育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615061

虐待かも・・・どうしていいか・・・

0 名前:月ママ:2012/12/10 12:52
小学校4年生の娘のことです。

最近、より一層合わないかもしれないと思ってしまいます。
反抗期の時期なのかもしれません。
まったく言うことを聞きません。どうしていいかわからないぐらい。
ついつい手をあげてしまいます。最近は叩いたぐらいではきかないので、胸ぐらをつかんで壁際においこんだりしてしまいます。
薬を飲まないという娘にコップで水をかけてしまいました。虐待ですよね。
恐怖しか与えないのはわかっているんです。でも止められないんです。
殺してしまうかもと思ってしまったこともあります。

どうしたらいいかわかりません。
このまま一緒にいてもこの子にとっては、良くないと思うので、離れた方がいいのでしょうか?
1 名前:月ママ:2012/12/11 23:09
小学校4年生の娘のことです。

最近、より一層合わないかもしれないと思ってしまいます。
反抗期の時期なのかもしれません。
まったく言うことを聞きません。どうしていいかわからないぐらい。
ついつい手をあげてしまいます。最近は叩いたぐらいではきかないので、胸ぐらをつかんで壁際においこんだりしてしまいます。
薬を飲まないという娘にコップで水をかけてしまいました。虐待ですよね。
恐怖しか与えないのはわかっているんです。でも止められないんです。
殺してしまうかもと思ってしまったこともあります。

どうしたらいいかわかりません。
このまま一緒にいてもこの子にとっては、良くないと思うので、離れた方がいいのでしょうか?
2 名前:どうだろうねぇ:2012/12/11 23:40
>>1
親子は離れるべきじゃないと思う。
でもお嬢さんの体に影響がでてくるようだったら、離れることも視野に入れるべきなのか・・。

主さんが相当参ってるのはわかるし、子供の生意気さっていうのは殺意さえ沸くことがあるのもわかる。
だけど、主さんは大人だから。お嬢さんより何年も多く生きてる大人だからね。多く我慢しなければいけないはず。

出来る限りのことをしてから、離れることを考える。
主さんが心療内科で安定剤もらってくるとか、怒りを覚えたら子どもと接触せずに部屋を出るとか。
力で抑えつけること以外の方法を考えて。

こういう話は、親子、どちらも辛いね。
3 名前:寝込む:2012/12/12 00:19
>>1
四年生なら自分のこと出来るから、お母さん腰が痛くて歩けないと演技して寝込む。


一週間は寝込む。ご飯も最低限で。何かお互いに感じるものがあると思う。
4 名前:お!:2012/12/12 00:35
>>3
>四年生なら自分のこと出来るから、お母さん腰が痛くて歩けないと演技して寝込む。
>
>
>一週間は寝込む。ご飯も最低限で。何かお互いに感じるものがあると思う。


あ、なんかこれいいかも。
妙案だね!

私もこれに一票っす。
5 名前::2012/12/12 02:06
>>1
それは虐待です。

うちの子も強情です。
叩いても無駄なので叩きません。
怒鳴っても無駄なので、
怒鳴る時は自分のストレス解消と割り切ってます。

一番いいのは、間に人を入れることです。
うちの場合は主人や上の子が入ってくれます。
ふらりと遊びに来た近所の子がクッションになって
くれることもあります。
子どもをつれて実家に遊びにいくとか、
子どもや自分の友達に来てもらうとか、
人を交えて話をする機会を増やしてはいかがですか?
6 名前:これは:2012/12/12 05:47
>>3
> 四年生なら自分のこと出来るから、お母さん腰が痛くて歩けないと演技して寝込む。
>
>



これは旦那にも使える。使ってる。
7 名前:休戦:2012/12/12 08:28
>>1
寝込むさんの意見に近いと思うけど…

少しの間、お子さんに対しての「ちゃんとして」とか、「ちゃんとさせなきゃ」って思う気持ちを封印してみる。
最低限のルール(学校へ毎日行くとか)は守ってもらうけど、それ以外は大目に見る。
とにかく叱ったりお小言言ったりを極力減らしてみる。
そうすると、子供は親に少し歩み寄れるし、親は少し子離れできる。

割り切りが必要だけど、私は娘との関係をそうやって改善させたことがあります。
親も子も、お互いに心安らかに暮らせることがまず大切だと思います。
8 名前:寝込む:2012/12/12 10:30
>>1
あと、有効なのは「今の状態良くないよね」と話、お互いに反抗したくなったり怒鳴りたくなった時に「ポピー」とか「ペンペン」とか合いの手を入れるルールを作るといいよ。

ばかばかしいけど和むよ。


イライラ→怒鳴る→もっと反抗してくる→発狂の悪循環を断ち切るのに有効です。


うちは男子ですが、五年生くらいから急にイライラがなくなったみたい。担任がすごいいい先生ていうのもあるのかも。
クラスが落ち着かないとますます家でイライラしてました。娘さんは友達関係悩みとか大丈夫かな?


