。結局どれも中途半端なまま終わります。

起床後からどうやって動くと効率いいか、気持ちよく1日をすごされている人のスケジュール教えて下さい。
8  名前: 見習います :2011/12/19 09:49
>>1
横だけど、みんな頑張ってるね。。
私もがんばろうーと思いました。

座っちゃダメに一票。

今ゴミだしして、朝食の片づけした後
洗濯機があがるまでとここに座ってる

そして、買い物に出かけたくて仕方がなくなってるの
やることたくさんあるんだけど・。家にいるの嫌いなんだよね

すると、掃除が午後になっちゃう
9  名前: 勢い :2011/12/19 10:46
>>1
座っちゃダメに似てるけど、私は、勢い。
勢いで、こなす。
毎日やることは決まってて、嫌なやつは、別な仕事とセットにして勢いでやってしまう。

起床→布団たたみ→朝食作り→食洗機→洗濯干し→掃除機→ゴミだし

ここまでセットね。一気に流れでやる。分刻みにやる。
これ終わったら、朝ドラ見る。

トイレ掃除とか、布団ほしとか、カバー洗いなんかは、余力があれば、オプションで午前中にやる。
トイレと洗面所は、自分が使ったときやっちゃう。

次、夕方。

子供帰宅後、夕食作り(宿題・勉強みながら)→洗濯たたみ→お風呂掃除→ピアノ練習

ここまで。
ピアノ練習の付き添いが、家事じゃないけど、一仕事なんだよねー。


夕食片付け→洗濯機セット→ビール(一日のシメ)
10  名前: どれかを :2011/12/19 16:58
>>5
>>>八時  朝ドラみながら洗濯畳み
>
>
>
>これって「昨日の洗濯物」ってこと?
>それとも朝の洗濯、乾燥機使うってこと?

遅くてゴメン。

これはね。
前日の朝に洗濯して夜に干せてなかった厚手のものと、
前日の夜に洗濯して乾いてたものを畳むの。
ちなみの北陸だから先月からはずっと天気悪いし
扇風機あてたりしながら部屋干し。

夜の家事

五時から電気が少し安くなるので

五時  夕食の準備
六時半 夕食
七時  皿洗い(食洗機はない)
七時半 風呂
8時半 洗濯
9時  米とぎ
9時半 寝室で洗濯畳み
十時  就寝
11  名前::2011/12/21 11:04
>>1
私朝子供がでたらコーヒータイムでテレビつけて休憩していました。

その休憩が延長してました。

まず、子供が出たら時間を決め勢いである程度の家事を済ませます。
まだ実行は一度もできてません・・
テレビからは離れてますが、休憩すると(昼食)どうも長くなるな・・・

でも皆さんえらい!続けるの大切ですね。
勿論がんばってやっていくようにします。
低レベルの悩みですみませんでした
12  名前: 心地よく :2011/12/21 17:15
>>11
朝皆が出て行ったら掃除洗濯すぐ終えて、
一通り終わってから
こたつでくつろぎます。

先に済ませた方が絶対いいよ。
トリップパスについて





KY
0  名前: ピッグ :2011/12/20 13:27
おはようございます。
先日からの事もあり、学校へ出向き担任の先生とお話する機会がありました。
その時にうちの子(小2男子)がKYだと言われてしまいました。どうやってなおしてあげるべきなのでしょうか?自分で気づきなおしていけるような声かけなどありますか?
1  名前: ピッグ :2011/12/21 09:27
おはようございます。
先日からの事もあり、学校へ出向き担任の先生とお話する機会がありました。
その時にうちの子(小2男子)がKYだと言われてしまいました。どうやってなおしてあげるべきなのでしょうか?自分で気づきなおしていけるような声かけなどありますか?
トリップパスについて





