育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613122

これは体罰?

0 名前:うーん:2013/01/25 09:26
連日報道される体罰問題のニュースを見て、小4の長男がこれは体罰じゃないの?と聞いてきました。

それは少し前の話らしいのですが、体育の時、学年合同授業の時、A先生(息子のクラス担任ではない)が授業内容を説明していたそうです
ただ、ちょっと聞きとりづらかったらしく、息子の前のお友達が聞こえませんと言ったそうです。
そうしたら、いきなりA先生がその子の頭をがしん!と押さえつけ、その子は頭ががくん!となったそうです。
息子は、友達がしゃべってたり、ふざけていたのなら、仕方ないのかもしれないけど、ちゃんと聞いていて、聞き取れなかったから、そういっただけなのに、あんな風にするのはどうなんだろう?
わからない子がいたら、もう一度わかるように説明してくれたらいいだけじゃないか?
このニュース(体罰問題)を見るたびに、その事を思い出すんだけど、お母さんはどうおもう?
と聞かれました。
私も行き過ぎた悪ふざけや授業妨害をするようは子で、そして、何度も先生が注意しても聞かないというならげんこつの一つ食らったのなら、それで反省できるなら、仕方ないのかもしれないけど、今回の場合は、そうじゃないんだから、お母さんもあなたのいうように、行き過ぎた行動だと思うよといいました。
ただ、体罰と言っていいかは、お母さんにはわからない。
けど、行き過ぎた行為であることは間違いないと思うと言いました。


みなさんはこれは体罰と思いますか?
このA先生、他校から今年度移動になってきたのですが、その学校でも何年も親から苦情や移動の要望があり、ようやく今回移動になった先生のため、私も警戒してる部分はあるので、過剰に反応してしまってる部分はあると思います。
1 名前:うーん:2013/01/25 22:38
連日報道される体罰問題のニュースを見て、小4の長男がこれは体罰じゃないの?と聞いてきました。

それは少し前の話らしいのですが、体育の時、学年合同授業の時、A先生(息子のクラス担任ではない)が授業内容を説明していたそうです
ただ、ちょっと聞きとりづらかったらしく、息子の前のお友達が聞こえませんと言ったそうです。
そうしたら、いきなりA先生がその子の頭をがしん!と押さえつけ、その子は頭ががくん!となったそうです。
息子は、友達がしゃべってたり、ふざけていたのなら、仕方ないのかもしれないけど、ちゃんと聞いていて、聞き取れなかったから、そういっただけなのに、あんな風にするのはどうなんだろう?
わからない子がいたら、もう一度わかるように説明してくれたらいいだけじゃないか?
このニュース(体罰問題)を見るたびに、その事を思い出すんだけど、お母さんはどうおもう?
と聞かれました。
私も行き過ぎた悪ふざけや授業妨害をするようは子で、そして、何度も先生が注意しても聞かないというならげんこつの一つ食らったのなら、それで反省できるなら、仕方ないのかもしれないけど、今回の場合は、そうじゃないんだから、お母さんもあなたのいうように、行き過ぎた行動だと思うよといいました。
ただ、体罰と言っていいかは、お母さんにはわからない。
けど、行き過ぎた行為であることは間違いないと思うと言いました。


みなさんはこれは体罰と思いますか?
このA先生、他校から今年度移動になってきたのですが、その学校でも何年も親から苦情や移動の要望があり、ようやく今回移動になった先生のため、私も警戒してる部分はあるので、過剰に反応してしまってる部分はあると思います。
2 名前:ふむう・・・:2013/01/25 23:46
>>1
HNうーんが良く分かる、私もうーんにしたい。

主の説明で良いと思うな、行き過ぎた行為だよね。

それを体罰かどうかと言われると、「うーん」だね。

多分教育委員会か行政かどこかに体罰の定義があるんじゃない?
それに沿うなら体罰・・・と言うしかないような。

個人的には「厳密に言えば体罰に含まれる」と思うかな。された子が嫌なら体罰になるのかな・・・
身体的に何かするのが体罰なのかな・・・
そんなこと言ったら教師は何も出来ないという考えももちろんあるだろうけど、体罰のくくりでいえば含まれるのかもと思う。

私も子供に聞かれたら主のように答えるけど。
3 名前:間違っている:2013/01/26 05:34
>>1
体罰とまでは言わない。

ただ、

「先生が完全に間違っている。

その子は何も悪くない。」

私がその場にいたら↑その子に、こう言ってあげたかったな。



しかし小4は、先生に対して恐ろしく図太く態度悪い子がいるからね。
普段から態度が悪い子じゃなければ・・・の話だけど。
4 名前:えっと:2013/01/26 08:22
>>1
>このA先生、他校から今年度移動になってきたのですが、その学校でも何年も親から苦情や移動の要望があり、ようやく今回移動になった先生のため、

この情報はどちらから?