悪い言葉使ったら10円、とかやってみるといいかもよ。肩の力抜いてね。
9 名前:親がいなくとも子は育つ・・・:2012/12/12 10:54
>>1
親はいなくとも子は育つ・・・と
昔から言われているから、
最低限の食事と身の回りの世話だけして
あとは細かいことは言わないようにしたら?

ちゃんと育てないとって思うから
いろいろ口うるさくなってしまうんだよね。


うちなんて、取っ組み合って
床を転げ回ったこともあるよ。

小5から中1にかけて。

あとで、あんなこともあったね〜って
笑える時期がくるよ。
10 名前:同感:2012/12/13 13:03
>>5
うちも小2の男の子ですが言うことを聞いてくれないとき、どうしょうもなく怒鳴ってしまいます。でもたまたま私の妹がいてくれたり父親、主人がいてくれたりすると、怒鳴らずすむのでいいと思いますよ。多分一人で子育ても家事も自分がやらなきゃいけない!ってイライラしてるから余計に怒鳴ってしまうのだと思います。
11 名前:あり:2012/12/13 14:06
>>3
仕事さえなければ
私もこの手使いたいかも・・

たまに本気で具合悪い時に
自分のご飯の心配して声かけてくる時なんか
頭の中で殺したことあるわ・・。
12 名前:病院:2012/12/13 23:18
>>1
私の場合、病院に行って、子供にイライラして虐待してしまいそうだと言ったらイライラを抑える薬をくれましたよ。
今のところそれでおさまってます。

主さんも、神経内科に行って相談してみたらどうですか?
13 名前:これは、:2012/12/17 22:52
>>10
>うちも小2の男の子ですが言うことを聞いてくれないとき、どうしょうもなく怒鳴ってしまいます。でもたまたま私の妹がいてくれたり父親、主人がいてくれたりすると、怒鳴らずすむのでいいと思いますよ。多分一人で子育ても家事も自分がやらなきゃいけない!ってイライラしてるから余計に怒鳴ってしまうのだと思います。


ただ、自分以外の人が居れば理性が効くだけなんざゃないかな?

相当・子供間とのストレス溜まっているはずだと思う。

この人のコメントが1番気になったよ

スラストレーション爆発寸前!
14 名前:誤解されてしまったようですね。:2012/12/17 23:17
>>13
すみません。何だか私がイライラが溜まってるように思われたみたいですが、子どもも大好きですし、二人でいるときも仲良しだし、大丈夫ですよ。ただ以前は私もフルで働いているし帰ってから限られた時間でご飯して片付けて、早く寝なければいけないと言うのに、しなきゃいけないことをさっさとしないから怒鳴って、なのに言うことを聞かないと言う悪循環だったという話です。それに私が怒鳴ってるときも実際私の母親とかいますから。要は子どもは誰か同レベルで遊んでくれる人がいれば機嫌が良いと言うことです。
15 名前:同じです。:2012/12/18 11:29
>>1
うちは小1娘です。
すでに、反抗期。
完全になめられてます。
家じゅうを壊されそうに暴れるし、
暴言はきまくり。「積木くずし」を連想します。
ちょっと前までは怖がっていた父親にもすごくて、
「こいつの口のきき方が悪い」とか言います。

私自身が優等生の良い子ちゃんだったので、
つい口うるさくなってしまうし、
ちゃんとした子に育てなきゃという気持ちが
強いです。

宿題もちゃんとやらせなきゃいけない、
忘れ物もしないようにしなきゃいけない、
お友達とケンカしないように、
学校には遅れず行くように。
姉弟仲良くしてほしい。

時々、そんな自分にバカみたいって思います。
そうやって、子供を甘やかして手取り足取りして、
言うこときかなければ怒って、
それで余計なめられ絆は薄れ、
分かっているのに自分の気持ちを抑えられなくて
こんなアダルトチルドレンな私が子供を育てられる
わけない。
誰かに助けてほしいです。
虐待する自分なんて大嫌い。
子供にいろいろな気持ちを押し付ける自分が嫌い。
生意気ばかりで、言うことをまったく聞かない
娘も嫌い。
16 名前:ほっとけ:2012/12/19 17:33
>>1
みんなと同じ意見だけど、ほっとけ。