」ヒ」ル
0  名前: ・ヤ・テ・ー :2011/12/20 13:23
、ェ、マ、隍ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。」タ霹?ォ、鬢ホサ筅「、遙「ウリケサ、リタ霏ク、ォ、鬢ホマテ、キ、ヌ、、、ヒケヤ、テ、ソ、ネ、ュ。「タ霏ク、ォ、鬢ヲ、チ、ホサメ(セョ2テヒサメ)、ャ」ヒ」ル(カ、ニノ、皃ハ、、)、タ、ネクタ、??ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」、ノ、ヲ、荀テ、ニ」ヒ」ル、ク、网ハ、ッ、ハ、?隍ヲ、ヒ、ケ、?ホ、ヌ、ケ、ォ。ゥシォハャ、ャコ」、キ、ニ、?ウ、ネ。「クタ、テ、ソサハ、ノ、ャ」ヒ」ル、タ、テ、ニサォハャ、ヌオ、、ナ、ォ、ハ、、、ォ、ョ、熙ハ、ェ、鬢ハ、、、ホ、ヌ、マ。ゥ、ネエカ、ク、ニ、、、゙、ケ。」、ノ、ハサヒソニ、ャテ擎ユ、キ、ニタシ、ォ、ア、ケ、?ミホノ、、、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
1  名前: ・ヤ・テ・ー :2011/12/21 08:56
、ェ、マ、隍ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。」タ霹?ォ、鬢ホサ筅「、遙「ウリケサ、リタ霏ク、ォ、鬢ホマテ、キ、ヌ、、、ヒケヤ、テ、ソ、ネ、ュ。「タ霏ク、ォ、鬢ヲ、チ、ホサメ(セョ2テヒサメ)、ャ」ヒ」ル(カ、ニノ、皃ハ、、)、タ、ネクタ、??ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」、ノ、ヲ、荀テ、ニ」ヒ」ル、ク、网ハ、ッ、ハ、?隍ヲ、ヒ、ケ、?ホ、ヌ、ケ、ォ。ゥシォハャ、ャコ」、キ、ニ、?ウ、ネ。「クタ、テ、ソサハ、ノ、ャ」ヒ」ル、タ、テ、ニサォハャ、ヌオ、、ナ、ォ、ハ、、、ォ、ョ、熙ハ、ェ、鬢ハ、、、ホ、ヌ、マ。ゥ、ネエカ、ク、ニ、、、゙、ケ。」、ノ、ハサヒソニ、ャテ擎ユ、キ、ニタシ、ォ、ア、ケ、?ミホノ、、、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
トリップパスについて





寡黙な息子
0  名前::2011/12/19 04:01
以前テレビで毎日子供に「今日何かいい事あった!?」と聞くといいとやっていて、毎日実行しているお友達の家族がいるのですが、息子に3回程ためした事があるのですが「特になかった」と言われます。
低学年なのに、もう反抗期っていうか、会話してくれません。
聞き方がおかしいのでしょうか!?
勿論私も言うようにしています。
2  名前: あの手この手 :2011/12/20 16:09
>>1
うちは娘ですが、あまり学校の話はしてきません。
娘なりの理由が色々とあります。説明するのが面倒とか
終わった後まで学校のことを振り返りたくない(他の
ことをしたい)など等。

「何かいい事があった?」は漠然としすぎていて、
低学年だと応えにくい質問の仕方かもしれないですね。

質問を具体的にしてやると応えやすいと思います。
例えば、「今日の体育は何をやったの?」とか、
「給食は何が出たの?」又は「給食は美味しかった?」
など。良かったら試してみてください。
3  名前: うちも :2011/12/20 19:01
>>1
6年生ですが,低学年の頃から変わらずです。

性格かな〜,と諦めています。

喋らないと我慢出来ない子,喋るのが苦痛な子,色々いますよね。

たまに話したりする事はありますよね?そういう時に耳を傾けてあげればいいのだと思います。(最近,やっとそういう境地になりました)

でも,沢山お話ししてくれる子・・・羨ましいですよね。
4  名前: そりゃ :2011/12/20 19:07
>>1
毎日そんなこと聞かれたらうざい。


話せる雰囲気があったら
自分から話すと思う。

いつもがみがみがみがみ怒られてるのに
いきなり「今日はいいことあった?」なんていわれても
ねえ・・・・。
5  名前: 気が乗らない :2011/12/20 19:23
>>1
うちは兄弟二人とも比較的しゃべる方。というか、だんだんそういうふうになりました。

どちらも学校から帰ってすぐが一番のってしゃべるかな。あとは夕食時の食卓と、一緒にリビングなどに集ってくつろいでいる時間とか。
どの場合もひとしきりしゃべったら、それで気が済んだって顔をする。なので子供の話がすんでから質問しても、気が乗らないような返事しかかえりません。
どうも子供には急に一人でもりあがって聴いてほしくなるときがあるようで、そのときに傍にいればうまく話を聞けるのかなと思います。

おしゃべりかどうかはもちろん性格もあるでしょう。
でも一つ、私の経験から。うちも低学年の頃に何を聞いてもあまり答えない時期がありました。その当時に偶然きいた学校での子育て講演会で、子供と話すときに親ががしゃべりすぎたり、聞いた話に口をはさみすぎて、内容について非難めいたことを言ったり、いつのまにか話をとってしまってたりすると、子供の話したい気持ちをそいでしまうと聞きました。

そうかもなあと思い、こっちの意見は少し控えるようにして、あいづちをうって少しだけ感想をつけて(面白そうだねとか)話を聴くようにしました。最初は遊びやテレビアニメの話とか、正直あまりうまくもなく、たいした話でもないことを言ってきてましたね。

いつでも聴くよ〜というオーラを出して、最初はちょっとでも話しかけてきたら後回しにせず、面白そうに聞いてあげるのがいいように思います。
6  名前: 抽象的すぎる :2011/12/21 07:15
>>1
休み時間何して遊んだ?
図工は結局何を作ったの?