体罰かどうかは、広義では体罰になるかな・・・。
と、言うのは、
私が高校の時、
数学の先生が言っていたのですが、
「注意するときに体に触れてはいけないんだ。
それだけで体罰になるから」と言っていた。
だから、上から教師にはそういう注意がされていたんだと思う。
おっとりした女子校だったので、
問題行動を起こす女子なんて皆無にちかかったのと、
それまでの中学が管理教育が凄いところだったので、
驚きと新鮮さを感じた。

息子さんのケースは、やられたお子さんの保護者が問い合わせればいい件。
そういうタイプの先生は癖があると思うから
注意して接触したほうがいいよ。
それはお子さんにも言っておいた方がいい。
ただ、学校のそういうことは
いろいろとはなしてね〜と言っておかないと、
お母さんはそういう話をききたくないのかな〜なんて
気を使って話さなくなるから、それは
親の方で注意深くしておかないとね。
5 名前:みみ:2013/01/26 08:36
>>1
聞こえにくいとしても、先生が説明している時に
好き勝手に発言しては駄目なことを教えないと駄目
ですよ。

小4でまだ解っていないのでしょうか。
6 名前:そだな:2013/01/26 14:56
>>1
微妙だなぁ。
けどその先生が「聞こえないです」と言われた事に腹を立てて感情的に行動したって感じだよね。
感情的になってないならば、そんな行動はとらずに「どこから聞こえなかったのか?」と問いかけるか、もしくは「先生が話してる時は横やりを入れないように、話終わってから言うように。」って言えばいいだけだもんね。ずいぶんちっさい先生だなぁって思いますよ。
けど見てないからその「頭ガシッ」がどの程度のものなのかわからないし体罰って言えるかどうかはわからない。
けどいずれにしてもまず言葉ではなく手が出る先生と言うのは要注意な気がします。

子供への返答は主さんとほぼ同じです。
7 名前:要注意:2013/01/27 03:31
>>1
うちの息子は、補聴器を使うほどではないのですが、少し耳が悪く聞こえにくいです。
だから、先生に聞こえませんと言わないといけません。
最後まで待っていたら、逆にもっと早く言ってと言われました。
同じことを全て言い直すのは、先生も大変なようです。

うちの子がこのような扱いを受けたなら、その場でキレちゃうかも。

今回は主さんのように説明し、今後なにかあれば教えてもらうようにして注意しておきます。
前任校で問題を起こしていると、やはり問題が起きるものですので。
8 名前:はあ?:2013/01/28 15:23
>>5
あのさ、そういうことじゃないでしょ。
論点ズレてるな。

大丈夫?
9 名前:主です:2013/01/28 17:06
>>1
ありがとうございました。
体罰ではない、けど、行き過ぎた行為ということでいいようですね。

このスレを書いた後、息子と色々話してみたのですが、まず、お友達がA先生に聞こえませんと言ったときは、A先生が説明を終わらせた後だったようです。
息子の話ではA先生は大切な話は小さくいい、逆切れ(児童に間違いを指摘される)やいきなり怒り出すときはすごい大きな声で怒鳴るそうです。
なので、皆A先生がしゃべってるときはいつも以上に静かにしてるそうです。
それでも、その日はどうしても後ろの方は聞き取れなかったようで、お友達が聞いたようです。

息子はクラス担任ではないですが、クラブ担任であり、息子もいきなり肩を強く引かれてころびそうになったり、怒鳴られたことはあるそうです。
でも、自分が我慢できるから、今まで私には話さなかったそうです。

A先生の以前の学校での話は、その学校へお子さんが通われてるお母さんからの情報です。
また、同じく、その学校に通ってるお母さんと交流のあるお母さんたちも同じように話を聞いてます。
(同市なので、他校でも同じ幼稚園出身や、習い事関係で親同士情報交換などしてます)
A先生の発言に傷つき、登校拒否になった子は一人ではないそうです(その学校在籍中一年に一人は必ず出たそうです。)
何年も保護者から苦情や移動願いの嘆願書が出て、去年ようやく移動、そして、うちの子たちが通う学校へ赴任になったそうです。
10 名前:先に言って:2013/01/29 09:59
>>9
怒鳴ったり暴言がある先生がしたのなら体罰に入るのでは?
11 名前:あ〜、これは・・・:2013/01/29 10:25
>>9
>何年も保護者から苦情や移動願いの嘆願書が出て、去年ようやく移動、そして、うちの子たちが通う学校へ赴任になったそうです。

最低3年はその学校で預かるという
校長会での話し合いでそうなったと思う。

最低3年・最長6年という取り決めがあってね、
問題教師でも引き受けた学校で最低3年は
預からないといけないんだ。
その代わり、その問題教師と抱き合わせという
形で評判のいい先生もセット出来ていると思うけど。

後1年(?)、じっと我慢・・・ですけど、
校長先生のお耳には入れておいた方がいいよ。
後、匿名で教委に封書で
こういうことが何月何日、どういう状況で
ありました・・・ということを送る。
匿名でも、教委は気にするから。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)