立派な、素敵な御嬢さんに育てたいんだろうけど、無理。なるようにしかならないよ。
家も小4だけど、手かけてないよ。手が掛からないんじゃなくてね。そのかわり、イライラする事も少ないよ。

薬って、移植したとか命に関わる様なやつなの?違うなら飲ませなくたっていいよ。苦しむの自分だもん。ちゃんとさせようと働きかけるのって大変、お母さん頑張ってるね。
17 名前:すーぷ:2012/12/19 22:50
>>1
一年生の母親です。母子家庭です。
産む前から独りだったので、息子は父親の暖かさなどは知りません。
母子家庭やからってナメられたくない、
母子家庭やからってバカにされたくないと思い、掛け持ちで働きながら、たくさんな習い事をさせて、なるべくさみしい思いをしないように、ひとり遊び用のブロックなども与えてきました。


家ではいいこ。
学校では、わがままで、忘れ物だらけで、甘えたな少年。最近家でも約束を守らなくなってきました。
外に放り出したり、酷い言葉で罵ったりしてしまいます。
きつく叩いたり、蹴ったりしてしまったりもします。
そんな自分が嫌で過食になったり。。。
18 名前:まだ間に合うよ:2012/12/20 10:04
>>17
母子家庭だからバカにする…なんて考えないでいいよ。私は母子家庭だからという目では見ないよ。


習い事はもう少し後でいいよ。習い事をやめていいからバイトを減らして一時間でもお子さんと遊ぶ時間、話す時間、勉強みてやる時間に当ててほしい。


忘れ物はまだまだ親の責任だよ。成長したら自分で出来るようになるんだから。一人遊びさせたい気持ちはわかるけど、つまんないよ。

平日に休みの日を作って学校から帰ったらお子さんについて公園へ行きお友達と遊ぶ様子見てみて下さい。

乱暴でわがままだと嫌われてしまいます。まだ一年生なら幼くてわがままな子たくさんいるけど、そのうち差が出てきてしまいます。


親が変わると子供も変わるよ。独り立ちさせたい気持ちより、甘えさせてあげて下さい。抱っこや添い寝、着替えも手伝ってもらいたがればたまにやってあげる。


まだ大丈夫だよ。わがままが外に出てるんだから対応しやすい。陰でいろんな事するようになったら怖いよ。


あなたも頼れる相手がいないと大変だし疲れがたまるよね。
子供に甘えさせて、自分も甘えちゃえばいいよ。男の子はお母さんに優しいよ。
19 名前:うちは、ダメ:2012/12/20 11:42
>>6
>> 四年生なら自分のこと出来るから、お母さん腰が痛くて歩けないと演技して寝込む。
>>
>>
>
>
>
>これは旦那にも使える。使ってる。



うちの旦那は、ダメ。
私がインフルエンザで苦しんでいるときも、何もしてくれず、一人では風呂に入れない一歳の娘の風呂の世話もしてくれなかった。
マスクして私が入れてました。
旦那の帰宅は、夜7時ちょい過ぎだから、出来る時間帯なんだよね。
掃除も、十分じゃなかった。そしたら「メクラでさえ、もっと綺麗に掃除する。」と暴言。

今、娘は、小2。
旦那と違い、いろいろ気を遣ってくれます。
20 名前:同意:2012/12/20 17:27
>>18
本当にこの人の言う通りだよ。
お金かけたって仕方ない、
小さいうちは一緒にいる時間が何より大事。

母子家庭だからって馬鹿にしないよ。
よそと張り合おうとする必要もないからね。
21 名前:過干渉?:2012/12/20 18:01
>>15
今まで干渉しすぎたの?
適度に叱って適度に突き放そう。

まだ小1なら取り返しのつかないことも少ないよ。
22 名前:普通だよ:2012/12/21 08:35
>>15
>宿題もちゃんとやらせなきゃいけない、
>忘れ物もしないようにしなきゃいけない、
>お友達とケンカしないように、
>学校には遅れず行くように。
>姉弟仲良くしてほしい。



これをちゃんとさせよう、と思うのは普通だよ。
子どもの性格を見抜いて
しっかり向き合って、わかってもらわないと。

向き合ってきたけど、無理なんだよー暴れるんだよー!!でしたら、
専門のところに相談した方が良いと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)