みたいな聞き方をするよ。
抽象的な質問は答えにくいんじゃないかな・・

いいことがあったら自分から話すと思うし。
低学年といっても3年生くらいじゃ話さないと思う
トリップパスについて





もうすぐ受験
0  名前: イライラ母 :2011/12/17 00:22
もう最初の試験まで一カ月もないんですよね〜。(都内在住です)

それなのに,自主的に勉強するところを見たことがない!

四谷大塚では,第一志望は40%(合格率)以上いったことがないし・・・。

筑駒とか開成あたりを受けるお子さん達って,自主的に勉強するのでしょうね〜。勉強の仕方も要領良さそうだし。親御さんはどの様にサポートしているのかも伺ってみたいものです。

出るのは溜息ばかりです。
1  名前: イライラ母 :2011/12/17 13:45
もう最初の試験まで一カ月もないんですよね〜。(都内在住です)

それなのに,自主的に勉強するところを見たことがない!

四谷大塚では,第一志望は40%(合格率)以上いったことがないし・・・。

筑駒とか開成あたりを受けるお子さん達って,自主的に勉強するのでしょうね〜。勉強の仕方も要領良さそうだし。親御さんはどの様にサポートしているのかも伺ってみたいものです。

出るのは溜息ばかりです。
2  名前: 応援してます!! :2011/12/19 11:31
>>1
お子さん小6の受験生なのですね!

後少しですね。頑張った成果を発揮して後悔のない
受験になればいいですね。


我が子はただ今小5ですので後1年頑張らねばです。


さて、最難関校受かったお子さんにいろいろと
きいたことがあります。(桜いん生)

受験勉強の時は親はノータッチだそうです。
共働きだし、下にまだ兄弟がいたので自分にかまう時間がないと言ってました。そもそも親は教育熱心ではないと発言してました。

塾の勉強で分からないところはなく、勉強時間も短時間だったようです。(眠いので早く寝てましたと答えてました)

ああ、この子は能力がとてつもなく高いのだろうなと思いました。

能力の高い子は理解力も高いし、弱点なども自分で
分析して自分で克服するのが出来るのでしょうね。


こうなるともう、人は人、自分は自分という胸中で
その子にあったやり方で進めていくしかないのでしょうね。


体調に気をつけて受験乗り切って下さいね。
春にサクラが咲くように陰ながら祈ってます!
3  名前: 同じく :2011/12/19 11:59
>>1
家も小6です。
いよいよですね。

願書用の写真を用意したり
願書に記入したり、小学校に書類のお願いをしたり
親の実務があれこれ出てきだしましたね〜

なのに家の子は他人顔。
あなたの受験準備でバタバタしてんのにってね。

確かに飛びぬけている子は違いますね。
家の子の友達は筑駒狙いで
十分狙える成績の子なんですが、
今でも気分転換になるからと1日30分DSをして
夜は11時には寝ているそうです。
親御さんは受験生以外でも普通にする親のサポート
以上の事はしてないそうです。
もう、そういう子はそういう子と思って、
我が子とは別の星の子どもとでも思ってないと
だめですね。
比べちゃいけない(笑)
家は逆立ちしても真似できないので
凡人の子なりあと1ヶ月半、やりぬくだけですね。

お互い頑張りましょう。
4  名前::2011/12/19 23:56
>>2
励ましのレスをありがとうございます。

やはり自主的に勉強出来るお子さんは違いますね。

中学受験って,男の子には早いように感じてます。あるいは,精神的に成長した男の子に向いているような・・・。

志望校が駄目なら,公立に進学すると本人が決めているので,どんな結果が出ても「自己責任」と受け止めて貰います。

5年生ならあと1年ですね!1年はアッと言う間です。頑張って下さいね。
5  名前::2011/12/20 09:44
>>3
お仲間ですね。レスを頂きましてありがとうございます。

本当にあと1ケ月半!合格発表を見に行く事を考えただけで,動悸がしてきます。

願書作成にそろそろ着手せねば!お互い,忙しくなりますね。

愚息は御三家の下あたりの学校を志望しておりますが,お尻をたたかれても勉強しない様では厳しいかも・・・。

お友達のお子様(筑駒狙いの)と就寝時間だけは同じの息子ですが,どうなる事やら。

お互い,精神面と健康面で支えていきましょう!
トリップパスについて





子供のDS
0  名前: ナルト :2011/12/16 04:25
小学4年生の息子がいます
皆さんのお子さんはDSを持っていますか?

