育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611056

仲がいいっていうの?

0 名前:なんだか:2011/10/17 16:16
小2の娘はYちゃんと仲良し。周りもそう思っていると思います。

でも、実際は娘はYちゃんの言いなり。学校での遊びはYちゃんのやりたいことばかり。娘のいけんは通らないみたいです。

家で学校の話を聞いても、「Yちゃんがね〜するって言うからしたの」「Yちゃんがね…」から話が始まります。娘は自分の気持ちよりもYちゃんの意見を優先に考えてしまっている状態。
こういうのって、仲がいいって言うんですか? 娘がこのまま自分の意見が言えない子になってしまうのではないかと心配です。
1 名前:なんだか:2011/10/18 21:09
小2の娘はYちゃんと仲良し。周りもそう思っていると思います。

でも、実際は娘はYちゃんの言いなり。学校での遊びはYちゃんのやりたいことばかり。娘のいけんは通らないみたいです。

家で学校の話を聞いても、「Yちゃんがね〜するって言うからしたの」「Yちゃんがね…」から話が始まります。娘は自分の気持ちよりもYちゃんの意見を優先に考えてしまっている状態。
こういうのって、仲がいいって言うんですか? 娘がこのまま自分の意見が言えない子になってしまうのではないかと心配です。
2 名前:それは:2011/10/18 21:26
>>1
Yちゃんのせいでってこと?

それは、あなたのお子さんの問題なんじゃない?
お子さんに自分の意見を言えるようにみちびいてあげればいいのでは?

仲が良いって言うんですか?って
その答えが何か意味があるの?
3 名前:たぶん:2011/10/18 21:44
>>1
>こういうのって、仲がいいって言うんですか? 娘がこのまま自分の意見が言えない子になってしまうのではないかと心配です。

少なくとも一緒に遊びたいという気持ちの方が強いからそうしているのでしょう。

そういう意味では仲がいいのではありませんか?

まだ低学年、これが中学年になると変わりますよ。
ギャングエイジって言われるぐらい、低学年とは変わります。

うちも似たような感じですが、話している顔つきが一言で言えば「楽しい」なんです。

辛い顔つきで話しているなら別ですが、本人が楽しそうにしている限りは好きにさせるつもりです。

私は逆にあまり口出ししないほうがいいと思うな。
人のことを優先するって、仲良くしなくちゃいけないという気持ちが強いってこと?
そこにお母さんの意見が入っていたりするなら、あまり言わないで自由にしたほうがいい気がする。

それから子供って意外と今回のような人が○○だからという物言いするような。
「みんなが〜」という言い方も良く聞くけれど。

実際に全部が全部そうだとは限らないよ。
顔つき見ながら話半分で聞いてちょうどいいかも。
4 名前:子どもと大人は違う:2011/10/18 23:11
>>1
大人になってから思う友達とは、信頼関係や思いやり等々、いろいろ定義が人それぞれあると思います。

でも、小さい子達は、そこまで求めていないというか、そこまで考えて遊んでいないと思いますよ。

一緒に遊んでいて楽しいかどうかって程度じゃないですか?

お子さんなりに傷ついて、考えて、を繰り返しながら成長すると思うので、今はまだ見守っていていいのでは?と思います。
5 名前:そんなもん:2011/10/19 09:32
>>1
同い年の娘がいます。

