育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613058

全然言う事を聞かない

0 名前:expendables:2014/02/28 04:33
中学1年生のお姉ちゃんと小学3年生の男の子がいます。
小学3年生の男の子はサッカーをしています。性格はマイペース過ぎるくらいのマイペースです。
朝は7:00過ぎに起こして8:00までには学校に行くように言ってますが、これができません。起きてから朝ごはん食べるのに30分。ひどいと時は1時間かかる時もあります。学校の授業ギリギリか遅刻する時も・・・
学校から帰って来て遊びに行きます。門限は17:30。遊びから帰ったら宿題をするように言っていますが中々出来ません。晩御飯も1時間かかり、嫌いな物があると3時間くらいかかります。夜9:30迄には寝るように言ってますがこれも出来ません。
毎日、妻が言っていますが・・・もう嫌気が指して来てます。
サッカーを続けさすためにちゃんと言われた事はしなさい。と言うのですが本人の『やる』と言う気持ちが伝わって来ません。
もう、どうしたら良いのか解らなくなって来てます。
何か良いアドバイスがあればお聞かせ下さい。
1 名前:expendables:2014/02/28 22:38
中学1年生のお姉ちゃんと小学3年生の男の子がいます。
小学3年生の男の子はサッカーをしています。性格はマイペース過ぎるくらいのマイペースです。
朝は7:00過ぎに起こして8:00までには学校に行くように言ってますが、これができません。起きてから朝ごはん食べるのに30分。ひどいと時は1時間かかる時もあります。学校の授業ギリギリか遅刻する時も・・・
学校から帰って来て遊びに行きます。門限は17:30。遊びから帰ったら宿題をするように言っていますが中々出来ません。晩御飯も1時間かかり、嫌いな物があると3時間くらいかかります。夜9:30迄には寝るように言ってますがこれも出来ません。
毎日、妻が言っていますが・・・もう嫌気が指して来てます。
サッカーを続けさすためにちゃんと言われた事はしなさい。と言うのですが本人の『やる』と言う気持ちが伝わって来ません。
もう、どうしたら良いのか解らなくなって来てます。
何か良いアドバイスがあればお聞かせ下さい。
2 名前:自分で計画を立てる:2014/03/01 01:19
>>1
晩御飯に1時間〜3時間ってTV見ながら食べてるとか?
ぼけっとしてる時間が長いんですか?
ご飯冷めちゃいますよね。

取りあえず、6時半帰宅なら7時までに宿題を終わらせる。
7時15分までに時間割終了。
と、自分で時計を見させて計画を立てさせてみたらどうですかね。

朝ごはんが遅くなってる理由はなんでしょうか?
目が覚めてないのかな?
冷水でがっつり顔を洗って目を覚まさせて朝食を始めるとか。
夜寝るのが遅くて睡眠時間が足りてないってことはないですよね?
部屋も遮光カーテンは使わず、朝になるとお日様の光が入ってくる部屋がいいと思います。
3 名前:スパルタ:2014/03/01 02:13
>>1
朝6時に布団を剥がしてたたき起こし、すぐに一緒にジョギング。

ここからストップウォッチの登場。
帰宅したらハイッよーいスタートと小1時間ほど勉強をさせる。
次に朝食もハイッよーいスタート。

帰宅したら、まずは宿題。
遊んでからだとしないなら、おやつと遊びに行く前に済まさせる。
これも、ハイッよーいスタートとかけ声。

夕飯は1時間。
1時間たったら片付けてしまう。
嫌いなものを丸々残したら、翌日の夕飯はそれのみ。
でも、初日に一口食べたらOK、二日目に二口食べたらOKってしていく。

夜は9時半に一旦消灯する。
朝が早いと、きっと寝ると思いますよ。
4 名前:長文失礼:2014/03/01 10:55
>>1
食事時にはテレビを消す。食材はいろんな物が必要だけど、調理法は子供の好むものを。そしてたまには一緒に作るのもいいね。皆そろって美味しいねと言いながら食べる雰囲気があればいいと思う。それからご飯は少なめによそい、時間とお腹に余裕があればお代わりをするといい。食事は量より栄養バランスを大事にしたい。最初はほとんど食べずにご馳走様かもしれないけど、お腹がすけば次は食べるよ。

就寝は10時でもいいような気がするよ。最近の子は皆遅いね。でも熟睡できていればいいみたい。どうしても早く寝かせたかったら、朝を無理やり早めに起こすといい。人間の体内時計は一日25時間だから、朝つらいのは仕方ないのよ。カーテンを開けて部屋を明るくすると体内時計がリセットされるらしい。