うちは持っていません
私が あまり好きではないということで
買っていません

だけど持っていないということで
遊びの輪にいれてもらえなかったり
仲間外れにされるようなら 買おうと思っていました

ですが 特に問題もなく今まできています

好きな遊びは バトスピなどのカードゲームで
野球部にも入り 毎日忙しくしています
部に入る以前も 外で友達とサッカーをしたり
カードで遊んでいたので 特に必要ないなと
認識していました

だけど クリスマスが近づいた今
ふとDS欲しいなと言われました

どうやらクラスで持っていない子は自分だけ
らしいと言うのです(本当かわかりませんが)

Wiiはあるのですが 最初は夢中になっていたのに
最近は見向きもしないので
同じことになるのではないのかと 
正直 買う気にはなりません

だけど一人だけ持っていないもの
どうだろうと思うし
皆と同じものを持ちたいという気持ちも
わかりますが

多分 すぐ遊ばなくなるものを
買うのも 気が進みません

皆さんはどう思いますか?
是非 意見を聞かせて下さい
よろしくお願いします
7  名前: 1台は :2011/12/18 21:31
>>1
1台はあっても良いと思います。
これからは3DSですね。すべてのソフトで使えるので。

ゲームだけでなく、勉強でも利用できます。
百人一首のソフトも十分楽しめました。
漢検はもちろんのこと、小学生用の学習ソフトは色々、レイトン教授の謎解きも親子で楽しめるでしょう。

今一番のオススメは、花といきもの立体図鑑 (3D)

ただの図鑑と思ったら間違いでした。
また3Dは目が痛くなるので全然使っていませんが、この図鑑だけは3Dで楽しんでします。ほぼ静止画なので疲れない上に感動するほどリアル。

PSPも持っていますが、これは本当に持っているだけになってしまいました。
8  名前: 悪ではない :2011/12/18 22:25
>>1
6年、4年、2年、年少と4人います。

子供と私、全員1台持ってます。

6年が3DSを誕生日に買った時にお古のDSⅰを末っ子にあげました。

末っ子も3歳になる前からお兄ちゃんに借りながらマリオやポケモンしてたので今は喜んでしてます。


うちの子供は放課後は公園や学校に遊びに行くのでほとんどゲームする時間がない。
寝る前に兄弟で30分とかするかな。
雨の日や土曜の午前中に友達と通信してます。

買い与えた時くらいでしたね。やめなさい!約束は??など怒ったのは。
1時間以上するとしんどいって体で覚えるから疲れる前に本人たちがやめます。

なのに私は夜な夜な一人でどうぶつの森をやってます。
下手したら朝までやっちゃう。

子供のほうが賢い・・・・
9  名前: 微妙 :2011/12/19 12:08
>>1
あと数年でPSPに変わる気もするけど。
家の方では
中学生がDS持ち寄って遊んでいるのを余り見ないから
そう思うのかもしれません。

家の子もDSあまりやりません。
男の子ですが、ポケモンやイナズマイレブンなどの
流行り物?のソフトは一通りやったら埃かぶってます。
ただ、遊び大全というソフトで将棋やチェスを覚えたのでそれは良かったかな。

高学年〜中学生の間遊べるPSPを買うか、
いっそ中学後半〜高校生でスマホか???
いや、スマホは早いか。。。
10  名前: 結局は家庭で :2011/12/19 15:27
>>1
DSがもったいないということよりも、お子さんの様子をよくみて、買わないでも我慢できてこれからの生活もうまくやっていけるのか、ゲームを持てないことに不満がたまりすぎて精神発育上よくないのか・・・息子さんはそのどちらになりそうかを親が見極めることが大事かと思います。

うちは周りの状況と子供の様子をみてずっと前に買い与えましたが、もちろん持ってない子もいました。
一例ですが、息子の友達の買わない主義のご家庭では、上のお子さんはそれでも平気だったらしいけど、息子の友達でもある下のお子さんはほぼ毎日のようにうちにいりびたってゲームしてました。
なのでゲームなしでもいけるかどうかは子供の性格にもよると思います。

大人から見れば少ししか使わないように見えても、息子さんの小学生活はあと二年以上あるし、その間の友達づきあいは子供には重大ごとじゃないかと思うので、まずは息子さんと話し合って真意を知ることではないでしょうか?ちょっと欲しいだけなのか、切実な願いなのかどうか。

ちなみにWiiは男子にはそう人気ないと思う。男の子が好きなソフトがあまりでなかったみたいだし、テレビゲームならプレステの方が魅力的じゃないかな。
でもDSには小学生で流行ってるソフトがあると思うので、ゲームが好きな子であればWiiのように放置にはならないと思います。
ただそれも中学になればPSPかプレステが主流になる気がしますから、息子さんの年齢ならやはりあと少しのことなのは仕方ないかと思います。

でもソフトには終わりがあって飽きが来ることこそが実はいいところなんだと思う。飽きがくるからこそ、家庭でソフトの数を決めて与えるなどすれば、自己管理もできるようになるし、生活をだめにするほどのめりこまないで済むしね。

もし買ってあまりやらなくなっても、それにこしたことはないのでは?
11  名前: ナルト :2011/12/19 22:54
>>10
皆さんの貴重なご意見ありがとうございます
とても参考になりました!