学校での話の話し方なんて、そんなもんだと思います。

「○ちゃんと遊んだ」話をするのに、「○ちゃんがね、するっていったから」と話し始めているだけとか。

通らなくても意見をしているなら、どうすれば自分の意見が通るのか、自分で考えられるようになるんじゃないかな。
6 名前:気をつけて:2011/10/19 12:46
>>1
そういう子は、悪いことして怒られるときも、
「Yちゃんがしようって言ったから」と
人のせいにしてしまう部分もあるんじゃないでしょうか。
良いことも悪いことも、人に流されてたら楽でしょうけど、
自分の意見を上手に通すことも教えてあげたほうがいいのでは?
結局、Yちゃんの言いなりになると選んでいるのは、
娘さんの意思なんだということを、忘れちゃいけないと思う。
7 名前:ニュアンス:2011/10/19 14:36
>>1
うちの子はYちゃんかもしれません。
主さんの子タイプをXちゃんとすると
娘の話では
Y「何して遊ぶ?」
X「何でもいいよ。Yちゃん決めて」
Y「たまにはXちゃん決めてよ」
X「えー、わかんないよ〜。Yちゃん決めて」
となるとかで、娘もつまらなく感じることがあるといいます。
Xちゃんのママに
「幼稚園のときもYちゃんタイプの子の腰ぎんちゃくをしていたのよ。もっと色々な子と遊んで欲しいのだけど」
といわれ、別に娘が悪いといわれたわけではなくても暗に「お宅の子と遊ばせたくない」と言われたようで気分の悪い思いをしました。

娘さんが言いなりを嫌がっているのなら娘さんが自発的に他の子と遊ぶのでは?
なんだかんだ言いながらYちゃんと遊んでいるのなら、娘さんも居心地が良いのかも知れませんよ。

結果的にYちゃんと遊ぶことを選択しているのは娘さん自身だということを忘れないでください。
8 名前:なんだか:2011/10/19 18:55
>>1
早速いろんなご意見ありがとうございます。

ご指摘のとおり、このままだと悪いことも、ひとのせいにしていってしまうのではないかと心配になって投稿させてもらいました。

アドバイスのように娘が楽しく過ごしているのなら、このまま様子を見ようと思います。
ありがとうございました。
9 名前:気持ち:2011/10/20 16:53
>>1
締めた後にごめんね。
私は子どもの頃、遊びを決めてくれる友達とウマが
合いました。自分では考えつかなかったので、何か
面白いことを考えてくれる友達に従って遊ぶのは、
それなりに楽しかった覚えがあります。

ただ、それは私はそうしたかった。とはっきり自覚して
いましたし、心から楽しんでいました。楽しくなかった
ら遊びを断っていたし、ケンカをすることもありました。
それでも昔は遊び相手に不自由はしませんでした。

今は昔とは違って、自分の気持ちを過剰なまでに抑えて、お友達を確保する必要性があるかもしれません。

だから、お嬢さんが遊んだ時の話をしていて、顔が
曇ったり、なんだか様子がおかしい、元気が無い、
というような変化があったときは、話を注意深く聞いて
やることも大事だと思います。

また、普段から様々なことでお嬢さんに自分の気持ちの
確認をさせるように語りかけてやるといいと思います。
自分の気持ちを言語化するのは案外難しいことなので、
あえて意識するように仕向けることは、今の世の中、結
構大事なことなんじゃないかと思います。

自分の気持ちを自分でしっかり把握できる子であれば、
友人関係についても自分なりに考えていけるように
なっていくと思います。
10 名前:2年生でしょ?:2011/10/23 00:19
>>1
そんなものじゃないの?

でも子供さんよりあなたの方が精神年齢低く感じるのは私だけ???

大人になりましょうね・・・
11  名前:この投稿は削除されました
12  名前:この投稿は削除されました
13  名前:この投稿は削除されました
14  名前:この投稿は削除されました
15  名前:この投稿は削除されました
16  名前:この投稿は削除されました
17  名前:この投稿は削除されました
18  名前:この投稿は削除されました
19  名前:この投稿は削除されました
20  名前:この投稿は削除されました
21  名前:この投稿は削除されました
22  名前:この投稿は削除されました
23  名前:この投稿は削除されました
24  名前:この投稿は削除されました
25  名前:この投稿は削除されました
26  名前:この投稿は削除されました
27  名前:この投稿は削除されました
28  名前:この投稿は削除されました
29  名前:この投稿は削除されました
30  名前:この投稿は削除されました
31  名前:この投稿は削除されました
32  名前:この投稿は削除されました
33  名前:この投稿は削除されました
34  名前:この投稿は削除されました
35  名前:この投稿は削除されました
36  名前:この投稿は削除されました
37  名前:この投稿は削除されました
38  名前:この投稿は削除されました
39  名前:この投稿は削除されました
40  名前:この投稿は削除されました
41  名前:この投稿は削除されました
42  名前:この投稿は削除されました
43  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)