勉強は頭ごなしにしろと言っても難しいかも? うちは私が見ていて、テストやワークで間違ったところを解説していたよ。余裕があれば難しめの問題をさせ、すでにできることは絶対にさせない。できない問題なら「やらなくちゃ」と思うし、できない問題がないようにしておけば授業も苦痛ではない。そして躓かなければ勉強は難しいものではないよ。

サッカーは大人が望むほど熱中してくれないのも仕方ないかも。子供がしたくてしたくて仕方ないことなんて
そんなにないし、あっても大人の希望とは離れていたりするよ。ゲームに夢中だったりさ。うちの場合は本だった。

親は子供にやりたいことができたときに応援してやればいいよ。趣味はほどほどで良んじゃないかな。プロにするわけでもないんでしょ?
5 名前:反抗:2014/03/01 14:38
>>1
耳で聞いても通り抜けたり、〜しなさいと言われると反発するのかも。
口で注意するより、やるべきことを紙に書いて、一つずつチェックを入れてはどうでしょうか。

宿題は、内容が難しすぎるのかも。20分くらいでちゃちゃっと終われるよう、親が側で手伝ったり、場合によっては先生に相談の上、量や内容を軽くしてもらっては。
宿題が終わったら、食事・TVなど、やる気になるようなスケジュールにしたらいいと思います。

食事は、よそう量が多すぎませんか?これも30分くらいで食べきれる量にしたり、おやつの量を減らしたり。
身長体重が成長曲線にそっていれば、あまり気にしないで、時間がきたら「食事はおしまい、ごちそうさま。」でいいんじゃないでしょうか。
6  名前:この投稿は削除されました
7  名前:この投稿は削除されました
8 名前:意思:2014/03/02 00:18
>>1
書かれている様子を読んで感じたのは、言うことを聞かないというより、親の気持ちをうまく伝えきれていなくて子供が理解出来ていない、あるいは子供の気持ちを親が理解していないんじゃないのかなと思ってしまいました。


朝ごはんが1時間もかかる、晩ごはんが3時間かかるのは嫌いなものがあってそれを全部食べないとごちそうさまが出来ないルールなのか本人が嫌いなものも全部食べないともったいないみたいなこだわりがあってそんなにかかるんですか?

それだったら簡単ですよね。
残してもらうか嫌いなものを出さなければすぐ終わりませんか?

宿題とサッカーが引き合いになっているのに宿題をしないなら一度サッカーを休止か辞めさせてみたらいいと思いますよ。怒ってばかりより手っ取り早く本人の本当の気持ちもわかります。

寝ないのは眠たくないからじゃないんでしょうか。
眠たくないのに寝なさいと言われても自分も困りませんか?
9 名前:親に違和感:2014/03/02 14:03
>>1
>朝は7:00過ぎに起こして8:00までには学校に行くように言ってますが、これができません。起きてから朝ごはん食べるのに30分。ひどいと時は1時間かかる時もあります。学校の授業ギリギリか遅刻する時も・・・
>学校から帰って来て遊びに行きます。門限は17:30。遊びから帰ったら宿題をするように言っていますが中々出来ません。晩御飯も1時間かかり、嫌いな物があると3時間くらいかかります。夜9:30迄には寝るように言ってますがこれも出来ません。
>


お子さんより、主さんご夫婦に違和感ありです。

時間がかかっても、言うだけですか??
途中で切り上げさせたり、強制的に終わらせたりは
しないんですか??

お子さんのペースに任せ過ぎのようにみえます。

無理矢理でもさせるんですよ。
そうやって生活習慣を身に着けさせるのです。

小さい頃からずっとそんな調子だったんでしょうね。



知り合いにいるんです。
口では、あれしなさいこれしなさいと言うけど、親自身が全く動かない。

自分がソファに座って、口で支持するだけ。

主さんも奥さんも動いてますか???
10 名前:いくつか改善点:2014/03/03 08:36
>>1
まだ小3なら、やる気より、強制です。あと、2、3年くらいは、やらせて上手くできたら褒めるの繰り返しでいくといいです。

まず、夜更かしした次の朝はボーッとしていますから、8時に学校なら、5時には起こした方がいいです。1時間くらいボーッとしていても大丈夫です。

それから、宿題は遊びに行く前にさせること。やるべきことが先で、楽しいことは後です。

晩御飯は、量を少なめにして、早く切り上げること。嫌いなものは少量食べられれば良し、とします。

コレを繰り返せば、夜は眠くて起きていられなくなり、早寝になりますよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)