それと中学になるとPSPになる子が
多いみたいですね?
ソフトの対象年齢がかわるのでしょうか

DSが悪いというよりも
レストランや習い事の発表会などで
わき目も振らず ゲームばかりしている子などを
よく目にするので
あまりいい印象を持っていなかったんです

ルールやソフトなどを
息子と話し合って 決めたいと思います

ありがとうございました
皆さん よいクリスマスをお過ごしください
トリップパスについて





ぐーたらママ
0  名前: まま :2011/12/12 00:35
こんな所に書いていいのかと思いますが・・・
私がどうしてもぐーたらが治りません。

朝は子供たちと一緒に起きて、簡単にパンと紅茶とかご飯に味付け海苔みたいな朝食作って、子供が学校にいってからは洗濯を干して洗い物をするぐらいで、あとはだらだらしています。(テレビが消せません)

子供が帰るころになって、やばい!と思い部屋を片付け始める毎日です。
宿題をしているころに掃除機して、こどもが遊びから帰って来るころに料理をしてる状況です。

毎日明日こそは!という思いはあるのですが、これを繰り返してしまいます。
心を入れ替えたいと思っています。
どうか助言をお願いします。情けない親で恥ずかしいです。
7  名前: ねむっ :2011/12/16 02:32
>>6
私もです。コーヒーは主人子どもにおねだりしています。朝ごはんの用意は子どもの役目。たまにお昼ご飯も買ってきてもらっています。外にでないで家の中でこもっていても全然平気なんです。 子どもは呆れてます。主人は我慢しているのでしょう。 一年前まではこんなんじゃなかった。なにかが自分の中で壊れちゃったんでしょうか。戻りたいような気もするけど、これがほんとうの自分と思うと、今はこのままでいい。
8  名前: いーんじゃない? :2011/12/17 09:12
>>1
自分でぐーたらだと分かっているのは立派だと思います。それで家が回るのであればいいのではないでしょうか?

ただ子供が中学に入り、高校に入り・・・となるとお金もかかるし、子供もお母さんのぐーたらに気が付きます。

かなり厳しい事を言ってくるでしょうし、ご主人からも何か言われるかもしれません。

何しろグータラしてると体調不良になって来ますよ。

だから周りの人はその辺からスポーツクラブに通ったり、仕事を始めたりします。

必要性にかられるまではぐーたらでいいのではないでしょうか?そのうち周りのママも働き始めますし、ぐーたらは少なくなります。
9  名前: なな :2011/12/17 17:02
>>1
自分だけじゃない事知って頑張る気がおきました。
ありがとう☆

私はケースが違うけど、昔2年ほど鬱病になり、育児も何もできず寝込んでたんですが、復帰後はひどいぐうたら様です。

すっかり元気になったのに昔のようにテキパキ全てをこなし、育児や苦手な料理、仕事にと片っ端から片付けていくなんてできなくて。

仕事と最低限の家事育児がやっとで、暇があれば携帯いじったり寝てます(T_T)

金銭的余裕もないので、大好きだった服や化粧品もウインドウショッピングすらもできなくてなんだか目標がないというか‥

少しづつ頑張ろう♪
10  名前: ぐーたらママ :2011/12/18 10:59
>>9
私のような方たくさんいるのははっきりいって以外でした。

正直いっぱい怒ってもらうつもりで書き込みしたつもりでした。
でも最近大掃除シーズンもあり、少しずつテレビを無視して頑張っています。

自分自身にスイッチが入らないとだ駄目ですね。
無理しないようにやっていきますね!
11  名前: 同じく :2011/12/19 15:55
>>1
私も、ぐーたらを自覚しています
だから、結婚しても勤めています
誰か人(たとえば上司)に
見張られていないと・・・
今も上司がいないから
ここ覗いています(苦笑)
仕事辞めたら
どんな事になるか
想像するだけでも恐ろしい
トリップパスについて





学資保険
0  名前: かみ :2011/12/17 10:57
小学校二年生の子供の事です。みなさんはどんな学資保険に入っていますか?今から大学生まで入れる学資保険ありますか?某会社で聞いたら今からだと毎月額がかなりの支払い金額になります…。やはり今からでは遅いですよね…?!
2  名前: しないよりしたほうが・・・ :2011/12/18 16:56
>>1
郵便局のは、育英なんとかという部分をかけてしまうと、
元本割れかな…。
ソニー生命のは、結構良いって一時期フィナンシャルアドバイザーがTVとかで言っていたが。

自分で積み立てがきちんとできる人なら普通に積み立てていけばいいけど、
そうじゃない人は、引き落としで貯められる学資保険が利便がいいかもね。
因みに、うちは、上の子の時は、生まれてすぐに郵便局、下の子はやはり生まれてすぐにソニー生命で入った。
利率(といっていいのか)・・・は後者がいいみたいね。
3  名前: 貯金かわりに :2011/12/18 18:06
>>2
うちは
小一、二歳双子の三人。
全員、第一生命の学資です。
合計年間約30万。
あと上の子が中学になるときに下りる100万の養老保険に入ってます。
下りるときは115万ぐらいだったかな?
学費というより貯金かわりかな?
コツコツ貯めれないので(笑)
4  名前: JA :2011/12/18 21:12
>>1
子どもが8歳の時に18歳満期100万で入りました。
支払い額は年間で10万3千円くらい。
14歳になりましたが、全然足りないので他でも貯めています。
5  名前: 他に :2011/12/19 09:38
>>1
他に貯金があるなら一括払いで納めてしまったら?
そのほうが分割で払うよりも利率もいいはずです。

ご主人に何かあった時に支払わなくてもいい
という契約についても、払い過ぎた分が戻ってくると
ここで知って郵便局で確かめて、生まれてから小3までかけてた300万の保険の残金140万くらいの一括払いに踏み切りました。


下のこの分は、まだ支払ってますが
残金が100万切ったらこちらも一括払いしてしまいたいと思ってます。
6  名前: かけなかった・・・ :2011/12/19 15:51
>>1
うちは、育て終わりましたが
学資保険掛けていませんでした
昔の率のいい時だったから
ちょっぴり後悔・・・
その分、積立預金はしていました
トリップパスについて





どうしたら…
0  名前: ピッグ :2011/12/14 01:03
おはようございます。
小2男子の親です。朝から学校から電話があり、お友達の三角定規を盗んでトイレのゴミ箱に捨てた、という内容でした。この様な問題は1年生でもあり散々話し合いました。先生が何故したのか、という質問に我が子は『すっきりする、うれしい』という答えをしたようで…。信じられませんでした。私も主人もどちらかいうと正義感が強く曲がったことが嫌いなので、小さい頃から細かな事でも厳しく叱りしつけてきたと思います。そのことで子供の判断力がかけていると先日、担任からも指摘されました。
そのこともあり、夫婦で話しあい、少し子供への接し方や、声かけ等を改めようと決めたばかりの出来事で、もぅ自信がありません。どうすれば…。
7  名前: ピッグ :2011/12/15 20:11
>>4
返信ありがとうございます。先生にはこの先このような事が続けば、必ず良くない方向にいきますよ、といわれました。良くない方向というのは非行と言う意味なのか、精神異常者という意味なのか、どちらにしろ親としては今、子供の心理状態を理解し子供の思いを受け止め、良くない方向へ行かないよう回避策を考えなくてはと思っています。そのためにはドーンと構える、というのも一つの回避策なのかもしれないですね。と、わかっていても、先生から注意を受けるとやはり凹みます。でもがんばります!ありがとうございます。
8  名前: 恥ずかしいけど・・・ :2011/12/16 10:00
>>1
とっても恥ずかしいのですが、カミングアウト。

私自身が小さいころそういうことをしていた子供でした。

正直、なんでそんなことをしたのか、今でも自分の気持ちを的確には説明できません。

ただ、やはり我が家は両親ともどもとっても厳しく、父には虐待ではないけれども、顔がはれ上がるほど殴られることもしばしばでした。
確かに、それだけ悪いことをしていたのですが・・・


高学年になるにつれて、親から怒られることが減り、小学の高学年になるころには落ち着いて普通の子供になりました。

ただ、やはり親からの呪縛はなかなかとけずに、30代前半ころまでは夢で父親に殴られる夢を見ることもよくありました。

たしかに、私が悪いことをするから怒られていたのですが、そうすると子供にはストレスがたまり、また似たようなことを繰り返してしまう。。。

ここは先に大人であるご両親が変わるのが一番だと思います。


私の両親も、私が悪いことをしなくなったから怒らなくなったのではなく、先に私を受け入れたのかもしれません。
気が付いたら怒られる回数が減ってきたので。

私の両親も、自分に厳しい、正義感の塊のような人たちです。ただ、これは子供には息苦しいこともあるのだと思います。

主さんご夫婦は、しっかりされた方たちのようですので、お子さん、ちゃんとした人間に育ちますから安心して、そしてお子さんも安心させてあげてください。
9  名前: 愛情表現 :2011/12/17 21:25
>>1
抱きしめて、お母さんとお父さんがどれほど大切に思っているか話してあげてください。
生まれたとき、どんな気持ちだったか話してあげてください。
存在そのものが宝物だと、納得させてあげてください。
言わなくてもわかるはずというのは傲慢です。
言われなきゃわからないから、夫婦の気持ちもすれ違うのです。
相手は子供。なおさらです。
あなたは宝物だから、その宝物に悪いことをしてほしくない。悲しいと伝えてあげてください。
10  名前: 抱っこ :2011/12/18 10:38
>>1
今の小2って、ある点では、私の子供時代の年長ぐらいの精神年齢のような気がします。

私から見ると気持ちのコントロールが下手だなあと思いますが、それが実情として、ある程度は子供に合わせています。

お子さんはストレスがあって、何かをきっかけに盗るという行動をとっさにコントロールできなくなったんだと思います。

うちは、気持ちをコントロールできない時、抱っこしてもらいにおいで、と言ってます。
学校ではすぐ抱っこというわけにもいかないけれど、そういう声かけをしておくことで、ある程度は我慢を促せるのかなと。
不安がある時は、女の子なのでお守りがわりのものを持って行くこともあります(かばんにつけるマスコット程度は許可される)。

盗ること、ひとを困らせることはいけないと教えると同時に、自分の気持ちを上手に逃がしてあげる方法(深呼吸や、うちは抱っこ)を教えるといいと思います。

あとは、学校で過度なストレスがないか、安心できるがあるか、チェックしてあげたほうがいいかもしれないですね。担任は厳しそうな方なので、場合によっては保健の先生や教科担任など、子供が話しやすそうな先生をチェックしてみるといいかも。
11  名前: あと :2011/12/18 10:49
>>10
うちも主さんの所のように、躾にはやや厳しめだと思います。うっかりすると、正論に傾きがちなことを自覚して、子供とは楽しい時間を過ごすことを心がけています。
押し付けにならず、子供目線で楽しめるのがポイントです。
トリップパスについて





学校のテストでちょっとびっくり
0  名前: まるつけ :2011/12/11 11:35
先日小5の子どもの学校でのテスト結果を見て
少し驚いてしまいました。

カラーの漢字テストなのですが、子どもの点数は1問間違えの98点なのですが、間違えた個所のみ×が書かれて後1問1問丸を書くのを省かれました。


今まで、そんなテストが返ってきたことはなく
びっくりしました。

1問1問が大変なら、大雑把でもいいので3分割ぐらいに大きな丸を書いてくれてもいいのになーと味気ないテスト結果でした。

プリントのテストではなくカラーのテストでこれやられたくないなーとちょっと思いました。



子どもに聞いたら、全部丸つけされた子もいたし、
同じ様に×の個所だけの子もいたそうです。


この時期先生も忙しいのも分かるんですけどね〜。


子どもは丸があった方が喜ぶのになぁーと少しガックリです。
4  名前: そう? :2011/12/13 13:17
>>1
我が子の学校は全部丸つけてくれるけど、
そんなに気になることかなぁ?

始めはびっくりするかもしれないけどね。
たしかに先生は忙しいからそれくらいなら許せるかな

でも全部統一してほしいよね。
○ついてる子もいれば×だけの子もいるって・・
それはどうなの?と思う。
5  名前: 主です。 :2011/12/14 08:10
>>1
皆様コメントありがとうございます。

驚くほどのことではないのかもしれませんが。丸つけ省かれたのは初めてなので少々びっくりしました。


後、子供がテストを受けるということを
なんか、誠意をもってかえされなかったというか、
事務的な寂しい感じを私は受けてしまいました。


元々今の担任にいい印象がないのも要因なのかもしれません。


子どものテストは私が丸をつけてあげて
「がんばったね!後1問惜しかったね♪」というコメントをつけて渡しました。

子どもはにっこり笑ってました。
6  名前: カミュ :2011/12/14 15:32
>>1
驚くほどのことだと思いますよ

「先生は忙しい」って言いますけど
働いていれば誰でも忙しいです
でも、だからといって手を抜いてよいということにはならないのが
民間の企業ですよね。

子供って周りの大人によくも悪くも影響されて生きてゆきいますよね
悪い見本として、その先生のような人がいてもいいと思いますが、
仕事をしているプロとしてみると完全に失格だと思います。

たとえパートでもなんでも働く以上は責任と情熱を
持つべきだと思います
ましてや、子供に携わるのであればなおさらです。
7  名前: わたしも :2011/12/17 23:36
>>1
丸の付いていないテストなんて、びっくりするよ!

丸をつけるのにどれだけの労力がいるというのかしら・・・

あり得ないと思うな〜
8  名前: こんなことでも。 :2011/12/18 08:45
>>1
私なら直接言います。

先生の怠慢が丸見えです。
トリップパスについて





年賀状の住所
0  名前: まっちー :2011/12/16 19:36
小2娘が友達に年賀状を出すのですが、
クラスの住所録はありません。

お母さんのメルアドを知ってる場合メールで
私から聞いてもいいでしょうか。

それとも子どもから友達に聞いた方がいいでしょうか。

細かいことですが悩んでます。
アドバイスお願いします。

メルアドを知ってるお母さんはそれほど親しくは
ありません。
1  名前: まっちー :2011/12/17 10:05
小2娘が友達に年賀状を出すのですが、
クラスの住所録はありません。

お母さんのメルアドを知ってる場合メールで
私から聞いてもいいでしょうか。

それとも子どもから友達に聞いた方がいいでしょうか。

細かいことですが悩んでます。
アドバイスお願いします。

メルアドを知ってるお母さんはそれほど親しくは
ありません。
2  名前: 子供に :2011/12/17 10:45
>>1
任せていいと思いますよ。

そこまで親が立ちいるのは如何なものかと・・・。
3  名前: まっちー :2011/12/17 10:52
>>2
ありがとうございます。
やはり子ども同士でやりとりした方がいいですかね。

噂板にスレたてたつもりが小学生板に
たててしまってて、すみません。
再度噂板にスレを立てましたので
こちらは〆させていただきます。
申し訳ありません。
トリップパスについて





仲がいいっていうの?
0  名前: なんだか :2011/10/17 16:16
小2の娘はYちゃんと仲良し。周りもそう思っていると思います。

でも、実際は娘はYちゃんの言いなり。学校での遊びはYちゃんのやりたいことばかり。娘のいけんは通らないみたいです。

家で学校の話を聞いても、「Yちゃんがね〜するって言うからしたの」「Yちゃんがね…」から話が始まります。娘は自分の気持ちよりもYちゃんの意見を優先に考えてしまっている状態。
こういうのって、仲がいいって言うんですか? 娘がこのまま自分の意見が言えない子になってしまうのではないかと心配です。
39 名前:この投稿は削除されました
40 名前:この投稿は削除されました
41 名前:この投稿は削除されました
42 名前:この投稿は削除されました
43 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





一人だけ呼ばれない?
0  名前: モヤ :2011/12/13 16:57
3年生の息子がいます。

だいたい遊ぶ子も決まっておりいつも4人で遊んでるのですが、そのうちの1人が近々お誕生日で誕生日会をやるみたいなんですが、わが子だけ誘ってもらえないようです。
学校でもウチの子以外、こそこそ3人が集まり内緒にされてる(悲)。とボソッと言っていました。

親としては見守るしかないと思うのですが、皆さんだったらどうしますか?

モヤモヤしてしまって〜相談させてもらいました。
6  名前: だね…。 :2011/12/14 18:06
>>5
>親同士仲がよいと、その誕生会親も一緒に集まるというのもありなんじゃないかな。
>
>そこに息子さんは呼ばれなくても仕方ないような…

私もそう思う。
7  名前: 主です :2011/12/15 09:50
>>1
色々ご意見ありがとうございました。

親同士・・との事ですがそれはゼッタイにありません。
実は誕生日会をする家の親は自分の仕事・趣味が優先でまったく学校の行事 役員等何一つ参加しない人で有名なんです。
親との関わりも避けている。
子どもの事も基本放ったらかし。
  
《もう・・この際愚痴らせて 笑》

自分の家では遊んではいけないので、毎日毎日遊びに来られて遅くまで帰らない(お母さん遅いから平気〜と言ってて)

スポ少の送り迎えは 子どもがウチに来て『一緒にいこう』。帰りは息子と一緒に車に乗り込み当然のように送ってもらう (親からのお礼の言葉は無い)
その他色々・・・・・

なので余計に

家で誕生日やる〜????
なんんでわが子だけダメ〜??
わざとか〜い??

と本当にモヤモヤでした。

多分その親はうちだけメンバーに入ってないことすら気にしてない・知らないんでしょうね。。

でも、皆さんの意見をよんでいて
当日は
うちはウチで 楽しく過ごそう♪と思いました。

相談してよかったです。ありがとうございました。
8  名前: そっか :2011/12/15 12:19
>>7
そうなんですかー。
だとしたらそんなに子供に無関心な親が子供の為に誕生日会という面倒なことをしてあげるのかなぁ??
自分の家で遊んではいけないのにパーティの準備なんかする?

でも自分のことに夢中で子供に無関心な親って稀にいますよね。
そういう人の子って子供も寂しいのか自分の願望で嘘をついたりするけど、「誕生日会をする」っていうのは本当なのな・・・。

習い事の送迎で無理やり車に乗り込んでくるような図々しい子なら、車の中で「なんでうちは呼んでくれないの?いつも送迎してあげてるのに」ってその子にいっちゃえば?

そうすればもう乗ってもこないだろうし一石二鳥かもよ。
9  名前: 残りの2人は? :2011/12/15 13:18
>>1
企画者の子どもは親も問題あるみたいだから
とりあえず置いておく。

誘われた後の2人は、どうしてるの?
スレ主さんの子だけ省かれている状態なら、
「なら俺も行かない」という気概のある子は
一人としていないのかい?

友達に問題あるのか、3人からこそこそされる息子さんが何かやらかしたのか、どっちだろう。
10  名前: どうかな? :2011/12/15 14:32
>>7
絶対に親同士の付き合いがないとは言えないと思うけどな。
学校行事に来なくとも、親同士仲良くしてるケースはあるよ。

それを、この時期誕生日会と言っても、クリスマス会みたいになると思うし、親同士交流があれば親同伴の誕生日会というよりクリスマスパーティーなら、自分のために母親は動くんじゃない?

あと悶々とするなら、送迎も家にあげるのもやめたらいいのに…。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43  次ページ>>